平成27年7月(No.522)(PDF 約4MB)

自然と共 に 生 きる 広報
水上村
2015. no522
7
第 回全日本中学生女子
ソフトボール大会県予選見事優勝
………村内News
15
第 15 回全日本中学生女子ソフトボール大会県予選は、5月 30、31 日と6月6
日、宇城市豊福グランドで行われ、水上・多良木中が決勝で本渡中を3−2で破り、
見事5回目の優勝を果たしました。
水上中学校(13 名)、多良木中学校(3名)の合同チームで構成されており、練
習時間などの調整が難しい中、チームが1つになり優勝を達成することが出来ま
した。
水上・多良木中学校ソフトボール部は、8月8日∼ 10 日に大阪市で開催される
全国大会へ出場します。
結果は以下のとおり
△2回戦 水上・多良木中4−3人吉一中
△3回戦 水上・多良木中4−2菊池南・菊陽中
△準決勝 水上・多良木中7−6大矢野中
△決 勝 水上・多良木中3−2本渡中
!!
へ∼
会
∼全国大
「父の日に牛乳(チチ)を贈ろう!」
牛乳消費拡大キャンペーン
6月 11 日に水上村役場において、球磨酪農 ・ ホワイト酪農女性部の皆さんから、牛乳消費拡
大キャンペーンの一環として、中嶽村長へ牛乳がプレゼントされました。
6月 19 日には、岩野保育所の園児へ、21 日の父の日には物産館水の上の市場で、牛乳の無料
配布が行われました。
球磨地域は県内有数の牛
乳の生産地です。地元で生
産された安全で安心な牛乳
を消費者にPRし、牛乳の
消費拡大を促進しようと、
毎 年「 父 の 日 」 に あ わ せ
て「父の日に牛乳を贈ろう
キャンペーン」が実施され
ました。
女 性 部 の 皆 さ ん は、
「父
の日には、ぜひ牛乳をプレ
ゼントしてたくさん飲んで
ほしいです」と話していま
した。
2015.7 広報 みずかみ
2
福田病院﹁母と子の農園﹂
開園 周年記念田植えツアー
村内News………
25
6月7日、湯山本野の右田忠吉さんの田んぼにおいて、熊本市の産婦人科福田病院
の職員やこの病院で出産した親子などの関係者による「母と子の農園」田植えツアー
が大人 30 名、子ども 70 名の計 100 名の参加者を得て行われました。この取組は、当
時の JA 水上と水上村良質米生産部会が福田病院と平成3年から行っている行事で、
福田病院の食事に提供する無農薬栽培米の生産現場を消費者に理解してもらうことか
ら始まり、本年で 25 周年を迎えました。当日は大型バス 2 台に分乗し午前 10 時に到
着。水上村良質米生産部会長尾前誠二さんから歓迎の挨拶を受けた後、昨年 11 月と
今年の 2 月に入江康男さんのほ場に定植したタマネギ、ジャガイモの収穫。小さいも
のから大きいものまでとりどりのタマネギ、ジャガイモを収穫しました。水上村青壮
年部支部長で生産者でもある椎葉仁吏さんから稲の植え方の説明を受け約 10a(1,000
㎡)の水田で田植えの開始。裸足になった参加者は、悲鳴を上げながら水田へ入り生
産者が引っ張る綱の目印に苗を植え付けて行きました。最初
は、なかなか上手く植え付けできませんでしたが 10 列ぐら
いになるとだんだん慣れて、1 本 1 本を丁寧に上手に植え付
けていきました。1 時間ぐらい経つと子どもの中には、飽き
てきて田んぼのオタマジャクシを追いかけてどろんこになり
ながら 1 時間半かけ田植えを終了しました。25 周年を記念し、
田んぼの周りには、生産者と参加者でつくった案山子が、植
え付けられた稲を見守っていました。
会場を石倉交流施設に移し、昼食会。生産者の奥様達が心
を込めて作った「おにぎり」や「お煮染」など
の手料理を「おいしい、おいしい」と言いなが
ら食べていました。昼食会と同時に外では、餅
つきがはじまり、子ども達は初めて杵を持ち、
餅つきをしました。つきあがったもちは、あん
こを中に入れて丸め、みんなで美味しくいただ
きました。秋の収穫を楽しみに、また、今回は、
「小さな農園」と銘打って各家庭で稲を 2 本育て
ることとし、稲の品評会の成果も楽しみに再会
を誓い水上村を後にしました。
3
2015.7 広報 みずかみ
水上村防災会議
大雨・台風等に備えて、6月5日に水上村防災会議が開催されました。災害の危険がある場
合は、早めの避難をお願いします。避難施設、連絡先等については以下のとおりです。
避 難 施 設 一 覧
市町村名
指定避難所 ※(福)は福祉避難所
避難対象
地 区 名
第1避難所
第2避難所
収容人員
施 設 名
施 設 名
第3避難所
収容人員
施 設 名
収容人員
水上村
岩 野 ①岩野公民館(福)
200 ②保健センター(福)
100 ③村民体育館
500
幸 野
④水上村役場(福)
戸 屋 野
150 ①岩野公民館(福)
200 ②保健センター(福)
100
⑤湯山小学校
地域交流センター(福)
100 ⑥湯山小学校体育館
500 ⑦湯山保育所(福)
200
古 川 ⑧江代地域防災拠点施設(福)
30 ④水上村役場(福)
150 ⑨旧古屋敷体育館
300
江 代 ⑧江代地域防災拠点施設(福)
30 ⑨旧古屋敷体育館
300 ⑩江代地区集会施設(福)
湯 山
30
※災害の危険が切迫している場合の緊急避難所(一時避難所)は、上記の指定避難所に加え地区公民館及び集会施設とする。
※震災の場合、上記施設のほか村内各小学校および各運動広場を緊急避難所とする。
関係機関連絡先
名 称
連 絡 先
名 称
連 絡 先
水上村役場 総務課
44−0311
多良木警察署 水上駐在所
44−0053
水上村役場 建設課
44−0315
上球磨消防署
42−3181
多良木警察署
42−4110
上球磨消防署 東分署
47−8119
お問い合わせ先:水上村役場総務課(担当:江崎)電話44−0311
ܱ ঞ਷૕ࢿƞӔৎ
今年度は「毎月第2木曜日」に
行政相談所を開設します。
相談は無料で秘密は固く守られま
す。お気軽にご相談ください。
൶ۭߧฌ໔਷૕
※社会福祉協議会による相談会も同日開催されま
す。
日 時:7月9日(木)午後1時∼午後4時
日 時:7月9日(木)午後1時∼午後3時
場 所:水上村保健センター
場 所:水上村保健センター
相談員:弁護士等 ※事前に予約が必要です。
相談員:行政相談委員 唐鎌精二 氏
問い合わせ先
水上村役場 総務課 高橋 ☎44−0311
問い合わせ先
水上村社会福祉協議会 ☎44−0782
2015.7 広報 みずかみ
14
4
ଅෛ಼૩भ৐ூਠ଴पुିਔ
‫ؙ‬ଅෛ಼૩पम‫َؚ‬ऋऐടोَُ৉घसॉَُଅલ૴ُभ णभரథऋँॉ‫ؚ‬ऒोैऋ৅েघॊधऌपम‫ؚ‬୦
ैऊभ৐ூਠ଴ऋਠॎोॊऒधऋँॉऽघ‫ৣ؛‬प଱ऑञुभम਌ऩ৐ூਠ଴दघ‫؛‬ऒअखञ৐ூਠ଴पਞतः
ञै‫ؚ‬ఢ೧भযपुੴैच‫ؚ‬ःठଫऎ਍৸ऩৃਚपೂ୔घॊऒधऋপহदघ‫؛‬
ऋऐടो
৉घसॉ
ଅલ૴
ଅෛ
಼૩भ
ரథ
્ඉ
࿿એभ৉਀प੺ः৖ীऋ‫ؚ‬ං਷
࿿એभ঳৖ँॊःम৸৖ऋ৉
৛໅ृਆೲभલ‫ؚ‬ଅෛऋশංृ
भ࿠්ृ৉൜ಉदॅॊा‫ؚ‬఍
ৣ਷भ୶஭ध੎ৡपेढथॅ
ૐরൻංऩनपेढथ঳ਞप
ே‫ؚ‬ടो૳ठॊਠ଴‫؛‬ടो૳ठ
ढऎॉध࿿એৣ্प୎৿घॊ
ৣ૴षध౒ख૴औोॊਠ଴द
ॊऽदभৎ৑ऋओऎಢःञी‫ ؚ‬ਠ଴‫؛‬ଅ჋भ୎৿୤ऋপऌःञ
घ‫؛‬ৎச ‫ع‬NP धःअச
যੇभ੺ऎदमജऑ೚ोु৅
২द঳ໍभअठपযੇृഒऩ
ीᄻপऩ଺૩ऋ৅ে‫؛‬
েख‫ؚ‬য୵॑േअऒधऋ੗ः‫؛‬
‫؞‬ऋऐपऱलસोऋदऌॊ
न॑ശຑऔचथखऽःऽघ‫؛‬
‫؞‬৉એऋऱलસो‫ྷี؞‬
‫؞‬৵લऋঃছঃছध૳ठथऎॊ ‫؞‬ऋऐृ࿿એऊै਷ऋྱऌলघ
‫؞‬৛๥ॉऋघॊ ‫૶؞‬पਆभ਷ऋᄯॉ‫૴ؚ‬਽ऋ೴
‫؞‬ऋऐऊै਷ऋᅞऌলॊ
‫؞‬੩ૺृ૕भ਷ऋᄯॊ
਌ऩ৐
‫؞‬ᅞऌ਷ऋૃऽॊ‫؞‬ᄯॊ
‫؞‬৉๥ॉ‫؞‬৛๥ॉऋघॊ
‫ྂ؞‬ढञଅभᄔःऋघॊ ூਠ଴
‫؞‬৉๥ॉऋघॊ
‫؞‬౴਽ऋൊऎ
‫؞‬ఋංऋਢऎभपਆभ਷ਜ਼ऋৣ
‫؞‬นຝृ஺୷ऋ৅ে
कॉ઩ीॊ ऋॊ
‫؞‬য়਽ऋຝऐॊఠृલऋवणऊ
ॉ়अఠऋୂऒइॊ 今年は5年に1度の国勢調査が実施されます。
調査期間中は総務省の任命を受けた調査員が各世帯を
訪問し、調査票の配布を行います。
国の最も重要な統計調査になりますので、ご協力をお
願いします。
今回の調査からパソコンやスマートフォンを利用した
インターネット回答が可能になりました。
詳しくは調査員が配布する資料をご覧ください。
水上村役場企画観光課(TEL 44−0312)
5
2015.7 広報 みずかみ
皆さんのご協力をお願いします。
古
川
右
田
政
光
岡
本
孝
教
平
森
重
男
書
会
記
計
支 部 長
川 原 ゆきえ
副支部長
井
手
五
月
阿
部
勤
子
岩 崎 ひで子
副支部長
上
原
桂
子
書
記
下
田
万里子
会
計
幸
野
あきみ
湯山支部
支 部 長
幸
野
美
恵
岩野支部
●水上村女性の会
平
谷
椎
葉
正
美
○千ケ平
森
山
清
人
川
口
半仁田
政
喜
◎会長、○副会長
古屋敷下
古屋敷上
古屋敷支部
記
計
支 部 長
椎
成
米
書
会
川内
やまめ
馬場
若草
北目
青空
幸野
ゆ
わかあ 高瀬
わかば
覚井
り
ひまわ 服
部
真
二
野
田
穂津美
尾
前
竜
二
湯
川
山
田
秀
巳
石
橋
勝
也
上
村
憲一郎
上楠
白鳩
右
田
将
治
宮田
わ 西
くまが 祐
一
里坊
ひとみ
森
川
源
和
泉
秀
太
谷
政
彦
原
剛
覚井
き
むらさ 神揚
つくし
本野 どんぐり
●水上村子ども会育成会
葉
美津代
尾
紀美子
本
久
美
平成二十七年度各種団体役員︵敬称略︶
◆区
長◆
岩野地区
幸
野
福
田
光
一
高
瀬
那
須
利
八
坂
口
守
雄
松
本
眞
覚
井
上
楠
泰
壯
一
生
一 郎
秀
則
中
静
雄
嶋
幸
利
座 國 美
宮
田
山
神
静
雄
○里
坊
梅
畩
範
川
内
西
野
弥九郎
湯山地区
馬
場
今
北
目
木
◎覚 井
藏
神
揚
椎
葉
高
澄
幸
野
舟 石
戸 浦
本
野
中
嶋
江代地区
戸屋野
椎
葉
直
德
長
小
長
荒
野
信
親
嶽
林
●水上村老人クラブ連合会
会
副 会
●水上村PTA連絡協議会
湯山小学校
英
徳
和
彦
会
長
杉
野
久
志
副会長
橋
本
昭
〃
湯
谷
美由紀
書
記
椎
葉
直
樹
恵
子
会
計
齋
藤
岩野小学校
会
長
余
利
副会長
福
田
〃
小
川
恵
書
記
田
代
浩
幸
会
計
久保田
恵
子
水上中学校
会
長
坂
口
茂
樹
副会長
川
俣
宣
雄
稲
葉
美
織
土
屋
建
椎
葉
由
美
〃
書
記
会
計
よろしくお願いします。
14
6
2015.7 広報 みずかみ
「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン」策定
昨年3月 24 日、定住自立圏を形成しようとする中心市の要件を満たす人吉市が、球磨郡9町村の意
向に基づき、圏域の中心的な役割を担う意思を有することを明らかにする『中心市宣言』を行いました。
また、本年1月 14 日には、人吉市と球磨郡9町村との間で、一対一による人吉球磨定住自立圏形成
協定が締結されました。
その後、協定内容に関連する分野の代表者などにより構成された「人吉球磨定住自立圏共生ビジョ
ン懇談会」を5回開催し、パブリックコメントを経まして、圏域 10 市町村が相互に連携と協力を行い、
平成 31 年度までの5年間の圏域の活性化を図る具体的な取組を示した「人吉球磨定住自立圏共生ビ
ジョン」を策定しました。
この共生ビジョンでは、安心・快適に暮らせる定住自立圏の形成に向けて、中・長期的な視点から、
人吉球磨定住自立圏が目指す将来像を定めるとともに、その実現のために可能なものから着実に実施
していくこととしています。
具体的な取組としては、生活機能の強化、結びつきやネットワークの強化及び圏域マネジメント能
力の強化の3政策に分けられ、45 事業が計画されました。
今後は、毎年行う見直しの中で、パブリックコメントの内容等を検討し、人吉球磨定住自立圏共生
ビジョン懇談会にて協議していくこととしています。 詳しくは、「人吉球磨定住自立圏共生ビジョン」を村HPに掲載しておりますのでご覧ください。
■共生ビジョンの具体的取組(45 事業)
◆生活機能の強化(28 事業)
休日在宅当番医制運営事業、病院群輪番制病院運営事業 小児科休日在宅当番医制運営事業、産科・小児科医療体制維持検討・支援事業
医療従事者育成支援事業、予防接種業務の連携
住民健診事務の共同化・相互利用の推進、健康管理システム共同化事業
球磨圏域乳幼児発達相談事業運営協議会、発達小児科医の圏域医療機関での確保
発達支援専門職確保事業、人吉球磨障害者相談支援事業
人吉球磨地域障害者地域活動支援センター事業、人吉球磨圏域地域療育センター事業
人吉球磨地域障害者手話奉仕員養成研修事業、文化財保護事業(文化財等を護る)
文化財人材育成・啓発事業(文化財等を育む)、文化財活用事業(文化財等を魅せる)
トウガラシの振興(人吉唐辛子生産部会支援)、ブロッコリー作付の推進
ミシマサイコの振興(薬草生産組合支援)、焼酎用原料米の生産
旬夏秋冬キャンペーン「人吉球磨は、ひなまつり」事業、湯前人吉自転車道活性化事業
企業誘致促進事業、有害鳥獣被害防止対策事業、消費生活相談業務
人吉球磨地域レジ袋削減推進協議会運営事業
◆結びつきやネットワークの強化(13 事業)
「人吉・球磨地域公共交通網形成計画」等策定事業、くま川鉄道経営安定化補助金
地方バス運行等特別対策(運行費)補助金(球磨村は除く)
各市町村コミュニティバス等運行事業(8事業。湯前町・相良村は除く)
人吉・球磨地域公共交通活性化協議会
人吉・球磨スマートインターチェンジ(仮称)整備事業
◆圏域マネジメント能力の強化(4事業)
合同職員研修開催事業、外部専門的人材等活用事業、職員人事交流事業
国・県等との人事交流事業
問合せ先 水上村役場総務課 TEL 44−0311 川俣
7
2015.7 広報 みずかみ
教育課からのお知らせ
第 65 回 球磨郡民体育祭会場一覧
種 目
日 時
会 場
球
7月 4日(土) 8:30
7月 5日(日) 9:00
多良木町多目的総合グラウンド
上総合運動公園野球場
ソ フ ト ボ ー ル
7月 4日(土) 9:00
7月 5日(日)10:00
あさぎり町免田総合体育センタ−
ク
撃
7月 4日(土) 9:00
7月 5日(日) 9:00
上球磨射撃場 ( 黒肥地)
撲
7月 4日(土)13:30
深田髙山運動公園相撲場
ソ フ ト テ ニ ス
7月 5日(日) 8:30
村山公園テニスコート(人吉市)
卓
7月 5日(日) 8:30
錦中学校体育館
軟
式
レ
野
ー
射
相
球
バ ド ミ ン ト ン
7月 5日(日) 8:30
12日(日)個人戦 9:00
バスケットボール
7月 5日(日) 8:30
多良木町民体育館
弓
道
7月 5日(日) 8:30
多良木町弓道場
ス
7月 5日(日) 8:30
予備日 12日(日)
深田高山運動公園テニスコート(開・閉会会場)
多良木町八日原運動公園テニスコート
バ レ ー ボ ー ル
7月 5日(日) 9:00
相良村総合体育館
サ
ー
7月 5日(日) 9:00
あさぎり町森園カントリーパーク
柔 道
7月 5日(日) 9:00
上総合運動公園武道館
剣 道
7月 5日(日) 9:00
山江村体育館
四
道
7月 5日(日) 9:00
あさぎり町もみじ館
道
7月 5日(日) 9:30
湯前小学校体育館
ボ ウ リ ン グ
7月 5日(日) 9:30
人吉スターレーン
ア ー チ ェ リ ー
7月 5日(日)10:00
湯前町民グラウンド
ゴ
フ
7月11日(土) 7:30
チェリーゴルフ人吉コース(相良村)
泳
7月12日(日) 9:00
湯前町 B&G 海洋センター
道
7月12日(日) 9:00
水上村民体育館
競 技
7月19日(日) 8:30
多良木町多目的総合グラウンド
テ
ニ
ッ
半
銃
カ
的
弓
剣
ル
水
空 陸 手 上 深田高山運動公園体育館
2015.7 広報 みずかみ
14
8
教育課からのお知らせ
岩野公民館 図書室より
今月の新刊を紹介します!
書 名
著 者 名
書 名
著 者 名
ラプラスの魔女
東野 圭吾
ゴーマニズム宣言 special
新戦争論1
小林よしのり
「彼女は計算して奇跡を起こす。
」価値観をくつがえ
される衝撃。物語に翻弄される興奮。小説の常識を
くつがえして挑んだ空想科学ミステリ。東野圭吾作
家デビュー 30 周年、80 作目の到達点。
武道館
朝井リョウ
アイドルになりたかった。ただそれだけだったのに
…。アイドルとして生きながらも人間として生きる
ことをやめられない少女たちの輝きと苦悩を綴っ
た、衝撃の物語。
きょうのおやつは
わたなべちなつ
鏡のように反射する紙でできた絵本です!両側のペー
ジが互いに映りこむと、絵が三次元的に見えます。卵
をわって、牛乳を注いで……。子どもさんへ読み聞か
せ等にもおすすめの一冊です!
人生を変える 60 秒の処方箋
1 分間の心理革命
DaiGo
日本は戦争しない。多分しないと思う。しないん
じゃないかな。 まだ、ちょっと覚悟はできかねる。
……と思っている、あなたへ。全ての日本人に当
事者意識と覚悟を問う、渾身の描き下ろし。
103 歳になってわかったこと
人生は一人でもおもしろい
篠田 桃紅
100 歳を超えたから見える世界がある。生きてい
る限り、人生は未完成。今も第一線で活躍している
美術家・篠田桃紅が、時には優しく、時には厳しく
人生の生き方、楽しみかたを伝授する。
じつはよるのほんだなは
澤野 秋文
夜中の本棚では、本の中の挿絵たちが飛び出して毎
日大騒ぎ!それを見張っている 「 こたろう 」 がつい
うとうとしてしまい、気づいた時には他の本から
帰ってこない挿絵が大量に!朝までに元通りにでき
るかな!?
1 日10分で
地図をおぼえる絵本
秋山風三郎
人生に迷っている時間はない ! 1 分間、時間をくだ 「えびのかたちは あおもりけん」意外で、楽しいイ
さい。1 分で「悩み」を解決、1 分で「不安」を取り ラストで日本の 47 都道府県をおぼえちゃおう ! 幼
除き、1 分で「苦手」を克服。話題のメンタリスト 児絵画指導のカリスマが編み出した、子どもが大喜
びする新しい日本地図絵本です!
DaiGo が「1 分間」であなたを元気にします!
それを愛とは呼ばず
桜木 紫乃
妻を失い、仕事を奪われ、故郷を追われた男。夢を失
い、
東京に敗れた女。そしてふたりは、
出会ってしまっ
た。狂気を孕んでゆく女の純粋は、男を搦めとり、そ
の果てに―。想像の範疇をはるかに超えるこのラスト
を、あなたは受け止められるか ? 桜木紫乃、最高傑作。
9
2015.7 広報 みずかみ
キョーレツ科学者フラニー3
透明フラニー大作戦
ジム・ベントン
科学実験のおもしろさを伝えたいフラニーは、透明
人間になって友だちの気持ちをあやつり、自分の思
い通りにしようとするのだが……。キョーレツ科学
者フラニーシリーズ第 3 弾!
住民福祉課からのお知らせ
१‫ش‬অ५ਹ৷঻
‫؞‬઱ਝোਚऔोथ
ःॊ຦औऽष
࠯঺ᵐᵕ࠰ᾇஉᾀଐऊै
ஂ૧৳૫भા৷଀૿ऋ૗ॎॉऽघ
ৈೡ৲ऋਤिরद਑২॑೐੅घॊञीप૑ਏऩৄઉखदघ‫؛‬
ા৷଀૿भৄઉखध়ॎचथ‫ؚ‬૔୧ୢ௜धஂ૧भ৴௚ृ‫ؚ‬ੳੴඪभ
্ऋ৉ୠदථैखਢऐैोॊेअपघॊञीभ઱ੁुਤीऽघ‫؛‬
ɟ‫ˌܭ‬ɥ৑ࢽỉẝỦ૾ỊẆ
ʼᜱἇὊἥἋửМဇẲẺ଺ỉ
᝟ਃлӳầᾀлẦỤᾁл
ỆễụộẴẇ
੨षभ
ணடऋ૑ਏप
ऩॉऽघ‫؛‬
ஂ૧৳૫଀૿સ়઒ऋ
੨ऊैઐહऔोॊभद‫ؚ‬
଺৳૫঻઒धಡचथ
१‫ش‬অ५ਹ৷ৎप
઀লखथऎटऔः‫؛‬
᫢ᝲὉᢿ‫ˊދ‬ίܴ૰ὺή༏൦ᝲὸỉ
᝟ਃ᠉ถửӖẬỤủỦ૾ầẆ
᩼ᛢᆋɭ࠘ỉɶỉ᪳ᝪ᣿ễỄỉ
‫ݲ‬ễẟ૾Ệᨂ‫ܭ‬ẰủộẴẇ
ཎК᫱ᜱᎊʴἭὊἲỉႻᢿ‫ދ‬
ί‫ܴ࠿ٶ‬ὸỆλ৑ẴỦᛢᆋɭ࠘
ỉ૾ሁỊẆܴ૰Ⴛ࢘ỉ᫇ử
᝟ਃẲềẟẺẻẪẮểỆễụộẴẇ
ओਂ৥ऩਡम‫ؚ‬਷঱੨૽ৃકড়ૣකୖ
੨षभணடभ੠प‫ؚ‬
ৢ໩भ୼खऩनभ
઀লऋ૑ਏप
ऩॉऽघ‫؛‬
ஂ૧৳૫૿ਊपउགबऎटऔः‫؛‬
ਗ਼ਵ‫ؙضؙ‬Ⴧ୴
ௐেௌ௮੄
2015.7 広報 みずかみ
14
10
住民福祉課からのお知らせ
戦没者等の ご 遺 族 の 皆 さ ま へ
第 1 0 回特別弔 慰 金 が 支 給 さ れ ま す
戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、「恩給法による公
務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や
父母等)がいない場合に、第10回特別弔慰金として、額面25万円、5年償還の記名国債が支給
されます。
次の順番による先順位のご遺族お一人に支給されます。
1.平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得し
た方
2.戦没者等の子
3.戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかに
より、順番が入れ替わります。
4.上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等)
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。
※請求手続きなど詳しくは、お問い合わせください。
請求期間 平成30年4月2日まで
請求窓口 水上村役場 住民福祉課(電話番号44−0313)
担当 椎葉・白川
あなたのお住まいに
県産木材+畳表+県産庭木
をセットにしてプレゼント!
県内で新築やリフォームをされる県民の皆様に県産木材や畳表、庭木の良さを実感していただき地
産地消への意識を高めていただくために、県産木材・畳表・庭木をセットにしたプレゼントの募集が
行われます。多数の方に応募していただきますようお知らせいたします。
プレゼント内容(新築の場合):
県産スギ柱材 90 本上限、畳表8枚上限、庭木 12,000 円(高木 2 本程度)上限
主な条件:①申請者自らが県内に新築又はリフォームする住宅であり、居住すること。
②構造材又は使用木材のうち、県産木材を材積で 50%以上使用すること。
③平成 28 年3月 18 日までに提供した資材の活用を終えること。
募集戸数:130 戸
募集期間:第1回 終了
第2回 平成 27 年8月 17 日(月)∼8月 31 日(月)
第3回 平成 27 年 11 月 16 日 ( 月)∼ 11 月 30 日(月)
詳しくは、下記までお問い合せください。
お問い合せ・申し込み先
一般社団法人 熊本県木材協会連合会
〒 862-0954 熊本市中央区神水 1 丁目 11 番 14 号(熊本県木材会館内)
TEL:096-382-7919 FAX:096-382-7893 http://kumamotonoki.com
※ 資料については、水上村役場経済課(TEL 44-0314)にもあります。
11
2015.7 広報 みずかみ
2015.7 広報 みずかみ
14
12
上球磨地域包括 支 援 セ ン タ ー に つ い て
上球磨地域包括支援センターでは、介護関係の相談事業をはじめ、高齢者の生活相談や障害
者・高齢者の虐待相談など多様な相談に専門員が対応します。「個人情報」は守られますの
で、困ったことがありましたらご相談ください。
上球磨地域包括支援センター 42−6006
(公立多良木病院内)
近所の一人暮らしの高齢者
が最近閉じこもりぎみで、心
配です
警察官を名乗る男から銀行
のカードと暗証番号を要求
されたのですが、どうした
らよいでしょうか
介護保険を利用したいの
ですがどうしたらよいで
しょうか
虐待されているかもしれない
高齢者を知っていますが、ど
うしたらよいかわかりません
○ 所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の
納税をお忘れなく
予定納税とは、前年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告に基づき計算した予定納税基
準額が15万円以上である場合に、原則、その1/3相当額をそれぞれ7月(第1期分)と11月
(第2期分)に納めていただく制度です。
平成27年分の所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の納期限は、平成27年7月
31日(金)ですので、納期限までに金融機関又は所轄税務署の窓口で納付してください。
なお、金融機関の預貯金口座から自動的に振り替える「振替納税」をご利用の方は、納期限
前日までに口座の残高をご確認ください。まだ、利用されてない方は、便利な「振替納税」を
ご利用ください。
また、インターネットを利用した電子納税手続きについては、e−T a xホームページ
(www.e-tax.nta.go.jp又は e−Tax 検索 )をご覧ください。
人吉税務署(電話 0966−23−2311)※自動音声案内
13
2015.7 広報 みずかみ
お知らせ
・日陰を利用して適度な休憩をとる
▼ハチに刺されないためには
・白色系の作業着と蜂防護手袋、防蜂網を着用
する
・整髪料や香水の使用を控える
・蜂の巣に近づいたり刺激したりしない
▼マダニに咬まれないためには
・肌の露出を避け、袖締り・裾締りの良いもの
を着用する
障がいのある方を対象とした職業訓
練生の募集(受講料無料)
【オフィス IT 実践科人吉校】
◆受講対象障がい 身体障がいのうち上下下肢障
がい・内部障がい・精神障がい
◆定員 7名
◆内容 パソコン(ワード・エクセル等)の業務
で必要な技術と実践スキルの習得
◆募集期間 7月 13 日(月)から8月 31 日(月)
・DEETを含む防虫スプレーを使用する
お問い合せ先
熊本県県南広域本部球磨地域振興局農林部林務課
(Tel)24-4115
まで
◆訓練期間 10 月 1 日(木)から 12 月 25 日
(金)
まで
◆経費 テキスト代 8,800 円(税抜き)程度
◆訓練場所 有限会社システムランド
平成 27 年度「夏の青少年健全育成県民総ぐるみ運動」
青少年の非行防止にみんなで取り
組みましょう!
7月と8月の2か月間は、学校が夏休みに入る
こともあり、青少年の生活のリズムが乱れ、非行
に陥りやすいとされています。
人吉市上
摩瀬町 1472-1
お問い合せ先
お近くのハローワーク
または熊本県立高等技術専門校
(Tel)096-378-0121
【受講生募集案内をホームページに掲載しています。
「熊本県立高等技術専門校」で検索してください。】
それぞれの家庭、学校、職場、地域社会の実情
一人一人が青少年の非行問題に取り組みましょ
林業労働災害防止のキャンペーン
実施中
う。
県では、林業の労働安全や労働災害のない明る
◆趣旨: 青少年を健全に育成するためには、家庭、
い職場作りを目的に、林業労働災害防止キャン
に応じた具体的な活動に積極的に参加して、県民
学校、職場、地域社会が一体とな り、県民一
ペーンを実施しています。
人一人が青少年のための社会環境づくりに取り
昨年は林業の労働災害が42件発生し、そのう
組むことが必要です。
ち3件が死亡災害でした。労働災害は被災したご
内閣府では、7月を「青少年の非行・被害防止
全国強調月間」とし、青少年の非行防止・保護
の両面において各種取組の実施を呼びかけてい
ます。
これを受けて県では、7月と8月の2か月間を
「夏の青少年健全育成県民総ぐるみ運動」の期
本人だけでなく、ご家族や職場の方にとっても非
常に悲しいことです。労働災害を起こさないため
にも、作業者ひとりひとりが作業の基本事項を遵
守し、安全な作業を心がけましょう!
また、夏場の作業では熱中症や蜂刺され、マダ
ニに咬まれることで感染する疾患にも注意が必要
です。安全と健康のため、十分な対策を行ってく
間とし、関係機関・団体はもとより、県民一人
ださい。
一人の理解と協力のもとに、県民総ぐるみで青
▼熱中症の予防
少年の健全育成のための施策や諸行事を展開し
ます。
・適度な運動や適切な食事、十分な睡眠をと
り、暑さに負けない体づくりをする
◆主唱:熊本県、熊本県青少年育成県民会議
・こまめな水分補給と適度な塩分摂取
◆期間:平成 27 年7月1日(水)から平成 27
・日よけ布の使用等で直射日光を避ける
2015.7 広報 みずかみ
14
14
用して授業を行う通信制の大学です。
心理学・福祉・経済・歴史・文化・自然科学など、
幅広い分野を学べます。
出願期間は第1回は8月 31 日まで、第2回は9
月 20 日まで。
年8月31日(月)までの2か月間
◆重点課題
(1)インターネット利用に係る非行及び犯罪被
害防止対策の推進
(2)有害環境への適切な対応
資料を無料で差し上げています。
お気軽に放送大学熊本学習センターまでご請求く
ださい。放送大学ホームページでも受け付けており
ます。
(3)薬物乱用対策の推進
(4)不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止
(5)再非行(犯罪)の防止
(6)いじめ・暴力行為等の問題行動への対応
お問い合せ先
(7)青少年の福祉を害する犯罪被害の防止
放送大学熊本学習センター
(Tel)096-341-0860
フードバレーアグリビジネス セ ン
ターについて
今年5月に本格稼働
お問い合せ先
〒 862-8570 ( 住所記載不要 )
熊本県環境生活部県民生活局
くらしの安全推進課青少年班
(Tel)096-333-2294(ダイヤルイン)
(Fax)096-382-7403
したフードバレーアグ
リビジネスセンターで
は、 県 南 地 域 の 豊 富 な
農 産 物 を 生 か し て、 高
付加価値化に関する試験研究や、6次産業化の支援、
事業者と食関連企業などとの新たな結びつけなどを
行います。
新たな加工品の試作等ご相談がありましたら、下
記連絡先までお気軽にお問い合わせください。
【センターの4つの機能】
①6次産業化や事業拡大などの相談にワンストップ
◆開催日時 平成 27 年7月 11 日(土)午前 10 時
∼午後4時まで(無料・予約不要)
◆開催場所
第1会場 くまもと県民交流館パレア 10 階 会
議室7
熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまも
とビル
第2会場 熊本県土地家屋調査士会
熊本市中央区渡鹿3丁目 14 番 21 号
で対応します
②機能性成分の分析や流通・鮮度保持の試験研究を
行い、地域での新たなビジネス化につなげます
③当センターの設備を利用できるオープンラボ機能
第3会場 やつしろハーモニーホール3階 第3
小会議室
熊本県八代市新町5番 20 号
により、事業者の方の試作や研究開発を支援しま
◆相談電話番号 096-372-5031(当日のみ)
す(機器は無料で利用できます)
◆共済 熊本県司法書士会 熊本県土地家屋調査士
④くまもと農業アカデミーなどと連携し、スキル
アップのための研修会などを開催します
お問い合せ先
フードバレーアグリビジネスセンター
〒 869-4201 八代市鏡町鏡村 363
熊本県農業研究センター い業研究所
アグリビジネス支援室
(Tel)0965-52-0500
(Fax)0965-52-0900
受付時間 平日 午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分まで
URL http://www.abc-kumamoto.jp
E-mail [email protected]
15
不動産トラブル 110 番(無料相談会)
2015.7 広報 みずかみ
会 熊本県青年司法書士会 熊本県青年土地家屋
調査士会
お問い合せ先
土地家屋調査士会 嶋崎 恵一
(Tel)096-288-3347
司法書士 湯田 裕憲(Tel)096-342-6450
放送大学 10 月生募集のお知らせ
放送大学では、平成 27 年度第2学期(10 月入学)
の学生を募集しています。
放送大学はテレビ等の放送やインターネットを利
講座内容や申込書は、ホームページにも掲載してい
ます。
◆募集期間 :平成 27 年5月1日 ( 金 ) ∼各講座 2
週間前まで
ホームページ 「熊本県介護実習・普及センター」
http://www.sawayaka.or.jp
お問い合せ先
熊本県介護実習・普及センター
(Tel)096-354-3091
地域にお住まいの方々が消費生活の
知識を習得し、地域の消費者力の向
上を図るため、消費生活相談サポー
ター養成講座を開催します!
◆期間:H27.8 月∼ H28.2 月(全 8 回、月 1 ∼ 2
回の集合講座)
◆会場:熊本市内
◆申込方法:申込書記入の上、メール・ファックス・
郵送にて申込詳しくは、県ホームページ又は下記
問合せ先までお尋ねください。
平成 27 年度省エネルギー設備等モ
デル導入補助金の概要について
※ 受付の締切日は平成 27 年 12 月 18 日(金)と
していますが、予算(予定交付総学)に達した時
お問い合せ先
熊本県環境生活部県民生活局消費生活課企画推進班
(Tel)096-333-2309
熊本県 消費生活相談サポーター 検索
点で受付終了となりますので、お早めにご申請く
ださい。
1 中小企業向け
⑴事業内容 県内の中小企業者によって①スマー
県民の健康づくりを支援する「くまもと
健康づくり応援店」を募集します!
◆募集対象 飲食店、弁当・総菜店等
トメーター(必須)及び②知事が適当と認める
◆募集要件 栄養成分表示やヘルシーなメニューの
LED 照明等、蓄電池、地中熱利用システム、自
提供など全9項目の中から取り組む項目を選び実
家消費型太陽光発電システム、その他機器を導
入した場合に、導入費用の一部を補助します。
⑵補助のタイプ
・Aタイプ(中小規模企業者向け)
・Bタイプ(小規模企業者向け)
施すること
◆募集期間 現在募集中(10 月 30 日まで)
お問い合せ先
詳しくは、管轄する県保健所又は県庁健康づくり
推進課(Tel)096-333-2252 まで
2 住宅向け
●事業概要 県内の住宅における省エネルギーを
推進するため、革新的な省エネ技術であるゼロ・
エネルギーハウスの導入を支援します。
具体的には、県内に所在する建築物であって、
住宅として使用され、又は使用される予定のも
のにゼロ・エネルギーハウスを導入された場合
に、導入費用の一部を補助します。
申請書・申請の手引等のご案内・お問い合せ先
申請書、申請の手引等を県ホームページに掲載し
ています。詳しくは、次のアドレスからアクセス
してください。
アドレス→http://www.pref.kumamoto.jp/
kiji_11325.html
〒 862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁
目 18 番1号 熊本県商工観光労働部新産業振興
局 エネルギー政策課 菅野
(Tel)096-333-2320
(E-mail)[email protected]
農地中間管理機構が農地を『貸したい方』
『借りたい方』を募集しています!
農地中間管理機構(熊本県農業公社)では、農業
経営を縮小される方などから農地を借り受け、担い
手農家などに貸し出しを行っております。
『地域の担い手農家に農地を貸したい』、『良い農地
があれば借りたい』という方は、市町村やJAの担
当窓口、熊本県農業公社にご相談ください。
お問い合せ先
熊本県農業公社 (Tel)096-213-1234
熊本県農業公社 検索
平成 27 年度県民介護講座のご案内!
熊本県介護実習・普及センターでは、一般県民の
方を対象に年間を通して実施している介護講座の受
講生を募集します。
2015.7 広報 みずかみ
14
16
消防設備士試験案内
消防法(昭和23年法律第186号)の規程に基づき、平成27年度第1回・第2回消防設備士試験が
次の日程等で実施されます。
1 試験日及び願書受付期間等
試験種類
試験日
甲種全種
乙種全種
第1回
平成 27 年9月6日(日)
第2回
平成 27 年9月 13 日(日)
願書受付期間
平成 27 年
試験地
書面申請 7月 21 日(火)
∼ 30 日(木)
平成 27 年
熊本市
電子申請 7月 18 日(土)
∼ 27 日(月)
※詳しくは、試験案内をご覧ください。
2 願書等の配置場所
受験願書・試験案内等は、消防試験研究センター熊本県支部、熊本市消防局・県下消防本部及び
熊本県総務部市町村・税務局消防保安課に7月1日(水)以降配置します。
3 お問合せ先
(一財)消防試験研究センター熊本県支部
熊本市中央区九品寺1丁目11-4 熊本県教育会館4階
電話(096)364-5005
17
2015.7 広報 みずかみ
球磨郡医師会休日在宅医当番
(7月)
月
7
日
曜日
5
日
12
日
19
日
20
月
26
日
上 球 磨
渡辺医院
(TEL 42-2541)
横山医院
(TEL 42-2132)
仁田畑クリニック
(TEL 42-1123)
井口医院
(TEL 42-5570)
東病院
(TEL 45-5711)
中 球 磨
そ の 他
小 児 科
ほづみ皮膚科医院
緒方医院
(TEL 26-5300) (TEL 35-0131)
小川整形外科医院
(TEL 38-3455)
脳神経外科小林クリニック
(TEL 38-5670)
たかの眼科
(TEL 47-2550)
増田耳鼻咽喉科クリニック
(TEL 45-8001)
公立多良木病院小児科
多良木町 (TEL 42-2560)
やまむら医院
あさぎり町 (TEL 45-0005)
人吉医療センター小児科
人吉市老神町(TEL 22-2191)
たかはし小児科内科医院
人吉市相良町(TEL 24-2222)
増田クリニック小児科
人吉市五日町(TEL 22-3570)
※ 予定のため、変更になる場合もございますので、ご了承ください。
休日当番薬局(7月)
月
7
日
曜日
5
日
12
日
19
日
20
月
26
日
当 番 薬 局
山口薬局(多良木町)
(TEL 42-2123)
多良木いちご薬局(多良木町)
(TEL 42-6888)
くま薬局(相良村)
(TEL 35-1300)
エスエス堂きりん本町薬局(あさぎり町)
(TEL 45-6330)
ひご薬局多良木店(多良木町)
(TEL 49-1011)
百太郎薬局(錦町)
(TEL 28-8123)
たらぎ調剤薬局(多良木町)
(TEL 43-0221)
くるみ薬局(あさぎり町)
(TEL 49-9630)
岡原けんこう堂薬局(あさぎり町)
(TEL 45-6023)
きりん薬局岡原店(あさぎり町)
(TEL 45-1280)
そ の 他
清風薬局サンロード免田店(あさぎり町)
(TEL 49-9600)
※ 予定のため、変更になる場合もございますので、ご了承ください。
赤
ち
ゃ
ん
ご
紹
介
久保田莉乃ちゃん(女) 興野 響ちゃん(男) 大石礼世奈ちゃん(女) 藤原 莉ちゃん(女)
(平成 27 年4月 17 日生まれ)(平成 27 年3月 26 日生まれ)(平成 27 年3月 24 日生まれ)(平成 27 年3月 19 日生まれ)
水上村大字岩野
水上村大字江代
水上村大字岩野
水上村大字湯山
父:洋介さん 母:舞子さん
父:康也さん 母:美紗さん
父:和教さん 母:智子さん
父:一貴さん 母:礼夏さん
明るく、元気な子に
育ちますように。
個性を響かせてほしい
猪口 愛菜ちゃん(女)
元気に育ってね。
笑顔いっぱいの明るく
元気な子に育ってね♡
瀬 力稀ちゃん(男) 谷端千太朗ちゃん(男)
(平成 27 年5月 11 日生まれ) (平成 27 年5月2日生まれ) (平成 27 年4月 30 日生まれ)
水上村大字岩野
水上村大字岩野
水上村大字湯山
父:真吾さん 母:美幸さん
父:健太郎さん 母:由理佳さん
父:孝司さん 母:美香さん
お兄ちゃん、お姉ちゃんと仲良く 強く優しく育ってね お姉ちゃんとお兄
元気にスクスク育ってね☆
ちゃんと仲良くたくさん遊んでください !!
たくさんの人に愛され
健康に育ってほしいです。
2015.7 広報 みずかみ
18
7月のごみ収集・
・
・美しい水上 3R(リデュース・リユース・リサイクル)・温暖化防止活動に参加しましょう。
日
月
5
6
12
13
19
20
26
27
燃えるごみ
燃えるごみ
燃えるごみ
燃えるごみ
火
水
木
1
2
7
8
9
14
15
16
21
22
23
28
29
30
燃えないごみ
6日・13日・20日・27日
燃えるごみ
資源ごみ
燃えないごみ
資源ごみ
燃えないごみ
資源ごみ
燃えないごみ
金
土
3
4
10
11
17
18
24
25
31
2日・16日・30日:燃えないごみ・鉄くず・
ガラス・陶器
9日・23日:アルミ缶・スチール缶・透明びん・
茶色びん
ごみ袋に入れる前に一度確認を!
∼ごみの分別に関する Q & A ∼
Q スプレー缶・ガスボンベ類は、どうやって出すの?
A 穴をあけガスを抜いたうえで、燃えないごみの袋に入れて燃えないごみとして
出してください。
Q 焼酎一升瓶やビール瓶は、どうやって出すの?
A 焼酎一升瓶やビール瓶は、販売店又は子ども会の空き瓶回収に出し
てください。
Q 陶磁器製(茶碗・皿)等や鏡はどうやって出すの?
A 割れていない物はそのままでも構いませんが、割れている物は危険防止のため新聞紙・厚
紙で包んで燃えないごみとして出してください。
Q 布団・こたつ布団は、どうやって出すの?
A 布団・毛布は、
「布類」ではありませんので、燃えるごみの袋に入る大きさ
に切って収集日に燃えるごみで出されるか、1メートル以下に切断して、直
接クリーンプラザに持って行くようにお願いします。
また、綿が入っている丹前、こたつ用掛け布団・敷布団、マット類も同様です。
指定袋に入る程度に切り、燃えるごみとして出してください。
★お買い物にはマイバックを持参しましょう
お問い合わせ先 住民福祉課(担当:白川) TEL 44−0313
19
2015.7 広報 みずかみ
御 礼
先般、湯山地区の山本勝博さんから
学校給食に苺をいただきました。
子ども達も大変喜んでいます。あり
がとうございました。
元田 京一 作品シリーズ 212
な す
茄子〈茄子科〉
開花時期は、6 月 5 日∼ 8 月 5 日頃。インド原産、
奈良時代に渡来。花はうす紫色。
夏に採れる野菜なので「夏実(なつみ)」、それ
がしだいに変化して「なすび」、それが省略されて
「なす」になりました。
また、「梨実(なしみ)」が変化したもの、とも
いわれています。
病気などの連作障害が発生するため、同じナス
科の作物(ジャガイモ・ピーマン・トマト)同士
の連作はさけた方がよいとされています。
花言葉:「よい語らい」「優美」「希望」
表
紙
の
説
明
7月の 行 事 予 定
人のうごき
6月7日(日)に
行われた福田病院
「母と子の農園」
開
園25周年記念田植
えツアーの様 子で
す。記 事 は 本 誌 3
ページ掲載。
広報
みずかみ
2015. no522
平成27年5月末現在
( )
内は先月比
人口
2,358
(+1)
男
1,103
(+2)
女
1,258
(−1)
世帯数
917
(−2)
第 65 回球磨郡民体育祭
(各日時、会場は本誌8ページ掲載)
※予定ですので、変更になることがあります。
●発行日/平成27年6月24日発行
熊本県球磨郡水上村大字岩野90
(水上村役場企画観光課 ☎0966-44-0312)
アドレス http://www.vill.mizukami.lg.jp/ Email : [email protected]
●印 刷/
(株)
協和印刷
熊本県水上村
検 索