論文引用情報の表記法 論文の引用情報(著者や発行年、ページ数など)は、学会や学術雑誌によってその表記法が異なります。 ピリオド、コンマ、セミコロン、スペース等を入れる位置や、イタリック体(斜体)、ボールド体(太字体)を使う箇所が厳密に決まっています。 論文のタイトルや、掲載号(1 年に複数号発行される場合がほとんど)は、通常表記しません。 アメリカ化学会 (ACS) 方式 著者と雑誌名の間はスペースのみ 複数著者の間はセミコロンでつなぐ Yokota, M.; Fuchibe, K.; Ueda, M.; Mayumi, Y.; Ichikawa, J. Org. Lett. 2009, 11, 3994. 姓 巻数を ページ数 学術雑誌を省略した形、 発行年を スペース 名(とミドルネーム)のイニシャルをピリオド付きで かつイタリック体で ボールド体で イタリック体で 日本化学会 (JCS) 方式 名(とミドルネーム)のイニシャルをピリオド付きで 著者と雑誌名の間にコンマを挿入 M. Yokota, K. Fuchibe, M. Ueda, Y. Mayumi, J. Ichikawa, Org. Lett. 2009, 11, 3994. スペース 姓 学術雑誌を省略した形、 発行年を 複数著者の間はコンマでつなぐ かつイタリック体で 巻数を ページ数 ボールド体で イタリック体で 学術雑誌は通常、省略した形で引用します。その場合、省略した箇所にピリオドを打ちます。 Journal of American Chemical Society = J. Am. Chem. Soc. スペース the Journal of Organic Chemistry = J. Org. Chem. Organic Letters = Org. Lett.
© Copyright 2025 Paperzz