平成 27 年 6 月号 港区立高陵中学校 学校だより 「仲間と共に力をあわせて」 校長 新庄 惠子 通学路に咲くアジサイの淡い青色や桃色が美し い季節になりました。 5月23日に本校第64回運動会を開催しました。 当日は、晴れ渡った青空のもと、ご来賓の皆様を はじめ、たくさんの保護者の皆様や地域の方々に 御来校いただき、温かい声援をいただきました。 PTA の皆様方にも様々な面からご協力をいただ きましたことに、心よりお礼申し上げます。 今年の運動会の生徒スローガンは「己に克て! ~仲間と共に生み出せ最強伝説~」です。運動会 当日も夏を思わせるような快晴で気温も高く、生 徒たちの健康面が心配されました。学年カラーに 合わせた赤、青、緑のテントを生徒席に設置し、 強力なミストを発生する機械も用意して臨みま した。 歴史をさかのぼりますと、開校当時の高陵中学 校の校庭の真ん中には、 「友情の池」という池が あり、運動会ができる十分な環境がなかったそう です。生徒たちは、各自の椅子を抱え長い列をつ くって麻布グランドまで移動し、運動会を開催し たということです。改めて学校で運動会が開催で きる幸せを感じます。 短い練習期間でしたが、練習を重ね朝練習や学 年、全体練習の中で、少しずつ力をつけてきまし た。学年種目やダンスパフォーマンスでは、最初 は苦労しながらも、何度も繰り返し練習を重ねて きました。仲間と力を合わせ協力すること、そし て、自分自身があきらめず全力で真剣に取り組む ことの大切さを感じていったようです。当日は、 それまでの成果を発揮できるよう集中力と緊張 感をもって迎えました。 〔ダンスパフォーマンス〕 生徒たちは、今年の運動会で去年の自分を乗り 越え新しい記録へ挑戦する力いっぱいの姿勢を 見せてくれました。1 年生は、中学校で始めての 運動会で緊張する様子もありましたが、団結力や 最後まであきらめないことを先輩から学び、一つ 一つの種目や演技に真剣に臨んでいました。繰り 返し努力したことは、自分を成長させ自信になり ます。運動会での経験をおおいに生かし一人一人 の成長につなげてほしいと願っています。 さて、運動会の翌週に3年生は、京都、奈良へ 修学旅行に行ってきました。世界文化遺産である 古都の古い文化や歴史にふれ、先人の知恵や工夫 を学ぶことができたと思います。また、班行動な どを通して、友達との協力や友情を深めることが でき、3 日間を無事終了することができました。 6 月 16 日からは 1 年生の移動教室を予定して います。2 年生は夏休みになるとすぐに夏季学園 があります。 日常と異なる生活環境で、見聞を広め、自然や 文化などに親しむことや、体験学習等を通して集 団生活のルールやマナーについて学ぶ良い機会 となります。 友達との共同生活を通して、自ら考え判断し、 主体的に行動することや、力をあわせて何かに取 り組むことで、責任感や協調性を養ってほしいと 思います。 生 徒 総 会 5月16日に前期 生徒総会を行いま した。活動方針や 活動内容について 時間をかけて話し 合い、生徒会本部 と各専門委員会か ら全校生徒に提案 され、すべての活 動方針が承認され ました。 国 際 理 解 教 室 6 月 1 日、 2 年生を対象に 「留学生が先 生」を実施し ました。 これは留学 生が母国の事 柄や人々の暮 らし、伝統・ 〔タイ王国〕 文化等を紹介 し国際理解を 深めることを 目的にしたも のです。 留学生自身 の生き方や留 学した動機な ども紹介され、 〔スペイン〕 生徒たちは興味深く話を聞いていました。 ふれあい月間 6 月 1 日~6 月 30 日の期間、 「ふれあい(いじ め防止強化)月間」を実施しています。 いじめは、どのような理由があっても絶対に許 されないことです。全生徒が仲良くお互いに思い やりをもって行動で きるように取組の充 実を図っています。 また、相談週間を設 定し、全校生徒を対象 に面接も実施してい ます。 〔いじめ防止推進の横断幕〕 言語能力向上拠点校 本年度、東京都教育委員会から「言語能力向上 拠点校」の指定を受けました。 12 月 17 日(木)には、研究発表会として、公 開授業と研究発表、講演会を予定しています。 【研究主題】 「言語活動の向上による 豊かな表現力と美しい日本語を 身に付ける指導の工夫」 【研究実践】 ①各教科における言語活動の工夫 ②読書活動、天声人語ノートの充実 ③その他 ・スピーチコンテスト ・人権標語づくり ・新聞づくり,発表活動 集団討論の仕方を学ぶ3年生 テーマは『赤ちゃんポストについて』 お 知 ら せ ○ 男子バレーボール部 都大会出場 ○ 6 月 19 日(金)進路説明会 14:35 ~ 体育館 6月の 生活目標 時 間 を 守 ろ う
© Copyright 2024 Paperzz