2012年2月 - 荒川区国際交流協会

2012
2012年2月8日発行
荒川区国際交流協会
荒川区国際交流協会事務局
http://www.arakawahttp://www.arakawa-kokusai.com/
E-mail:[email protected]
mail:[email protected]
Tel 0303-38023802-3798
Fax 0303-38023802-4769
今年の冬は、21世紀に入ってから一番寒い冬となっておりますが、節分を過ぎると立春、
暦の上では春を迎えます。日本語教室では、先生とボランティアの皆さんのご協力を得て、受
講生の皆さんが豆まきを体験しました。日本で暮らす外国人の皆さんに日本文化の良さを感じ
て、母国にそれを伝えてほしいと思っています。
今後とも、国際交流事業へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
日本語スピーチコンテスト
日本語スピーチコンテスト&
スピーチコンテスト&交流のつどい
交流のつどいに
のつどいに参加しませんか
参加しませんか!
しませんか!
今回は、16名の方から応募があり、日本語の勉強の成果と日本での体験談や日頃の思いを発表し
ていただきます。また、協会会員であるバリダンスクラブ「プスパ・デゥタ」の皆さまによるアトラ
クションも予定しています。
立食形式の楽しい「交流のつどい」も開催します。ご家族やお友達をお誘い合わせの上、ぜひ会場
にお越しください。
日 時
3月4日(日)午前10時30分~午後2時(予定)
※午前10時開場
場 所
サンパール荒川3階小ホール
発表者
日本語教室受講生、留学生ほか
アトラクション
インドネシア舞踊バリダンス
コーヒー1杯で
笑顔いっぱいに
♥
産業展の
産業展のボランティアを
ボランティアを募集します
募集します!
します!
昨年は、東日本大震災の発生により中止となりましたが、3月に開催される荒川産業展で、
国際協力に貢献するために、フェアトレードコーヒーの販売を行います。
このフェアトレードコーヒーは、NPOネパリ・バザーロがネパールの子どもたちを学校
に行かせたいという思いから、仕事の機会を創出するため、1992年8月から栽培の指導、
企画、輸入販売を始めたものです。
コーヒーの販売を手伝っていただけるボランティアの方を募集します。半日単位でも結構
です。新しい形の国際協力活動に参加してみませんか?お手伝いいただける方は、事務局ま
でお知らせください。
日 時
3月10日(土)午前10時~午後4時
11日(日)午前10時~午後4時
場 所
荒川総合スポーツセンター
お手伝い
手伝い可能な
可能な日時を
日時を住所、
住所、氏名を
氏名を添えて電話
えて電話、
メールで事務局までお
事務局までお知
らせください!
電話、メールで
までお知らせください!
よろしくお願
よろしくお願いします。
いします。
10日
10日または11
または11日
11日 (午前区分)
午前区分)10時
10時~13時
13時 (午後区分)
午後区分)13時
13時~16時
16時 (全日)
全日)
★ 事業報告 ★
□ 外国人のための茶道教室で初釜を行いました
1月14日(土)、「外国人のための茶道教室」において、
初釜が行われました。初釜とは、今年初めて行われる稽古のこ
とです。受講生の皆さまは日頃の訓練の成果を出せるよう、心
をこめてお茶を点ててくださいました。
平成23年度の茶道教室の開催日程は下記のとおりです。
かぐわしい御香の香りのする茶室でおいしいお茶菓子をいた
だきながら、日本文化を体験できる絶好の機会です。
外国人の皆さんも日本人の皆さんも、ぜひご参加ください。
開催日
平成24年2月10日(金)、24日(金)、3月9日(金)、23日(金)
時
間
午後6時30分から9時まで (途中からの参加も可能です)
場
所
男女平等推進センター
参加費
1回
アクト21
3階 和室
(都電、バス
熊野前駅すぐ)
300円
□ ボーイスカウト荒川第4団もちつき大会に参加しました
1月22日(日)、ボーイスカウト荒川第4団が開催する餅つきに区
内の赤門会日本語学校に通う留学生の皆さん12名が参加しました。
はじめての餅つきに留学生たちは興味津々で、餅をついたり、ついた
餅を一口サイズにちぎったり、きな粉や醤油、あんこ等で味付けをした
りと本格的なもち作りを体験しました。
あいにく雨混じりのお天気でしたが、団員の皆さんと一緒にゲームを
して交流を深めました。ボーイスカウト荒川第4団の皆様、どうもあり
がとうございました。
□ 日本語教室で豆まきをしました
昼教室、夜教室ともに1月12日(木)から新しい受講生の方を迎えて3学期がスタートしました。
先生が受講生の方に日本の伝統行事を楽しんでもらおうと、夜教室は1月26日(木)、昼教室は2月
2日(木)に受講生の皆さんが豆まきを体験しました。
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけて邪気をはらい、一年の無病息災を祈る意味がありますと先生
からご説明をいただいて、皆で鬼に向かって豆をまきました。
夜教室の豆まき
昼教室の豆まき
□ 華道教室を開催しました
1月30日(月)、草月流の松岡先生と内田先生にご協力い
ただいて、華道教室を開催しました。台湾、韓国の留学生と中
国人と日本人の協力会員さん、あわせて21名の方が参加して
くださいました。
ちょうど、旧暦のお正月ということもあり、草月流のお正月
の飾り花の実演をしていただいた後、ペットボトルを利用した
かわいいフラワーアレンジメントに挑戦しました。
初めてお花を活ける留学生ばかりでしたが、それぞれの個性を発揮して楽しそうにお花を活けていま
した。「活け終わった後、心がすっきりした」など、皆さんから先生に感謝の言葉をたくさんいただき
ました。
★ お知らせ ★
ウィーンから釜石市民吹奏楽団にコントラバスが贈られました!
東日本大震災の被災者を少しでも助けたいと、ヨーロッパで活躍されて
いる音楽家のフロリアン・プライ様が「2011年夏の音楽祭」で集まっ
た義援金を新しい楽器を購入するための資金として釜石市民吹奏楽団に送
ってくださいました。
フロリアン・プライ氏は、ドイツで有名なオペラ歌手
ヘルマン・プラ
イ氏のご子息で、荒川区国際交流協会が後援して平成19年7月に開催し
たピアノコンサートの演奏者、祐子グルダ様のご友人です。今回、フロリ
アン・プライ氏の思いを祐子グルダ様が荒川区につなぐことで、この支援
が実現しました。
釜石市民吹奏楽団は、この義援金で写真のコントラバスを購入しました。
このコントラバスは、平成24年1月8日(日)釜石高校で開催された「成人を祝うつどい」で初めて
演奏されました。
首都大学東京でホストファミリーを募集しています!
首都大学東京健康福祉学部(荒川キャンパス)と英国のノッティンガム大学
との都市間協定に基づき、平成 24 年 4 月 9 日~27 日まで短期研修で来日する大学生の
(医学科・作業療法学科・理学療法学科・社会福祉学科等の医療福祉系の学生計 5 名)
ホストファミリーを募集しています。
2 泊 3 日の受け入れをお願
れをお願いできればと思
いできればと思います!!
います!!
本場のクィーンズイングリッシュに触れてみませんか?
問合せ先:首都大学東京 健康福祉学部
大学連携支援室
金
寿蓮(きん
じゅれん)先生
〒
116-8551 荒川区東尾久 7-2-10TEL:03-3819-1211
内線:200
E-mail: [email protected]
「事務局便り」を e-mail で配信します! ぜひ、ご利用ください!
下記アドレスに「事務局便りメール配信希望」の旨、お知らせください。なお、メール配信とな
った方には郵送しませんのでご了承ください。 e-mail:[email protected]
事務局だよりの送付が必要ない方は、お手数ですが事務局までご連絡をお願いします。