ケーブルテレビで! WEBで! あなたのスタイルで 大村をもっと知りたい、もっと楽しみたいフリーマガジン 無 料 take free 2010 3 Vol.12 Cable + ケーブル・プラス 放送案内 ケーブルテレビ「いきいき大村マイタウン」 ガイド ケーブルテレビ「いきいき大 村マイタウン」放 送スケジュール・シリーズ「子育てママの奮闘記 」・ まちづくりニュース・イベントカレンダー・まちの話題・プレゼントコーナー・おたんじょう日おめでとう・ KIDS L AND Cableplus03月.indd 1 10.2.18 10:44:47 AM ちがよ …もっ た友達 を全部 特集 春を歩く 竹松↓ いきいき大村マイタウン まちづくりニュース 月カレンダー 長崎街道松並木復元 実行委員会による植樹 林を抜けると大村の町 が遠くに見えました。 まちの話題 Cable ⊕ 2 ! からみつく木 持ちいい 木漏れ日 気 ● その① 諫早↓鈴田峠↓鈴田出張所 下りはゆっくり 少しずつ… 10.2.18 10:44:59 AM Cableplus03月.indd 2 こんな実発見 ! 街道脇の広いスペースは大名な どが駕籠を下ろし、休憩した場 所。街道と同じ高さになるよう に石垣が積んであります。 撮影:敏枝さん ここから スタート ● とんばら石 大村街道案内板 ● 「林道をもう少し歩きたかったね」 3 国境石 藩境駕籠立場跡(弁慶の足形石) ● ●風観岳 ● 支石墓群 破籠井 バス停 ● こんな大きな岩が! ぱっくり割れたのかな? ♪ 大渡野番所跡 (未舗装) 大村街道案内板 キリシタンにより焼き 討ちにあいましたが江 戸時代に第三代藩主大 村純信が再建 はんきょうかごたてばあと 藩境駕籠立場跡 感じ 岩と落ち葉が良い この コ ー スを 歩 い て く れ た のは運動サークル仲間3 人 。 山 歩き や ウ ォ ーキン グ を楽しまれています。 ● 渡辺伝弥九の墓 ● 藩境石塚 恵子さん 敏枝さん 三千子さん 大村領と諫早領の境にある巨 石には大きなくぼみがあり、 鬼の足形石とも弁慶の足形石 とも言われています。三浦の 勘作話にも登場します。 大神宮神社 (鈴田大神宮) 国境石 車道が縫うように蛇行して 走っていますが忠実に歩い て長崎街道をたどります。 特集 春を歩く 須田ノ木↓ くにざかい 宮神社 を歩く 交番 特集 春を歩く 諫早↓ 春春 本松交差点 ∼長崎街道の歴史をたどって∼ 然疲れ 楽しく 鈴田峠 ゴー 長崎街道とは、豊前小倉から肥前長崎まで二十五宿、五十七 里︵約二百二十八㎞︶の道のことです。 唐・蘭貿易の拠点として、長崎は江戸・大阪・京都に次ぐ貴 重 な 都 市 で し た 。 街 道 と し て 整 備 が 進 ん だ の は1 6 3 0 年 代、長崎だけが貿易港として海外とつながっていた鎖国の時 期です。海外の情報や文物をいち早く江戸へ届けるため、宿 場町や一里塚、松並木が整備されました。 更に参勤交代の制度も街道整備に拍車をかけ、大村藩主のほ か、島原や五島などの大名行列もこの街道を往来しました。 た くさ ん の 人 々 、 物 品 や 情 報 、 時 に は ゾ ウ も 通 っ た 歴 史 の 道 がここ大村に残り今の私たちの暮らしに息づいています。 今月の特集ではこの大村路を、実際に鈴田から 松 原 ま で3 グループに春と歴史を感じながら歩いてもらいました。 2.3 大村藩と佐賀藩諫早領との堺の 峠・鈴田峠は当時の景観をよく残 し た 林 道 で 、 平 成 8年 に 文 化 庁 選 定﹁歴史の道百選﹂に選ばれてい ます。︵未舗装部分は約 ㎞︶ 峠越えだ!と気構えていくと拍子 抜けしてしまうほど、道の大部分 が平坦で、落ち葉がふかふかの気 持ち良い道です。野生の植物や鳥 の声に耳を傾けると、昔にタイム スリップした気分になれますよ 。 ル ゴールまでもう少し! この日は風が冷たかった! ● ● 跡 すずた千本桜公園 苗木 が見 墓 山の 特集 春を歩く 松並↓ 屋敷 正隆 楠本 の碑 遭難 飯山 松林 ● すずた千本桜公園 の墓 俊達 長岡 飯 林松 特集 春を歩く 二松本 ↓ 血まつり石 境内には血まつり石という高さ1 m・直径2mの大石があります。 これを石工3人が石垣用に割り砕 こうとしましたがなかなか割れ ず、そのうち3人とも死んでし まったということです。石には砕 こうとした跡も見られます。 ● ● ● 野田神社 野田神社でひとやすみ。「前は通るけど、初めて 上まであがってきた。結構広かとね」 街道沿いの社の木陰は旅人の絶好の休憩地でし た。四代藩主大村純長の建立。夢の中に白髪の老 人が現れ、大きな松の木がある所を指示したた め、松の大木が茂っていたこの場所に決めたと伝 えられています。 野田神社 岩松城跡 現在は開墾されて城らし い遺構は残っていません が、文化 6 年(1809 年) 長崎異変のとき、のろしを 挙げて村中に知らせたとい う狼煙場もありました。 あっ! 。 だ ネコ 平成20年2月に市民が桜の苗木 を植樹。今年、来年あたり花が見 られるかも。 鈴田番所跡 春の兆しを 見つけました ● 慶応2年(1649年)長崎奉行の 命により立てられましたが、 後に鈴田庄屋(岩松公園付 近)に移っています。 ●ダイレックス 特集 春を歩く 松原 新道 (下る道は コン リート工事 ク 中) 旧道 ここらあたりには標識がない ので初めての人は分かりにく いかも!旧道を行きます。 ゆっくりだったせいか、全然疲れ なくておしゃべりしながら楽しく 歩けました。 鈴田峠は歩きやすくて気持ちがよ くて、なんだか物足りない…もっ と歩きたいと思いました。 道もわかったことだし、また友達 を誘って歩きたいです。 これをきっかけに、大村路を全部 制覇したい! <データ>約4.5km 7500歩 約3時間(超スローペース) 針尾橋を渡ってまっすぐ 進む 鈴田一里塚 髙瀬建設 大村宿まで 約 4km です 岩松城跡 セブンイレブン ● ● オクト・パルス 岩松駅 ● ル ゴー 白鳥城跡 鈴田庄屋跡 一里塚跡 ● 鈴田小学校 鈴田住民センター ● 地主大明神 ●交番 ローソン 月カレンダー 3 上りきった所。この峠が大村城 下久原と鈴田村の境。 看板を見逃さないように 細い道をのぼります。 満行さん 説子さん みどりさん 美千代さん その② 鈴田出張所↓大村宿 このコースを歩いてく れたのはウォーキング 仲間4人 満行さんは木場地区の 健康づくり推進員。み なさん定期的にウォー キングしている方なの で今回は楽勝か?! 二本松交差点 古松宿休憩所跡 ゴールまでもう少し! この日は風が冷たかった! いきいき大村マイタウン 荒川を下ってまた 急坂を上ります。 ここはきつい! ゆっくりゆっく り! 鈴田番所跡 ● ● 大神宮神社 大神宮 (鈴田 子育てママの奮闘記 まちの話題 岩と落ち (社) 長崎国際観光コンベンション協会 ホームページ http://www.at-nagasaki.jp/ TEL095(823)7423 FAX095(824)9128 〒850-0862 長崎市出島町1-1 出島ワーフ2階 撮影: 3 Cable ⊕ Cableplus03月.indd 3 10.2.18 10:45:06 AM ) 29 3月28日(日) 14時∼15時 いけばなの集い 4月3・4日(土・日)10時∼16時 雛の茶会 呈茶代300円 84 (問)文化振興課 53−4111(内線369) 「この道、 わ∼」 通ったことない ● ● ● 空港 南口 ● ● ● ● ● 旧円融寺庭園 キリスト教の禁教時代に 入り、大村藩ではこれを 一掃するため、日蓮宗と 浄土真宗の徹底的な布教 を行いました。寛永2年 (1625)浄土真宗の要の 寺院として下田町に建立 されたのが正法寺です。 階段を上って正面、枯山水の庭園は山の傾斜 を利用して築山風に作られたもので、約400 個の自然石を使い、三尊方式の石組みを基本 とした立滝が配置されています。 ル ゴー ウォーキング仲間チームからのバトンを 受け本町から松原にかけて歩いてくれる 大村ボランティアガイドのみなさん。 普段の移動は主に車! 今回は2日間にわけて 徒歩で頑張ってもらい ます。 本町アーケードを通り 獄門所跡へ向かいます。 普段は早歩きでのウォーキングだけど、今日は ゆっくり、寄り道もして色んなものを見ながら だったので、疲れなかったし良い勉強になりま した。初めて歩く人でも分かるように新しい道 にも表示があればいいな。 知ってるようで知らない郷土の偉人や歴史、そ れに初めて歩く道に今日は良い経験でした。 3 まちの話題 Cableplus03月.indd 4 明暦3年 (1657) 潜伏キリ シタン郡 崩れの事 件で608 人が検挙されました。翌年大 村牢から200人の武士に警護 され、処刑のため131人が斬 罪所に連行されました。ここ は見送ってきた家族や親戚と 最後の別れを惜しみ、水盃を 交わした所であり、とめどな く流れる悲しみの涙で濡れた 石として、またの名を「涙 石」とも呼ばれ、今でも苔が 生えないといわれています。 公園になって いてここで ひとやすみ... おちつく感じの 場所です。 月カレンダー まんじ 131人が翌年の万治元年 (1658)7月27日に処刑され ました。現在その跡には銅板 のレリーフをはめ込んだ大き な殉教顕彰碑が建てられてい ます。 ● ● ● ● ● ● ● 大上戸橋 その③1日目 大村宿↓原口 江戸時代 に入り、 幕府のキ リシタン 迫害が厳 しくなり、キリシタン608人 が芋づる式に捕らえられまし た。放虎原の斬罪所では、打 ち首と決まった411人の内 スターバックス コーヒー だいじょうごばし ● ● 本経寺 ほうこばるざんざいしょあと ガスト まちづくりニュース めいれき 放虎原斬罪所跡 ● いきいき大村マイタウン 妻子別れの石 妻子別れの石 本経寺は通ったことあり ますよね。じゃ、こっち 行きましょ。と左のほう の道へ・・・(じつは本経寺 に先回りした8438♪が 待っていたのですが・・・) ● 本陣跡 特集 春を歩く 竹松↓ 協和町 正法寺 こっちに いきます 大村宿 大渡野軍兵衛胴塚 彦山大権現観音寺跡 しょうぼうじ 放虎原斬罪所跡 つずつ見 の目に入 あります も目に す。 らこち りまし 獄門所跡への 案内があります。 本陣跡 大村市役所 場) 口町 とい でし が開 、寛 放虎 大村 地に は約 道に るよ の目 辻道標 正法寺 獄門所跡 ● 旧円融寺庭園 諸大名や幕 府の役人が 宿泊したと ころです。 全国的に有 名な深澤儀太夫の居宅が「本陣」 として利用されました。 デイリー 大村藩主大村家墓所 長崎街道は武家屋敷街を 迂回して通っているんですね。 ほっともっと● 大曲 大村護国神社 高札場跡 問屋場 ● 脇本陣跡 本経寺 楠本正隆屋敷 春日神社 皇大神宮神社 獄門所跡 昭和34年の大水害は ここまで水が上がっ てきたんですよ。 本陣に宿泊できないときに 役人などが宿泊したところです。 辻道標 高さ80cm 「是より左 彼杵道」と 彫ってあり ます。 ごくもんじょあと 潜伏キリ シタン郡 崩 れ の 時、放虎 原の斬罪 所で処刑 された131人の首を塩漬けに して戸板に並べ、20日間見 せしめのためさらした所で す。 大村駅 松林飯山遭難の碑 長岡俊達の墓 規則や禁止事などを板札 に書き通りの多いところ に掲げた場所です。 これ何て書いてある? 古いからもう何て書いて あるか わ か ん な い で す ね。車では通ったことある けどこんなところにこんな ものが・・・気づかなかった です。 古町にある大村最大の日 蓮宗寺院で大村家の菩提 寺です。江戸時代の初 諏訪駅 期、キリスト教が禁止さ れると、藩主大村喜前(よ しあき)はいち早く棄教し 朝鮮出兵で一緒であった 加藤清正の勤めもあり日 蓮宗に改宗しました。 その証として建立したの がこの本経寺です。 松林飯山の墓 この際だからと、お墓の間 をぬけて長与俊達の墓へ。 医者の家系に生まれた俊達 は藩主に仕えた藩医。西洋 医学を学び天然痘の根絶に 努めました。 日本で初めて牛痘ワクチン を使用し、予防医学史の一 ページを飾ります。長与専 斉はその孫にあたります。 長与俊達の墓へ ● 本経寺 特集 春を歩く 須田ノ木↓ , 案内板で道筋を確 認。﹁私が思ってい た道と違ってた!危 ないところでした ( ﹂ ) あ データ 4.5km 約6800歩 ゆっくり2時間 Cable ⊕ 4 10.2.18 10:45:14 AM ● 旧楠本正隆屋敷 9時∼17時 入場料 大人200円、小中学生100円 藩主大村家に伝わるお雛様が展示されます。 野田 神社 松林飯山遭難の碑 3月27日(土)∼4月11日(日) し 特集 春を歩く 諫早↓ 大村のひなまつり ちょっと寄り道して遭難 の碑へ。﹁前を何度も 通ったことがあるのに全 然知らなかった!﹂ 大村勤皇三十七士の中心 的存在だった松林飯山が 慶応3年︵1867︶正 月3日、お城での歌い初 めに出席した帰りに、自 宅前で刺客に切られて命 を落としました。 歳で した。 みどりさんがたくさんの ‘春’を撮ってくれました 特集 春を歩く 二本松↓ 大 3月 特集 春を歩く 松並↓ 第9回 長崎街道大村宿ひなまつり 大村宿 3月3日(水)∼4月4日(日) 10時∼18時 大村市中央商店街 江戸時代、大村藩二万七千石の城下町とし 3月3日(水) オープニングセレモニー て栄えました。南の永昌宿(現在諫早市) 3月7日(日) 親子対抗綱引き大会 3月13日(土) ちびっ子文化祭、クイズラリー 3月14日(日) ベリーダンスと音楽の集い 旧楠 入場 藩主 から三里、北の松原宿へ二里の距 離にあ り、町の長さは4町55間(約536m)ほどで, 3月 4月 671件の家数があり、572件が町人でした。 3月21・22日(日・月) (問 アーケードリフレッシュ記念 チンドン屋・バナナの叩き売り 3月26日(金) 大村市中央商店会一店逸品フェア 3月28日(日) アーケードフリーマーケット 4月4日(日) 中央商店会大売出し公開抽選会 ロングランの33日間!! 大村市中央商店会ひなまつり 抽選券付大売り出し ほか 期間中毎週土曜日はさくらタマゴのつかみ取り大会、日曜日はストリートミュージック 保育園児のひな人形作ったシャッターイラスト展示など多数の催しです。 詳細は広報おおむらをご覧ください。 特集 春を歩く 松原 (問)長崎街道大村宿ひなまつり実行委員会 53-2175(安永さん) 3月3日∼4月3日 本経 ●お買い上げ毎に抽選券1枚進呈 ●抽選会:4月4日(日)午後3時∼ ●場所:ひなの宿 逸品フェア開催 3月26日∼4月4日 ●店主が自信を持ってオススメするこだわりの商品・サービスです。 ●詳しくは3月20日朝刊チラシをご覧ください。 古町 蓮宗 寺で 諏訪駅 期、 れる しあ 朝鮮 加藤 蓮宗 その がこ ココチェック !! 竹松駅 ぼくちん 大曲 胴塚跡 まちの話題 福田さん ボランティアガイドを やっていると、いつも新 しい発見があり、勉強に なります。「あーそうな んだーとか、こうだった んだじゃないか?」など 想像したりするのも楽し いものですね。 八坂神社(桜町の宿場) 昔は現在の松並町より原口町 にかけての一帯は放虎原とい われ、草木が茂る荒地でし た。寛文4年から千葉ト枕が開 拓し、桜町の宿をつくり、寛 文6年(1666)開拓した放虎 原の鎮守の氏神として、大村 館にあった祇園社を現在地に 移しました。当時の境内は約 750坪の広さがあり、街道に は今でも桜馬場といわれるよ うに桜並木が続き、旅人の目 を楽しませたといいます。 工藤さん夫妻 歴史を歩いてひとつずつ見 ていくと直接自分の目に入 るのでたのしみがあります ね。小さなことでも目に 入って良かったです。 ほこらなどがあちらこち らにあり勉強になりまし た。 5 Cable ⊕ Cableplus03月.indd 5 10.2.18 10:45:22 AM 放虎原斬罪所跡 潜伏キリシタンの郡崩れの時、斬 罪所で処刑された131人の胴を 穴を掘って埋めた所といわれてい ます。 獄門所跡 ● ● 松並 ● ● ● された して戸 せしめ す。 千葉卜枕の墓 首塚跡 潜伏キリシタンの郡崩れの時、 斬罪所で処刑された131名の首 を埋めたと伝えられる所です。 子育てママの奮闘記 向野さん 大村に30数年住んでいるますが、 大村について詳しくなかったの で、自分が勉強になると思いボラ ンティアガイドの会員になること にしました。昔の人は車などがな いので、歩いてみることでいろい ろなことを感じることができた。 いつかまた復習しながら歩きたい とおもいます。 その③2日目 原口↓松原 首塚跡 八坂神社 かとりストア 金元山聖寛寺跡 ボランティアガイドの 森さんも 加わり前 日の 続きから 歩き ます。 今 日 も 寒 い ... ほっともっと● 月カレンダー 3 胴塚跡 橋口整形外科 ● 桜馬場 ほっともっと● 部種清墓 ● ローソン ●十八銀行 ● ● 〒 郵便局 ● 親和銀行 獄門 小曲 ● 一里塚跡 ごくもん 小曲 ぼくちん 千葉ト枕屋敷跡● ● いきいき大村マイタウン 大村宿から 約 4km です 大曲 34 その③初日はここまで。 たくさんの歴史に触れ、 立ち止まったので 2時間ほどかかりましたが あっという間でした! 原口一里塚 市立 竹松小学校 ● 小曲を通過し、いよい よ 通 りの 多 い 国 道 号 線へ。 一里塚とは? 一里(約4キロ)ごとに設けられた塚 で、距離の目安や乗り賃払いの目安とな りました。植えられた松や榎が木陰をつ くり、旅人のいい休憩場所でした。 ここから1里歩けば松原宿! 本 ま 行 の に 待 ほうこ 放虎 しく が芋 た。 ち首 131 (16 まし のレ な殉 ます 昔はとび石があったので 渡れました。 ● 交番 郡中学校 ● ● 郡川渡し場跡 市立 竹松小学校 ● 昊天宮 竹松庄屋跡 ● ● 長崎惣兵衛重方の墓 虹の原 養護学校 富永治部種清墓 まちづくりニュース 福重村庄屋跡 ● 皆同 スコーコーヒーパーク ● ● ファミリーマート いきいき大村マイタウン ) ● ーパー 幡丸 こっち 虹の原養護学校の近くを通るとここ から少しだけ右の道に入ります。 道標があるのですぐ分かります。 今日も通りの多い道です。鈴 田のような道は一切ありませ ん。コンクリートは足が疲れ ますね・・・ 歴史観光ボランティアガイド 観光ボランティアガイドさんの説明を聞きなが ら大村の歴史に思いを馳せてみてください。 利用日の1週間前までにお申し込みが必要です。 <費用>2時間まで1,000円、 それ以降1時間ごとに500円 詳しくは大村市観光コンベンション協会まで!! まちの話題 そしてこの社会奉仕活動は国際ロータリー会長より「意義ある業 績賞」も受賞しています。 大村北ロータリークラブ会長より一言 「子どもたちにも分かりやすく、興味が持てる内容です。 多くの市民の方に見てもらって、郷土を知るきっかけにして欲 しいと思います。」 このCD-ROMは市立図書館に常置、貸し出もできます。 家族で、グループで見て長崎街道散策にでかけてみませんか? 2 月カレンダー 長崎街道・大村路を鈴田から松原まで、 51の史跡・名所が地図・写真とともに紹介してあるこのCD-ROMは、 ロータリー百周年記念事業および大村北ロータリークラブ創立30周年記念事業として大 村北ロータリークラブが平成17年に製作したものです。 日本の歴史の中で重要な役割を果たした長崎街道周辺には貴重な文化財も数多く残され ていますが、地元の住民でも「名前は聞いたことがあるが、詳しくは知らない」という のが現状です。地元の人が、歴史や伝統の認知度を高めていけば、郷土愛をはぐくみ、 ひいては観光などの地域発展にも役に立つのでは…次世代にも伝えたい…そんな思いで 作られたCD-ROM 300枚は、関係機関や市内の小・中・高校に無料配布されました。 〒 郵便局 ● 親和銀行 ほっともっと● 参考にさせていただきました 「長崎街道 大村路CD-ROM」 企画・製作/大村北ロータリークラブ 大村市玖島1丁目45-3 ℡0957-52-3605 Cable ⊕ 6 Cableplus03月.indd 6 本経寺 特集 春を歩く 竹松↓ 彼杵郡最古の神社で、彼杵郡全体の 総産土神(うぶすなかみ)であったと 伝えられています。 特集 春を歩く 須田ノ木↓ 昊天宮 長崎惣兵衛重方の兄、長崎甚左衛 門純景(じんざえもんすみかげ)は長 崎の領主で、大村純忠の息女をめ とり、元亀2年(1571)の長崎開 港に係わったことは有名です。重 方は初代大村藩主喜前に仕え、豊 臣秀吉の朝鮮出兵に際し肥前名護 屋城を築いたときは大村方の木材 奉行を務めました。その後喜前に 従い朝鮮に渡り、慶長3年(1598)帰国し、玖島城築城のときは築 城奉行(ちくじょうぶぎょう)として活躍しました。重方の屋敷は外浦 小路[ほかうらこうじ](現大村城南高校周辺)にあり、墓は玖島城 に向かって建っていましたが、子孫が福重で長崎医院を開業するのに 伴い現在地に移しました。二つの墓の有耳五輪塔が夫妻の墓です。 特集 春を歩く 諫早↓ 長崎街道はシュガーロード︵砂糖の道︶とも呼ばれ、海 外から長崎へ荷揚げされた砂糖は、長崎街道を通って江 戸へ運ばれました。長崎のカステラ、嬉野の逸口香、佐 賀の丸ぼうろ、飯塚の千鳥饅頭など街道沿いには砂糖を 使った銘菓がたくさんあります。 に砂糖が使われ、ほかの地方よりも甘い 大村では大村寿司が有名です。隠し味 のが特徴です。 約 5 0 0年 の 歴 史 を も ち 、 お 祝 い の 席 に は必ず登場する郷土料理、我が家でも作 りたいですね。 国道 から松原宿へ 通りの多い 号線から左の道へ 入ります。 松(原小学校方面です 34 へこ ” “ とはふんどしのこと。お殿様があまりのおいし ながさきそうべ えしげかた 長崎惣兵衛重方の墓 松原の庄屋は、 現在の松原小学 校の地にあり、 その門前に高札 場がありまし た。庄屋の仕事 は、年貢の納 入、戸籍事務、道や橋の普請(ふしん)、藩 の文書(もんじょ)の伝達等藩の行政の一部 を取り扱っていました。また水の分配、 入会地(いりあいち)(共同地)の管理、村 人の願書の奥書き等農民の代表の役もし ていました。明治になって廃止となり小 学校になりました。 34 松原おこしとも呼ばれていますが、 松原庄屋跡 さに ‘ へこ ’ がはずれているのも気づかなかっ たという話からきています。 東家(現 )が大村 朝が当時 いた、鶴 を松原に いかとい 9年 ︶ か ら 長 崎 街 道 沿 い に あ っ た 老 舗 で す が 、 は 鳥居があります。 元 祖 兵 児 は ず し お こ し 本 舗 は 延 宝 7年 ︵ 1 6 7 松原宿は街道の宿場町で、大村宿から二里(約 8km)、彼杵宿まで二里余(約9km)のところにあり ます。大村寄りの松原川(よし川)から5町52間(約 640m)、71軒の家があり、宿はずれの墓地には相撲 とりの墓がありました。ここには本陣や脇本陣はなく、 宿場の中央部にある八幡神社の門前に茶屋が建てられ (上野酒店跡)、諸大名が通行する時の小休憩所にあて られました 現代人の舌に合わせ、硬すぎず甘すぎないよう 松原宿 に と 7代 目 の 御 厨 さ ん は 味 の 追 及 を 重 ね て い ま す。 大村で知らない人はいないほ どの超メジャーなおこし。 「へこはずし」さんへ立ち 寄ってみました! やさしい奥さんにおやつをいただいちゃいました∼♪こ こまで歩いた疲れも吹っ飛び、お菓子を持って次の目的 地へ向かいまーす。 大[村寿司 ] へ[こはずし ] ★元祖兵児はずし おこし本舗 10.2.18 10:45:29 AM 浄土宗のお寺で、キリシタンに焼き 討ちされたあと万治 年︵1660 年︶この地に建てられました。 3 長崎街道松原宿ひなまつり 3月27日(土)∼4月11日(日) (問) 松原宿活性化協議 会 55−1533(猪股さん) 又は 松原住民センター 55−8501 相撲とりの墓 松 八幡神社 かつて松原一帯は鎌倉幕府の 御家人であった工藤左衛門尉 祐経(くどうさえもんのじょう すけきょう)が源頼朝より与え られた所領で、その管理のた 松原一里塚発見! 来たんですね∼ 原口から4キロ歩いて 松原宿の本通に入るところです。現在も江戸時代の道幅 がのこり昔の雰囲気を感じることができます。 たくさんの墓地が並んでいる中に ひときわ目立つ3つの大きな自然石。 昔から松原は相撲が盛んでした。 めに関東より伊東家(現 在もここに在住)が大村 下向に際し、頼朝が当時 鎌倉に建立していた、鶴 岡八幡の分霊を松原に 祀ったのではないかとい われています。 ここで 無量寺 松原一里塚 ● ゴール 大村宿から 約8km です ● ● 松 34 松原駅 34 相撲とりの墓 御小休処 八幡神社 月カレンダー ● ● 森さん 昔のおもかげが残っている松 原がいいなと思いました。 地名や昔の由来を考えながら 歩いて「あぁそうなんだ」と 納得させられてとても勉強に なりました。車ではこんなに じっくりと見たりできないの で歩いてまわるのもいいもの ですね!次は大村∼川棚を歩 いてみたいな 松 8 ま 6 と 宿 ( ら 旧松屋旅館 長岡左近純生の墓 松原 宿 ★ ● ● 松原小学校 松原庄屋跡 入 の を 入 人 て 学 ) いんふぉめーしょんマップ 一里塚跡 ● 鹿の嶋辯天 八幡神社の上り口には 船底の形をした肥前鳥居があります。 国道 から松原宿へ 通りの多い 号線から左の道へ 入ります。 松(原小学校方面です 特集 春を歩く 松原↓ 3 や こ 地 ● 特集 春を歩く 松並↓ 3月6日(土)∼4月4日(日) 松屋旅館 10時∼16時 土日のみ開館 地元で大切に受け継がれているお雛様の 展示、中でも明治初期のどろ人形は 必見です。4月4日(日)お茶会 ● 特集 春を歩く 二本松↓ 無量寺 ゴール!その③二日間のゴールでもあ り、春を歩く企画のゴール地点でもあり ます。最終日はもう少しで雨が降りそ うだったからか、暖かかったです。 リンガー ハット ● ● スーパー 八幡丸 この日は平日の昼間だった のもあり、車がほとんど通 らず快適に歩けました。 ● ファミリーマート スコーコ いしだけ 石岳動植物園イベント案内 子育てママの奮闘記 春の花まつり 2010 3/14 ∼3/28 まちの話題 コンテナガーデンコンテスト 春の草花を用いた個性的なコンテナガーデンを 3/21 作成します。入賞者には賞状と副賞を進呈します。 ・参加定員:30名 ・参加費:2,000円 ・参加方法:電話受付 ・持参品:手袋(軍手可) いしだ け 佐世保市石岳動植物園 http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/zoo/ Tel.0956-28-0011 「佐世保バーガー」 「園内には佐世保バーガーの お店がないんだ。 テイクアウトして僕達に会いに 来てね!」 レッサーパンダの カイ 9:00∼17:15(入園16:45まで) 休園:12月29∼1月1日 ■佐世保観光 のことなら 日頃のありがとう!の思いを込めて、 期間限定で「500円」か「1000円」の スペシャル価格で 味わうことができる とっても嬉しいキャンペーンです♪ 詳しくは 参加店舗や提供期間については 下記HPで事前にご確認下さい。 佐世保観光情報センター http://www.sasebo99.com Tel.0956-22-6630 9:00∼18:00 年中無休 7 Cable ⊕ Cableplus03月.indd 7 参 「 企 長 5 ロ 村 日 て の ひ 作 海より 花々の開花に合わせてイベントもりだくさん! ハーブティのサービスなど園内に春の訪れを告げます。 10:00∼12:00 期間限定 まもなく終了! ∼3/31まで 10.2.18 10:45:37 AM ●世界の国からハーイスペシャル ⓒやつたともやみ ∼ 6日(土) ●第 2 回大村湾シンポジウム 7日(日) ●再放送番組(視聴者のリクエスト番組を再放送!) ∼ 8日(月) ●ひなまつり行事 ●学ランからの卒業∼技術者たる前にまず人間たれ 大村工業高校∼ 10日(水) ●大村桜ライオンズクラブ結成 5 周年記念講演会(講師:朝長孝介氏) ∼ 11日(木) ●陸上自衛隊ふれあいコンサート ●第 37 回防火少年剣道大会 うたおう !おどろう ! 生中継 13日(土) ●第 9 回長崎街道大村宿ひなまつり(親子綱引き)げんきいっぱい! ∼公立保育所のなかまたち∼ 11日(木)10:00∼ さくらホール ch アナログ 60 ch ∼ ●第 4 回ちびっ子文化祭 17日(水) ●おもしろきこと 1 日 8 回放送 7:00 9:00 ∼ 11:00 21日(日) ●日曜特番 シーハット市民ミュージカル「OMURA グラフィティー」 12:00 22日(月) ●サークルにおじゃまタコ! 13:00 14:00 25日(木) ●新城保育園卒園式 15:00 ∼ ●黒木小学校・三城小学校卒業式 24日(水) ●福重幼稚園卒園式 ∼ ●ア・ラ・カルト「本格!さぬきうどん」 27日(土) ●スポット JA ながさき県央 16:00 28日(日) ●日曜特番 シーハット市民ミュージカル「OMURA グラフィティー」 17:00 29日(月) ●まちづくりニュース「松並 1 丁目町内会」 18:00 ∼ ●桜が原中学校吹奏楽定期演奏会 31日(水) ●バースデーキッズ 番組では市役所のお知らせ「広報おおむら」や市内で開催されるイベント、ニュースなど市内の情報を発信しております 放送内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。詳しい番組内容については http://www.octp-net.ne.jp 取材日記 スタッフの 20:00 21:00 vol.12 いるみなさんもいらっ しゃいます。 この大村市民の、い いえ、長崎県民の宝である、美しい琴の海「大村湾」 を次の世代につなげていくために動き出すときがき たのではないのでしょうか? まずは、できることからでいいんです。三角コー ナーに水切りネットをつけるとか、油をそのまま流さ ないとか、食事を残さず食べるとか、日頃の生活の中 でも、環境にいいことを心がけていこうと感じている 今日この頃です。 22:00 23:00 0:00 ウエザーチャンネル いきいき大村 マイタウン ウエザーチャンネル いきいき大村 マイタウン ウエザーチャンネル ウエザーチャンネル ウエザーチャンネル いきいき大村 マイタウン ウエザーチャンネル いきいき大村 マイタウン サイエンスチャンネル いきいき大村 マイタウン ウエザーチャンネル 2 いきいき大村 マイタウン ウエザーチャンネル いきいき大村 マイタウン 1:00 ジャパネット たかた 5:00 ウエザーチャンネル まちの話題 報道制作部 オクト・パルス㈱ ど∼も報道制作部の宮本です! 今回私は、大村市広報企画番組「蘇れ!琴の海∼大 村湾∼」を担当し、取材、編集を行いました。 色々な団体のみなさんを取材させてもらい、今まで知 らなかった大村湾の姿を知ることができました。 この仕事をしていなかったら、今まで通り景色とし てだけの大村湾という認識しかなかったはずです…。 今回、大村湾が、抱えている問題を色々知ることが でき、何か私達にできることはないかと考えさせられ ました。全国にも多くの閉鎖的な海はありますが、東 京湾などでは、本気で海水浴場を作ろうと動き出して 19:00 ウエザーチャンネル 月カレンダー 050 3432 3813 ●郡中学校卒業式 20日(土) ●西大村中学校卒業式 10:00 いきいき大村 マイタウン まちづくりニュース TEL 18日(木) ●大村市広報企画番組「蘇れ!琴の海∼大村湾∼」 オクト・パルス報道制作部 放送時間帯 8:00 15日(月) ●長崎街道松原宿ひなまつり 第36号 いきいき大村マイタウン 14日(日) ●日曜特番 シーハット市民ミュージカル「OMURA グラフィティー」 111 特集 春を歩く 竹松↓ ∼ 4日(木) ●ニュースポーツフェスティバル 地上デジタル 特集 春を歩く 須田ノ木↓ いきいき大村 マイタウン ●「いきいき地域づくり」報告会 3日(水) ●歴史の散歩道 特集 春を歩く 諫早↓ 情報・メッセージはこちらまで ➡ - 月の放送内容 大村 のコミュニティチャンネル 1日(月) ●土に生きる「アマテラス」 0120 54 3811 - 大村 のコミュニティチャンネル! タコ 通信 3 TEL - いきいき大村 マイタウン 新規ご加入に関するお問い合せは ➡ - ケーブルテレビだからこそできる「大村ばっかりの番組」 ※いきいき大村マイタウンの内容充実により、 放送時間が変動になる場合があります。 ご了承ください。 Cable ⊕ 8 Cableplus03月.indd 8 10.2.18 10:45:41 AM 特集 春を歩く 二本松↓ 日曜 シーハット市民ミュージカル vol.7 番 「OMURAグラフィティー」 特 大村市広報企画番組 蘇れ!琴の海 ∼大村湾∼ 特集春を歩く 松原 「大村湾の海の幸」 また、大村湾といえば冬の 風物詩「ナマコ」!そして お馴染みとなってきました 大村でとれる「臼島カキ」もご紹介! 「大村湾の今昔」 そして昔の大村湾の景色と現在の景色がどう変 わってきたのかも見所です! 放送日 3月18・19・20日(木・金・土) 27・28日、さくらホールで上演されます。 原作も歌もダンスも、全てがオリジナル 制作!大村のミュージカル劇団「夢桜」と 公募で集まった市民合わせて約40名が集まり、昨年から取り組ん でいます。下は小学校2年生から、上は70歳までと年齢も様々。 気 に な る「 O M U R A グ ラ フ ィ テ ィ ー」 の舞台は、約35年前の“懐かしい”昭和 時代の大村。ふるさとの素晴らしさを感 じ、温かい気持ちになれるミュージカル です。 「OMURAグラフィティー」の見どころは2つ! その1:主役 放送日 日曜特番 3月14・21・28日(日) 子育てママの奮闘記 ☆バスケットボールチーム「テキサス」 放送日 - - 3月22・23・24日(月・火・水) 9 Cable ⊕ Cableplus03月.indd 9 10.2.18 10:45:45 AM 報道制作部 練 習 日:毎週日曜日 練習場所:看護学校体育館 人 数:約20名 明るく活発なバスケット ボールチーム「テキサス」。 約30年前に結成された歴史あるチームです。 現在は、社会人を中心に高校生も加わった男女 各1チームで活動されています。練習試合や大 会にも積極的に参加し、女性チームは昨年ひら かれた市内の社会人バスケットボール大会で、 初出場ながらも準優勝!実力もたしかなテキサ スの魅力に迫ります。 - - オクト・パルス㈱ まちの話題 電気科3年 練 習 日:毎週火・土曜日 練習場所:郡中学校 武道場 大村には“西支部”と“三城支部” 二つの少林寺拳法の教室があります が、今回は西支部・子どもの教室を取 材します。普段はとてもにぎやかで元気な子どもたちが、いった ん練習が始まるとぴりりと引き締まった真剣な表情に変わり、す ばやい拳や足さばきを見せてくれます。坂口支部長をはじめ、た くさんの方が指導にあたられています。少林 寺拳法は日本で始まったって知っ ていましたか?女の子もがんばっ ている練習の様子やインタビュー をお送りします。 050 3432 3813 今月はこちらの二つのサークルにおじゃまタコ! TEL サークルにおじゃまタコ 0120 54 3811 月カレンダー これは、大村工業高校の校訓です。 創立以来48年間、この校訓を胸に多くの生徒が巣立っていきまし た。先輩たちが築き上げた伝統を、後輩が受け継ぎ目覚しい活躍 を見せています。 2009年全国高等学校ロボット競技大会全国準優勝! インターハイ アーチェリー全国優勝! 電気科3年ジュニアマイスター全員取得! 数々のすばらしい功績を残した生徒に、当時の思い出そして これからの目標を聞いていきます。不況だと叫ばれる現代社会で、 就職率100%を誇る大村工業高校。 逃げ出したい時、目標が見えな くなった時、支えとなったのはな んだったのでしょうか? また、これから彼らが思い描く未 来は、どんなものなのでしょうか? 3月8・9・10日(月・火・水) 音 楽 の「 生 演 奏 」 は、 今回が初の試みです! 大村から誕生した県内 唯一のプロオーケストラ 「OMURA室内合奏団」 の演奏に合わせて物語が 進んでいきます。生演奏 の臨場感をお楽しみくだ さい。 ☆「少林寺拳法 大村西支部」 「技術者たる前にまず人間たれ」 放送日 その2:生演奏 毎年「夏越まつり」の司会でも おなじみ、「いっちゃん」の愛称で 親しまれている市原隆康さんが主 役に挑戦!音楽活動など県内外で お仕事をされている市原さんです が、以前から「大村ほど“文化・芸 術”に対してこんなに熱い街はない の で は?」 と い う 想 い を 抱 い て い たそうです。大村の素晴らしさを 「ミュージカル」「主役」という形 で表現したい!と、 忙しいスケジュー ルの合間をぬって 稽古に励んでい らっしゃいます。 学ランからの卒業 ∼技術者たる前にまず人間たれ 大村工業高校∼ 2 マにしたオリジナルミュージカルが、2月 TEL いきいき大村マイタウン 私たちにとって、近くて遠い海となってしまった大村湾。この 番組を通してみなさんに、大村湾をもっと身近に感じてもらい、 さらに環境保全について考えて頂ければと思います。 今回で7作目となる「ふるさと」をテー 新規ご加入に関するお問い合せは ➡ 特集 春を歩く 松並↓ 長崎県本土のほぼ中央に位置する大村湾。 南北約26km、東西約11kmで表面積320k㎡ と広さは大村市の約2.5倍。外海と通じるの は、針尾瀬戸と早岐瀬戸の2ヶ所の水路だけ というとても閉鎖性の強い湾でありながら、 約60種類もの魚介類やスナメリ・カブトガニ などの貴重な生物も生息している波静かで穏 やかな琴の海です。 しかし現在、少しずつ大村湾の環境が変わってきています。 大村湾の抱えている問題は、環境水準を上回る水質や貧酸素水 塊、青潮の連続発生など様々です。 この番組では、大村湾の浄化・美化に取り 組んでいる大村市、大村市漁協、長崎県環境 保健研究センターなどの取り組みを紹介して いきます。 ダブルキッチン ☎54−8882 営/11:30∼15:00(lunch) 休/毎週水曜 P完備 17:00∼22:00(dinner) ※個室完備(コース料理のみ) 材料 無塩バター 150g 砂糖 100g 卵 1 個 薄力粉 250g アーモンドプードル 30g バニラエッセンス 適量 作り方 月カレンダー 日本初の観光コーヒー園 1).180℃に温めたオーブンにア ルミホイルを敷き、180gの薄 力 粉をひろげ て焼 きます。 (約10分)→写真は焼きすぎま した(^^ゞ 焼いたあとは冷まします。 2). 室温で柔らかくしたバ ターをクリーム状になる まで練る。クリーム状に なったら砂糖をふるって 入れ、もっと練ります。 3).2) に焼いた薄力粉と残り の 薄 力 粉、ア ー モ ン ド プードルにバニラエッセ ンスを加え全体をザック リ 混 ぜ、 ひ と ま と め に してラップで包み冷蔵庫 で 30 分ほど寝かします。 長崎スコーコーヒーパーク まちの話題 日本の銘酒をお手軽に お買い求め http://www.ashizuka.net/ まちづくりニュース 3 洋食レストラン 水主町2 水主町2 PHONE.54-1147 PHONE.54-1147 いきいき大村マイタウン 低価格の料理から、コース料理まで お洒落な空間で本格手作り料理を お楽しみいただけます。 特集 春を歩く 竹松↓ ﹁あやしい電話がかかってきた﹂ ﹁覚えのない請求書など郵便物が届い こういった悩みを1人で抱え込み、振り込め詐 た﹂ ・・・ 欺の被害に遭ってしまうケースが実は一番多い そうです。 日ごろからお隣さんや町内の方々と声をかけ合 い、 ﹁詐欺に引っかからない﹂ ﹁飲酒運転をしな り組んでいれば、いざと い!﹂という共通意識を持ってまちづくりに取 いうときも気軽に相談 し合えて安心です。番組 では、松並1丁目のみな さんの活動を ご紹介します。 こてつの " 手作りクッキー " あたたかい「こころ」を お届けします。 特集 春を歩く 須田ノ木↓ 31 特集 春を歩く 諫早↓ 29 日㈬ と なって 取 り 組 ん で き ま し 放送日 3月 日㈪∼ た。 なかでも大村市内の﹁振 まちづくりニュース ﹁セーフティーモデルタウン って何?﹂と ∼セーフティーモデルタウンで安心・安全なまちづくり∼ 思う方が多いかもしれません。 り 込 め 詐 欺 ﹂ は、 昨 年 1 年 松並1丁目町内会 これは、町内会の方々が警察や行政機関と連携 間の被害総額が1000万 し﹁自分たちの町は自分たちの手で守る﹂とい 円 以 上 と 深 刻 で す。 ま だ ま 詐欺の被害を食い止めよう う意識を持っていろんな施策に取り組むという 月、大村警察署により松並1丁目町 だあとを絶たない振り込め と、中村町内会長をはじめ町内会の方々は、年 10 ものです。 金の支給日にあたる日、町内にある銀行をおと 昨年 内会 のみなさんがセーフティーモデルタウンに ずれお年寄りなどに注意を呼びかけるキャン 県で初めて指定されました︵期間は今年3月迄︶ 。 ペーンを行っています。 月以降は 前々から町内の自主防災訓練に積極的に取り組 るみなさん。 むなど、地域全体での活動が高く評価されてい セーフティーモデルタウ 10 松並1丁目町内会長 中村慶治さんより セーフティーモデルタウンとしての活動が始まってから、まず 郷 土 料 理 復 活 伝 承クラブの 方 が 製 作 さ れ たこの 冊 子 には、 他 にもたくさん の 料理 が 載っています。 冊 子 は 現 在 販 売されていませんが、 詳しく知りたい という方 は 国 保 けん こう課( 53 - 4111) ま で お 問 い 合 わ せくだ さ い。 大 村 に伝 わ る 郷 土 料 理 、 次 世 代 にも残していきたいです ね 。 次 回 の 料理コーナーもお 楽し み に! 〝無関心〟なご家庭が激減しました。地域の安全は自分達で守ろう! 1 年 間シリーズ でお送りし ました 郷土 料理 のコー ナーは今 回で 終了です。 ンとして ①米は洗って昆布・水(3. 1/4カップ)を入れ30分置く。 昆布を取り出し、酒・薄口しょうゆ・しいたけの漬け汁 を加え軽く混ぜる。 ②ニンジンは皮をむいて細切り、ゴボウはささがきにして、 米のとぎ汁につける。 ③しいたけは水で戻して細切り、ちくわは縦割りにして 細切りにする。 ④材料をすべて米の上にのせて炊き上げる。 (具はご飯が群れるまで混ぜない。 ●飲酒運転の根絶 かえり(小魚)……10g という自主防犯意識の変化を感じています。そして、町内での会話やあいさつ 薄口しょうゆ……大さじ1 ちくわ……1本 ●交通事故防止 干ししいたけ……2枚 酒 ……1カップ ︵コミュニケーション︶が増えました。1つの事業に大勢の方々が賛同・協力してくださり、 ニンジン……30g ゴボウ……30g ●振り込め詐欺防止 ダシ昆布……10cm 薄あげ……1枚 感謝の気持ちで胸が熱くなります 米 ……3カップ │製作冊子より│ 分量(4 人分) の3つを目標に、寸劇や かえり とは しらす よりもちょっと大き い小魚のこと。かえりの炊き込みご飯は先 祖代々、直伝の料理です。これを食べれば おばあちゃんを思い出しますね。ちょっと 薄味、精進味です。 署名活動などを町民一丸 by こてつ 郷土料理復活伝承クラブ )の かえり(小魚 炊き込みご飯 10:00 ∼ 18:00(年中無休) カ フェレ スト ラ ン ス コ ーズ 10:30 ∼ 22:00(木曜定休) 大村市寿古町813-1番地 電話 0957(55)4850 4).3) を冷蔵庫からだし、伸 ばして好きな形に抜き取 ります。 5). あ と は 180℃に 温 め た オーブンで 10 分ほど焼 いて出来上がりです。 Cable ⊕ 10 Cableplus03月.indd 10 10.2.18 10:45:51 AM おはなしの会(11:00∼11:30/中地区公民館) March 2 TUE 特集 春を歩く 松並↓ 3 WED 第9回長崎街道大村宿ひなまつりオープニングセレモニー(大村市中央商店街) 4 THU 大村寄席 春風亭小朝独演会(19:00∼/シーハットおおむらさくらホール) 法律相談(事前予約制) (10:00∼15:00/市民110番) 取材予定 人権相談(10:00∼15:00/市民110番) 5 FRI 6 SAT 大村生活展(9:00∼14:00/市コミセン) 小中学生スポーツ表彰式(10:30∼11:30/シーハットおおむら) 第16普通科連隊 ふれあいコンサート(14:00/市民会館) 7 SUN 中地区公民館まつり 舞台発表(10:00∼16:20/中地区公民館) 大村市防火少年剣道大会 取材予定 むたクリニック ☎ 52-4501 大村中央産婦人科 ☎ 52-3805 えんどう歯科医院 ☎ 27-3800 特集 春を歩く 松原↓ 8 MON 9 TUE 10 WED 11 THU 12 FRI いきいき大村マイタウン 13 SAT 14 SUN 15 MON キ リ ト リ 線 3月 高等学校卒業式 行政書士相談(13:00∼16:00/市民110番) うたおう!おどろう!げんきいっぱい!∼公立保育所のなかまたち∼ 11日(木)10:00∼ さくらホール 行政相談(9:30∼12:00/市民110番) (13:00/市コミセン) 第11回ジャパンデフバレーボールカップ大村大会(開会式) 中地区公民館まつり 展示発表(9:00∼16:00/中地区公民館) おはなしたいむ(11:00∼11:30/郡コミセン) おはなしの会(11:00∼11:30/図書館) 大村ロータリークラブ50周年記念講演会(14:00/シーハットおおむら)取材予定 ユニバーサルスポーツフェスティバル(野岳湖公園一帯) みね内科クリニック ☎ 55-5070 長津眼科医院 ☎ 55-9300 岡歯科医院 ☎ 49-5277 キリトリ線で切り取って、冷蔵庫などに貼ってスケジュールを書き込んだりしてご自由にお使い下さい。 特集 春を歩く 二本松↓ 1 MON おはなしの会(11:00∼11:30/中地区公民館) ※記載のイベントや休日当番医は変更になる場合があります。確認をとってからお出かけください。 ピュアウォーター 安心と信頼の「純水」 。 RO- 逆浸透膜浄水システムで あなたの『水生活』が変わります。 月カレンダー 3 今月のおすすめメニュー ウォーターライフ 熱湯/冷水で安全で美味しいピュアウォーターが いつでも使いたい放題! ピュアウォーター オアシス イグアス逆浸透膜浄水機 子育てママの奮闘記 『身体をつくるのに 食 『素材本来の味と 風味を引き出します』 健 最適なピュアウォーター』 声 『使いたい放題なのは 安 『赤ちゃんのミルクや 非常にいいですね』 離乳食にも安心』 お問い合せ・ご用命は CHP-3690D CHP-3680S http://www.ashizuka.net/ 配達もいたします。 キ リ ト リ 線 まちの話題 日本の銘酒を お手軽にお買い求め 大村市古町1丁目316-3 Tel.0957-54-3155 Fax.0957-54-7619 11 Cable ⊕ Cableplus03月.indd 11 お便り:ケーブルプラスをご覧になっての感想や、テレビや紙面にて紹介して欲しいことなどなんでも大募集 !! 10.2.18 10:46:05 AM キ リ ト リ 線 特集 春を歩く 諫早↓ 市内中学校卒業式 16 TUE 人権相談(10:00∼15:00/市民110番) 17 WED 法律相談(事前予約制) (10:00∼15:00/市民110番) 18 THU 市内小学校卒業式 桜が原中学校吹奏楽部定期演奏会(14:00/市民会館)取材予定 21 SUN 第12回大村市協会長杯争奪卓球大会(シーハットおおむら) 大村高校吹奏楽部定期演奏会(13:30/市民会館) 22 MON 中学校春季バスケットボール大会(シーハットおおむら) 新沼謙治コンサート(14:00/市民会館) 23 TUE 交通事故相談(10:00∼16:00/市民110番) おはなしの会(11:00∼11:30/図書館) 耳とことばの相談(13:00∼15:00/総合福祉センター) 取材予定 田崎医院 ☎ 53-1234 うえき心療内科クリニック ☎ 54-6000 祐太ひとし歯科診療所 ☎ 52-7177 中田外科胃腸科 ☎ 54-0083 山道医院 ☎ 53-2305 いしざか歯科医院 ☎ 52-4130 特集 春を歩く 竹松↓ 24 WED おおむら花まつり 26 FRI 不動産相談(13:00∼16:00/市民110番) 27 SAT おはなしの会(11:00∼11:30/図書館) 28 SUN 大村市民バドミントンダブルス大会(シーハットおおむら) 大村市空手道大会(シーハットおおむら) おおつか内科医院 ☎ 53-8080 計屋眼科医院 ☎ 52-6888 俣野まさとし歯科診療所 ☎ 27-4433 29 MON 31 WED こども映画会(10:00・13:00・15:00/松原出張所・福重出張所・竹松出張所) 第28回いのちの講演会(18:20/シーハットおおむら) こども映画会(10:00・13:00・15:00/萱瀬出張所・三浦出張所・鈴田出張所) オクト・パルス 3 3月23日より チャンネル番号が変わります チャンネル番号変更のお知らせ ◆スペースシャワーTV 3月 の見どころ番組紹介 キッズステーション デ ジ 242ch ア ナ 劇場版アニメ、キッズステーションに参上! みないとおしおきだべぇ∼ ■放映日:3月20日(土)後0:00∼ 3月21日(日)後9:00∼ ◆日本映画チャンネル これまでは 221ch ⇒ 23日より 321ch 3月 ◆チャンネルNECO これまでは 222ch ⇒ 23日より 322ch ©タツノコプロ/ 劇場版アニメーション 「ヤッターマン」 製作委員会 2009 3月 ◆時代劇チャンネル これまでは 234ch ⇒ 334ch 3月 23日より これまでは 277ch ⇒ 23日より 377ch 3月 キ リ ト リ 線 あなたの街のケーブルテレビ デ ジ 217ch ア ナ 53ch 石川遼出場予定 3 月 PGA ツアー ■トランジションズ チャンピオンシップ ■(1日目、2日目独占衛星生中継) 放送日:1日目3/19(金)午前4:00∼7:00 2日目3/20(土)午前4:00∼7:00 3日目3/21(日)午前4:00∼7:00 最終日3/22(月)午前4:00∼7:00 2 0 0 0 年にタンパ ベイ・クラ シックとしてスタートした大会。 何と言っても昨年、石川遼が PGAツアー挑戦2戦目にして 初めて予選を突破したトーナ メントとして知られている。通 算イーブンパー39位タイで予 選通過を果たしたものの、最 終的に71位に終わり悔しい思 いをした。今年は予選通過は もちろんのこと、上 位 進出を 目指してリベンジに挑む。ゴル フネットワークでは本 大 会の 模様を、予選ラウンドの独占生中継に加え、4日間の全ラウン ドをLIVEでお届け。 3 まちの話題 ◆旅チャンネル みんなの力で地球を救え!3・2・ワン! おもちゃの国・トイトイ王 国にやって来た ヤッターマンとドロンボー一味。そこでヤッ ターマンは、寂しがり屋の王子様・プラモン とその父・ブリキン王と出会う。 みんなの心がひとつとなって、地球を救う ための一大決戦が始まる! ゴルフチャンネル 25ch ■劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン! ! 月カレンダー これまでは 262ch ⇒ 23日より 362ch 月 ケーブルテレビで放送 中のチャンネルから、 見 どころ 番 組 を 毎 月 ピックアップしてお届け します。 まちづくりニュース ケーブルテレビ いきいき大村マイタウン 25 THU 30 TUE 特集 春を歩く 須田ノ木↓ 20 SAT 桜が原中学校と大村高校 の定期演奏会の告知を 二月として掲載しており ました。 正しくは三月です。 ご迷惑をおかけしました ことをお詫びします。 ※記載のイベントや休日当番医は変更になる場合があります。受診される前にご確認ください。 19 FRI 大村市岩松町336番地13 TEL0957-54-3811 オクトパルス 検索 Cable ⊕ 12 Cableplus03月.indd 12 10.2.18 10:46:08 AM それでも、女の子が多い我が家は、最近加齢 臭がただよい始めた父に﹁父ちゃん臭い!﹂と かくれんぼ 2月に入り、私のおなかも8ヶ月となりまし た。8ヶ月になると、急におなかが出てきたよ 言うようになり、 ﹁やっぱりママはプヨプヨして 奮闘記 うな感じで、お風呂で髪や顔を洗うのも一苦労。 て気持ちいい﹂と側に寄ってきたりします。 ご飯もあまり量が入らなくなりました。その代 子どもって面白いものですね。 子育て わり、おなかの赤ちゃんはよく動くようになり、 仕事中も容赦なく蹴り上げられたりして、一人 で﹁うぉーーー ﹂と叫んだりしています︵笑︶ 最近、近所のスーパーに家族全員で買い物に 行った時のこと、旦那様が次女と四女、長男を 私が商品を選んでいる間、旦那様達はあちらこ 連 れ、 私 の 側 に は 長 女 と 三 女 が い た の で す が、 子どもが多いと、さぞかし子どもが好きで育 児を楽しんでいるように思われがちですが、実 らず、一人イライラしながら﹁父ちゃん達はど ちらへ歩き周り、私が話をしたい時に周りにお 苦手⋮だったし。 いた三女が﹁父ちゃんは、かくれんぼが大好き 際はそうでもありません。独身の頃は子どもは それじゃ、何でここまで増えたのか それは 子ども好きな旦那様のせいでしょうね。私とは なんだよ!﹂とニッコリしながら私に言うので 私はと言うと、家事と仕事で精一杯!育児を ゆっくり楽しむ時間なんて、ほとんど無いと言 私以上に育児を楽しんでいるようです。 る特効薬です。 何気ない一言は、私のイライラ病を治してくれ て、ちょっと恥ずかしくなりました。子どもの す。なんだか一瞬で癒された気分でした。それ こへ行ったんだろうね!﹂と言うと、私の隣に 正 反 対 で、 子 ど も の 心 を つ か む の が 上 手 く て、 っても過言ではありません。朝から晩までガミ まで、一人何を焦って買い物してたんだろうっ ガミ怒っている母といつもニコニコ話を聞いて くれて、遊んでくれる父。もちろん、父の人気 は絶大です! 特集 春を歩く 松並↓ 特集 春を歩く 松原 さ て、 6 人 目 は 男 か 女 か、 私 の 周 りは気になるよう で ⋮。 で も 今 回 は 聞 か な い こ と に し て い ま す。 エ コ ー を 見 る と、 男の子ならすぐ分かるよって言うけど、長男の 時も先生に指さして教えてもらったけど、全然 分からなくて。だから、エコーを見ても私には 全く分かりません。さあて、どちらが生まれて 一男四女のワーキングマザー。 今春六人目を出産予定。 投稿:ぽうこ さん くるのかな? いきいき大村マイタウン 3月カレンダー 今回は ちなみに した。 グをしま も クッキン もアイス にさとい 写真の他 た。 作りまし みんなで、わいわい楽しく おしゃべりしましょう 予約はコチラで ↓ 子育てママの奮闘記 診察時間 午前 8:30∼12:30(月∼土) 午後14:00∼18:30(平 日) 午後14:00∼16:00(土 曜) 休 診 日 日曜・祝日 予防接種 要予約 〒856-0831 長崎県大村市東本町542 http://www.tagawa-kids.jp まちの話題 TEL 0957−52−4000 <お問い合わせ> 大村市こどもセンター (TEL)54-9100 カメラ付き携帯電話やパソコンから順番の予約ができ、 待合室で長く待つこともありません。 !! ママの お便りお 寄 せ く だ さ い 。 大村市こどもセンターだより このコーナーは、 ﹁子育て﹂に奮闘するお母さん・お父さんのためのフリースペースです。 育児にまつわる体験談、先輩ママから後輩ママへ応援メッセージ、これからママになる方からの質問など、編集部まで下の宛先にFAXかメールでお寄せ下さい。 イメージ VOL.12 特集 春を歩く 二本松↓ アレルギーを持つこどものママさんへ・・・ お子さんにアレルギーがあると、食事に気を使ったりと大変な時もあ りますよね。(レシピのマンネリ化など・・・) そんなママたち(現在 6 組)で集まって、お話したりクッキングしたり して、一緒に楽しみませんか? 会員募集中です!! (今後の予定 3/12(金) 4/9(金) 5/14(金) (いずれも 10 時∼ 12 時) 詳細は、こどもセンターの方へお問い合わせ下さい。 ?! 10.2.18 10:46:12 AM Cableplus03月.indd 13 お便り・質問・投稿は Fax0957-52-1921 または [email protected] までメールで送ってください。 13 Cable ⊕ シリーズ 連載 子どもとわたし 編集部に届いた調査依頼をもとに、早速行ってきました。 ●富の原 2 丁目 Tさんからの 調査依頼 ●沖田町 Yさんからの 調査依頼 長崎空港2階売店 ℡52-5551 大村市竹松本町551 ℡55-4657 ■営業 月∼土/ 18:00∼23:00 日/ 17:00∼22:00 定休日/火曜日 幕末の長崎で流通していたであろうコーヒー豆を に想い通じるものがあるということで、今回龍馬 リサーチし、ブラジル産やインド産の豆をベース をモチーフにしたコーヒーを作ったそうです。 にブレンドしたコーヒーです。海外に夢を抱き、 ドリップタイプなのでお湯を注ぐだけで龍馬も飲 長崎で日本初の商社・亀山社中を立ち上げた龍馬。 んだであろうコーヒーの味わいが楽しめます。 そして中島社長も海外への思い入れは強く、大村 もちろん空港にもおいてありますよ。 で日本初の観光コーヒーを立ち上げました。龍馬 (問)長崎スコーコーヒーパーク ℡55-5840 Cableplus03月.indd 14 まちの話題・プレゼント Cable ⊕ 14 3 月カレンダー ドリップパック4コ入り ………¥420 焼き肉 はまさき まちづくりニュース 「龍馬伝珈琲」 ウワサ通りの新鮮なお肉と豊富なドリンクメニューでした。 スタッフさんも話しやすくてとてもいい雰囲気のお店でした。 40人くらいの予約も可能なので、歓送迎会時期も要チェックです。 なんだかんだ言っても、まずは読者の方も行ってみないと∼♪ね (^_-)- ☆ いきいき大村マイタウン 飛行機に乗らなくても遊びがてら、 空港にいらしてください 大河ドラマが始まって龍馬関連商品の売り上 げもぐんぐん伸びているそうです。グッズの 種類はこれからも増える予定ということなの でちょくちょくチェックしたいですね。香水、 キャラメル、お茶にちゃんぽん…とにかく種 類が多くて紙面では隅から隅まで紹介するこ とはできませんので、是非行ってご自身の目 で調査お願いしま∼す (^_-)- ☆ 大村発 !! 岩永さん 特集 春を歩く 竹松↓ 潮田さん 辛いのがお好みの方は辛いソ ー ス が 付 い た﹁ め ち ゃ く ち ゃ 辛いチヂミ﹂を頼んでみてく ださい!辛旨ですよぉ。 シブイのからカワイイのまで 時代を思わせる、昔ながらのデザインが 私は好きです 竹松駅のすぐそばにある「焼肉はまさき」は、隣接す る精肉店が経営する創業11年の焼肉専門店です。お 店の方にオススメを聞いてみたのですが、どれもオス スメなので選べないですね∼ (^^ ゞとのこと。よく 注文を受けるのがはまさき特上セットらしいですよ。 和牛上カルビ・ロース・ハラミに牛塩タン、野菜(2 ∼3人前)が5,500円 とってもリーズナブルなセッ トです。焼肉屋さんに行くと必ずといっていいほど 注文するネギタン。頼んでみてびっくり!(ワタシだ け?)ネギタンって折り曲げて焼くんですね!「ほほ ぅ!これならネギが全部食べらる 」と感激してしまいました。もしかし てこれは常識な焼き方なのでしょうか?このネギタンがまた今まで食べた ことのないような厚み ...「えー!タンってこんな厚い?薄いやつしか食 べたこと無ーい!」と騒いでると次は頼んだ特上品たちが・・・(*^_^*) 何度「おいしーいと叫んだことか。。。」焼肉って忙しいですよね!ぼけ ーーっとしてたらせっかくのお肉が焦げちゃ いますから!ロース・カルビ・ハラミみなさ んはどこの部位がお好みでしょうか?それぞ れの美味しさがあって選びきれない方は少し ずつ種類を多く頼んでみるといいですね。そ うそう、「焼肉はまさき」さんは通称「焼浜」 っていうのですよ。ツウな人はみんなそう呼 んでいる(はず)なので今日からワタシも「焼 浜」行っちゃう∼?って言うことに決めました (^^ ゞ 焼浜さん(早速)のメニューは焼肉以外にもいろんなメニューが揃ってい ました。すべてお伝えするのは難しいので一部ご紹介しますね! ▼野菜サラダ¥420- ▼ウィンナー三種盛り ¥600- ▼ミニチヂミ¥380- 特集 春を歩く 須田ノ木↓ 立ち姿の龍馬は飛ぶように売れています アニメのキャラクターが焼印 元気がでる言葉をかけてくれる 竜馬の道カステラ 励まし人形りょうまくん ‥‥¥840(0.5号) ‥‥¥1,365 長崎染め てぬぐい ︰︰¥840 どんなシーンにも龍馬がそばに! 湯のみ・マグカップ ︰︰¥473∼ これで勉強もはかどるぜよ! クリアファイル‥¥315 ★キーホルダー類で一番人気 ずっしりとした重みが 歴史の重み ミニチュア像 ︰︰¥2625 生地とクリームにコーヒーが入っています ?! 長崎限定キューピー ︰¥473∼ 枚︶ 30 ★お菓子部門で一番人気 クルス珈琲味 ︰¥1260 ︵ という調査依頼をいただき早速、長崎空港に行っ てきましたよ (*^^)v 2階みやげ物売り場には市内 で一番多くの龍馬グッズがそろうコーナーがありま す。約250種類のグッズと食品も約70種類とバラ エティー豊か。その中でいくつかご紹介しましょう。 特集 春を歩く 諫早↓ まちのわだい 10.2.18 10:46:17 AM 5 7 2 1日生 7日生 6日生 こはる ちゃん しょうた くん 寧音(ねね)ちゃん 中山紀一 8日生 陽菜詩(ひなた)ちゃん ︵そらスタジオ︶ 11日生 ひろと くん 撮影 15日生 咲希(さき) ちゃん 自慢のペット 我が家の一員 さち子(2 か月) 表紙のはなし ■ 必ずご家族様あるいはご本人様の了承の上に投稿をお願いします。 ※メールでの投稿の場合は、折返し掲載了承の連絡をさせていただき ますので、必ず送信者名とご連絡先の明記をお願いします。 今月号の表紙を飾ってくれたの は、 り ほ ち ゃ ん︵ ︶ と た い が く ん︵ ︶ と、 二 人 の お ば あ ち ゃ ん 敏枝さんです。 場所は、敏枝さんに歩いてもらっ た 長 崎 街 道・ 鈴 田 峠。 主 役 の 二 人 はというと、まぁ∼元気元気。弟のたいがくんは一秒たりとも じっとしてません!︵あ、だるまさんが転んだっていった時は 止まってくれたな。 秒ぐらい⋮︶大きな国境石にも飛び乗っ てジャンプして、走って飛んで。中山カメラマンのシャッター スピードも最速でした。いいなぁ若いって。実はたいがくんは サッカーをやってるそうです。足が絶え間なく動くのもなるほ ど。りほちゃんも元気に一緒に走って飛んでますが、さすがお 姉ちゃん、言うことはちゃんと聞いてくれます。お母さんに似 てとってもチャーミングな笑顔♪算数が得意で大きくなったら 学校の先生になるという夢をもっ てるりほちゃん。とっても しっかりしています!長崎 街道を歩き慣れているおば あちゃんと一緒に大村路を いっぱい歩いて欲しいです ね。 投稿方法 [email protected] 携帯電話からは下のQRコード を読み取り送信してください。 おたんじょう日 おめでとう ! ●ペットフード販売 ●ペットホテル受付中!! ●トリミング (初回)500円引き!! ●ホテル宿泊中、トリミングを 利用されると500円引き!! − ダ イ キ チ − ゴールデンハムスターの 赤ちゃんです よろしくね。 犬の美容室 DAI★KITI 大村市東三城町22-5 ℡52-0770 営業時間/ 10:00∼18:00 定休日/水曜 21県央振保衛 (保) 第9009号 さまざまなシーンを表現し、感謝やいたわり、思いやりと いった人が人を大切に想う気持ちが込められています。 今月の特集いかがでしたか? □か所 2 ヒント:本誌特集「春を歩く」をよ∼く読んでね。 ご希望の商品番号 □ ジャパニーズビューティー " 蝶々夫人" のイメージから誕生した優雅で 繊細な香りの名作。フローラルブーケタイプのオードパルファムです。 ※応募者多数の場合、ご希望の商品とは異なる 商品が当選となることがあります。 ※当選された方には、編集部より連絡し、これをもって当選者の発表とかえさせていただきます。 アンケート 3 ダブルキッチンさんから、 「牛ヒレステーキコース半額券」 を5名様。 2名様以上でご注文ください。 1名様分半額となります。 4 芦塚酒店さんから、 「カフェド・パリ桜の香り(720ml) 」 を2名様。 ■調査依頼・気になるお店・私の自慢など 編集部までお寄せください。 5 スパークリングワインです 未成年の方の応募はできません。 3438♪から真珠の粉末がはいったクリーム 「珍珠膏(パールクリーム)」を2名様。 真珠のパウダーと、解毒・消炎効果がある漢方・片仔廣を 配合した保湿栄養クリーム。淡水真珠で有名な中国・無錫 の真珠研究所で購入した本物ですよ! 6 こてつからプレゼント、 SHOP CHANNEL より ★ご協力ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。 ★ご応募の方には、ケーブルテレビの資料を送付させていただきます。 あらかじめご了承ください。 Cableplus03月.indd 15 な、なんと 5個も!! 「あぶらとり紙 5個セット」を3名様。 ※プレゼントへの応募締切は3月20日必着です。 ご希望の方は、番組内で放送したキーワードを明記のうえ、 左のハガキにて応募してください。 ︵番組をご覧になっていない方はヒントを見てね︶ ■今月号のご感想をおきかせください。 長崎国際観光コンベンション協会さんから 「オードパルファム マダム・バタフライ(50ml)」 を3名様。 読者・視聴者プレゼント モリハナヤさんから、 「季節のお花」を2名様。 ■キーワード(番組内で放送しています) 大村市内に一里塚は 何カ所あるでしょうか? ※写真はイメージです。 1 PRESENT Present 10.2.18 10:46:23 AM バンザー イ !! + ケーブルプラス 2010.3月号 平成22年3月1日発行 Vol.12 KIDS LAND 池田保育所 全員集合 !! ご愛読ありがとうございます。より一層内容充実に励んで まいります。情報提供のご協力をお願いします 編 集 後 記 大失敗しました! 今月号の特集取材で、諫早から大 村へ向かう山 越えの大 村路で脱 輪しかけました(>_<) 危ない!危ない! ↓↓下の写真をご覧くださ∼い。 かりづらい 写真ではわ てマス !! ですが、後輪浮い ●8438♪ 長崎街道にはまりそうな8438♪ で す。い やぁ今 回 の 取 材 も 楽し かった!道 が 分 から な い ので 撮 影の前には下見に行ったんですけ ど、街道の標識に従って行ったら 車では通れなくて数mバックした り、道が分からなくなって遠くの 畑の中にいるおばちゃんに叫んで 道を聞いたり…。最大の難所は、 表紙の撮影の下見の時。下大渡野 から車で鈴田峠を目指して上って いくも、舗装がコンクリートにか わり、それもなくなり、ココは四駆 じゃないと無 理!!っていう道にな り…遂にジ・エンドの瞬間が。。。 先へも進めずUターンも出来ない …めったにあせらないバックライ ンの要さんが、油汗を かきな がら 雄 たけび をあげました。詳しく 聞きたい?んーそれは 「もっと!ケーブルプ ラス」を見てね♪ ●tamiこと「たみすけ」 先月「たみお」が釣り上げられて仲 間に加わったので、tamiから「たみ すけ」に名前をかえました。 忙しさのあまり厄払いにも行けず、 そのせいか例年になく、不吉なこ とが続いています。 唯 一 の 救 いといえ ば 、今 年 早 々 にテレビが 壊 れ 念 願 の 薄 型テレ ビ「RE●ZA」を購入!これまで、 ケーブルテレビをアナログテレビ で見ていたのですが、デジタルテレ ビだと見違えるほどキレイで、テレ ビライフを満喫しています。 35 差出有効期限 平成23年8月 31日まで (切手不要) ●こてつ よりよりが もっと 食 べ た い よ∼ (>_<)の、こてつです。 先日8438♪に海苔風味のよりよ りをもらいました。読者のみんな にも旅から帰った8438♪から上 海みやげが…♥応募してみてくだ さいネ。旅行の時もCable+を忘 れない8438♪は素敵です!!旅行 もいいけど地元もね♪ということ で… 今回長崎街道 大村路を歩 いてみて、地元なのに新しい発見 が沢山ありました。車でシャーっ と通り過ぎるだ けで は 歴 史の足 跡を見逃してしまいますね。(車 で シャーっと行 け な いトコも あ りました^^;)これからの気候に ぴったし のお 散 歩コースだとお もうのでみ な さん も 是 非!大 村 路を散策してみてください。 モ・チ・ロ・ンCable+を持って出 かけてね! キリトリ 発 行 オクト・パルス株式会社 〒856-0044 長崎県大村市岩松町336番地13 ℡0957-54-3811 企画・制作 プラス・クリック 〒856-0814 長崎県大村市松並1丁目157-2 ℡0957-56-9980 「ケーブルプラス編集部」オクトパルス内 mail [email protected] FAX 0957-52-1921 ●バックラインの要。 該当するものに□をつけてください。 □ケーブルテレビに既に加入している □ケーブルテレビに加入していない 「もっと!ケーブルプラス」 毎週金∼日曜 23:00 ∼放送中 ! 「たみお」です。 もっと!ケーブルプラス もよろしくね あなたの街のケーブルテレビ E メールアドレス @ オクト・パルス株式会社 大村市岩松町336番地13 TEL.0957-54-3811 Cableplus03月.indd 16 ケーブル・プラス 3 月 10.2.18 10:46:30 AM
© Copyright 2025 Paperzz