H28(環流 美術)

教科・領域名
美術
学科・学年・形態
環境・流通サポート科
1・2学年、3学年選択教科
美術の幅広い創造活動を通して,美的体験を豊かにし,生涯にわたり美術を愛好する心情を育
目 標
てるとともに,感性を高め,創造的な表現と鑑賞の能力を伸ばし,美術文化についての理解を
深める。
○身近な素材や道具を用いて制作活動を行うことができる。
社会生活に向けて
○考えたり想像したりしたことを形に表すことができる。
必要な力
○作品を鑑賞し、よさや美しさを感じることができる。
【1学年】
・美術の創造活動の喜びを味わい、多様な表現方法や美術文化に関心を持ち、主体的に表現や鑑
賞の創造活動に取り組もうとする。
・完成や想像力を働かせて、感じ取ったことや考えたこと、目的や機能、美しさなどから主題を
生成し、創造的な表現の構想を練っている。
・創造的な美術の表現をするために必要な技能を身に付け、意図に応じて、表現方法を工夫して
表している。
・美術作品などの表現の工夫や美術文化などを理解し、そのよさや美しさを創造的に味わってい
る。
【2学年】
・美術の創造活動の喜びを味わい、多様な表現方法や美術文化に関心を持ち、主体的に個性豊か
な表現や鑑賞の創造活動に取り組もうとする。
・完成や想像力を働かせて、自然、事故、社会などを深く見つめ主題を生成し、創造的な表現の
評価の観点
構想を練っている。
・創造的な美術の表現をするために必要な技能を身に付け、主題に合った表現方法を工夫して表
している。
・美術作品などの表現の工夫や心豊かな生き方の創造に関わる美術の働き、美術文化などの理解
を深め、そのよさや美しさを多様な視点から創造的に味わっている。
【3学年】
・美術の創造活動の喜びを味わい、多様な表現方法に関心を持ち、美術文化を尊重し、主体的に
心豊かな表現や鑑賞の創造活動に取り組もうとする。
・完成や想像力を働かせて、独創的な主題を生成し、創造的な表現の構想を練っている。
・創造的な美術の表現をするために必要な技能を身に付け、主題に合った表現方法を工夫し、個
性を生かして創造的に表している。
・美術作品などの表現の工夫や国際理解に果たす美術の役割、美術文化などの理解をいっそう
深め、自己の価値観や美意識を働かせて、そのよさや美しさを創造的に味わっている。
主な学習内容
□題材名
学
期
〈
〉種目や領域
1学年
【
】他教科等との関連性
2学年
□絵画「細密描写
「ビッグネームカード」
・ 鏡を見 ながら 顔の各部 位を細
にネームカードを制作する。
自画像
3学年:選択教科
□デザイン
・ 毛筆で 書いた 自分の 名前を元
1
・指導内容
花」
密 に鉛 筆 で描 写し、 線 描によ
って陰影を付ける。
□絵画「自己紹介を描いてみよう」
・鉛筆を用いた描写により文字を
用いずに自己紹介をする。
【国語、数学】
・書かれた文字を素材にして、コ
・ 顔を構 成する 各部位の 基本的
ラ ー ジュ の技 法を 用い 、カッ
な 配置 や バラ ンスを 知 り、鏡
□彫塑「和菓子を作ろう」
タ ー ナイ フや はさ みで 切る、
で 自分 の 顔を 観察す る ことで
・素材の特性を確かめながら4色
貼るなどして作品に仕上げ
確認する。
る。
【理科、数学】
【理科、数学】
の小麦粉粘土を用いて和菓子の
デザインを考える。
□絵画「そっくりアート:デッサ
ン」
・ 花をモ チーフ に細密に 鉛筆で
描 写し 、 線描 によっ て 陰影を
・著名な絵画などをモチーフに、
鉛 筆 で描 写し 、線 描に よって
陰 影 を付 ける など して 平面作
品として再構成する。
【理科、数学】
付ける。
・実際の材料を用いて和菓子「すあ
ま」を作る。
【数学、理科】
・ 水彩絵 の具の 特性を活 かしな
がら彩色する。
【国語、理科】
□工芸/彫刻「ネームプレートを
作ろう」
・ 自分の名前を題材にしたデザイ
□絵画/デザイン「初夏の絵手紙」
ンを考え、彫刻刀を用いて木材
・ はがき に季節 のものな どをモ
を加工し、ネームプレートを制
チ ーフ に して 描き、 言 葉を添
える。
作する。
【数学、理科】
【国語、理科、社会】
□彫塑「そっくりアート」
・ 著名な 彫刻作 品など をモチー
フ に 、ク レイ 粘土 を素 材に用
い て 立体 作品 とし て再 構成す
る。
を作ろう」
□絵画/デザイン「夏の絵手紙」
・ はがき に季節 のもの などをモ
・ LED ライト を用いた 照明の
かさの部分を考える。
・ 素材の 特性や 質感を考 慮しな
【国語、社会】
2
□工芸/デザイン/彫刻「あかり
チ ー フに して 描き 、言 葉を添
える。
【国語、理科、社会】
がら制作する。
□デザイン「12色相環を作ろう」 【理科】
□工芸/彫刻「楽器を作ろう」
・ 水彩絵 の具を 用いた 混色によ
□絵画/デザイン「秋の絵手紙」
・設計図を見ながら木材を切る、削
り 色 相環 を作 成し 、加 法混色
・ はがき に季節 のものな どをモ
るなどの加工を分担しながら、
について知る。
・無彩色を使用して、明度や彩度
が変化することを知る。
チ ーフ に して 描き、 言 葉を添
える。
楽器を共同制作する。
【音楽、理科】
【国語、理科、社会】
【理科・数学】
□絵画/デザイン「絵手紙」
・ はがき に季節 のもの などをモ
チ ー フに して 描き 、言 葉を添
える。
【国語、理科、社会】
□デザイン・工芸「和紙工芸」
・素材の特性に配慮しながら工
程に沿って和紙を漉く。
・和紙の質感や特性を活かなが
ら、木材等の素材を組み合わ
3
せた立体作品を制作する。
【数学、理科】
□工芸/デザイン「七宝焼を作ろ
う」
□版画/デザイン「カレンダーを
作ろう」
・七宝焼きの技法を理解し、自
・役割を分担し、協力しながら、
分で配色や柄を考えて制作す
季節感を意識した図案を考
る。
え 、 版画 の技 法を 用い たカレ
【理科】
ンダーの制作を行う。
□絵画/デザイン「冬の絵手紙」
【国語、数学、理科、社会】
・ はがき に季節 のものな どをモ
チ ーフ に して 描き、 言 葉を添
える。
【国語、理科、社会】
週授業
時数
次年度に向けて
(年間の評価)
1時間
1時間
1時間