平成 27 年4月 14 日 墨田区立吾嬬立花中学校 第2号 4月15日は身体計測です! 健康診断は、自分のからだを知るための大切な行事です。身体測定は、成長のバランスを見るため の大切な項目です。視力検査では黒板の字が見えているかをチェックします。また、聴力検査では耳 の聞こえに異常がないかを検査します。どれだけ成長したか、普段の生活で何を気をつけなければい けないかなど、自分のからだに注目しましょう。健康診断が終了後、お知らせをもらった人は早めに 医療機関へ行き、検査を受けるようにしてください。 1 時間:対象学年 1校時:1年 2 2校時:3年 3校時:2年 服装・持ち物 体育着登校(ジャージの下に半袖、短パンを着用) メガネを使用している人は忘れずに持ってくる。 3 測定順序 1・3年 2年 1組男子 身長・体重・座高 → 視力(視聴覚室) → 聴力 2組男子 身長・体重・座高 → 視力(被服室) 1組女子 視力(視聴覚室) → 聴力→ 身長・体重・座高 2組女子 視力(被服室) 3組男子 身長・体重・座高 → 聴力→ 視力(視聴覚室) 4組男子 身長・体重・座高 → 聴力→ 視力(被服室) 3組女子 聴力 → 視力(視聴覚室) → 身長・体重・座高 4組女子 聴力 → 視力(被服室) → 聴力 → 聴力→ 身長・体重・座高 → 身長・体重・座高 1・2組男子 身長・体重・座高 → 視力(視聴覚室) 3・4組男子 身長・体重・座高 → 視力(被服室) 1・2組女子 視力(視聴覚室) → 身長・体重・座高 3・4組女子 視力(被服室) → 身長・体重・座高 4 測定方法 【身長】 測定場所:体育館 ① 上履き、靴下を脱ぎ、身長計の踏み台に足形を合わせ、立つ。 ② 手は自然におろし、あごを引いてまっすぐ立つ。 ③ 背中、お尻、かかとの3か所が身長計の柱に接するようにする。 【体重】 測定場所:体育館 ① 上履き、靴下を脱ぎ、静かに体重計の中央にのる。 *体操着の 500gは引いてあります。 【座高】 測定場所:体育館 ① ひざの関節が直角になるように深く腰掛ける。 ② 背中、お尻は柱に接するようにする。 ③ あごを引いて、まっすぐ前を見る。(目と耳を結んだ線がまっすぐになるように) 【視力】 測定場所:視聴覚室・被服室 *メガネをかけている人は、メガネをはずし、裸眼視力を測定してから、矯正視力(メガネをかけ た状態)を検査する。 *コンタクトレンズを使用している人は、検査の前に、担当の先生へ「コンタクトレンズを使用 しています。 」と伝える。裸眼視力は測定しません。 ① 右目から検査をする。 ② 遮眼子(しゃがんし)を受け取り、左目を隠す。 遮眼子 *両目とも開けたままにし、目を強く押さえない。 ③ 3個のうち、2個が正しく判断できれば、その判定となる。 [視力判定基準] 1.0 が2個判別できる・・・・ A 1.0 可 0.7 が2個判別できる・・・・ B 0.7 可 0.3 が2個判別できる・・・・ C 0.3 可 0.3 が2個判別できない・・・ D 0.3 未 【聴力】 測定場所:第一理科室・第二理科室 *対象は1年生と3年生 ① 右耳から検査をするので、右手にレシーバー、左手にブザーを持つ。 ② 音が聞こえたら、その間はずっとブザーを押し続け、音が止まったらはなす。 ③ 右耳が終わったら、左耳も同様に検査する。 5 その他 ・検診中だけでなく、移動中の廊下や階段でも静かにしましょう。 ・各測定場所では「よろしくお願いします。」 「ありがとうございました。 」と挨拶をしっかりしま しょう。 ・自分の測定が終わっても、その場で待機とします。グループ全員がそろってから、次の測定場 所へ整列して移動しましょう。
© Copyright 2024 Paperzz