会報 商工連とちぎ 351号

次の1 0 0 年も・
・
・ここに商 工 会!
!
No.351
平成26年5月1日発行
▼
URL http://www.shokokai-tochigi.or.jp
塩谷町商工会
一膳めし屋 てらしま
わ
き
とも
み
和 気 朋 美 さん
「”ご馳走さま、美味しかったよ “
の
言葉が何よりの励みになる」と、う
どんを打つ手に力がこもる。
以前から飲食店をやるのが夢
だ っ た と い う 朋 美 さ ん。 実 家 が 農
家 だ っ た こ と も あ り、 子 供 の 頃 か
ら見よう見まねで祖母や母親と一
緒にうどんを打っていた。
この経験を生かして 年前に「う
どん」をメインにした店をオープ
ン。 田 舎 風 の 味 噌 仕 立 て の 味 が 人
気を集め、常連客も多い。
「お客さまの笑顔が見たいから続
け て い ら れ る 」 と、 今 日 も 朋 美 さ
んは感謝の気持ちを込めてお客様
に接している。
15
CONTENTS
・商工連臨時総会…………………………… 2
・小規模企業振興基本法案が閣議決定……… 3
・経営計画策定セミナー事例発表会……… 4
・うちのイチ押し(塩谷町商工会編)… ……… 5
・スローライフ推進事業…………………… 6
82 店舗を認定
・企業力ランクアップ事業………………… 7
商工会認証システム 2013 57 社を認証
・わがまちの会員さん……………………… 8
大島屋菓子店(塩谷町商工会)
次回は平成26年7月1日発行予定
「小規模事業者が景気回復を
実感できるよう、役職員一丸
となって、積極的に取り組ん
でいく」と中村彰太郎商工連
会長
議 事 で は、 湯 津 上 商 工 会
の佐藤憲一会長を議長に選
年度当初予算に措置
事業の推進
二、 消 費 税 転 嫁 対 策 相 談 等
権の一元化の目的に沿った
四、 資 質 向 上 に 向 け た 人 事
公
• 平性・公正性を基本とし、
仕組みの確立(継続)
の設置や専門家派遣事業を
職員のやる気の醸成を図
消
• 費税の価格転嫁相談窓口
活用した円滑な価格転嫁
り、指導体制強化につなげ
る出向計画策定システムの
で、経営安定化を支援
三、 P D C A サ イ ク ル に よ
確立
しによる複数年にわたる計
る既存事業の評価と新規事
画的な研修体系の整備
職
• 員研修・セミナーの見直
4
• つの商工会経営革新事
業の創設(継続)
業(ランクアップ事業、ワ
五、 組 織 強 化 の た め の 自 己
役
• 職員が一体となった取組
クワクの店づくり事業、ス
リ フ ォ ー ム 事 業 ) の 実 績・
み の 推 進 に よ る 福 祉 共 済、
財源の確保
成果評価に基づく、新たな
記帳機械化、火災共済の加
ローライフ事業、地域密着
展開に向けた実施要領の作
入件数増強
事が専務理事に選任された。
商工会連合会の稲葉光二常務理
長嶋敏夫専務理事の辞任に伴い、
成
役員の選任
新会長紹介
P.2
重点は小規模企業振興基本法の制定を踏まえた
日、 商 工 連 は ホ テ ル 東 日 本 宇 都 宮 で 臨 時 総 会 を 開 催
支援施策の強力な推進など五項目
3月
した。
年度の事業計画や役員の補充選任など6議案が
組織を強くする委員会 、
」 商「いを強くする委員会 、」 政「策
「
を つ く る 委 員 会 」 の 各 委 員 会 で 協 議・ 承 認 さ れ た 事 項 を 盛 り
込んだ平成
冒 頭、 商 工 連 の
中村彰太郎会長は
出し、議事を進行した。
一、 小 規 模 企 業 基 本 法 の 制
五つの重点項目
「景気回復への流れ
を逆行させること
な く、 国、 県、 関
図 り、 五 つ の 重 点
定を踏まえた支援施策の強
係機関との連携を
項目をはじめとし
年度補正予算や
力な推進
平成
国
• の平成
た事業活動に全力
で取り組んでいく」
された各種支援策の積極的
活用
法
• 制定後の小規模事業者や
地域に対する具体的な支援
策を確保するため、小規模
企業の事業環境整備のため
19
25
の諸制度や販路開拓事業の
S 年 月 日生
家電小売・水道設備業
平成6年から平成8年まで理事
平成 年から理事
平成 年から副会長
平成 年2月から会長
11
26
とあいさつ。
議長を務める佐藤憲一会長
(湯津上商工会)
26
強化等を全国連と一緒に要
望
32
26 22 13
稲葉光二専務理事
遠藤孝一会長
商 工 連
市 貝 町
28
審議され、すべてが原案通り可決承認された。
新年度の事業計画、予算案などを慎重審議する商工会長
商 工 連
臨時総会
平成26年度の事業計画が決定
商工会の長年の要望が結実
3月7日 小規模企業振興基本法案が閣議決定 今国会に提出
今後数十年の日本経済社
会 情 勢 の 変 化 に 対 応 し た、
要 性 が 記 載 さ れ た。 こ れ は、
を原則とした政策体系の必
こ れ に よ り、 小 規 模 企 業
振興施策における商工会の
「商工会を支援す
る県議会議員の会」
事務局長を務める三
興発展に大いに貢献した。
援する会」の強力なバック
援をお願いした。
アップに謝意を表明すると
と も に、 今 後 も 変 わ ら ぬ 支
◆
◆
替わって同会の螺良昭人
県議が就任した。
◆
詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。
◆
長 と 花 塚 隆 志 新 副 議 長(「 支
■ 各主体の責務
のものについて非課税とされることになりました。
日 施 行 さ れ た「 と ち
援 す る 会 」 幹 事 ) と 会 談 し、
事業者支援の中核」となっ
実のスタートラインであり、
■ 基本原則
②経営資源の有効な活用及
降に作成されるものについては、受取金額が5万円未満
◆
ぎの地元の酒で乾杯
商工会地域の現状などにつ
4 月 日、 商 工 連 の 中 村
彰太郎会長は螺良昭人新議
を推進する条例」の
いて情報を交換した。
を 行 い、 商 工 会 組 織 を 挙 げ
た。 商 工 会 を 地 域 に お け る
今 後、 小 規 模 企 業 が 変 化 を
①小規模企業の活力発揮の
国・ 地 方 公 共 団 体・ 支 援
機関等関係者相互の連携及
び個人の能力の発揮の促
のが非課税とされていましたが、平成 26 年4月 1 日以
森 文 徳 県 議 が、 3 月
日付けで県議会議
長 を 退 任 し た。 同 氏
年1月1
制 定 な ど に 尽 力 し、
は、 平 成
1年3ヶ月にわたり
て 法 制 定 に 向 け、 様 々 な 取
中核支援機関として国が認
実感できるような小規模企
■ 基本的施策
必要性が増大しているこ
び協力の責務等を規定する。
進
る事業の推進
ては、これまで、記載された受取金額が3万円未満のも
ら ず「 事 業 の 持 続 的 発 展 」
小規模企業の取るべき方向
飛躍的な発展は考えていな
ニ ー ズ や 雇 用 を 守 り、 地 域
性 を 示 し、 今 後 の 施 策 の 体
基本法案(小規模基本法案)
」
を 持 続 的 に 支 え て き た「 小
い が、 地 域 に 根 ざ し、 住 民
が 3 月 7 日 に 閣 議 決 定 さ れ、
さな企業」を支援すること
系 を 示 す「 小 規 模 企 業 振 興
第 百 八 十 六 回 通 常 国 会( 平
日~6月
を国が決めたということで
年1月
月商工会全国大会
ある。
日)
成
年
全 国 商 工 会 連 合 会 が、 平
に提出された。
成
中 村 会 長 は、 小 規 模 企 業
振興基本法制定に向けた「支
組みを行ってきたことがよ
めた意義は大きい。
地域小規模企業の振
うやく実を結んだ。
な事業の運営を適切に支
①多様な需要に応じた商品・
業施策の実現を強く要望し
ていくとしている。
援することを定める。
と か ら、 小 企 業 者 を 含 む
■ 基本計画
サ ー ビ ス の 販 路 拡 大、 新
小 規 模 企 業 に つ い て、 事
③地域経済の活性化に資す
事業展開の促進
業の持続的な発展を図る
法律案の概要
全 国 商 工 会 連 合 会 で は、
基本法制定は小規模政策充
位 置 付 け は、 再 び「 小 規 模
26
今 回 の 法 律 で は、 小 規 模
企 業 の「 成 長 発 展 」 の み な
において基本法制定の決議
25
小規模企業施策の体系を
示す5年間の基本計画を策
ことを位置づける。
P.3
にこやかに会談する螺良議長(中央)、
花塚副議長(左)と中村会長
【国税庁ホームページ http://www.nta.gp.jp】
-中村会長 県議会新正副議長と会談-
④適切な支援体制の整備
の一部が改正され、「金銭又は有価証券の受取書」につい
22
定し、国会に報告する。
「所得税法等の一部を改正する法律」により、印紙税法
24
②小企業者の円滑かつ着実
(平成 26 年4月 1 日以降作成されるものに適用されます)
11
17
「領収証」等に係る印紙税の
非課税範囲が拡大されました
26
23
経営計画は目標達成の道筋を示すロードマップ
経営計画作成の意義
ネ ラ ー と し て 登 壇 し、 自 ら
加工も自社でできるように
み を つ く り、 注 文 に 応 じ た
しさを消費者に伝える仕組
していきたい。
が作成した経営計画シート
次のような感想を述べた。
の 内 容 を 発 表 す る と と も に、
は 頭 の 中 に 入 っ て い る の で、
し
6 年 前 に 参 加 し た が、 今
の状況にあったプランを作
店の将来について親子で話
自分が動かないとどうに
も な ら な い こ と に 気 づ い た。
(佐野市あそ商工会青年部)
永 島 崇 巳 さん
なが しま たか
理容ナガシマ
こ
山田牛乳店
ゆう
改めて作る必要はない』、
『昨
だ
3 月 日、 ホ テ ル 東 日
本 宇 都 宮 に お い て、 経 営
やま
年より業績が伸びているの
山 田 祐 子 さん
「 そ う で は な い。 計 画 が あ る
りたいと思い再度参加した。
成 果 の 一 つ。 一 人 ひ と り の
(うつのみや市商工会女性部)
から計画通りにいかないこ
お客様に満足していただけ
で計画がなくても問題ない』
とが分かる。頭の中にあるだ
自分がやらなければダメ
と い う こ と に 気 づ き、 行 動
表 会 が 開 催 さ れ、 各 商 工
けでは周りには伝わらない
力 が 出 て き た。 お 客 様 が 日
るサロンづくりを目指した
な ど を 紹 介 し た。 そ の 上 で、
し、 頭 の 中 だ け で は 整 理 し
常を豊かに過ごせるような
い。
人 が 参 加 し た。
基 調 講 話 で は、 経 営 計
画策定セミナーで講師を
き れ な い こ と も あ る。 昨 年
サービス提供を目指したい。
長など約
務 め た 伊 藤 一 嘉 先 生 が、
「 な ぜ、”経 営 計 画 “は
必要なのか」というテー
より延びているからと行っ
㈲川又商会
対比を行って最終的
画 』 と『 実 績 』 と の
て社員と共有し、
『計
見 つ か っ た。 家 業 か ら 企 業
が り、 や り た い こ と も 多 く
討議を通して考えの幅が広
自 社 の 5 年 後、 年 後 を
考 え さ せ ら れ た。 グ ル ー プ
ミナー受講者の中か
れた経営計画策定セ
ご せ た。 か ん ぴ ょ う の 美 味
と を 知 り、 貴 重 な 時 間 を 過
異業種の方々と交流して
いろいろな考え方があるこ
たさき
みつえ
の各ブロックから選抜され
県女性連は3月7日に主
張 発 表 会 を 開 催 し た。 県 内
川商工会の田崎満津江副部
基 準 に 審 査 が 行 わ れ、 喜 連
論 理 性、 表 現 力、 好 感 度 を
などを発表。創造性・感動性、
貢 献、 ま ち づ く り へ の 思 い
た 5 人 が、 日 頃 の 女 性 部 活
ブロック大会での大いな
る活躍に期待したい。
する。
ク大会に県代表として出場
橋市で開かれる関東ブロッ
7月8日~9日に群馬県前
長 が 優 勝 し た。 田 崎 さ ん は
動から得た成果や地域への
県代表に喜連川の 田崎 満津江 副部長
県女性連の主張発表会
し合う機会が増えたことも
マ で 講 演。 経 営 者 の 方 々
て、思うような会社に向かっ
には目標を実現する
への変革に取り組んでいき
た
がよく口にする言葉とし
て い る と は 限 ら な い。 経 営
川 又 亮 太 さん
ことに尽きる」と力
たい。
かわ また りょう
て、
『計画を作っても計画
(市貝町商工会青年部)
通りに行かないので、作っ
ても意味がない』
、
『計画
説した。
島 田 佳 幸 さん
よし ゆき
10
(壬生町商工会青年部)
だ
㈱島田計二商店
12
各ブロックで開催さ
しま
事 例 発 表 会 で は、
昨年 月から 月に
10
かけて県内商工会の
パネラーとして登壇した経営計画策定セミナー受講者
右から、山田祐子さん、川又亮太さん、島田佳幸さん、
永島崇巳さん
ら、 4 人 の 方 々 が パ
県代表として関東ブロック
大会に出場する喜連川商工
会の田崎満津江副部長
『目標』
『手段』を明確化し
計 画 作 成 の 意 義 は、
『目的』
会 長、 青 年 部 長、 女 性 部
計画策定セミナー事例発
25
90
商 工 会 長
青 年 部 長
女 性 部 長
合同セミナー
経営計画策定セミナー事例発表会
P.4
鮎ラーメン 700 円
塩谷町商工会編
東古屋湖
塩谷町
日
光
道の駅
湧き水の郷しおや
北
街
道
塩谷町
商工会
461
川
荒 63
77
74
大島屋菓子店
鬼
怒
川
•鮎の店 篭岩
•実のり食堂
•農村カフェ まがりな
•道の駅 さぶちゃん
•佐助
* ”み ど り と 太 陽 と 詩 情 あ ふ れ る 豊 か
な ま ち “を 町 民 憲 章 の 中 で 高 ら か に
謳い上げる塩谷町。林業、農業、畜産
業が中心だが、塩谷工業団地の企業誘
致 な ど も 進 み、 最 近 で は ”農 工 両 面
のまち “として発展を続けている。
お食事処
てらしま
とちいちごソフト 350 円
店先で、鬼怒川の清流で
育った鮎、尚仁沢の名水で 鮎料理の
育った岩魚などを炭火で
バリエーションを堪能
じっくりと焼いている。以
かご
いわ
前、鬼怒川でヤナを開業し
鮎の店 篭 岩
ていたこともあり、鮎料理
のバリエーションが豊富。
Tel 0287(47)4477
焼いてほぐした鮎をタップ
リ入れて炊き込んだ鮎めし 営 業 AM9:00 ~ PM4:00
定休日 火曜日
(350 円)も人気。
とちぎゆめポークの豚丼
(お新香、味噌汁付)
780 円
店主が丹精込めて手作
りした“いちごソース”
をトッピング。いちご
の酸味とソフトアイス
の甘さがベストマッチ。
柔らかく香ばしい「とち
ぎゆめポーク」たっぷり
のバラ肉を、秘伝のタレ
とシャキシャキのキャベ
ツで !!
とちいちごソフトはじ
め、ロイヤルバニラ、コー
ほっと一息 疲れを癒やす
ヒーソフトなど豊富なオ
リジナルソフトクリーム
道の駅さぶちゃん
をそろえ、4月からは新
メニュー “ 黒みつきなこ
Tel 0287(41)6101
ソフト ” が仲間入り。道
(道の駅湧水の郷しおや交流館)
の駅限定アイスの他、ソ
営 業 AM9:00 ~ PM4:00
フトドリンクやたこ焼き、
(冬期は AM10:00 ~ PM4:00)
玉こんにゃく、焼もちな
定休日 木曜日
どの軽食も楽しめる。
かき氷レインボーシロップ
400 円
東京で 20 年板前修行を
積んだ店主が地元産の季節
野菜を使用し、腕によりを
かけた手づくり料理を提供
してくれる。自慢の極太麺
焼 そ ば(430 円 )、 と ろ と
ろ牛すじと地産野菜のカ
レー(580 円)なども人気
メニュー。ライスの大盛り・
おかわりが無料というのも
うれしい。
料理人の技が光る
メニューの数々
実のり食堂
Tel 0287(47)1215
営 業 AM11:00 ~ PM4:00
定休日 水曜日
米粉のシフォンケーキ各種
110 円
日光 の 天 然 氷を使ったかき
氷。 昔なつかし駄菓子屋さ
んのシロップ 13 種類のかけ
放題がうれしい。+ 50 円で
練乳もかけ放題。
「スプレーチョコ」、「チョ
コ ミ ン ト 」、「 チ ョ コ ナ ッ
ツ」、「ティラミス」など、
モチモチふわふわの手づく
りフレーバーシフォンケー
キが 15 種類。
「フワッフワ」という
感動の食感
表現がピッタリのかき
それは繊細な
氷は行列必至。日光市
の松月氷室から天然氷
粉雪のよう
を仕入れている。是非、
天然氷で日光の涼を堪
佐 助
能あれ。もうひとつの
目玉メニューは尚仁沢
Tel 0287(41)6101
湧水ギョーザ。お土産
(道の駅湧水の郷しおや交流館)
用に冷凍タイプも購入
営 業 AM10:00 ~ PM5:00
できる。
定休日 月曜日
P.5
あっさりしょうゆ
味 の ラ ー メ ン に、
背骨を抜いて唐揚
げにした鮎が意外
にマッチすると大
好評。
“ まがりな ” とは『立ち
寄っていきなよ』という方
言。元は塩谷町船生でベー
カリーを営んでいた明るく
陽気な店主が、焼き菓子や
プリンなど全てひとりで
作っている。専用のエスプ
レッソマシーンで作った
コーヒーもマイルドふわふ
わ。“ ちょっくらまがって ”
みてはいかが。
今日は
どれにしようかな
農村カフェ
“まがりな”
Tel 0287(47)0688
営 業 AM9:00 ~ PM4:00
定休日 不定休
スローライフ
推進事業
スローライフ推進事業はイ
タリアのスローフード運動を
参 考 に、 ① 栃 木 県 内 で 生 産 さ
れ た 質 の 良 い、 こ だ わ り の 食
材 を 使 用 し、 地 域 の 料 理( 郷
土 料 理 ) を 提 供 し て い る、 ②
食材の特長を生かした料理を
提 供・ 販 売 し て い る 等 、 一 定
の基準を充たした店舗を認定
している 。
今年度は下記の 店舗が認
定 さ れ た。 と ち ぎ の 自 慢 を ご
賞味あれ !
スローフード運動とは
運動の3つの柱
●消えつつある郷土料理や質の
良い食品を守ること。
●質の良い素材を提供してくれ
る小生産者を守ること。
●子供達を含めた消費者に、味
の教育をすすめていくこと。
どんな食べ物を
スローフードと呼ぶのか
●その土地の産物であること。
●素材の質が良いこと。
●その土地の風習に合った生産
方式であること。
●その土地に活気を与え、郷土
の社会性を高める食品である
こと。
82
認定企業一覧
地区/店舗名
矢 板 市
㈲ピアノ
お食事処 万留家(まるや)
十割そば 一休
㈲小野崎糀店
上三川町
御食事処 うえ乃家
中国料理 杏花楼
㈲下野屋 豆心
ルモンド・ブルージュ
割烹・手打ちそば 利美
下 野 市
ダンケ
下野の駅めし 一休
うつのみや市
大黒屋ドライブイン
政木屋食品㈱
粟 野
峠の味どころ 大越路
遊の郷レストラン
(前日光つつじの湯交流館内)
㈱黒子松屋
㈱松本米穀店
にのみや
㈱二宮金次郎商店(道の駅にのみや)
益 子 町
㈱つかもと
㈲赤羽まんぢう本舗
そば割烹 木乃香
そば処 炉庵
いろり茶屋
㈱外池酒造店
市 貝 町
レストラン 隆
道の駅サシバの里いちかい サシバ亭
壬 生 町
農家そば処 隠れ家 蕎香
(下稲葉そばの郷工房)
割烹 山水亭
お茶とお惣菜のパオ
一期一會蕎麦処 みかど
ほしいも王国 戸崎農園
㈱北研
桑 絹
手打ちそば よろずや
野 木 町
社会福祉法人 パステル
間 々 田
仁兵衛寿司
小曽根精肉店
小山市美田
肉のかわだ
手打ちつけ汁うどん 藤ヱ門
大 平 町
㈲みづほ製麺
カフェレストラン ミルティーユ
こだわりメニュー/商品
たかはら矢板牛(商標登録第5334576号)ピアノステーキ(200g)
とんかつ定食
十割天ぷらそば
糀みそ、甘酒
かみのかわ黒チャーハン
かみのかわ黒チャーハンセット
生ゆば、豆乳入り卵焼き、オリジナルスイーツ
ブルージュランチ かみのかわ黒チャーハンセット
(そばorうどん付)
ロースハム、ウインナーソーセージ、あらびきソーセージ
カンピくんコロッケ、カンピくん餃子
海老天重
珠泉拉麺(しょうゆ・みそ)
もりそば、山フグ刺
B定食(そば定食)
生苺大福(小)
(12月∼4月)、生苺大福(大)
(12月∼4月)
松本の精麺 鹿沼そば、松本の精麺 うどん太麺、中麺、細麺、
ひもかわ、冷麦
プレミアムロールケーキ
天もりそば
いちご大福(12月∼4月)、米粉草餅(2月∼5月)、芋ようかん
ゆばそば
石臼挽き手打ち十割そば
田吾作うどん、田吾作膳
燦爛 純米酒
冷やしとまと麺
天然氷のかき氷、ご当地サシバ焼き
蕎香セット
花かご御膳
かんぴょう巻いなり寿司
壬生菜とかんぴょうよろしく丼セット
栃木県産天日干しほしいも(無添加)
野菜としいたけの匠カレー
ミニかき揚げ丼うどんセット
ひまわり五穀米ブレッド
釜めし、うな重(並・上)
おやま和牛串焼、和牛入りコロッケ
元祖おとん入りメンチカツ
肉汁うどん
ニラ練りラーメン5食入りスープ付(とちぎ小江戸ブランド認定品)、ニラ茎餃子
栃木のパンケーキ、ニラコロ(とちぎ小江戸ブランド認定品)、お楽弁当
地区/店舗名
大 平 町
みそ工房 蔵
ログレストラン 泰平楽
精華堂・パティー
藤 岡 町
㈲川魚 瀬下
川魚 大塚
都 賀 町
藤糸うどん 桔梗
ツルミ食堂
早乙女食品
塩 谷 町
バリアフリー鉄道農園「風だより」
高根沢町
食・酒処 こずち
和食レストラン 麻希
那須烏山
手打そば処 はん田
石川屋
洋食厨房 スライヴ・イーヴス
そば処 宮下
黒 羽
中華料理 華園
那 須 町
ホテルエピナール那須和匠ダイニング 菜す乃
㈱菊
㈱ジョイア・ミーアガーデン
囲炉裏料理 与一
那須黄金ゆば製造元 稲葉商店
滝のある釣り堀 那須高原 清流の里
那須どうぶつ王国 ナステラス
ぺんしょん 那の香
那須塩原市
㈲菊地市郎商店
農村レストラン 関の里
すっぽん料理 河童
そば処 やしお
塩原もの語り館 カフェレストラン洋燈
ガストホフ夢木香(ゆめきこう)
和食屋 なす野
おおもり
手打ち蕎麦 柏屋
ファーム高林坊
西那須野
㈲ミヤ商事
佐野市あそ
手打そば かみやま かなぐつ屋そば店
そば処 鈴庵
若葉
国産うなぎ専門の店 うおさだ
八幡そば
足利市坂西
㈲小島東洋堂
こだわりメニュー/商品
もち米入りみそ(とちぎ小江戸ブランド認定品)、甘みそ(ゆず・
山椒・唐辛子・生姜)
ビーフシチュー、前日光和牛ステーキ
黒大豆米粉ロール、大平巨峰ワインケーキ、大平地酒ケーキ
うなぎのお食事(小)
(上・特上・極上もあります)
鯉のコトコト煮
おまかせ御膳
特製味噌ホルモン丼
手作りまんじゅう
季節のまんじゅう
(ずんだ・桜・ゆず・紫いも等)
手作りケッチャップの、とろ∼りオムライス
そば粉+手作りピザ
まるごとトマトのコンポート、にっこり牛串焼き
十割天もりそば
天丼ミニそばセット
焼きロースカツレツセット
レディースセット
黒羽みそラーメン
ドライエイジングされた特選サーロイン肉の炭火焼き
那須和牛サーロインコース、那須和牛ヒレコース
カルボナーラ
とちぎ和牛炭火焼、那須山炭火焼
しぼりゆば(刺身)、巻ゆば
けんちんうどん、ざるそば、栃木しゃもつけそば
那須和牛ステーキ
旬の野菜で牛たん塩煮込み
那須らーめんの「四代目がんこラーメン」3兄弟
関の里そばセット、関の里うどんセット
すっぽん料理(鍋)
けんちん汁とざるそば
もの語り季節の御膳
和洋折衷コース料理(和牛コース)
とちぎ和牛
らーめん
カツ丼
乾麺そば(那須野秋そば使用)
大田原とうがらし味噌漬(商標登録第 5377569 号)
かみやまそば(3合)
天もりそば、カツカレーライス
上天ざるそば
おもてなしお膳桜(さくら)
二色うな重
耳うどん
アマランサス入りクッキー
P.6
商工会認証システム2013
企業力
ランクアップ事業
'14∼'15
5 7 社 を 認 証
「企業力ランクアップ事業」は、
日本経営品質賞をベースにした商工会認証システムを使い、
会員企業の経営品質(競争力)の向上や取引の活性化を図ることを目的に、
商工連が平成12年から取り組んでいる。
2013年度は30商工会から69社の申請(更新申請46社、新規申請23社)があった。
4回にわたり開催された審査会では、申請企業を訪問して事業活動の実態を確認した現地審査員
からの報告を受けて、慎重かつ厳正な審査が行われた。
その結果、下記の57社が認証された。認証期間は平成26年4月1日から平成28年3月31日までの
2年間。昨年度の認証企業53社と合わせて合計110社となる。
認証企業一覧
商工会名/企業名
矢 板 市
㈲船木製作所
㈱チュウリツ
㈱トーセン
上三川町
㈱椿屋
㈱アール・ティー・シー
下 野 市
㈱生澤製作所
㈱江田工業
神戸化成工業㈱
うつのみや市
㈱協立製作所
河内土地建物㈱
テクノ産業㈱
粟 野
㈲小林製作所
㈲池澤設計
足 尾 町
㈲菅沼林業
にのみや
芳賀精密工業㈱
㈲枝製畳
茂 木 町
イトウ工業㈱
㈱ヘルシーフーズワタナベ
市 貝 町
㈲東芳リビングプランガイド
壬 生 町
アークテック㈱
ケアハウス・スリーエイチ㈲
石 橋
㈱小林工業
野 木 町
小澤製粉販売㈱
神谷運送㈱
小山市美田
㈱キット
㈲秀栄産業
大 平 町
日冷工業㈱
㈱晃和
代表者
業 種
船木 塁
山口 貴司
東泉 清壽
金属製品製造業
精密機械器具製造業
木材・木製品製造業
赤松 栄紀
櫻井 仙長
食料品製造業
電気機械器具製造業
町田 光成
江田 俊夫
神戸 泰
金属製品製造業
その他の製造業
プラスチック製品製造業
大谷津敏之
田村 恭志
塩井 賢一
電気機械器具製造業
不動産取引業
電気工事業
小林清一郎
池澤 達夫
精密機械器具製造業
建築設計業
菅沼 清
一般土木建築工事業
久万 澄勇
枝 和裕
精密機械器具製造業
畳製造業
伊藤 正一
渡辺 成行
金属製品製造業
食料品製造業
猪口 又雄
設備工事・燃料販売業
荒川 吉朗
中村 五郎
精密機械器具製造業
医療サービス業
小林英一郎
一般土木建築工事業
原田 孝之
神谷 光一
食料品製造業
道路貨物運送業
神山 宜久
早乙女秀雄
金属製品製造業
衣服・繊維製品製造業
上杉 昌弘
高橋 喜子
電気機械器具製造業
金属製品製造業
商工会名/企業名
藤 岡 町
㈱竹澤ハイドロテック
岩 舟 町
オーエムラボテック㈱
やまこ産業㈱
都 賀 町
原木屋産業㈱
㈱鳥亀
氏 家
㈱ダイサン
ヨシ電子㈱
㈱伸興建設
高根沢町
㈲那須バイオファーム
㈱司工業
喜 連 川
㈱タカノ
那須烏山
㈲大成工機
㈱田中電氣研究所
㈲菊地製作所
那 須 町
㈱ミツワパーツ
㈲高原衣料
那須塩原市
㈱那須精機
㈱共伸
㈲日東タイヤ商会
㈲山喜荘
㈱TMC経営支援センター
西那須野
㈲第一木工所
㈱澤田書店
佐野市あそ
㈲山口製作所
共同製袋㈱
早川織物㈱
㈱木村土建
㈲ふとんの大森
足利市坂西
㈲ケアサービスゆめ
代表者
業 種
竹澤 徹
一般機械器具製造業
恩田 希洋
小倉 久緒
金属製品製造業
油脂・飼料製造業
大栗 秀雄
大八木廣二
建材資材卸売業
飲食料品小売業
齋藤 慎一
安藤 嘉春
鈴木 秀匡
出版・印刷・同関連産業
金属製品製造業
一般土木建築工事業
村上 碩
佐藤 金司
食料品製造業
一般土木建築工事業
高野 誠
土木工事業
成田 廣志
田中 敏文
菊地 榮
金属製品製造業
電気機械器具製造業
プラスチック製品製造業
高木 昭二
深谷 好之
精密機械器具製造業
紳士衣料品製造業
中村 公朗
前田 真作
遠藤 清和
山口 忠孝
岡部 正治
金属製品製造業
金属製品製造業
専門サービス業
旅館、その他の宿泊所
コンサルタントサービス業
園原 信輝
澤田 次男
家具・装備品製造業
文具事務機器・書籍販売業
山口 高明
馬場 俊一
早川 隆
木村 馨
大森 直
輸送用機械器具製造業
紙加工品製造業
繊維製品製造業
一般土木建築工事業
織物・衣服・身の回り品小売業
馬場 昭
その他のサービス業
統計調査にご回答ください
(経済センサス - 基礎調査・商業統計調査)
しょうくん
しょうちゃん
総務省及び経済産業省では、平成26年7月1日現在で、
「平成26年経済センサス-基礎調査」と「平成26年商業統計調査」を一体的に
実施します。
これらの調査結果は、日本の経済の「いま」を明らかにし、国、県、市町における行政施策の基礎資料として活用されることはもちろん、
事業所の皆様にも経営の参考資料として利用していただけるなど、
幅広く利活用されることになります。
平成26年6月に調査票を配布しますので、ご回答をお願いします。
ホームページ「平成26年経済センサス-基礎調査 商業統計調査」 ➡ http://e-census-syougyo.stat.go.jp/
総務省・経済産業省・栃木県・市町
P.7
地域特産品の開発にも積極的
だ。 4 年 前、 地 元 の 新 鮮 な そ ば
︿
尚仁沢湧水をはじめ佐貫観音
や 籠 岩・ 大 滝 な ど 豊 か な 自 然・
粉が調達できることに着目した
住 所 塩谷郡塩谷町大字大宮1362 4 TEL 0287︵46︶0010
景 勝 地 を 抱 え る 塩 谷 町。 そ の 南
晴 宏 さ ん は、「 地 元 の P R に な
﹀
部 に 位 置 す る 大 宮 地 区 で、 手 づ
るおいしいものを」と町内産の
−
くりにこだわった季節の和菓子
大島屋菓子店
づ く り を 続 け る 百 年 店 舗 が あ る。
そ ば 粉 を 皮 に 使 い、 尚 仁 沢 名 水
で ”あん “を練った ”そばまん
大正元年創業の大島屋菓子店だ。
じゅう「蕎麦おもい」“を開発し
た。 そ ば の 風 味 が 香 り 立 つ 食 感
創業百年 次の百年も地域と共に
「 百 年 も 続 け て こ ら れ た の は、
原材料を卸してくれる人や商品
を買ってくれる人たちな
ど、 当 店 を 応 援 し て く れ
る人が地域にたくさんい
たからこそ。」と言うのは
はるひろ
四代目店主の大嶋晴宏さ
が特徴だという。
ん。「そのことを考えると
感 謝 の 気 持 ち で い っ ぱ い に な る。
源『 尚 仁 沢 湧 水 』 活 用・ 環 境 保
全プロジェクト」の推進主体「企
業 組 合 エ ヌ・ イ ー・ エ ス 」 の 代
表理事に就任した。
「頼まれると、
いやとは言えない性分なんです
よ。 当 店 を 育 て て く れ た 地 域 へ
の恩返しですかね。
」と人なつこ
須
名
氏
人事異動等
商工会
連
◆事務局長人事◆
工
賀
下 野 市
小 菅 忠 男
粟
野
坂 本 英 二
足 尾 町
齊 藤
敦
茂 木 町
糸 井
誠
塩 谷 町
馬 込 文 秀
那須塩原市
臼 井
淨
佐野市あそ
土 澤
栄
保 典
商
新任商工会
氏
名
福田充男
稲垣 信
石崎純子
栗 原 寿 子
鹿野眞由美
谷島賢一
古谷弘子
仲沢 悠
羽石浩子
芝山淳史
田村房子
野沢和彦
家
氏
那 珂 川 町
佐野市あそ
間 々 田
矢 板 市
うつのみや市
市 貝 町
茂 木 町
橋
石
方
西
商 工 連
下 野 市
前任商工会
◆経営指導員等の異動◆
矢 板 市
上三川町
市
〃
下 野
うつのみや市
西
方
茂 木 町
市 貝 町
桑
絹
々 田
間
町
町
平
新4
50
舟
123
293
い笑みを浮かべる。
て き た。 作 業 場 が 手 狭 に な っ た
宇都宮市
だ か ら、 そ の 恩 に 報 い る た め に、
のコーチを 年間務めている
晴宏さん。最近は ”あんこ “を
食べない小学生が多くなった
こ と な ど か ら、 今 年 の 6 月 に は
352
家業で忙しい毎日を送る傍ら、
地元の学童ソフトボールクラブ
と 嘆 く。「 こ れ も 時 代 の 流 れ
約2ヶ月かけて店舗の改装に着
293
菓子づくりではいっさい手抜き
な の か も。」 と 言 い つ つ も、
手する予定だという。
122
大
そ の 裏 に は、 あ ん こ の 美 味 し
晴 宏 さ ん は「 次 の 百 年 も 地 域
と共に歩んで行こうと考えてい
461
後継者不足と言われる昨今だ
が、 他 店 で 修 行 し て い た 息 子 の
さに目覚めてくれる子どもを
4
120
塩谷町
はしない。」ときっぱり。
一人でも多く増やしたいとい
る。 リ ニ ュ ー ア ル は そ の ス タ ー
294
岩
う思いが見え隠れする。
れた。
トにしたい。
」と決意を語ってく
昨 年、 晴 宏 さ ん は、 地 域 活
性 化 を 目 指 す「 塩 谷 町 地 域 資
121
感謝の気持ちを込めて、丁寧に一つひとつ
手づくりされた、さくらまんじゅう、柏餅
など季節を感じさせる和菓子
貴之さんが三年前に家業に戻っ
塩谷町商工会地区の位置図
Vol.
117
13
発行所/栃木県商工会連合会 ☎028(637)3731 印刷/株式会社松井ピ・テ・オ・印刷
「地元の人との関わりを大切にしたい」と
いう四代目店主の大嶋晴宏さんと奥さん
の由美子さん
ぎ
ち
と
連
工
商
新任商工会
那須烏山
那須塩原市
西那須野
湯 津 上
〃
佐野市あそ
連
工
商
平成
名
氏
前任商工会
年4月1日付
のう
氏
とう
ば
かず
名
あん
とし
り
俊
き
理
和
杏
紀
だい
乃
さと
し
ひさみ
ゆき
史
ゆき
弥
や
之
なお
とし
た
幸
太
りょう
龍
俊
直
真
まさ
聖
菅
すげ
の
野
藤
納
家
田 代 千 乃 氏
片 岡 順 子 那 須 町
片岡真由美 那 須 烏 山
松 谷 信 幸 那須塩原市
渋江亜由美 西 那 須 野
長 竹 克 浩 足利市坂西
須 藤 修 桑 絹
あん
す
安
ほし
こ
あき
ぶち
わら
ぐち
ばな
花
口
原
渕
葉
小
星
須
町
商工会
◆新任職員配属先◆
子
橋
町
家
ます
秋
木
益
石
野
氏
那須烏山
すが
の
お
尾
野
菅
増
町
須
那珂川町
那
佐野市あそ
TEL
0287(45)0511
5面に、位置図。
詳しくは塩谷町商工会へ
からご紹介している。
今回の1面、5面および8
面は塩谷町商工会の会員さん
足利市坂西
26