島 根 県 立 松江工業高等学校 保 健 部 H22.12.1 みなさんは、12 月 22 日が何の日か知っていますか?答えは、 『冬至』です。1年で1番昼 ふゆなか ふゆはじ 間が短い日です。この日を境に、少しずつ日が長くなってきますが「冬至冬中、冬始め」と言 われるように、本格的に寒くなるのはこれからです。 外出後や食事前に手洗い・うがいをし、1時間に1回は部屋の換気を行う。 冬はノロウイルスによる感染性胃腸炎が流行する時期です。症状は、吐き気・嘔吐・下痢な どです。感染経路は、①ウイルスに汚染された貝類を生で食べた場合、②調理をする人の手指 や調理器具が汚染されている場合、③下痢や汚物によって手指が汚染され、さらに汚染された 手指が触れた場所がウイルスに汚染されて、最終的に手指などを介してウイルスが口に運ばれ る場合の3つがあります。 【予防対策】 ・調理前、トイレ後、食事前には石鹸でよく手を洗う。 ・調理器具は、調理前に流水で十分に洗う。 ・生鮮食品は調理前に流水でよく洗う。加熱が必要な食材は十分に加熱し、中まで火を通す。 ・嘔吐物などを処理する場合は、部屋の換気を十分に行いながら、手袋とマスクを装着してか らふき取った後は熱湯(85℃で1分以上)や塩素系殺菌消毒剤で消毒を行い、使い終わった 手袋とマスクは袋に密封し捨てる。 (消毒用アルコールはノロウイルスに効果はありません) *嘔吐や下痢などが続く場合は、脱水症状に注意して早期に医療機関を受診してください。 夜更かしや偏った食事を続けていると、病気にかかったとき治るのに時間がかかります。免 疫力を高めるためには、普段から早寝・早起きをしてバランスよい食事を取るなど、規則正し い生活をしておくことが大切です。 暗くなるのが早くなり、また年末が近づくと慌しくなる時期です。 以下のことを守り、事故には十分に気をつけましょう。 ・自転車に乗るときは、必ずライトをつける。 ・周囲の音が聞こえにくくなるので、携帯電話やイヤホンを しながら運転しない。 ・傘さし運転や縦列運転は、ケガや事故を引き起こすおそれが あるので絶対にしない。 1 日(水)・15 日(水) 13: 20∼ 17: 30 申し込みは、担任の先生 か保健室まで連絡をしてく ださい。 ○HIV(ヒト免疫不全ウイルス)=ウイルスの名前 感染すると、身体を守っている免疫の仕組みが働かなくなります。 ○AIDS(後天性免疫不全症候群)=HIV 感染が引き起こす身体の状態 HIV 感染によって免疫力が低下し、さまざまな感染症にかかった状態のこと。 つまり、AIDS とは HIV 感染症発病の最終状態ということなんだね! HIV はインフルエンザウイルスなどに比べると、とても感染力の弱いウイルスです。また、 感染経路が【血液感染・性行為による感染・母子感染】に限られているため、予防することが できます。 <普段の生活で行える予防方法> ①事故やケガの手当てなどで、血液に直接触れないようにする。 (手袋やビニール袋などを利用) ②無防備な性行為をしない。 HIV 感染者・AIDS 患者と以下のようなことでは感染しません。 洋式トイレの便座 運動中の接触・汗 蚊やダニ 握手 AIDS のボランティア活動に携わっている人が「赤いリボン」を身に つけているのに、気づいたことはありませんか? このレッドリボンは、AIDS に対する偏見や HIV 感染者・AIDS 患者 に対する差別をなくすためのような様々な活動に取り組むシンボルで す。このレッドリボンを身につけるということは、自分は AIDS に対 する偏見や差別を持たない、HIV 感染者・AIDS 患者の方々を理解し、 支援していきますということを意味しています。 HIV 感染者や AIDS 患者の方がまわりにいても、偏見や差別意識を持つことなく、 普通に接することが何よりも大切です。
© Copyright 2024 Paperzz