大学教員評価について考える at ミッションの欠如 芦屋大学 桜美林大学 大学院教授 諸星 裕 学部教授会の職責とその弊害 いったいこの大学は何をするところなのか? ミッションに沿ってカリキュラムは編成されている か カリキュラムに沿って教員は雇われているか 外部によるミッションの点検、評価は? ミッションは変化しているか? 学校教育法59条 Collective Decision Making 学部間の壁 学生の自由な勉学環境を不可能にしている カリキュラムは誰が造り管理する 大学マネージメントとの乖離 教員のAccountability 大学教員は何をする職業か? 教育 研究 学生の成長に貢献 大学及び外の社会への貢献 上記4点のバランスは誰が決めるか? 名前______________________ 所属学部・学科__________ 日付______________________ 評価における諸要素 PDP (Professional Development and Evaluation Plan) 自己開発及び評価プラン 評価分野 教員としての職務 目標 評価期間 評価方法 監督者によるコメント | | | | 学問研究 | | 自己開発への継続的な取り組み | | 学生の成長や自己開発に対する貢献 | | 評価主体(自己評価、組織長評価、他者評価) 評価の対象(個人評価、組織評価) 評価領域(教育、研究、社会活動、管理運営、診療) 評価サイクル(短期、中期) 評価方法(目標達成度評価、パフォーマンス評価、定量評価、定性評価) 評価手順(共通シート、個別シート、第1次評価、第2次評価、総合評価) 結果利用(自己改善、資源配分、人事) 公表(個人レベル、組織長レベル、外部レベル) 評価情報システム(個人データー、組織データー) その他(外部評価の結果利用、意見聴取、異議申立て) 大学及び組織に対する貢献 1 COMMON QUESTIONS CONCERNING STUDENT RATINGS① COMMON QUESTIONS CONCERNING STUDENT RATINGS② Aren’t student ratings just a popularity contest? Aren’t student rating forms just plain unreliable and invalid? Aren’t students too immature, inexperienced, and capricious to make any consistent judgments about the instructor and instruction? Isn’t it true that I can “buy” good student ratings just by giving easy grades? Isn’t it generally easier to get good ratings in higher level courses? Isn’t it true that students who are required to take a course tend to rate the course more harshly than those taking it as an elective? Isn’t there a gender bias in student ratings? Don’t female faculty tend to get lower ratings than male faculty? Isn’t it more difficult for math and science faculty to get good ratings? Isn’t it true than the only faculty who are really qualified to teach or evaluate their peers’ teaching are those who are actively involved in conducting research in their field? | | | | | | | Don’t students have to be away from the course, and possibly the college, for several years before they are able to make accurate judgments about the instructor and instruction? Isn’t it true that the size of the class affects student ratings? Does the time of the day the course is taught affect student ratings? Do majors in a course rate it differently than nonmajors? Does the rank of the instructor (instructor, assistant professor, associate professor, or professor) affect student ratings? Why bother with 20 or 30 questions on a student rating form? Can’t we just use single general items as accurate measures of instructional effectiveness? What good are student ratings in efforts to improve instruction? Sample Questionnaire for Gathering Weighted Source by Role Information MEMORANDUM To: From: Subject: All Faculty Faculty Evaluation Development Committee Determining Weights for the Faculty Evaluation System Previously, the faculty have indicated that our faculty evaluation system should address teaching, scholarly research,faculty service, and public/community service. Further, the faculty have provided specific definitions for these roles. The defining components of each role are shown on the next page. This questionnaire provides you with an opportunity to indicate (1)how much you wish each component of each role to count, and (2)what impact you want each of the sources of information to have in the final overall evaluation of each of the defined roles. Part Ⅰ:Determining Component Weights To reflect the faculty’s judgment about how much each element contributes to the overall impact of a given role, it is necessary to assign different weights to these elements or components. In the example shown below, teaching’s four defining elements have been weighted as instructional delivery skills = 30%, instructional design skills = 40%, content expertise = 25%, and course management = 5%. Note the total of the individual weights of all defining components equals 100%. Example (only): Component Weights for the Teaching Role Components of Teaching: Instructional Delivery Skills Instructional Design Skills Content Expertise Course Management =30% = 40% = 25% = 5% 100% Sample Questionnaire for Gathering Weighted Source by Role Information Name:____________________________________ Department:_____________________________________ Part 1: Role Component Values TEACHING: Instructional Delivery Skills Instructional Design Skills Content Expertise Course Management ____________________________________________ [_____] [_____] [_____] [_____] [_____] 100% SCHOLARLY RESEARCH/CREATIVE ENDEAVORS: _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ _____________________________________________ FACULTY SERVICE: ______________________________________________ ______________________________________________ ______________________________________________ ______________________________________________ ______________________________________________ PUBLIC/COMMUNITY SERVICE: _______________________________________________ _______________________________________________ _______________________________________________ _______________________________________________ _______________________________________________ [_____] [_____] [_____] [_____] [_____] 100% [_____] [_____] [_____] [_____] [_____] 100% [_____] [_____] [_____] [_____] [_____] 100% On the reverse side, indicate how much weight you believe should be assigned to each defining component of each role. Please make sure that the sum of the component weights you assign for any role equals 100%. Arreola, R. A. (2000). Developing a Comprehensive Faculty Evaluation System 2/e.Bolton, MA: Anker Publishing Co., Inc. Arreola, R. A. (2000). Developing a Comprehensive Faculty Evaluation System 2/e.Bolton, MA: Anker Publishing Co., Inc. Sample Questionnaire for Gathering Weighted Source by Role Information Sample Questionnaire for Gathering Weighted Source by Role Information Name:_____________________________ Department:_____________________ Leave blank those cells with 0%. TEACHING: Students Peers Dept. Head Instructional Delivery [____] + [ 0% ] + [ 0% ] =100% Instructional Design [____] + [____] + [ 0% ] =100% Content Expertise [ 0% ] + [__] + [____] =100% Course Management [ 0% ] + [____] + [____] =100% Part2: Determining Source Weights In analyzing the definitions shown on the first page of this questionnaire, you may find that different sources of information are appropriate for each of the defining components for each role. Completing the next step will enable us to determine how much weight the information from each of these sources should have in the overall evaluation of any role. The example below shows how to record the weights you believe should be given to evaluative information from the various sources for each defining component of the teaching role. Example (only): Source Weights for the Teaching Role ______________________________________________________________________________ Defining Elements/Sources Students Peers Dept. Head Instructional Delivery Skills 100% + 0% + 0% =100% Instructional Design Skills 25% + 75% + 0% = 100% Content Expertise 0% + 80% + 20% = 100% Course Management 0% + 0% +100% =100% ______________________________________________________________________________ In this example, students, peers, and the department head are, in general, appropriate sources of evaluative information concerning teaching. However, the figures shown indicate, in part, that the faculty would wish 100% of the information on instructional delivery skills to come from students, 80% of the information on content expertise to come from peers, and 100% of the information concerning course management to come from the department head. SCHOLARLY RESEARCH/CREATIVE ENDEAVORS External Peers Dept. Head Dean ___________________________ [_____] + [___] + [____] + [____] =100% ___________________________ [_____] + [___] + [____] + [____] =100% FACULTY SERVICE External Peers Dept. Head Dean ___________________________ [_____] + [___] + [_____] + [_____] =100% PUBLIC/COMMUNITY SERVICE ___________________________ Business Peers Dept. Head Dean [_____] + [___] + [_____] + [_____] =100% PLEASE RETURN THIS COMPLETED QUESTIONNAIRE BY [date] TO: Arreola, R. A. (2000). Developing a Comprehensive Faculty Evaluation System 2/e.Bolton, MA: Anker Publishing Co., Inc. For each of the roles shown on the reverse side, indicate the weight you feel is appropriate for each source of information for each role element identified. Please make sure that each row of cells adds to 100%. Leave blank any cell containing 0%, because it has been previously determined that no input is to be gathered from that source for that role component. Arreola, R. A. (2000). Developing a Comprehensive Faculty Evaluation System 2/e.Bolton, MA: Anker Publishing Co., Inc. 2 「教員評価に関するアンケート調査結果」① 「教員評価に関するアンケート調査結果」② 1998年5月、全国の大学教育学会の個人会員727名(1997年11月本学会会員名簿から)を対象に、アンケート調査を実施したものである。 回集率42%である。 【学生による授業評価について】 Q1.学生による授業評価を実施した体験がありますか。 1.実施体験あり 251(83.2%) 2.実施体験なし 46(15.2%) Q2以下の質問へ実施体験ありと回答された方は以下の1)∼6)及びQ2以下の質問にご回答ください。 5)学生による授業評価の実施の是非、評価結果の信頼性や利用に関して、同僚とあるいは組織として話し合った経験をお持ち ですか。 1.組織と同僚の両方で話し合ったことがある 95(37.8%) 2.組織として話し合ったことがある 32(12.7%) 3.同僚と話し合ったことがある 90(35.9%) 4.話し合ったことはない 36(14.3%) 6)実施体験に基づいて、学生による授業評価に対するあなたの感想をお答え下さい。 1)主に何を目的とした実施されましたか。 1.授業改善のため 3.学生とのコミュニケーションを促進するため 5.その他(具体的に: ) 206(82.1%) 2.学生の考えていることを知り、学生の理解を図るため 101(40.2%) 31(12.3%) 4.教員評価の資料 26(10.4%) 17( 6.8%) 2)どのような形態で実施されましたか。 1.全学的な実施体制下において実施 3.学科あるいは専攻の実施体制下において実施 5.その他(具体的に: ) 106(42.2%) 19( 7.6%) 9(3.6%) 2.学部の実施体制において実施 4.自分自身で独自に実施 3)どのような授業科目を実施対象と実施されましたか。 1.担当する全授業科目について実施 2.担当する全授業科目ではなく、複数の授業科目について実施 3.教授効果を確認したい、授業改善を行いたい特定の授業科目について実施 4.その他(具体的に: ) 4)授業評価結果の処理とその管理はどのようにされましたか。 1.実施組織が一括して処理と管理を行った 2.実施は組織として行ったが、結果の処理と管理は教員個人に任されていた 3.実施、処理、管理はすべて教員個人が行った 4.その他(具体的に: ) 32(12.7%) 88(35.1%) 教員評価の現状 Q4.あなたの所属組織において、大学教員としての以下の活動は定期的に評価(申告できるか)されていますか。 1)研究活動 1.はい 288(75.5%) 2.いいえ 59(19.5%) 2)教育活動 1.はい 96(31.8%) 2.いいえ 185(61.3%) 3)社会的サービス活動 1.はい 106(35.1%) 2.いいえ 173(57.3%) 4)管理運営活動 1.はい 95(31.5%) 2.いいえ 182(60.3%) Q5.あなたの所属組織における教員の任用、昇任、各種称号の付与などの教員人事の際に、以下の活動は評価対 象となっていますか。 1)研究業績(研究活動) 1.はい 266(88.1%) 2.いいえ 9(3.0%) 3.不明 19(6.3%) 2)教育業績(教育活動) 1.はい 130(43.0%) 2.いいえ 81(26.8%) 3.不明 78(25.8%) 3)社会的サービス業績 1.はい 60(19.9%) 2.いいえ 114(37.7%) 3.不明 111(36.8%) (社会的サービス活動) 4)管理運営業績 1.はい 96(31.8%) 2.いいえ 93(30.8%) 3.不明 96(31.8%) (管理運営活動) Q6.あなたの所属組織における教員の任用、昇任、各種称号の付与などの教員人事において重視されているのは、 研究業績あるいは教育業績のどちらですか。 1.主として研究業績 157(52.0%) 2.両方だが、どちらかといえば研究業績 87(28.8%) 3.主として教育業績 2(0.7%) 4.両方だが、どちらかといえば教育業績 21(7.0%) 5.不明 25(8.3%) 2 3(1.2%) 2 9(3.6%) 2 10(4.0%) 2 4(1.6%) 2 24(9.6%) 1 0(0.0%) 1 5(2.0%) 1 3(1.2%) 1 7(2.8%) 1 20(8.0%) Q7.あなたの所属組織における教員の任用、昇任、各種称号の付与などの教員人事の評価項目と評価基準は明文化され、 周知されていますか。 1.はい 127(42.1%) 2.いいえ 105(34.8%) 3.不明 58(19.2%) Q8.現状の教員人事機能は適正、公正、透明性などが確保されて運用されていますか。 適正 1.はい 150(49.7%) 2.いいえ 106(35.1%) 公正 1.はい 158(52.3%) 2.いいえ 94(31.1%) 透明 1.はい 123(40.7%) 2.いいえ 128(42.4%) Q9.あなたの所属組織における教員評価の現状について、あなたのご意見を自由にお書き下さい。 <教員評価・教育業績評価の今後の在り方に関する意見> Q10.今後の(これからの新しい)教員評価を行う場合の評価対象を何にすべきでしょうか(複数回答可)。また、全体を100として、 各評価項目の適当な割合を( )内に示してください。 1.教育業績評価 270(89.4%)(34.8%) 2.研究業績評価 270(89.4%)(39.7%) 3.社会サービス評価 229(75.8%)(14.6%) 4.管理運営評価 232(76.8%)(15.0%) 5.その他 23(7.6%)(11.4%) [具体的に: ] Q11.今後の教育活動は教育効果を期待するのであれば、負担が益々増加するものと推察されます。実状に合わせて教育活 動を正当に評価する仕組みを確立する必要があると思われますか。 1.必要 271(89.7%) 2.不必要 13(4.3%) Q12.教育業績評価の対象は何にすべきでしょうか(複数回答可)。 1.学生による授業評価 232(76.8%) 3.卒論・研究指導学生数 106(35.1%) 5.教科外活動の指導状況 94(31.1%) 7.卒業生による授業評価 100(33.1%) 9.上司による授業(教育)評価 43(14.2%) 11.その他(具体例:) 35(11.6%) 2.授業担当コマ数 4.教科書・教材・資料の作成状況 6.就職指導の状況 8.同僚による授業(教育)評価 10.教育における運営への貢献度 「授業アンケート」① 「教員評価に関するアンケート調査結果」⑤ Q13.大学の組織に(大学社会に)、大学教員の研究、教育、社会的サービスなどを含む総合的な評価するシステムを導入する 必要がある(導入すべきである)と思いますか。 1.導入する必要がある(導入すべきである) 233(77.2%) 2.導入する必要はない(導入すべきでない) 45(14.9%) Q14.あなた自身は、所属する大学組織に教員評価を導入することを望みますか。 1.望む 223(73.8%) 2.望まない 51(16.9%) Q15.教員評価を行う場合、期待されるメリットと懸念されるデメリットを具体的に教えてください。 3.特別委休暇 74(24.5%) Q17.教員評価に関する意見をご自由にお書きください。 1.ある 58(19.2%) そう思わない そう思わない 3 22(8.8%) 3 60(23.9%) 3 39(15.5%) 3 55(21.9%) 3 88(35.1%) 「教員評価に関するアンケート調査結果」④ 大学教員に期待されている役割は、研究、教育、社会的サービス、管理運営などであるといわれています。教員評 価とはそれらの活動に関する点検・評価を行うことであると考えられます。 教員評価に関する以下の質問にお答え下さい。 民間企業での就職経験 どちらともいえない どちらかといえば Q3.学生による授業評価についてのご意見を自由にお書き下さい。 「教員評価に関するアンケート調査結果」③ 3.私立大学 217(71.9%) 3.経済学 10(3.3%) 7.体育学 21(7.0%) 4.その他 23(7.6%) 4.理学 38(12.6%) 8.医学 9(3.0%) 3.助教授 7.その他 3.40歳代 4.50歳代 107(35.4%) 52(17.2%) 7(2.3%) 45(14.9%) 4 117(46.6%) 4 136(54.2%) 4 125(49.8%) 4 77(30.7%) 4 79(31.5%) Q2.米国では学生による授業評価の結果が教員の教育業績評価において最重要資料ですが、あなたは学生による授業評価に勝る 教員の教育業績評価資料があるとお考えですか。 1.ある (具体例:) 103(34.1%) 2.ない 126(41.7%) 108(43.0%) 42(16.7%) 97(38.6%) 4(1.6%) 【教員評価・教育業績評価について】 Q18.貴方の所属、専門、身分などを教えてください。 1.国立大学 46(15.2%) 2.公立大学 9(3.0%) 1.文学 53(17.5%) 2.法学 11(3.6%) 5.工学 24(7.9%) 6.農学 2(0.7%) 9.その他 101(33.4%) 1.管理職 38(12.6%) 2.教授 158(52.3%) 5.助手 3(1.1%) 6.学生 2(0.8%) 1.20歳代 6(2.0%) 2.30歳代 22(7.3%) 5.60歳代 87(28.8%) 6.70歳代 17(5.6%) どちらかといえば そう思う 5 105(41.8%) 5 38(15.1%) 5 59(23.5%) 5 97(38.6%) 5 35(13.9%) 上記5の「学生の授業評価の結果を教育業績評価の資料」として用いるための条件が必要であると思われる場合はその条 件を具体的に示してください。 134(53.4%) 53(21.1%) 55(21.9%) 10(4.0%) Q16.教員評価の結果は何に活かされるべきでしょうか(複数回答可)。 1.昇進 186(61.6%) 2.給料 136(45.0%) 4.表彰・賞金 58(19.2%) 5.その他 48(15.9%) そう思う 1.授業の改善に役立つ 2.評価結果は信頼できる 3.改善すべき点がある 4.実施経験のない教員に推奨したい 5.教員の教育業績評価の資料となり得る 4.講師 16(5.3%) 2.ない 214(70.9%) ご協力をありがとうございました。 143(47.4%) 135(44.7%) 44(14.6%) 104(34.4%) 152(50.3%) 北海道大学点検評価委員会 このアンケートは、授業改善を目的として実施するものです。あなたの意見は今後の授業改善に生かされます。 アンケートの回答によりあなたが不利益を被ることはありませんので、率直な回答をお願いします。 設問は全てで17問あります。裏面には自由意見欄がありますので、この授業に対する自由な意見を述べてください。アンケー ト記入後は、授業担当教官に提出願います。 この授業(講義・演習)について、以下の各設問に対してどう考えますか。 それぞれについて、該当するものを1つ選んで番号又は記号に○を付けてください。 5 4 3 2 1の評点は、「強くそう思う・そう思う・どちらともいえない・そうは思わない・強くそう思わない」の順とします。ただし、設 問の12と16については、各設問に( )書きで付記している評点基準とします。 1シラバスは、授業の目標、内容、評価方法を明快に示していた。 5 4 3 2 1① 2授業は体系的に行われていた。 5 4 3 2 1② 3教官の熱意が伝わってきた。 5 4 3 2 1③ 4教官の話し方は聞き取りやすかった。 5 4 3 2 1④ 5授業は、難解な概念、理論があっても、わかりやすかった。 5 4 3 2 1⑤ 6授業により知的に刺激された。 5 4 3 2 1⑥ 7黒板、スライド、OHP、ビデオ、教科書、プリント等の使われ方が理解の促進に効果的であった。 5 4 3 2 1⑦ 8教官は効果的に学生の参加(発言、自主的学習、作業など)を促した。 5 4 3 2 1⑧ 9教官は学生の質問・発言等の適切に対応した。 5 4 3 2 1⑨ 10授業の進行速度は適切であった。 5 4 3 2 1⑩ 11授業で要求された作業量(レポート、宿題、自習など)は適切であった。 5 4 3 2 1⑪ 12授業内容の難易度は適切であった。 ABCDE⑫ (「極めて難しい、難しい、適切、やさしい、極めてやさしい」の順) 13授業の履修目標を達成できた。 5 4 3 2 1⑬ 14授業内容が他領域と幅広く関連することを理解できた。 5 4 3 2 1⑭ 15授業により、新しい知識、考え方、技能を習得でき、さらに深く勉強したくなった。 5 4 3 2 1⑮ 16この授業の自分の出席率は( )%程度であった。 ABCDE⑯ (ほぼ「100,80,60,40,20%」の順) 17質問、発言、調査、自習などにより、自分はこの授業に積極的に参加した。 5 4 3 2 1⑰ 裏面に自由意見欄を設けていますので、この授業に対する意見がありましたら書いてください。 (裏面に続く) <略> ご協力ありがとうございました。 3 「授業アンケート」②【教官自己評価用】 「授業アンケート」③ 北海道大学点検評価委員会 このアンケートは、学生に対して実施しているものと同じ内容のものです。 アンケートを実施した授業クラスの学生側の視点から、あなたの授業について客観的に自己評価願います。 なお、設問16及び設問17は学生の状況を問います。 設問は全てで17問あります。裏面には自由意見欄などがありますので、アンケートに対する自由な意見を述べてください。ア ンケート記入後は、実施されました「学生アンケート」と一緒に提出願います。 あなたの授業(講義・演習)について、以下の各設問に対してどう考えますか。 それぞれについて、該当するものを1つ選んで番号又は記号に○を付けてください。 5 4 3 2 1の評点は、「強くそう思う・そう思う・どちらともいえない・そうは思わない・強くそう思わない」の順とします。ただし、 設問の12と16については、各設問に( )書きで付記している評点基準とします。 1シラバスは、授業の目標、内容、評価方法を明快に示していた。 5 4 3 2 1① 2体系的に授業を行った。 5 4 3 2 1② 3学生にあなたの熱意が伝わった。 5 4 3 2 1③ 4学生にとってあなたの話し方は聞き取りやすかった。 5 4 3 2 1④ 5授業は、難解な概念、理論があっても、わかりやすい授業を行った。 5 4 3 2 1⑤ 6知的に刺激される授業だった。 5 4 3 2 1⑥ 7黒板、スライド、OHP、ビデオ、教科書、プリント等を理解の促進に効果的に使用した。 5 4 3 2 1⑦ 8効果的に学生の参加(発言、自主的学習、作業など)を促した。 5 4 3 2 1⑧ 9学生の質問・発言等に適切に対応した。 5 4 3 2 1⑨ 10授業の進行速度は適切であった。 5 4 3 2 1⑩ 11授業で要求した作業量(レポート、宿題、自習など)は適切であった。 5 4 3 2 1⑪ 12授業内容の難易度は適切であった。 ABCDE⑫ (「極めて難しい、難しい、適切、やさしい、極めてやさしい」の順) 13授業の目標を達成できた。 5 4 3 2 1⑬ 14授業内容が他領域と幅広く関連することを理解させることができた。 5 4 3 2 1⑭ 15授業により、新しい知識、考え方、技能を習得し、さらに深く勉強したくなった。 5 4 3 2 1⑮ 16この授業の学生の出席率は( )%程度であった。 ABCDE⑯ (ほぼ「100,80,60,40,20%」の順) 17学生は質問、発言、調査、自習などにより、この授業に積極的に参加した。 5 4 3 2 1⑰ 裏面に自由意見欄などを設けていますので、アンケートに対する意見がありましたら書いてください。 (裏面に続く) ご協力ありがとうございました。 アンケート結果の公表について アンケート結果の公表については、さまざまな危惧からくる慎重意見のあることを承知しています。一方、授業アンケートは学 生と教員の信頼関係において成り立ちます。アンケートの結果が公開されず、学生の意見が授業改善に参考とされることが見 えないならば、学生はまじめに応えなくなる可能性があります。他との比較および学生と教員との協力から授業を改善していく ために、このアンケート結果を公表していく必要があると考えています。 ここでの公表とは、科目区分、必修・選択の別、講義・演習の別、クラスサイズなどとともに、各設問への評価平均などの数値 データの公表です。学生の自由意見は公表しません。 公表にあたっては、授業評価の数値は、学問の内容や授業方法、そのほか上記の多様な要素で変動するものであり、総点 が単純にランキングを示すものでないことの説明を加えることになります。 以上ふまえて以下にお答え願います。 1公表について、以下のいずれかの番号に○を付けてください。 1)担当教官名、科目名をいれて公表してよい 2)科目名のみをいれて公表してよい 3)公表に反対である。 2公表に対して意見がありましたら書いてください。 目標設定から最終評価までの流れ 自己申告・考課表 (賞与考課) 目標記述書の作成(年度初め) 各教員は、必須項目3項目、オプション項目2項目について「目標」「評定基準」「スケジュール」を記入。 年度 休講[ 欠勤[ 評定期間 <通年> ] ] 設定した目標の調整と確定 進捗状況の確認 各教員は、半期ごとに面談によって目標の達成状況を学部長もしくは学科主任に報告する。このとき、学部 長もしくは学科主任が、教員に対して追加説明の資料提出を求めることもある。 自己評価(年度末) [賞 与] (学部教育職) 所属 4月1日∼3月31日 氏名 担当科目[ 項 各教員は学部長もしくは学科主任と面接し、記入内容を確認。学部長もしくは学科主任は必要に応じて目標 や評定基準の修正を指示する。そのうえで、1年間の目標と評定基準を確定する。 北海道大学点検評価委員会 自由意見欄:アンケートに対する意見がありましたら書いてください。 ] 入 職 日 現職級格付日 目 自己評定 (1)教育活動(授業の改善工夫、課外指導など) 5 4 3 2 1 (2)委員会など学校行政業務における努力 5 4 3 2 1 (3)研究論文発表などの研究業績 5 4 3 2 1 (4)公機関の委員会、学会委員会などの社会活動 5 4 3 2 1 (5)その他特記事項 各教員は、目標記述書に「成果」と「反省点」、5段階の自己評価を記入し、期日までに学部長に提出する。 評価者による評価とフィードバック 学科主任に意見を聞いたうえで1次評価者(学部長)が評価、2次評価者(担当理事)がコメントを加え、評定会 議で最終決定した評価結果を1次評価者が各教員にフィードバックする。 (注)項目ごとに自己評価をマルで囲って下さい。(5を最高位、3を中位とする) 自己評定総合を5段階法で行って下さい。 自己評定総合 印 *評定者の所見 評定者 評価 印 ご清聴ありがとうございました。 4
© Copyright 2024 Paperzz