導入事例 - Westlaw Japan

WESTLAW JAPAN
導入事例
本田敏幸法律事務所
佐藤卓也法律事務所
本田幸充 弁護士 佐藤武晴 弁護士
ネットを使いこなすことで事務作 業から 判例の 検 索まで
効率化することができています。
父親の法律事務所を
引き継いでのスタート
が見つかるので効率という点では非常に有効。
るのに活用しています。
世代ということもあるかもしれないが、疑問に
佐藤 基本的に訴訟はしたくないのですが
思ったら即インターネットで検索しています。 (笑)、実際に訴訟に発展してしまうケースは非
弁護士の先生方のホームページやブログなど
常に多いです。話し合いの過程でも、
「 こちら
―新61期の修習を終えてすぐに、
お二人とも開業されていますが?
もよく参考にします。依頼者の方向けの情報提
に分があるかどうか」は少しずつ判例で確認
供や実務など、参考になる情報はかなり多いで
しています。実際に訴訟 しかな い と な る と 、
佐藤 父が 3 年前に引退し、いきなり事務所を
引き継ぐ形で独立しました。ボス弁や同僚がい
すね。
るわけでもなく、事務的なことも含めて一切を
ていますよね。
佐藤 私もよく見ますね。
(周囲は)誰でもやっ
一人で仕切っているため、日々時間に追われて
います。
本田 私の父はまだ引退していませんが、状況
はほぼ同じです。他の同期と異なり、かなり特
限られた時間の中で
情報収集の効率化を図る
〈Westlaw Japan〉で関連判例を徹底的に調べ、
今度はかなり真剣に読み込みます。
関連情報へのリンクは
理解を深めるのに役立つ
― その他どのような機能を使いますか?
殊な状況だとは思います。
佐藤 私たち新 61 期あたりから弁護士は溢れ
本田 インターネット情報は、すぐに書き換え
佐藤 論点を細かく調べたいといった場合に、
ている状態で、横浜地区でも就職はかなり厳し
られ、また訂正後も告知されないことも多いの
判例からリンクして評釈を見ることもありま
いようです。
で、怖さも感じてはいますが、速さと手軽さと
す。つい最近、過払いに関する重要判例が出た
本田 私は、2008 年 12 月中旬に弁護士登録し
いう点では勝るものはないですね。
んですが、実は今日もリンク機能を使ってその
たんですが、弁護士になった実感として、それ
佐藤 手元に PC 画面がありますから、疑問が
評釈を見ていました。過払いの訴訟というのは、
ほど仕事がないという感じはしていません。
生じた瞬間に検索していますね。
その当該判例の論点からさらに遡って考えて
佐藤 そうそう。実際仕事は多い。
本田 全く意識せずにやっている。
(笑)
いかないといけない事案に膨らんでいくんで
本田 横浜という土地柄もあるのか、個人や中
佐藤 まずネットで検索して、確証が欲しけれ
すね。そうすると当該判例だけでなく、関連す
小企業の依頼者が多く、相談内容は本当に多岐
ば本で確認して、さらに知り合いの先生に聞く、
る判例も問題になってきますし、さらにその関
に渡ります。毎日何かしら初めての案件が降っ
という流れですね。本とインターネット情報は
連判例がどう考えたのかというのを評釈でも
てきます。
(笑)
併用しています。
読みたくなる。さらに理解が深まったところで、
佐藤 最近は特に相談内容が多様化している
―そうしたネット上の情報や人的ネットワーク
当該判例に立ち戻って再度論点を確認する、と
ようで、ベテランの先生方に聞いても初めてと
と
〈Westlaw Japan〉とは、
いう作業の繰り返しです。大抵、本文中に過去
いう案件も少なくない。
ど のように使い分けていますか?
独立当初はとにかく大変で。何をやるにもすべ
本田 (訴訟となれば)相手方事務所や先生も
て自分に降りかかる状況では、一つのことを調
〈Westlaw Japan〉は弁護人
当然気になります。
べるにしても数倍時間がかかっていました。
名も掲載していますよね。
佐藤 私も訴訟が前提の場合が多く、裁判官情
―弁護士業務と経営実務の両立は時間的にも
報も参考にします。例えば、交通事故でも被害
大変だと思いますが、
者が特殊な疾病を患っている場合に、過去にそ
その点工夫されていることは?
の病気について認定した判例があるかどうか、
本田 まずインターネット上で情報収集をし
どの裁判官か、どのような判決内容か、といっ
て、おおよそのあたりをつけた上で、細かい情
たことは調べます。少しでも有利な情報があれ
報などを知り合いの先生方に聞いたり本で調
ば、知っておきたい。この段階では法律構成は
べたりしています。インターネット上の情報は、
ほぼ固まっていますから、より具体的に実際の
正確性の問題はありますが、すぐに欲しい情報
判例がどうなっているのか裏付けを強固にす
WESTLAW JAPAN
導入事例
本田敏幸法律事務所
佐藤卓也法律事務所
本田幸充 弁護士 佐藤武晴 弁護士
Westlaw Japan 製品画面
判例へのリンクもありますから、すぐに確認す
ることが出来て便利です。
12 件ヒットしました。
法情報サービスの条件は
情報の量と検索の精度
―法情報検索サービスに求める条件は?
本田 判例検索に関しては、量が多いにこした
ことはないが、逆に多すぎても効率が悪いと思
います。
佐藤 確かに量が多すぎると逆に見なくなっ
てしまうということはあります。
本田 私は、ロースクール時代にいくつか複数
の法情報サービスも使っていました。感覚や個
人の好みもあるので一概には言えないので
しょうが、自分が入力しているキーワードで想
定している判例が出てこないことが多く、結局
使わなくなってしまった経緯があります。
― 〈Westlaw Japan〉
導入後の使用感や効果は
ないといけなかったり、事務所に行って調べる
いかがですか?
までずっと気になったりしますから。
佐藤 いかに絞り込めるかが重要かと。キー
佐藤 武晴 Takeharu Sato
<略歴>
1970年 横浜出身
1994年 早稲田大学法学部 卒業
ワード1語だけで調べると莫大な件数となるの
―今後の展望をお聞かせください。
で、こういう調べ方をする人はあまりいないの
佐藤 引き継いだ顧問業務のほか、事務所の立
では。例えば「立ち退き料×賃貸借×正当事由」
地柄、司法書士の先生や不動産会社、先輩の弁
といったように条件を絞り込んで検索をする
護士先生方からの紹介など、相談ごと自体は大
のが現実的です。かといって、特定すぎるキー
変多いですが、経営という点ではまだまだやる
ワードを入れると検索結果から漏れてしまう
べきことは多いので、早く軌道に乗せたいです
可能性もあります。キーワード検索の精度が高
ね。
いとより助かりますね。
本田 弁護士として早く十分なスキルを身に
<略歴>
本田 やはり効率がいいというのを実感して
つけたいと。そのためにも、今はどんな事件で
1997年 慶応大学法学部政治学科 卒業
〈 Westlaw Japan〉は場所を固定
います。また、
も依頼でも、とにかく前向きにぶつかっていき
しないですから、パソコンと携帯電話さえあれ
たいと考えています。ウエストローさんの製品
ば、街中であっても判例も法令も見られます。
は、そのための道具として使わせて頂いていま
同 年
その点も便利ですね。先日も、自宅で夜中にふ
すので、
とてもありがたいと思っています。
総合格闘技、プロレス観戦・実践
と思いついたことがあって、すぐにその場で
―どうもありがとうございました。
〈Westlaw Japan〉で判例をいくつか探し出せ
2006年 関東学院大学法科大学院法務研究科 卒業
2007年 新司法試験合格
2008年 新61期司法修習 修了
同 年
横浜弁護士会登録
<趣味>
バスケットボール、テニス、ダイビング
本田 幸充 Yukimitsu Honda 1974年11月生 東京都大田区出身
2007年 同大学法科大学院法務研究科 卒業
2007年 新司法試験合格
2008年 新61期司法修習 修了
横浜弁護士会登録
<趣味>
(敬称略)
た、ということがありました。本だと持ち歩か
〒102-0073 東京都千代田区九段北 4 - 1 - 7 九段センタービル 1 階
WLJ022_201006_FD