「eコミュニティつくば」によるコミュニティ形成

TX テクノロジー・ショーケース
イン・ツクバ 2008
防災
P-63
「e コミュニティつくば」によるコミュニティ形成
■ はじめに
「e コミュニティつくば(以下、e コミュニティ)」
はつくば市役所と防災科学技術研究所が共同研究
の社会実験の場として運営しているウェブシステ
ムで、地域で実際に活動している様々なグループが
参加しています。ウェブシステムの即時性・簡易性・
柔軟性を生かし、地域の共通課題に対して、グルー
プの参加者や関係者、そして閲覧者がそれぞれ持っ
ている小さな知恵や力を、文章や画像や電子地図で
共有することにより、地域の問題解決に役立てるた
めのプラットフォームとして活用されることを目
的にしています。
■ これまでの e コミュニティ活動の推移
●平成 18 年 7 月 運用開始:地域グループの参加
当初の主な参加動機は無償利用できるウェブシス
テムを使った活動情報のパブリッシングでしたが、
つくば地域ならではの多種多様な活動グループが集
まりました。
●平成 18 年 9 月 メーリングリスト導入:グループ間連携
連絡効率化や情報交換円滑化のために導入を求め
る声が参加者の間で高まり運営を開始しました。こ
れにより、グループ同士が互いの活動に参加や協力
をする横の連携が見られるようになり、違った立場
や視点からの意見交換が行われる土壌も徐々にでき
始めました。
●平成 18 年 11 月 つくば社協参画:新たな関係成立
吾妻地区まちあるきワークショップを契機に、つく
ば市社会福祉協議会(通称:つくば社協)が災害ボ
ランティア育成事業として関わるようになりました。
●平成 19 年 3 月 IRB 参加:社会的ミッション強化
県域で活動する
「茨城レスキューサポートバイク(通
称:IRB)
」が参加したことで、防災・防犯に貢献すると
いう社会的ミッションが強く意識されるようになりました。
●平成 19 年 8 月 災害ボランティアセンター設置訓練
IRB の提案から、つくば社協が自らの役割を認識
し、単独では実現困難な訓練を、他自治体社協をは
代表発表者
所 属
問合せ先
じめ「ほにゃらキッズ(障害児支援組織)
」
「
、TIVONA
の会(外国人支援組織)
」
、
「RadioTsukuba(ミニ FM
放送)
」など本来防災と関係の無い e コミュニティ参
加グループの自発的な協力によって実現しました。
ここで重要なのは従来の「組織&組織」の訓練では
なく「市民&組織」が平時から培った関係性が企画・
実施の過程で発揮されたことです。さらにこのこと
が、参加したグループが自ら新たな課題を発見して
持ち帰り、対処の検討を行うなど地域の潜在的防災
力向上の新たなきっかけになりました。
●平成 19 年 9 月∼現在 様々な事業展開:安定と拡張
つくば社協と e コミュニティでは協調しながら、
地域を変えて「地域点検まちあるき」や「災害時要
援護者安否確認訓練」を行うなど、コミュニティ形
成が困難な地域での自治会や小学校 PTA などとの連
携に挑戦しています。
■今後の展望
つくば地域外のコミュニティとの連携事業をすす
めます。また、参加グループから地域メディアとし
てコミュニティ FM「RadioTsukuba」が開局に向けた
一歩を踏み出すなどメディア・ミックスの土壌も醸
成されつつあることから、さらに多くの知恵や力を
共有し、地域の課題解決力や潜在的防災力の向上を
目指します。
増田 和順(ますだ かずより)
■キーワード : (1)リスクガバナンス
(2)安全安心なまちづくり
(3)e コミュニティ
(独)防災科学技術研究所
防災システム研究センター
〒 305-0006 茨城県つくば市天王台 3-1
TEL: 029-863-7547, FAX: 029-863-7541
[email protected]
– 65 –