マタイ - 日本学生宣教会 細き聲

Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
ほ そ き こえ
Small Voice
細き聲
聖書研究
大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき、風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき。
又地震の後に火ありしが、火の中にはエホバ在さざりき、火の後に静なる細微き声ありき。
列王記略上19:11、12 明治元訳聖書
日本学生宣教会
マタイによる福音書
4章18節
†
日本語訳聖書
【漢訳聖書】
Matt. 4:18 耶穌行於加利利海濱、見有兄弟二人、西門稱彼得、與其兄弟安得烈、投網於海、蓋彼乃漁者也。
【明治元訳】
Matt. 4:18 イエス ガリラヤの海邊(うみべ)を歩(あゆみ)てペテロと云(いふ)シモンその兄弟(きやうだい)アンデ
レと二人(ふたり)にて海(うみ)に網(あみ)うてるを見(み)たり彼等は漁者(すなどりびと)なり
【大正文語訳】
Matt. 4:18 かくて、ガリラヤの海邊をあゆみて、二人の兄弟ペテロといふシモンとその兄弟アンデレとが、海
に網うちをるを見給ふ、かれらは漁人なり。
【ラゲ訳】
Matt. 4:18 イエズスガリレアの湖辺を歩み給ふに、二人の兄弟、即ペトロと呼ばるるシモンと、其兄弟アンデ
レアとの湖に網打てるを見、――二人は漁師なりき――
【口語訳】
Matt. 4:18 さて、イエスがガリラヤの海べを歩いておられると、ふたりの兄弟、すなわち、ペテロと呼ばれた
シモンとその兄弟アンデレとが、海に網を打っているのをごらんになった。彼らは漁師であった。
【新改訳改訂3】
Matt. 4:18 イエスがガリラヤ湖のほとりを歩いておられたとき、ふたりの兄弟、ペテロと呼ばれるシモンとそ
の兄弟アンデレをご覧になった。彼らは湖で網を打っていた。漁師だったからである。
【新共同訳】
Matt. 4:18 イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いておられたとき、二人の兄弟、ペトロと呼ばれるシモンとそ
の兄弟アンデレが、湖で網を打っているのを御覧になった。彼らは漁師だった。
【バルバロ訳】
Matt. 4:18 さて、ガリラヤの海辺を歩いておられたイエズスは、二人の兄弟、ペトロと呼ばれるシモンとその
兄弟アンドレアが、海に網を打っているのに会われた。二人は漁師だった。
【フランシスコ会訳】
Matt. 4:18 イエズスはガリラヤの湖のほとりを歩いておられたとき、二人の兄弟、ペトロと呼ばれるシモンと
その兄弟アンデレとが、湖に投網を打っているのをごらんになった。二人は漁師であった。
【日本正教会訳】
Matt. 4:18 ガリレヤの海邊(うみべ)を行く時、彼は兄弟(けいてい)二人、卽(すなはち)シモン稱(しよ
う)してペトロと曰ふ者、及び其兄弟アンドレイが、網を海に施(ほどこ)せるを見たり、蓋(けだし)彼等は
漁者(ぎよしや)なりき。
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
【塚本虎二訳】
Matt. 4:18 ガリラヤ湖のほとりを歩いておられるとき、二人の兄弟、ペテロと言われたシモンとその兄弟アン
デレとが、湖で網を打っているのを見られた。彼らは漁師であった。
【前田護郎訳】
Matt. 4:18 ガリラヤ湖畔を歩まれたとき、ふたりの兄弟、ペテロことシモンとその兄弟アンデレがお目にとま
った。彼らが湖に網を打っているときであった。彼らは漁夫であった。
【永井直治訳】
Matt. 4:18 かくてイエスはガリラヤの海の邊(ほとり)を歩みつつ、海に投網を投ぐる、ペトロと云はるるシ
モンと、その兄弟なるアンデレとの二兄弟を見給へり。そは彼等は漁(すなど)り人なりければなり。
【詳訳聖書】
Matt. 4:18 それからガリラヤ湖に沿って歩いておられる時、イエスはふたりの兄弟、すなわち、ペテロと呼ば
れるシモンとその兄弟アンデレが湖に引き網を投げているのに目を留められた。彼らは漁夫であった。
†
ギリシャ語聖書
Interlinear
Matt. 4:18 Peripatw/n de. para. th.n qa,lassan th/j Galilai,aj ei=den du,o avdelfou,j( Si,mwna to.n lego,menon Pe,tron kai.
VAndre,an to.n avdelfo.n auvtou/( ba,llontaj avmfi,blhstron eivj th.n qa,lassan¥ h=san ga.r a`liei/jÅ
Peripatw/n
walking
Si,mwna
Simon
ba,llontaj
casting
†
de.
And
para.
th.n
beside
to.n lego,menon
called
avmfi,blhstron
a net
the
Pe,tron
Peter,
eivj
into
qa,lassan
sea
kai.
and
th.n
the
th/j Galilai,aj
VAndre,an
Andrew
qa,lassan¥
sea:
ei=den
of Galilee, he saw
to.n
the
h=san
avdelfo.n
brother
they were
ga.r
for
du,o
two
avdelfou,j(
brothers,
auvtou/(
of him,
a`liei/jÅ
fishers.
私訳(詳訳)
【私訳】 「さて、彼(イエス)がガリラヤ湖のほとりを歩いておられると、二人の兄弟、ペトロと呼ばれる
シモンとその兄弟アンデレが湖に網を投げているのを御覧になった。なぜなら彼らは漁師であったからであ
る」
†
新約聖書ギリシャ語語句研究
【さて】 de. de, デ de {deh}
(cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし 2)そしてまた、 さて 3)次に、さらに
【ガリラヤ湖の】 th.n qa,lassan th/j Galilai,aj
【ガリラヤ】 Galilai,aj Galilai,a ガリライア Galilaia {gal-il-ah-yah}
(n-gf-s 名詞・属女単)
ガリラヤ
ヘブル地名「周辺」 パレスチナ北部地域を指す。(バークレイは「ガリラヤ」はヘブル語
「ガリル 環」からきているとする)ガリラヤ地方は異邦の民が多く居住し、ユダヤ人との混血も行なわ
れたところから「霊的暗黒の地」とされた。
【湖の】 qa,lassan qa,lassa タラスサ
thalassa {thal‘-as-sah}
(n-af-s 名詞・対女単)
1)海、湖 2)海洋、湖水 3)紅海 4)地中海
【ほとりを】 para. para,
パラ
para {par-ah‘}
(pa 前置詞・対)
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
1)~から 2)の傍らで 3)の所へ
【歩いておられたとき】 Peripatw/n peripate,w ペリパテオー peripateō {per-ee-pat-eh‘-o}
(vppanm-s
分詞・現能主男単)
< peri, まわり + pate,w 歩く
1)歩く、歩む、歩き回る、徘徊する 2)留まる 3)生きる 4)行動する 5)日を過ごす
【二人の】 du,o du,o デュオ duo {doo‘-o }
(a-cam-p 数詞・対男複)
1)二人 2)二つの
【兄弟】 avdelfou,j avdelfo,j
アデルフォス adelphos { ad-el-fos‘ }
(n-am-p 名詞・対男)
< a 共通の、同じ + delfu,j 胎
1)対の、一対の 2)兄弟、血縁者 2)似た、一致した 3)同胞、同国人 4)隣人 5)自分と
同じ親を持つ者
【ペトロと】 Pe,tron Pe,troj ペトロス Petros {pet‘-ros }
(n-am-s 名詞・対男単)
ペテロ 「岩」の意味。 ヨナの子で兄弟アンデレと共に、漁業に従事していた
【呼ばれる】 lego,menon le,gw
レゴー legō {leg‘-o}
(vpppam-s 分詞・現受対男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する 3)名づける
【シモン】 Si,mwna Si,mwn
シモーン Simōn {see‘-mone}
(n-am-s 名詞・対男単)
シモン ヘブル名「聴く」
【と】 kai. kai, カイ kai {kahee}
(cc 接続詞・等位)
1)~と、~も
2)そして、~さえ 3)しかし、しかも 4)それでは、そうすれば
【彼の】 auvtou/ auvto,j アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1) 彼・それ(三人称の代名詞) 2)自身(強調用法) 3)同じ 4)まさに
【兄弟】 avdelfou,j avdelfo,j
アデルフォス adelphos { ad-el-fos‘ }
(n-am-s 名詞・対男)
< a 共通の、同じ + delfu,j 胎
1)対の、一対の 2)兄弟、血縁者 2)似た、一致した 3)同胞、同国人 4)隣人 5)自分と
同じ親を持つ者
【アンデレが】 VAndre,an Andre,aj アンドレアス
Andreas {an-dreh‘-as }
(n-am-s 名詞・対男単)
アンデレ 「男らしい」
【湖】 qa,lassan qa,lassa タラスサ
thalassa {thal‘-as-sah}
(n-af-s 名詞・対女)
1)海、湖 2)海洋、湖水 3)紅海 4)地中海
【で】 eivj
eivj エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ2)へ 3)まで 4)のために 5)に対して 6)に向かって
【網を】 avmfi,blhstron avmfi,blhstron アムフィブレーストロン
amphiblēstron {am-fib‘-lace-tron }
(n-an-s 名詞・対中単)
1)取り巻くもの 2)衣服、被い 3)投網の網
【打っている】 ba,llontaj
ba,llw バルロー ballō {bal‘-lo}
(vppaam-p 分詞・現能対男複)
1)投げる、投げつける、投じる、投げ捨てる、落とす 2)撒く、ふりかける 3)打つ 4)突進す
る、ぶつかる 5)置く、入れる、横たえる 6)注ぐ 7)納める
(元来、武器や飛び道具を投げること)
【御覧になった】 ei=den ei=dw エイドー eidō {i‘-do}
(viaa--3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
1)見る、~の方を見る、目で見る 2)知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟
る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける
【というのは】 ga.r
ga,r
ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)
1)なぜなら 2)というのは 3)すなわち 4)だから
【漁師】 a`liei/j a`lieu,j ハリエウス halieus {hal-ee-yoos‘}
(n-nm-p 名詞・主男複)
< a[lj 海、塩、塩水
1)漁師、漁夫 2)船乗り
【彼らは~だった】 h=san eivmi
エイミ eimi {i-mee‘}
(viia--3p 動詞・直・未完・能・3複)
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
1) ある、~である、~です
る
†
2)行われる、おこる、生ずる、現れる
3)いる、滞在する
4)存在す
英語訳聖書
Latin Vulgate
4:18 ambulans autem iuxta mare Galilaeae vidit duos fratres Simonem qui vocatur Petrus et Andream
fratrem eius mittentes rete in mare erant enim piscatores
King James Version
4:18 And Jesus, walking by the sea of Galilee, saw two brethren, Simon called Peter, and Andrew his brother,
casting a net into the sea: for they were fishers.
American Standard Version
4:18 And walking by the sea of Galilee, he saw two brethren, Simon who is called Peter, and Andrew his
brother, casting a net into the sea; for they were fishers.
New International Version
4:18 As Jesus was walking beside the Sea of Galilee, he saw two brothers, Simon called Peter and his brother
Andrew. They were casting a net into the lake, for they were fishermen.
Bible in Basic English
4:18 And when he was walking by the sea of Galilee, he saw two brothers, Simon, whose other name was
Peter, and Andrew, his brother, who were putting a net into the sea; for they were fishermen.
Darby's English Translation
4:18 And walking by the sea of Galilee, he saw two brothers, Simon called Peter, and Andrew his brother,
casting a net into the sea, for they were fishers;
Douay Rheims
4:18 And Jesus walking by the sea of Galilee, saw two brethren, Simon who is called Peter, and Andrew his
brother, casting a net into the sea (for they were fishers).
Noah Webster Bible
4:18 And Jesus, walking by the sea of Galilee, saw two brethren, Simon called Peter, and Andrew his brother,
casting a net into the sea: for they were fishers.
Weymouth New Testament
4:18 And walking along the shore of the Lake of Galilee He saw two brothers--Simon called Peter and his
brother Andrew--throwing a drag-net into the Lake; for they were fishers.
World English Bible
4:18 Walking by the sea of Galilee, he saw two brothers: Simon, who is called Peter, and Andrew, his brother,
casting a net into the sea; for they were fishermen.
Young's Literal Translation
4:18 And Jesus, walking by the sea of Galilee, saw two brothers, Simon named Peter and Andrew his brother,
casting a drag into the sea -- for they were fishers --
†
細き聲 聖書研究ノート
<歩き回られるイエス>
「歩いておられるとき peripate,w ペリパテオー」は「歩き回って」。人は偶然のようにしてイエスに出会う。
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
しかし、それはイエスが我らの周辺を歩き回られることによる。
<シモンと呼ばれたペトロ>
「シモンと呼ばれたペトロ Si,mwna to.n lego,menon Pe,tron」はガリラヤ湖の東北岸ベツサイダに住む漁師だった。
イエスと出会ったとき、すでに結婚し家庭をもっていた。(マルコ1:30)
「ペトロ」は「シメオン」(使徒15:14)、「シモン」(マタイ4:18)、「ケパ」(ヨハネ1:42)
の4つの名を持っている。ペトロはイエスの十二弟子の中心として働き、ローマで皇帝ネロの迫害を受けて殉教
したと言われている。
1895年、ポーランドの作家ヘンリク・シェンキェヴィチによって書かれた歴史小説『クォ・ヴァディス』に
はネロの迫害により殉教するペトロが描かれている。
迫害が迫る中、多くのキリスト教徒はローマを脱出していく。ペトロは最後までローマに留まろうとするが、人々
の強い要請をうけて、ついにローマを離れる。夜中にアッピアの街道でローマに向かって歩いてくるイエスを見
る。ペトロは驚き、
「Quo vadis, Domine? (主よ、何処にか行き給うや)
」と問いかける。するとイエスは「汝、
我が民を見捨てなば、我、ローマに行きて今一度十字架にかからん」と答える。
ペトロは気を失ってしまうが、起き上がって、ローマにむかって引き返し、捕らえられて十字架にかけられて殉
教する。
<アンデレ>
「アンデレ Andre,aj」は「男らしい」の意味。東方教会ではアンデレは「最初に呼ばれた者」
(prwto klhtoj プ
ロートクレートス)と呼ばれる。伝説によると彼は小アジアに福音を伝え、ギリシャのパトラスで西暦60年頃に
殉教した。処刑に使われた十字架はX型の十字架で、以来「アンデレの十字架」と呼ばれるようになった。
アンデレは漁師の保護者、またスコットランドの保護者とされ、特に東方教会では、特別な保護者として敬われ
ている。1964年1月5日パウロ6世は、
」東方教会の頭であるアテナゴラスに和解のしるしとして、アンデレの頭の
遺骨を返したという。
(X型のセント・アンドリュウス・クロスはスコットランド国旗、ロシア海軍軍艦旗、カナ
ダのノバスコシア州旗などに用いられている)
<網を打つ>
ペトロの漁は、小舟で海に乗り出し、網を打って魚を捕らえる「投網漁」だった。これは当時の漁業の一般的な
漁法である。
ガリラヤ湖は魚影も濃く、現在も「聖ペトロの魚」と呼ばれる「ティラピア」をはじめ、二十数種類の魚が捕れ
る。
†
心のデボーション
「かくて、ガリラヤの海邊をあゆみて、二人の兄弟ペテロといふシモンとその兄弟アンデレとが、海に網う
ちをるを見給ふ、かれらは漁人なり」 マタイ4:18 大正文語訳聖書
イエスはガリラヤ湖で網を打つペトロとアンデレをご覧になった。
人は「自分の場」で神に見出される。神に見出されることによって「私」を知る。
イエスは必ず、「あなた」が営まれているところに訪ねてこられるだろう。
†
心のデボーション
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved
「かくて、ガリラヤの海邊をあゆみて、二人の兄弟ペテロといふシモンとその兄弟アンデレとが、海に網う
ちをるを見給ふ、かれらは漁人なり」 マタイ4:18 大正文語訳聖書
「シモン Si,mwn」はヘブル語で「聴く」の意味。
自分に語りかけるイエスに「聴く」ことがペトロの生涯に決定的な転機をもたらすことになった。
†
細き聲 説教