REAR no.36

新刊 リア制作室
芸術書、雑誌 ご担当者様
ツバメ出版流通取扱
ISBN978-4-907210-36-6 C0070 A5判並製164ページ 本体450円
2016年1月下旬配本予定
REAR no.36
特集 2015 戦争を視る
戦争を可視化することの重要性と困難。
私たちは今、戦争の記憶が風化していくことに切実な思いで向き合わねばなりません。
戦後70年記念、そして被爆70年祈念であった2015年は、日本の安全保障政策の大きな転
機の年ともなりました。
歴史と文化の記憶として、さらには同時代の社会的・政治的課題として「戦争」について
考え続けていくこと。本誌「REAR」では、イラク戦争が勃発した2003年に特集「矛/盾
芸術に何ができるか?」を編みました(3号 2003年7月発行)。36号となる今号では、
2015年に開催・公開された展覧会や映画、講演会などから、戦後70年を見つめ直してい
く活動、言説に向き合います。
特集タイトルには、批評誌の原点として「視る」ことを掲げます。そして、東日本大震災
とその後の原発事故を受けて中止になった「原爆を視る 1945-1970」展(目黒区美術館
で2011年4月から開催予定だった)への共感と敬意を込めて名付けました。
contents
■特集
【2015 戦争を視る】
戦後71年からのための準備としての、
戦後70年
土屋誠一
何を可視化するのか 戦争と芸術‐美の恐怖と幻影
飯田高誉
褐色の時代に抗いながら戦争の核心に迫る表現の交響
──広島県立美術館での
「戦争と平和展」
を見て──
柿木伸之
戦後70年、
海を渡った《原爆の図》
岡村幸宣
「戦後70年」、
「被爆70年」
を記念した美術展の多様さと今後の課題 小勝禮子
「20世紀日本美術再見 1940年代」―1940年代美術への一つのアプローチ 毛利伊知郎
「画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか」展を終えて
山田 諭
「画家たちと戦争:彼らはいかにして生きぬいたのか」展の思想
石崎 尚
「もうひとつの歴史」
への問いかけ ―栃木県立美術館「戦後70年:
もうひとつの1940年代美術―戦争から、
復興・再生へ」展
小沢節子
実在への視線―「戦後日本美術の出発1945‐1955」展
天野一夫
板橋区立美術館のコレクションと
「近代日本の社会と絵画 戦争の表象」展 弘中智子
白川昌生「消された記憶」
に寄せて
金井 直
「衣服が語る戦争」
を開催して
村上佳代
「美術」にとって戦時期とは何であったか―戦後70年美術展をたどって 長田謙一
〈報道写真〉の連続性――「戦争と平和―伝えたかった日本」展についての覚え書き 小原真史
映画
『野火』
が放つ
“肉体の死”
と戦争
対談:塚本晋也×松江哲明
映画
『野火』
を見て
会田 誠
戦後70年の夏を考える――うろ覚え戦争映画みてある記
尾辻里音
実験映画、
ビデオ・アートにおける社会的主題について
越後谷卓司
「佐喜眞美術館のスタンス」展
杉山章子
▶ご注文はツバメ出版流通まで
貴店名(番線印)
ⓒSHINYA TSUKAMOTO / KAIJYU THEATER
日韓近代美術家のまなざし―「朝鮮」
で描く
平瀬礼太
《Pour Kimiyo》レオナール・フジタからの贈り物―戦後70年目の藤田嗣治展 廣江泰孝
70年目の夏におくる展覧会。
「イマジン─争いのない世界へ」ラワンチャイクン寿子
戦後70年特別企画展「ニシムイ―太陽のキャンバス―」
前田比呂也
戦後70年沖縄美術プロジェクト
「すでぃる」
について
翁長直樹
野見山暁治 講演会「還らぬ友人たち」
採録:野見山暁治
熊本県立美術館「戦後70年記念 浜田知明のすべて」
井上正敏
八月十七日の浜田知明さん
インタビュー:浜田知明
【批評】
絵画と脈絡 ―杉戸洋の2つの個展から
高橋しげみ
パープルームの条件
梅津庸一
【レビュー】
鈴木五郎―婆裟羅の流儀 「鈴木五郎 土に生きる 土に遊ぶ」展 正村美里
バットシェバ舞踊団 GAGA『DECADANCE - デカダンス』振付 オハッド・ナハリン 西山恒彦
及川正通
〈特大号〉
展
菅野洋人
芸術植物園
田中実穂
誕生!碧南発 行動美術
窪美酉嘉子
被爆70年祈念連携プロジェクト 岡部昌生「被爆樹に触れて」 楠本亜紀
タイル―近代都市の表面
鈴木敏春
河口龍夫「シーラカンス近く」
土生和彦
他
FAX: 03-3721-1922
リア制作室
http://tsubamebook.com
TEL:03-6715-6121 MAIL: [email protected]
http://2525kiyo.cocolog-nifty.com/
新刊
返品条件付注文扱い 返品了解 ツバメ出版流通:川人
REAR no.36「2015 戦争を視る」
冊 ISBN978-4-907210-36-6 C0070 A5判並製164ページ 本体450円+税
冊
ご担当: 様
冊
冊
no.37以降定期『REAR』
バックナンバー 本体各450円
REAR no.35「特集 主題としての
〈こども〉
」ISBN978-4-907210-35-9 C0070 REAR no.34「特集 土のしごと」ISBN978-4-907210-34-2 C0070