平成28年11月1日 苫小牧市立中央図書館報 Vol.89 ぱぴるす 2016年 11 月号 編集/発行 苫小牧市立中央図書館 指定管理者 TRC苫小牧グループ 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目1番15号 ☎ 35-0511 Fax 35-0519 ✉ [email protected] 中央図書館月間カレンダー11月 【開館時間】9:30~20:00 火 1 水 2 木 3 金 土 4 5 ♫10:00 おはなし玉手箱 7 8 9 10 11 12 ☆11:00 よみきかせ 15 16 17 休館日 21 22 23 24 休館日 28 29 休館日 30 6 ●ミニシアター ★15:00 よみきかせ 休館日 14 日 13 よみきかせ ○ミニシアター 18 19 20 ♫10:30 赤ちゃんと楽しむ 絵本ひろば ♫13:30医学講座 ◆14:00 ストーリーテリング ♫16:30文学講座 ●ミニシアター ★15:00 よみきかせ 25 26 27 館内整理休館日 ☆11:00/14:00 よみきかせ ○ミニシアター ※ 月 上 映 作 品 の 詳 細 は 4 ペ ー ジ 目 に ご ざ い ま す ★ 苫小牧子どもの本の会 ☆ にじのはし ◆ おはなしオルゴール 【ミニシアターのご案内】会場:2階講堂 日時:毎週日曜13:30~ 入場無料・申込み不要 11月度の「赤ちゃんと楽しむ絵本ひろば」の募集は11月1日~8日まで受け付けております。 図書館文化セミナー 「俳人 小林一茶 –時代と庶民への眼差し-」 雪深い奥信濃の農民の子として生まれ、その土着の心を生涯失うことなく、常に 時代の動きと庶民に注がれていた一茶の多様な世界観を探る講演会です。講師に 釧路公立大学名誉教授、森山弘毅氏をお招きします。 日時*12月10日(土)13時半~16時 場所*中央図書館2階講堂 申込*11月1日(火)より中央図書館カウンターまたは お電話(☎35-0511)にて、先着70名まで。 1 平成28年11月1日 苫小牧市立中央図書館報 Vol.89 『難問・奇問で語る世界の物理』 Thomas Povey 丸善出版 420.4 ナ OECD(経済協力開発機構)が3年ごと実施するPISA調査(OECD加盟国を中心に3年 ごとに実施される15歳児の学習到達度調査)の結果発表された世界学力ランキン グで、日本人は高い学力があると証明されたにもかかわらず、世界大学ランキン グでの上位は常にオックスフォードやハーバード大学です。2016年の調査では東 京大学34位・京都大学37位という結果が出ました。オックスフォードやケンブ リッジ大学では、出された問題を面接官と議論しながら考察をすすめ解答する入 試面接が行われるそうです。本書は入試面接問題を題材にしたエッセイ集です。 高校数学・物理の知識で理解できる内容で知らず知らず教養が身につく一冊です。 頭の体操、受験勉強の息抜きにいかがですか。 『こころのともってどんなとも』 最上 一平/作 みやこし あきこ/絵 ポプラ社 913 コ 夏休みが半分以上終わったある日、さとは友達のじゅじゅとプールに行きました。 帰ってきてから、夜はお母さんと一緒に花火大会へおでかけ。偶然じゅじゅもお 母さんと一緒に花火大会に来ていて、お母さん同士の話しから、さとはじゅじゅ の家にお泊りすることになりました。さとは友達の家にお泊りするのは初めてで す。じゅじゅのお母さんに上手にあいさつできるかどきどきしたり、一緒に水風 呂に入って騒いだり、生まれて初めてホットケーキを焼いたり・・楽しいお泊り の時間を通じて、こころのともをみつけていく。この先もずっと2人がこころの ともでいてほしいなと思う、心が温かくなるお話です。さととじゅじゅが友達に なったきっかけがわかる『ともだちのはじまり』という本もあるので、2人のこ とが気になった方はぜひこちらの本も手に取ってみてください。 『世界 伝説と不思議の物語』 パイインターナショナル 290 セ 本書はそれぞれの建物にまつわる逸話を建物の写真と共に紹介しています。表 紙に使われているドイツのノイシュヴァンシュタイン城の写真がとてもキレイ だったので手に取ってみました。お城のモデルとして使われることも多いので、 ご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?一般的には夏場に 撮った写真を使われますが、今回の写真は冬!雪化粧をしたお城を見ることが できます。また、ぜひとも見ていただきたいのがオランダのブールタング要塞 (22、23ページで紹介)です。苫小牧っ子なら修学旅行で一度は目にした風景 がよみがえるはず! 2 平成28年11月1日 苫小牧市立中央図書館報 Vol.89 図書館文学講座 加藤多一文芸講演会「文学で何ができるだ ろうか?~『ホシコ~星を持つ馬』の場合」 市内で音楽劇「ホシコ~星を持つ馬」が12月に上演されます。その 上演に合わせて、「ホシコ」が書かれた背景となった時代や、人と人 との関わり、地域の変化等を作者である児童文学作家の加藤多一氏に 思いを語っていただきながら、文学の可能性を考える文学講座です。 加藤氏の主な著作「遠くへいく川」、「馬を洗って」など。 日時*11月19日(土)16時半~18時 場所*中央図書館2階講堂 申込*11月1日(火)より 中央図書館カウンターまたはお電話(☎35-0511)にて 定員*先着70名 ≪シゲタサヤカさん おはなし会≫ 「オニじゃないよオニギリだよ」「コックのぼうしはしっている」な ど、図書館スタッフによる読み聞かせを行います。また、図書館1階 のカウンター前ではシゲタサヤカさんの原画展を行っております。合 わせてどうぞ! 日時*11月6日(日)11時~ 場所*中央図書館 1階おはなしコーナー 対象*大人から子どもまで 定員*40名 申込不要、参加無料、直接会場へ 編集後記として~“霜月”の由来って…?~ 夏が終わったと思ったら一気に寒くなりましたね。秋なんてなかったかのように冬がすぐ “そこ”…というよりすぐ“ここ”まで来ています。先日はまだ10月にもかかわらず札幌や 旭川など道内各所で雪が降り、相変わらずの北海道らしさが発揮されましたね。以前友人と 「北海道の冬は半年続く」などと話していたのですが、あながち冗談ではないのが悲しいと ころです。筆者は寒さが苦手なので早く冬が過ぎてほしいです。さて、11月の別名である 「霜月」の由来ですが、「霜降り月」という説が有力のようです。(諸説あるので、確実で はございません)霜が降り始めたことに驚いたばかりですが、これからの積雪量の多さを考 えると毎朝降りる霜なんてかわいいものかもしれませんね。 猫田の つぶやき 最近、図書館に学生さんが増えて猫田うれしいにゃ~!猫田がかわいいから いっぱい人が来るのかにゃん?絶対そうだにゃん!これからもどんどん増え てほしいにゃ!あ、お姉さん!学生さんの猫田効果は絶大だにゃん!これか らも猫田のかわいさでどんどん学生さんが増え…え?これからは多分増えな いと思う?ど、どうしてだにゃん?今は受験勉強で学生さんが多くても4月 にはみんな色んな道にわかれてしまうから…ってそんにゃあ…だからみんな が迷わないように今月のYAの展示が「どの道をゆく?」なのよ、って。み んな旅立っていくのにゃ…寂しいにゃ。猫田も旅に出てみようかにゃ… 3 平成28年11月1日 苫小牧市立中央図書館報 館内展示 Vol.89 おすすめしたい本や資料を館内にて展示しています ガラス展示「苫小牧市の姉妹都市・友好都市、あなたは全部知っていますか?」 苫小牧市立中央図書館の2階参考郷土室には姉妹都市コーナーが常設されていますが、 今回はそのコーナーも含めて姉妹都市の紹介をしています。姉妹都市とは、おたがいの 文化などを知り、理解し合うことを目的として交流している町と町のことをいい、苫小 牧市には現在、国内と海外に2つずつ、合わせて4つの姉妹都市・友好都市があります。 展示内容により興味を持って頂けるよう、館内にクイズを併せてご用意してみました。 ささやかな記念品も用意しましたので、是非1階ガラス展示をご覧になった際は、クイ ズにも挑戦してみて下さい。 検索機横展示「ステキな装丁の本」 皆さんは本の表紙を見て、思わず買ってしまったということはありませんか?色鮮や かだったり、ちょっとミステリアスな本だったり、本屋や図書館でも見ているだけで 楽しいものもありますよね。今回の展示では「ステキな装丁の本」ということでパッ と心に魅かれるような本を集めてみました。「キレイな本だな」と思っていた本が、 まさかこんな内容だったなんて・・・と自分の知らない本を知ることができるかもし れません。検索機横で展示していますので、この機会にぜひ手に取ってみてはいかが でしょうか。 新刊棚横展示「美味しい食べもの」 秋もいよいよ深まってまいりました。海の幸、山の幸、畑の野菜、新米…実りの秋を 迎え、周りには美味しいものがいっぱいです。食べることは生きていくために欠かせ ない事ではありますが、秋は特に食べ物がより美味しく感じられます。それは、これ から迎える冬を元気に乗り切るために、しっかりとエネルギーを蓄えておくという、 動物に備わった自然の摂理なのかも知れません。そこで、この度は「美味しい食べも の」にまつわるお話を集めてみました。“読書の秋”と“食欲の秋”どちらも、心ゆ くまで満喫して頂ければと思います。 児童展示「日本語であそぼう!」 あめんぼあかいなあいうえお、うきもにこえびもおよいでる、かきのきくりのきかき くけこ、きつつきこつこつかれけやき、ささげにすをかけさしすせそ、そのうおあさ せでさしました・・・。私たちの住む国日本は、うきうきわくわく胸躍る言葉がたっ くさん!早口言葉に言葉遊び、擬音語や擬態語、しりとりやことわざなど、日本語で たくさんあそんでみませんか?知れば知るほど、もっと知りたくなってくる日本語の 不思議!絵本から詩集、落語の本まで、幅広ーく集めてみました。寒さが身に染みる この季節ではありますが、ストーブや暖房の前で温かな格好をしながら、どうぞ日本 語の世界を味わってくださいね。 図書館ミニシアター 11月6日 96分 11月13日 35分 邦画 アニメーション(日本) 『ミッフィーのゆめ』 『いぬのえいが』 “いぬと一緒に暮らすこと”は、毎日が幸せの連続! で も、ときには少し腹の立つことや、泣きたくなることも。 そんな様々なカタチの「いぬ」と「ひと」の愛情に満ち 溢れた11の物語をリレー形式で描く。出演:渡辺えり子 はじめてのアニメーションシリーズ。今日はミッフィー の誕生日。椅子には洋服と同じがらのブーケが。パパと ママからのすてきなプレゼントです。「ミッフィーのた んじょうび」ほか、全8話上映。声の出演:長沢彩 11月20日 140分 洋画(アメリカ) 11月27日 23分 『アポロ13』 『ねこざかな』 アニメーション(日本) ある日、大きなさかなを釣ったねこ。あーんと食べよう としたら、逆にさかなに飲み込まれてしまいました。だ けどなんだかだんだん楽しくなってきて、ねことさかな はこのまま一緒に暮らします。声の出演:林家正蔵 アポロ1号の失敗から3年後、初めて月面着陸に成功。 その同じ年、予備チームだったジム、フレッド、ケンの 3人はアポロ13の乗組員に選ばれる。だが、打ち上げ 直前に大きな問題が起こり…出演:トム・ハンクス 4
© Copyright 2024 Paperzz