2013 年 12 月 20 日(金) 青森北高等学校 進 路 通 信 第4・5合併号 12 月 16 日 現在 今号は、第一面~進学(推薦結果とセンター試験)第二面~就職(就職結果と最近の社会変化) 第三面~推薦入試(問題紹介)他 ☆ 第四面~1・2年生の進路調査結果と「夢の途中」の四面構成! 国公立大学合格(AO・推薦)26名 大 学 弘前大学 青森県立保健大学 青森公立大学 岩手大学 北見工業大学 今年度 5名 5名 11名 1名 1名 宮城大学 2名 鹿屋体育大学 1名 北海道教育大学 進行中 他大学 計 26名 《概評》 昨年度 7名 比 推 3名 で 薦 減試 11名 少 験 2名 ! 受 験 1名 合 格者 2名 率 そ はの 高も しの が 4名 例 7名 年 学 今年度 ☆ 昨年度 青森大学 6名 3名 青森中央学院大学 9名 8名 東北学院大学 7名 4名 東北福祉大学 5名 2名 東京理科大学 1名 東洋大学 他大学 計 1名 36名 65名 センター試験まで一月を切りました。今の時期は勉強と 同時に、受験する大学の願書を取り寄せ熟読し、必要書 類を準備しておきましょう。遠隔地の大学を受験者は、宿泊の 手配も必要です。早めの準備が合格への第一歩につながります。 37名 ☆私立大学合格(AO・推薦)65名 大 ☆ 《概評》 34名 51名 昨 年 比 で 全 体 的 に 増 加 【センター試験関連今後のスケジュール】 追試験・再試験実施日: 2014 年1月 25 日(土)、26 日(日) 得点調整実施の有無 : 2014 年1月 24 日(金)発表(予定) 平均点等の発表 : (中間発表)2014 年1月 22 日(水)予定 (最終発表)2014 年2月6日(木)予定 受験者本人への成績開示: 2014 年4月 16 日(水)以降 要注意!! ☆ 私立短期大学合格(AO・推薦)16名 ■青森中央短期大学7名・青森明の星短期大学4名 他短期大学5名 ☆ 専門・各種学校合格(AO・推薦)39名 ■東北メディカル学院1名 他学校38名 : 2014 年1月 18 日(土)、19 日(日) 試験実施日 ■ 国公立大学志望者へ ・すべての日程(前期・中期・後期)の出願は同時。 ・前期日程で合格し入学手続をしてしまうと、中・後期 日程は受験不可。 ■ 私立大学志望者へ ・センター試験利用 → 試験実施前に出願受付を 行う大学や2月以降に出願受付を行う大学など様々。 ・センター試験を利用しない → 大学毎に出願期間 が異なる。 実力の時代到来か?! 景気は上昇ムード!でも採用傾向に変化有り・・企業は質の高い人材(学力・積極性・コミュニケーション力)を 採用できるまで採用試験を続ける傾向(つまり採用人数に満たなくても気に入らなければ何度でも落とす)。背後 に社会構造の激変が関係か?!高校三年間又は大学進学後の限られた時間をどう過ごすかが問われる時代に!! ☆一般就職合格14名 ☆昨年同様順調に内定! ■県内就職12名 日本原燃株式会社(2 名)・株式会社マエダ・青森県信用 組合・株式会社町田アンド町田商会・ENEOS グローブエナ ジー株式会社・東西オイルターミナル株式会社・株式会 社フジモーターズ・株式会社ホーマック・株式会社ヤマ イシ・株式会社トヨタレンタリース・株式会社赤とんぼ ■県外就職2名 (株)湯の川プリンスホテル・コウエイコーポレーション ☆ 公務員合格10名 ☆事務系2名合格! ■自衛官 一般曹候補生(陸上1名・航空 1 名) 自衛官候補生(航空 1 名) ■青森県職員(学校事務1名) ■国家公務員高卒(北海道森林管理局) ■青森県警察官3名・北海道警察官 1 名 外ヶ浜町消防1名 就職雑感(求人倍率・内定率共についに上向く!) 就活(新卒採用)をめぐる最新状況 (A)企業の欲しい人材の変化 バブル崩壊以降、各企業の新卒採用は「量から質へ」と大き く転換し、これが「厳選採用」という言葉となって定着してい る。質を重視するがゆえに、まっさらな人材を採用して、入社 後にじっくり育てるという新卒一括採用の前提が崩れている のである。そのため、即戦力になりうる優秀な人材を求める企 業が増えているのだ。 (B)大学生の増加と質の変化 大学進学率は 2009 年に 50%を超えた。 この 20 年間で大学・ 大学院卒の就職希望者数は約 1.5 倍に増加している。その一方 で少子化による 18 歳人口の減少が続いており、学生数を確保 したい各大学は、推薦入学や AO 入試などに力を入れるように なった。一般の入学選抜試験を経た学生が 5 割に満たない大学 も、決して珍しくない。また、現在の大学生は、いわゆる「ゆ とり教育世代」であり、基礎学力の不足を指摘する声もある。 つまり、大学生の数は増えたが、その質は企業が期待するほど には上がっていない。 ☆ 青森県では過去 10 年間で最高 ☆ ついに求人状況を表す指数が好転した。復興需要と景気 回復の期待から、全国的に求人が大幅に増え、求人数は1 8.1%増の17万2297人で、前年より26,404 人増え、各地で過去10年間で最高を記録している。 青森県でもリーマン・ショック前の求人数を大きく上回 り求人倍率は過去10年間で最高を記録した。 (C)日本型雇用慣行の崩壊 ☆ 本校でも順調 ☆ 昨年度は全員卒業式前に内定しており、市内の学校では 1 位の結果であった。今年度も現在 17 名がそれぞれ善戦 し、結果を出しつつある。 的になってきたという社会環境の変化も影響しているだろう ☆ 公務員 人気は消防・警察・自衛官 ☆ 例年通り難関であった。しかし今年は、例年任期の警察 官や消防士に加えて、県職員や国家公務員など、事務系の 合格者がいたことが特筆される。他校の状況を見ても公務 員浪人も多いらしく倍率は常に高い。どの試験も 1 次試験 は以前よりは通りやすくなった(最終合格者の 3 倍の人数 を通過させる)が、2 次試験で概ね落とされる。早い内か ら計画的な勉強が必要である。 ... 人材重視の時代=能力主義(長く使える資格を持とう) 好況といっても、バブル時代と違って、就職戦線には質的な変化が 見られる。変化の内容の詳細は「夢の途中」参照!! かつての日本企業には、終身雇用や年功序列型賃金を保証 し、時間をかけて人材育成を行う余裕があった。しかし、現在 の厳しい国際競争にさらされている企業は、そうした日本型雇 用慣行を維持できなくなっている。そのため、「長く働いても 良いことがないなら、若いうちにリセットしたい」と考える人 材の離職が増えている。日本においても転職や中途採用が一般 が、リセットしても前述のように個人の質が問われるため、希 望職種に就けるとは限らない。たとえ大学進学しても、それだ けではいずれ来る就活に有利にはならない。企業は気に入らな ければ何度でも落とすのである。 青森県立保健大AO入試(看護 5.2 倍、社会福祉 3.8 倍) 進路指導部より~最近聞いた話~ ~看護は3次試験で集団面接に変更 ~ 時代は、ゆとり→学力重視へ 先だって行われた青森県立保健大のAO入試では、本校 から 2 名受験し、2 名とも合格しました。以下はその内容 です。AO入試(特に国公立大学)は、一足早く進路が決 まる長所がありますが、難解なテーマに対応できる高度な 調査能力と適性や創造性が問われます。 先日、大学生の就活状況について、本校を訪問した マイナビ(日本大手の就活サイト)の担当者から、次 の話題がでました。 ☆ 青森県立保健大今年のAO入試の問題紹介 ☆ 1次選抜 書類審査 自己推薦書・志望理由書(A4版裏表) 2次選抜 ①レポート提出(詳細は下記参照) 【質問】「大学生の就活で最も内定率が高いのは次の うちどれか? 」 1、一般入試で大学に入学した学生。 2、推薦入試で大学に入学した学生。 3、AO入試で大学に入学した学生。 (*但し、私大・国公立・短大・専門学校全て含む) ②、①を元に面接 【看護学科】 課題 現代の日本における子育て現状の課題として、少子化や核 【解答】「1、一般入試で入学した学生です。(6 割 5 分の内定率)他は 5 割から 3 割の間」 家族化などの影響から育児ストレスを抱える親が増加し ていることが指摘されている。このことに関し、以下の課 題に答えなさい。 課題1 下記の言葉の意味を調べ、日本の実情とあわせて 200 字以内で説明しなさい。 1)育児ストレス 2)子育て支援 課題2 子育て中の親を取り巻く状況や育児ストレスに関す る新聞記事や書籍、資料などを2つ以上読み、育児ス トレスを抱える親の心情について、1600 字以内でまと めなさい。必ず資料や文献の出典を明記すること。 課題3 課題2をふまえ、子育て中の親を取り巻く状況および 支援に関する課題についてまとめなさい。さらに、子 育て中の親が暮らしやすい地域を作っていくために 自分たちができることについて、あなたの考えを 1200 1~3の違いは何か?それは卒業式までの学習量や 難関受験をくぐり抜けた実体験そのもの です。日本社 会は、大学全入の時代を迎え、入試方法も多岐にわた りシステムなど、一見楽になったように見えます。し かし、進学しても、その先にあるのは「就職」です。 採用する企業の話を聞くと、「人物重視」と答えます が、この「人物」の中には、思考力・判断力の有無が かなりのウェイトを占めるようです。高校で進路を決 める際にどのくらい勉強したか。が、その先の将来を も決定づけるとしたら・・?!一般受験でぎりぎりま で勉強し、ライバルと競争して難関を乗り切ったこと が次に生きてくるのです。 字以内でまとめなさい。 【社会福祉学科】 設問1 新出生前診断の概要について、登場してきた背景を踏ま えて、1000 字以上 1500 字以内で説明して下さい。 設問2 出生前診断について、積極論と慎重論の両面について調 べた上で、あなたの考えを 1000 字以上 1500 字以内で述 べて下さい。その際に、なぜそのように思うのかという 理由も述べて下さい。 設問3 社会福祉を志望しているあなたに、親戚のお姉さんが出 本校では、AO推薦で合格した生徒も含めて、4年 制大学選択者はセンター試験を受験させるのが通例で す。推薦が決まると、さっぱり勉強しなくなる生徒は、 一般受験で入学した生徒との差が歴然!最近、大学で は学力不足の新入生対象に特別授業を設けている学校 が増加しているそうです。そうならないためにも、安 易に試験なしの楽な進路選択は要注意!1・2年生の 皆さんも心にとめておきましょう。 生前診断を受けて、陽性反応が出て、産むかどうか悩ん でいることを告げられました。お姉さんは結婚後も仕事 をされていて、子どもを産んだ後も仕事を続けたいと願 っています。お姉さんの悩みに対して、将来、社会福祉 専門職を目指す立場から、どのようなアドバイスをしま すか。相談内容は、自由に設定していただいても構いま せん。1500 字以上 2000 字以内で、お姉さんの相談内容 とそれに対するアドバイスを書いて下さい。 3 次選抜 最終面接【看護学科】グループ面接 【社会福祉学科】個人面接 ☆ 将来学校推薦を考えている 1・2 年生へ ☆ 《校内推薦規定》 大学等の推薦基準を満たす 評定平均 短大3.0 私大3.5 国公立大 4.0以上 欠席日数 3年間で10日以内 問題行動がなく、品行方正であること その他 授業態度・講習・模試の受講状況 部活動・ボランティア活動の活動状況 第2回進路志望調査結果 1学年 目標達成のためには基礎学力充実をはかれ! 《難関大希望者減少・県立保健大増加》 〔国公立大志望内訳〕 弘前大学46人 人 年が明ければ受験年!いよいよ始まるぞ 《弘前大・県立保健大減少・青森公立大増加》 〔国公立大志望内訳〕 青森県立保健大学37人 岩手大学6人 等 2学年 11 月実施 青森公立大学10 総数125人 弘前大学26人 青森県立保健大学15人 青森公立大学1 9人 北海道教育大学6人 等 総数89人 10月下旬、Office Rinko 代表の工藤倫子氏を招き、3年生の就職希望生徒に講演して頂いた。冒頭、彼女は生徒たちに「何年くら い勤務する予定ですか」と尋ねていた。生徒はそんなことを考えたことがなかったようで、返答に窮していた。現実に高卒就職者の 5 割は就職後 3 年以内に退職しているというデータがある。倫子氏自身の転職経験を交えながら、今後は終身雇用制度は維持されないだ けでなく、50年後には今は存在しない職業に置き換わっている可能性にまで言及されていた。だからこそ、どのように世の中が変わ っても、働いていけるように資格を取得するなど学習し続けることが大事である旨のお話があった。 渡邉正裕氏の著書に「10年後に食える仕事 食えない仕事」(東洋経済新報社)がある。これは経済のグローバル化によって今後 も残る仕事と逆に今後は消える仕事を分類した内容で、今後どのような職業を選択すべきかの指針を著した本である。この本のおもし ろい所はグローバル化時代の職業マップを「日本人メリット」と「スキルタイプ」の2つの軸で次の4つの領域、①重力の世界(グロ ーバルの最低給与水準に収斂)、②無国籍ジャングル(世界 70 億人と仁義なき戦い、超成果主義の世界)、③ジャパンプレミアム(日 本人ならではの高いサービスマインド)、④グローカル(日本人の強みを活かしつつ、高付加価値スキルで勝負)に分類していること である。著者はグローバル化に対応するためにも、日本人メリット(日本で生まれ育っていないと実につけづらい特殊性)を活かす仕 事を推奨しているようである。 昨年度に引き続き、今年度も民間就職希望者のほとんどが内定を得ることができた。10 年後の就業状況がどのようになっているか は予想できないが、倫子氏が言うように世の中がどのようになっていても、その変化に対応できるように学習し続ける姿勢を持ち続け ていることを願うだけである。
© Copyright 2025 Paperzz