第4回市民会議WS結果まとめ

第4回市民会議WS結果まとめ
第 4 回市民会議WSでは、これまでの議論を整理した1~8の項目について、
以下のことについて話し合いました。
①どんな風に使い倒しますか?
②あなたが場づくりに何ができますか?
1
1
憩う
① どんな風に使い倒しますか?
・ランチ or ディナーを楽しむ(家族で)
。
・子どもや孫とランチタイムを楽しみ、いろんな年代の方達とふれあう。
・コーヒーを飲んでくつろぐ。
・昼食をとる。
・夕食をとる、アルコールあり。
・庭・水辺等を眺めて過ごす。
・夜に、芝生の上から建物に映画を写して見たい!
・B 級グルメ大集合
・氷見カレー博覧会
・氷見産だけで食事できる場。
・本を読みながら軽食をとる。
・大手チェーンだと良いのでは。
・氷見の食を味わいたい。
・屋外シアター
・子どもを遊ばせる(預かる)。
・今の図書館のある部分のように、少し個室的に囲まれている空間があると安心感があるので、
そういうカフェみたいなところで憩いたい。
・誰でも景色がよい環境でゆっくりくつろげる雰囲気があることが何より大事(空間カフェ)
。
・立ち飲み、バルをオープンな場所で(川沿いや海辺で)
。
・ゆっくりお茶したい、今はよく明文堂へ行くので助かる。
・目的が多くなると囲まれた区切られた場になるのが心配。反対に、自然を活かし色んな年齢の
人が立ち寄れる場でありたい。
・使い倒すというより、いつも変わらない空間(憩いの場)があること。
・テーブルとイスをできるだけ多く置いて、自由にティータイムを楽しむ。本を読んだり、新聞
を見たり、雑誌を見たりする所。
・犬を連れてお茶したい。
・週末の朝に新聞を読みながら、美味しいオムレツとパンとコーヒーを食べたい。
・楽しくお酒を飲みたい。
・お茶をしながら勉強や読書ができる場所、おすすめ本のレンタル。
・
「朝から1日ここで遊んで過ごす」午前中子どもと遊びに行く、昼ごはんを食べる、兄弟とも合
流、子どもが昼寝の間にお茶してくつろぐ。
・仕事帰りにお酒を飲みに行く(おいしい食べ物・おつまみが大事)
。
2
・夜風に吹かれながら、ワインを飲む(週1回程度)。
・テントを設営、夜通し楽しむ(BBQ、麻雀など)
。
・キャンプファイヤーをまちなかで!
・氷見市夜の社交場として、家・職場とは違う空間を楽しむ。
・ライン、フェイスブック、ツイッターの友達が集まる場所をつくる。
・JAZZ の野外フェスで、芝生に腰を下ろして、氷見ワインを飲みたい。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・利用できる。
・音楽を聴きに行く。
・映画の選定などができます!おすすめの映画を!!
・
「ガレット」の移動販売出店。
・楽しく飲む方法を提供する、つまみ・ビールの注ぎ方等。
・特別音が良いスピーカーを作っている(ステレオ用)。
・デッキチェアプロジェクト(月1回くらい)
。
・オーストラリアみたいな、誰でも使えるバーベキュー台・コンロを置く。
・冬はかまくら・雪合戦大会を子どもたちに。
・オリジナルの花の鉢を作り、広場に置いて、魅力的な空間にしたい。
2
創作する
① どんな風に使い倒しますか?
・サックスの練習をしたい(個人練習週3日、バンド練習月2日)
。
・材料を持ち寄り、料理を作れるようにしたい。その後語り、勉強等できる。
・氷見でとれるものを使って(野菜・魚・その他いろいろなもの)、手作りでインスタントでなく
食べさせてあげたい。
・氷見の食材を使った料理をする。仲間を集って一緒に楽しむ。
・いろいろなものを作ることができる。アトリエで、家ではできないことをやってみる!
・楽器の練習をする。
・パン・ケーキ・クッキーを作りたい。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・作品制作過程公開
・自分がつくれるものを人に教えてみたい。
・人に声かけする。
・画材を揃える、受付をする。
3
3
発表する
① どんな風に使い倒しますか?
・小さな体験発表研修、効率的な環境保全、品種改良など。
・ピアノの発表会をする。
・氷見に住んでいる人達の生活をスマホで動画にとって発表する。
・氷見市の年代別のカラオケ大会を行う。
・祭事・行事の拠点として使用、伝統行事(獅子舞など)の発表会の開催をする。
・演奏する。やりたい人がその場を使うというのも1つだが、市民が自由に集まってくるような
路上コンサートのような場(人が集える場)に。
・作品を発表する。
・絵画を発表する。
・自分のやっていることの発表の場(日本画・植物画)
。
・アマチュアのミニギャラリー、必ず観にいく。
・効果的なトラクター操作の実演をする。
・地域の人のジャンルに捉われない展示・販売・教室など。
・写真展、絵画展
・県内アマチュアミュージシャンコンテスト(入場無料)
・中高美術部グループ展、合同作品展をする。
・小学生自由研究展、中学生科学作品展をする。
・大人・子ども対象の体験講座をひらく。
・指導できることをその中で実施する→展示したり、発表したりする。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・集約・集計など事務局担当
・いろんな団体に紹介する(発表を促す)
。
・展覧会を企画する。
・氷見市や他の地区にも紹介し、展示場を貸し出す(料金もらう)
。
・氷見にバスキングの文化をつくりたい。
・写真展・絵画展、県内アマチュアミュージシャンコンテスト、中高美術部グループ展・合同作
品展、小学生自由研究展、中学生科学作品展の全て今からでも企画可能。
4
学び・伝え・育てる
① どんな風に使い倒しますか?
・仲間をつくる「B 級グルメの会」
、市内外を食べ歩く。
4
・小説を読んでの感想を発表する場とする。
・美術品や骨董品の鑑賞講座をひらく。
・図書を置いて、利用する。
・スケッチ・デッザン教室で学ぶ。
・料理教室で学ぶ。
・どんぐりから育てて、植樹(トトロ)する。
・カルチャースクール、読書会、絵手紙教室。生徒となって学ぶ、仲間をつくる。
・市内にある史跡スポットの案内・教育・伝承の場とする。
・手話講習会や合唱等。気軽に参加できる生涯学習に参加したい。
・いろいろな体験活動が、可能な限りできる場を作る。
・スポーツ合宿所
・料理法の交換。各家庭の定番を山間部の老夫婦へ教えたい。
・市内全域でイベント・講座・学ぶ等を行っている。まちの方のみの建物になるのでは。
・陶芸を学びたい(氷見市に作家さんがおられるが遠くて行けませんので)。
・小中高の生徒や児童の学習発表の場、フィールドワークとしての利用。そのための教育イベン
トの開催等。そこに博物館が関わる。
・伝統料理を若い方(核家族で育った方)に伝えたい。
・いろんな特技・趣味を持った方が、スタジオをひらく。
・氷見市にはいろいろな施設がある。市外の方がそれらを知り、アクセスできるようなコーナー
もほしい。
・子ども・大人向けの英会話教室があれば参加したい。
・地球温暖化の現状を伝える(写真や文で/外国・日本)。
・市内在住外国人との交流会。
・小中生中心に学習の補習をする。退職された先生他どなたでもラフな感じで!プチ学習できる
所。
・作品制作の指導(絵画・工作)をする。
・氷見の歴史が分かる資料室
② あなたが場づくりに何ができますか?
・情報提供、日程調整等、コーディネイトをする。
・中国語を教えます。
・中国語ができます(中国人に日本語を教える、日中交流の通訳など)
。
・学び関係の講師になる。
・情報を集め、交流を促す。
・温暖化防止の資料を作成する。
5
5
健康にいいことをする
① どんな風に使い倒しますか?
・身体を鍛える器具が設置されるのであれば、週3日は通いたい。
・ウォーキングをする、仲間との交流をする。
・犬と一緒に遊びたい。
・愛犬と長い散歩、自然を満喫しながら。
・愛犬家の人と出会って話しをする。
・ダンスをする。
・誰でもできる健康の体操時間を定時的に行う(時間毎にプログラムを決めておく)。
・ヨガをする。
・広場で運動会等のスポーツイベントを開催し、周りでそれを見ながら、バーベキューしたり、
ワイン飲んだり、いきなり参加したりしたい。
・ジョギングのできるゴム舗装のコースがあれば使い倒す人が多いと思います(高岡の西部球場
など)
。
・平らで簡単に屋根が広げられるコート。テニス・ハンドボール試合可能。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・筋肉の大切さを語れる。
6
イベントを催す
① どんな風に使い倒しますか?
・演劇や音楽等の鑑賞、良いものを見て・聞いて・潤いたい。
・企業の QC 大会をする。
・イベントのお手伝いをする。
・フリー間仕切りの多用設計で大人数・少人数のイベント・大会ができるようにする。
・個人でやっている趣味・コレクションを発表できるイベントを催す。
・有料にて個人・企業に貸し出す。
・地元団体のコンサートを聴きたい。
・囲碁大会をする、囲碁を勉強して大会に参加する。
・サッカーのパブリックビューイング。
・たくさんのミュージカルを観る。
・ライブをやりたい!
・シネマをライブする。
6
・コーヒーの試飲会を催す。
・フリーマーケット(必ず買いにいく)
、地元の野菜・かあちゃん市など。
・ひみまつり
・各大学からの音楽クラブの演奏を聴きたい。昔、明治大学のマンドリンが時々来ていたでしょ?
・地元の古い物語の舞台劇。
・収穫の発表と交流会。
・突発的に、みんなが色んな楽器でセッションしだす。弾いていたら集まってくる。
・シーフードパーティナイト
・子どもの頃を思い出して、盆踊り大会。
・雪のカーニバル、雪像やカマクラ。
・犬・猫譲渡会 シェルター?
・夜間に開催できるイベント(例えば、テントを張ってキャンプ、グランピング、星空鑑賞・観
測、酒飲み交流等)をする。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・イベントに出店・参加してくれる人を探して、スタッフとして参加する。
・QC 大会のチアパーソン。
・植栽の手入れ 金沢市の 21 世紀美術館の緑の壁のように。地元の植物を多く使って栽培し、手
入れをしたい。
・イベントがあれば、参加して盛り上げを手伝えます。
・運営のお手伝いをする。
・カターレのコールリーダーを呼んできて盛り上げる。
・コンサート運営のお手伝いをする。
・ステージを設営する。
・県外の独身男女 50 人紹介できます。
・裏方をしたり協力したりする。人を集める。
7
小商いする
① どんな風に使い倒しますか?
・出張コーヒーショップをする。
・植木やガーデニングの販売会。
・個人・家族で眠っている宝物を売るマーケット⇒氷見市からゴミを出さない/リサイクルしてい
く(古本など)
。
・手作りの作品を売る。陶芸した湯飲みカップ、自分の作品をマーケットする。
・氷見の工芸品を売る。
7
・フリーマーケットを定期的に開催する。
・犬好き・猫好きな方で野良犬などの里親を探してくださる等情報交換
・古本市をひらく。
・チャレンジスペースを作って、安く貸してほしい。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・今まだ勉強中ですが…コーヒー作り、人に合わせて作ります。
・出してくれる人を見つけだす。
・手作りのアクセサリーを売りたい。
・月 1 回の JAZZ バーをする。
・スポット的に商品提供できる。
・庭木・花壇のお世話をする。
8
交わる・つなげる
① どんな風に使い倒しますか?
・夜を楽しむ(アフターファイブ)
。
・山間部からの方々に、若い世帯の子どものお世話を…(認知症予防対策)。
・たくさんのお店が並び、ちょっとした体験ができる。
・DVD を大きいモニターで鑑賞する。
・就業体験を気軽に出来る場。
・珍ペット情報交換会、ペット写真展示会。
・他市との未婚の男女を出会わせる。
・お酒を飲んでも安心!
・大きい壁面やスクリーンに映像を投影して、みんなで楽しむ。好きな映画とか
…いつでもできる。
・幼児・小さい子供達に、絵本の読み聞かせをする。
・古い色々なマンガの本を提供します(無料)
。
・障がい者の方、目が不自由な方、車椅子の方、精神的障がいがある方、老人の方など、どなた
でも、気軽に訪れ、楽しめる雰囲気があること。
・規則がない、何をやってもいい施設にする。パブリックという意味を本来の意味として、使い
倒す。
・24 時間・365 日、氷見の人が活動・交流しているスペース。
・比美乃江公園とつなぐために、創作の場を、海岸までの道路にある空店舗をリノベーションで
つくる!
8
・海とつなぐ(番屋街)というのはよい方法。神戸に行った時、スコーンのお店で自転車を借り
て、街からハーバーランドまで行けました。
・絵本、子どもの本専門の古本店(物々交換で)
。
・交通 HUB として(自動運転車を見据えて)←どこかに行き来するときに立ち寄る→作品展やコ
ンサートが常にやっているので、行動するときの楽しみになる。
・市内のいろいろな所で開催されている活動(ボランティア・アートイベント・海に関わるワー
クショップ等)の拠点、集合場所。また、それぞれが互いに利益を与え合う。
・自分のおススメ映画の上映。
② あなたが場づくりに何ができますか?
・人を集め、お金をおとす。
・全国にいる友人・知人を呼ぶ。
・子どもの本を提供する。
・人と人をつなげる。
・大人のマンガを、大量に提供できます。
・恋人の聖地にするいい案があります。
9