商品ラインナップ タイプ名 Bio-50 Bio-100 Bio-200 Bio-300 Bio-500 処理能力 50kg×2/日 100kg×2/日 200kg×2/日 300kg×2/日 500kg×2/日 外形寸法 W 2,000 2,300 3,000 3,400 4,100 (mm) D 1,000 1,400 1,400 1,600 1,800 H 1,400 1,900 1,900 2,100 2,100 11KW 18KW 電源 3 相 200V 電気容量 8KW 9KW 10KW ◆排水・残渣が殆ど出ない分解処理により、「ゴミの減量」と「CO2 大 幅削減」を実現します。 Q&A ご質問 お答え プラスチック類も分解するの ですか? 食品容器(PS)や発泡スチロール、割ばしや紙ゴミも 分解します(破砕処理が必要です)。 貝殻や骨も分解しますか? 貝殻や魚の骨、鶏や牛豚の骨も分解します。分別の必要もあ りません 菌は安全ですか? 安全実験済みです。菌は装置外では休眠状態になります。ま た、菌は生きている体には作用しません。 菌の寿命は? 菌は長生きするため、入れ替えの必要はありません。 処理後に残渣は残りません か? 処理物の内容にもよりますが、処理量の約1%程の残渣は残り ます。残渣は定期メンテナンスで引き取ります。 ダイオキシンなどは発生しま せんか? ダイオキシンの発生は、低温での燃焼が原因です。バイオ 21 は燃やさない処理装置なのでダイオキシンは発生しませ ん。 ランニングコストは? 装置の電気代と、菌の活力液・消臭液を定期的に補充する必 要があります。タイプ 50 で月数万円程度(標準運転時の目 安)です。このほかに、装置・菌床の保守点検のためメンテ ナンス契約の締結をお願いします。 廃棄物処理の許可等は必要な いでしょうか? 自社の廃棄物を処理する場合、許可は必要ありません。バイ オ 21 は焼却しないため、いわゆる廃棄物処理施設には該当 しません。破砕機も 5 トン/日未満ですと必要ありません。 技術開発・製造元 発売元 ◆生ゴミ、紙くず、割ばし、発泡スチロールなどが、24 時間で水蒸 気と無害な気体に分解します。 株式会社 三共刃型工業 帝産湖南交通 株式会社 バイオテック・エコ事業部 Tel077-565-8188 Fax077-565-7688 Bio-50 タイプ 特長 1 排水 ゼロ 生ゴミ、割ばし、紙類、発泡スチロール、等が水蒸気と無害な気 体に分解。排水ゼロ。 特長 2 迅速 分解 複合バイオ菌が、ゴミを 24 時間(生ゴミは数時間)で 分解。 特長 3 CO2 削減 「燃やさない」「運ばない」処理により、ゴミの減量と CO2 大幅削減を実現。 導入のメリット 装置の概要 技術・装置の特長 名 称 分解型ゴミ処理装置『バイオ 21』シリーズ 機 能 分解槽内の複合バイオ菌が、生ゴミ、割ばし、木くず、紙くず、発 泡スチロール、などの廃棄物を、24 時間(生ゴミなら数時間程 度)で水蒸気と無害な気体に分解し、悪臭成分を分解する消臭 装置を内蔵しています。 【特許】特開 2008-36616 (生ゴミの分解処理方法) 出願人=株式会社三共刃型工業 公開日=平成 20 年 2 月 21 日 処理能力 100kg/日(タイプ 50)∼1000kg/日(タイプ 500) ※標準運転時の最大処理量×2 回運転(24 時間運転時) ※ゴミ処理量に応じた装置を選んでいただけます。 ① <CO2削減>ゴミを燃やさず、 「水蒸気」と「気体」に分解 ②<迅速分解>生ゴミ、木、紙、発砲スチロール等を分解(24 時間) ③<安全無害>装置・菌は安全、消臭装置内蔵で排気は無害・ 導入によるメリット ①ゴミの自家処理により、分別の人件費・ゴミ回収コスト節約 ②ゴミの“削減(Reduce)” 、食品リサイクル法に対応 ③ CO2 削減、ゴミ減量による事業イメージの向上 処理工程 <野菜・魚・発砲トレー等を投入> <2時間後=ゴミの姿が消える> <16 時間後=ほぼ元の菌床に> 分解槽 の変化 処理できる廃棄物 ゴミの種類 食品ゴミ 紙・木類 油類 ゴミの例 野菜・果物クズ、穀物クズ、魚の骨・あら、卵、 貝殻、畜肉・骨、賞味期限切れ食品、食べ残し、 腐敗物、飲料(牛乳、ジュース、酒類等) 他 割ばし、竹串・爪楊枝、紙・紙袋、布・繊維、 段ボール、タバコの吸殻、紙パック 他 生ゴミ 食品残渣 卵の殻・貝殻 飲料等 割ばし 竹串 爪楊枝 切花・枝 発砲スチロール、コンビニ弁当容器(PS) ※処理できないもの=金属類、陶器・ガラス類、ゴム類 ※投入厳禁=揮発油類(ガソリン・灯油等) 食容プラ 発泡スチロール ・ラップ ゚ 弁当容器 (PS) 入 『バイオ21 』シリーズ本体 破砕機 消臭槽 分解槽(菌床) 投入物を 菌が分解 しやすい 紙、木材 紙 段ボール 廃油、てんぷら油 他 投 大きさに 破砕処理 ・菌床に破砕物を投入し、 42℃にて攪拌。 ・菌がH ・菌が H2OとCO2 などの液 気体に分解 ・菌の活力液(バイオエチケッ ト)を定期的に噴射 活性層 廃プラ(PS) の様子 ブロアー で気体 を吸入、 消臭液 消 臭 (ルファ )で で処理 処理 液 ①廃棄物を菌が分解しやすい大きさに破砕します。 ②分解槽の菌床に破砕物を投入し、 42℃にて攪拌します。 ③菌が投入物を H2OとCO2 などの気体に分解します。 ④ブロアーで消臭槽に気体を送り、消臭液で処理します。 ④ブロアーで消臭槽に気体を送り、 ⑤水蒸気と無害な気体を排出します。 ⑤ 水蒸気 と ・ 無害な 気体 気体を 排出
© Copyright 2025 Paperzz