ずいそう 表紙の仲間 グラビア 農業最前線 グラビア おらが村の農業と

原村赤岳4Hクラブ 諏訪(
六)
ずいそう
自然と共生した農業へのアプローチ 専技(
一二)
南箕輪村 農村青年倶楽部 上伊那(
七)
健康志向食料の作出と製品創製に向けて
水稲後継者ネットワーク 松本(
八)
信州大学農学部長 唐澤 豊(
一)
夜間瀬活性化組合 北信(
九)
「芽なしギク」導入で経営改善
黒豆生産加工組合(
松川村) 北安曇(
一〇)
北安曇郡池田町「
滝沢地区」 新井 政昭(
六)
小井戸微笑園 小井戸輝雄(
二)
ふるさとの味いいじま 上伊那 (
一一)
北佐久郡浅科村 高橋 達男 (
九)
食と農の大切さを思う時
(有)アップルファームさみず 長野(
一二)
グラビア おらが村の農業とくらし
諏訪みどり農協組合長 小林 隆(
三)
手軽にできる家庭薬膳料理 森 昌夫
粉食文化と農業
唐木田製粉 宮崎 充朗(
四)
今農業がおもしろい
グラビア 農業最前線
○
61冷え性の体質改善に/かぼちゃコロッケ(
一)
○
62前立腺肥大症 冷え性 非尿促進に/中国式八方粥(
二)
農業士協会長 ・
松井農園 松井 衛(
五)
新春対談 勝ち組経営者の経営 井出 万仁(一)
○
63胃潰瘍・
胃炎・
保肝解毒に/ブロッコリーのグラタン(
三)
夢を共有できる幸せを感じて
期待される新品種 果樹・
野菜
○
64高脂血症予防、食事療法に/椎茸とタラの中華風スープ(
四)
「
桜柿の里」
事務局長 飯沼 頼久(
六)
島津 忠昭 上杉 壽和(
二)
○
65肝機能向上、白内障に/アスパラガスのチーズペンネ(
五)
信州の四季と食べもの
「
旬を味わう」
学校給食のとりくみ
○
66リウマチ、関節炎に/キュウリとタマネギの和風サラダ(
六)
農村女性ネットワーク長野会長 竹内 爾恵子(
七)
農政部農政課 教育委員会保健厚生課 (
三)
○
67冷房病対策、食欲増進に/かぼちゃとエビのココナッツカレー(
七)
いま、農業・
農村は 農業技術課 松尾 悦雄(
八)
ごはんを食べよう 農業技術課(
三)
○
68抜け毛予防、育毛促進に/万能青じそソース(
八)
新野から全国へ 「
蔵」
組合長 金田 三千男
農作物をイノシシの被害から守ろう 江口 祐輔 清澤靖仁
○
69アトピー性皮膚炎にごぼうのヘルシー丼(
九)
ふるさとの味を後世に引き継ぎたい
(
四)
○
70ウイルス性の病気に抵抗する/しいたけの南蛮酢漬け(
一〇)
山口村村長 加藤 出(
一〇)
試験場で開発された新品種 農業技術課専門技術員
○
71「
気・
血・
水」
の流れを改善/大豆とチキンのトマト煮込み(
一一)
直売所から女性起業家への挑戦
(
五)
○
72働きすぎ、疲労回復に/健康ジュース(
一二)
「
たんぽぽ」
代表取締役 小池峰子(
一一)
平成一六年度長野県の農政の主要課題 農政課企画係(
六)
帰農して思うこと
「
南信州ワーキングホリデーいいだ」
の取り組み
長野県地域農業アドバイザー 柴 壽(
一二)
飯田市産業経済部農政課 (
七)
出会いから始まるグリーン・
ツーリズム
世界農業の動き
下伊那普及センター松原 寿子 (
八)
(
台湾)
大盛況だった島根県産コシヒカリの試食販売(
一・
25)
長野の新しい粉文化の創造に向けて 小麦の品種が出来るまで 酒
(
ニュージーランド)
遺伝子組み換え動植物の商業向け栽培・
飼育の
井 長雄(
八)
解禁について(
二・
40)
食の安全を守る出荷前の技術 上杉 壽和(
九)
(
フランス)
パリの郊外のランジス卸売市場について(
三・
38)
上小畜産女性ネット21 上小(
二)
畜産物の検査体制と検査技術 唐沢 長嘉(
九)
(
米国)
米国政府のBSEに対する追加対策(
四・
44)
戸隠村豆の会 長野(
三)
農業分野で構造改革特区にチャレンジ!! 農政課企画係 (
一〇)
(
フランス)
フランス人の昼食習慣の傾向(
五・
73)
みどり会(
大鹿村) 下伊那(
四)
長野県の地域野菜 大井 美知男 松木宏司(
一一)
(
コロンビア)
日本の家庭用市場を目指す花業界(
六・
38)
開田村高原ヘルパークラブ 木曽(
五)
イタリア紀行(
一一)
(
香港)
大分県の食品商談会で健康志向食品が人気(
七.37)
表紙の仲間
味工房みよた
佐久(
一)
(
韓国)
チリとのFTA発効後、輸出入は大幅増加(
八・
44)
・
食の安全を守る出荷前の技術(
青果物)
ブロッコリーの異常花蕾 上杉 壽和(
六・
26)
(
オーストラリア)
バイオ大手、遺伝子組み換え作物の商業栽培を断念
・
畜産物の検査体制と検査技術(
畜産)
(
九)
食品加工所の食中毒防止と衛生管理(
衛生部食品環境課和田 純子
(
九・
17)
農業分野で構造改革特区にチャレンジ!! 農政課企画係(
一〇)
(
七・
20)
(
中国)
進まない野菜の残留農薬対策(
一〇・
26)
・
長野県の地域野菜 信大農学部 大井 美知男(
一一)
天敵とは 若林 秀忠(
八・
26)
(
オーストラリア)
新技術で羊からコラーゲン製造(
一一・
38)
・
地域野菜の取り組み 松木 宏司 (
一一)
大豆の収穫調製 岡部 知恭(
九・
26)
(
コロンビア)
米国日通、切り花輸入で事前薫蒸処理(一二・
67)
自然と共生した農業へのアプローチ 農業技術課専門技術員(
一二)
新しい消費税・
かしこい申告の仕方 大久保 高典(
一〇・
20)
「
大地くん」
を使った診断結果のみかた 近藤 和子(
一一・
21)
簿記記帳のまとめ 大久保 高典(
一二・
22)
特集
技術の焦点
新春対談・
価値組み経営とバイヤーが語る今年の抱負 井出 万仁
いちごこれからの管理 松木 宏司(
一・
26)
(
一)
期待される新品種 ・
果樹 島津 忠昭・
野菜 上杉壽和(
二・
18)
・
農水省の米政策革命大網決まる∼生産調整は生産者主体に∼日本
オゾンガスによるきのこ栽培室の除菌技術 赤羽 弘文(
三・
22)
(
千葉県千潟町) 飼料イネ生産の取り組みについて 高橋 達雄(
一・
農業新聞 細谷 章(
二)
つなぎ牛舎でゆとり搾乳 平澤博一(
四・
20)
31)
・
長野県での対応方向 農業技術課(
二)
キク・
・
・
岩の白扇の栽培 平谷 敏彦(
五・
19)
富山県における干柿加工 伊原 竜夫(
二・
29)
「
旬を味わう」
学校給食のとりくみ
マコモタケの栽培と食べ方 田中 武史(
五・
22)
栃木県の稲作事情 平井 有道(
三・
32)
ブルーベリー・
ベリー類の栽培 島津 忠昭(
六・
20)
(
岩手県)
シナノゴールドの取り組み 岩崎 和之(
四・
35)
ごはんを食べよう! 農業技術課(
三)
夏場をのりきろう!・
葉洋菜 小松和彦 ・
果菜 矢ノ口幸夫(
七・
22)
九州の花事情 山岸 菜穂(
五・
32)
・
イノシシの生態と被害防除
きのこの培養管理 山本 秀樹(
八・
22)
広島県の集落営農情勢 農村整備課吉村 守視(
六・
32)
麻布大学獣医学部動物応用科学科 江口 祐輔(
四)
果樹の長期貯蔵 島津 忠昭(
九・
18)
群馬県きのこ産地の最前線 赤羽 弘文(
七・
38)
・
長野県の被害の現状 清澤 靖仁(
四)
中山間地域に適した実もの花木 新津純一(
九・
22)
栃木のいちご∼さらなる飛躍を目指して∼ 上杉 壽和(
五・
38)
試験場で開発された新技術・
新品種 寺島 秀勝 (五)・
作物 酒井長
シンテッポウユリをめぐる新技術 平谷 敏彦(一〇・
16)
浜名湖花博(
しずおか国際園芸博覧会) 平谷 敏彦(
九・
41)
雄 ・
果樹 島津忠昭 ・
野菜 上杉壽和 ・
花 平谷敏彦 ・
畜産 吉田
雪への備えは万全ですか∼つぶす前に対策を∼
九州きのこ産地情報「
雲仙きのこ本舗」
「
大塚食品」 山本 秀樹(
一〇・
宮雄
・
ハウス等園芸施設 上杉 壽和 ・
果樹 島津 忠昭(
一一・
24)
28)
平成一六年度長野県農政∼自然と共生する農業へ∼農政課企画係
ぶどうの種なし栽培 島津 忠昭(
一二・
18)
(
岡山県のぶどう)
∼ピオーネ王国おかやまをめざして∼ 岡沢 克彦
農政部農政課 教育委員会保健厚生課(
三)
産地情報
(
五)
(
一一・
32)
・
「
南信州ワーキングホリデーいいだ」
の取り組み 飯田市産業経済部
(
青森県のぶりんご)
中生種の生産振興 坂下 広(
一二・
30)
農政課(
七)
・
出会いから始まるグリーン・
ツーリズム 下伊那普及センター松原 寿
ドクター診断
子(
七)
有機J
AS認証取得の方法 若林 秀忠(
一・
28)
新品種を活かした新しい粉文化の創造のために 酒井長雄 中島は
麦類の赤かび病について 酒井長雄(
二・
24)
るみ 小松貴美子(
八)
アザミウマ類の防除
安全・
安心農産物を食卓へ
水稲直播栽培の導入にあたって 酒井 長雄(
四・
24)
若林 秀忠(
三・
26)
助っ人農業機械
米と花きのゆとり経営 堀 孝幸さん(
池田町) 長野ヰセキ㈱(
一)
トラクタージョンディアに惚れていきいき酪農経営を拓く ヤンマー農
機長野(
二・
34)
30)
(
九・
78)
高原を駆けるパワクロに新しい風 ㈱長野クボタ(
三・
36)
エリンギ新品種「
長菌 15 号」
の栽培特性 角田茂幸(
一二・
28)
そらまめ君・
天気予報の部屋 清澤 敦志(
一〇・
23)
人と稲と環境にやさしい乗用田植機○
特情報 三菱農機販売(
四・
26)
くらしの農薬のQ&A・
鳥獣害よくある質問 佐藤 宏道(
一一・
43)
こだわりの土作りで美味しい米 長野ヰセキ㈱(
五・
36)
農薬登録の最新情報・
台風情報 山下 亨(
一二・
40)
選別抜群の働き者 丸ハンドルコンバイン ヤンマー農機長野(
六・
36)
バイヤーからひとこと
新たな水稲栽培のカタチ㈱長野クボタ(
七・
44)
顧客心理をつかんでオーダーメードの花き生産にチャレンジを 花は
省力化と効果に感嘆の声 畑用灌注ペースト施肥機の導入 三菱農
タケダ 武田 昌訓(
二・
32)
機㈱(
八・
42)
国際競争力を今からつける覚悟を ∼WTO妥結前に∼米匠 小宮山
今話題の野菜を使った料理 中島 はるみ(
一・
63)
豊かな自然の村、緑の耕地を俺たちが守る 長野ヰセキ㈱(
九・
32)
浩志(
三・
30)
園芸福祉―信大農学部の取り組み 藤田 政良(
二・
70)
愛車に心ときめいてー大型農業機械との付き合いー㈱ヤンマー農機
一番人人気はコチョウラン 花一 小口 俊彰(
四・
38)
ガーデニング(園芸)の健康・
社会でのいろいろな効果 藤田 政良
甲信(
一〇・
32)
年間売上二〇億円を誇る!Aコープ松代店 新津 純一(
五・
30)
(
三・
70)
力が速さを生む真の王者(
クボタコンバイン)
㈱長野クボタ(
一一・
36)
㈱竹風堂農産物こそ我が社の命がモットー
農の心、人をつくる∼山村留学生との一〇年(
伊藤敏子さん)
∼ 矢島
大規模営農を支える 精度と力・
余裕の刈取作業三菱農機販売㈱(
一
トマト加工・
・
・
ナガノトマト㈱・
カゴメ㈱・
ゴールドパック㈱ 松木 宏司
悦子(
三・
72)
二・
34)
(
九・
30)
園芸福祉―ガーデニングと地域づくり 藤田 政良(
四・
76)
こだわりの「
故郷の味」
を発信したい 高村商店 高村 秋光(一〇・
68)
農業に生かそう 八〇対二〇の法則 小松 貴美子(
四・
74)
安全・
安心とより高いレベルでの安定生産 阿部納豆店 阿部 久雄
農村女性の経営参画 佐藤初枝(
五・
74)
(
一一・
76)
園芸福祉 高齢者施設における心身の健康増進効果 杉本 光公
「
さぎり荘」
経営に一役担うサフォーク さぎり荘所長(一二・
36)
(
五・
76)
アグリ通信
酒井 長雄(
七・
42)
くらしの泉
育成された野菜の新品種 芹澤 啓明( 一・
72)
農産物の健康機能性に(
大豆)
ついて 食品工業試験所 大日方 洋
繁殖和牛における稲発酵粗飼料の消化性と利用 井出 忠彦( 二・
(
六・
72)
36)
飼料用とうもろこし播種準備と播種後の作業 百瀬 義男(
四・
23)
私のお気に入りホームページ
農産物の健康機能性(
きのこ)
について 食品工業試験所大日方 洋
(
七・
82)
日本なし「
幸水」 の着果管理省力と摘蕾・
人口受粉方法 小川 秀和
土壌肥料・
環境関係 近藤 和子(一・
37)
園芸福祉 高齢者及び障害者の園芸活動 藤田 政良
(
四・
28)
果樹の使って役立つHP 岩崎 和之(
二・
23)
(七・
86)
安全な県産米生産に向けて 伊藤 正(
五・
26)
天気図・
気象衛星画像 清澤 敦志(
三・
35)
農産物の健康機能性(
そば)
について 食品工業試験所 大日方 洋
水稲―耐冷性検定試験について 谷口 岳志(
六・
24)
あなたも野菜博士になれるかも 松木 宏司(
四・
80)
(
八・
76)
ここまでわかった!リンゴJ
M台木の利用法 玉井 浩(
七・
26)
農業機械J
AMネット・
写真でたどる農機具の発達史 鈴木 尚俊(
五・
園芸福祉 療法ボランティア 藤田 政良(
八・
80)
キャベツの総合的害虫管理(
I
PM) 豊島 悟郎(八・
28)
35)
男女共同参画社会形成のキーワード(
男の自立) 佐藤 初枝(
九・
74)
県内産野菜の機能性について 岡本 潔(
八・
30)
野鳥「
ことりのさえずり」
中村 公義(
六・
32)
ガーデニングを活用した地域づくり 藤田 政良(
九・
76)
シートと暗渠管を利用した乳牛ふん尿の堆肥技術 岸本 剛(
九・
28)
品種登録をしたい 島津 忠昭(
七・
19)
創作人形の世界―故郷からのおくりもの― 高橋まゆみ(
一〇・
74)
長野県で栽培されているソバ品種について 村山 敏(
一〇・
24)
キノコの森・
妙なるキノコのページ 中村 公義(
八・
21)
農村におけるガーデニング、景観とその活用 藤田 政良(
一〇・
76)
夏秋どりいちご「
サマープリンセス」
の栽培技術 木下 義明(
一一・
ふるさと信州味ネット、女性のチャレンジ応援します 中島 はるみ
イタリア紀行(
一一・
78) 中島 はるみ( 二・
78)
水野 耕一郎さん(
松川村)
松本大学のコミュニティビジネスへの取り組み 白戸洋(
一二・
66)
信州のガーデニング∼今ガーデニングは∼ 藤田 政良(
一二・
70)
一ノ瀬 幸司さん(
坂北村)
(
七・
95)
里親通信
宮崎 孝太さん(
中川村)
農業版「
里親制度」
石原 貞治(
一・
80)
市川 峰之さん(
立科町)
(
八・
110)
腰痛ガード&アタック計画一二カ月 児玉 浩憲
「
まごごろふれあい農園」
久保田清隆さん・
吉澤 剛さん(
二・
76)
小林 勇泰さん(
原村)
ぎっくり腰の襲われたら(
一・
68)
臼田町 大塚献三さん・
風間 敬さん (
三・
88)
荻原 豪さん(
東御町)
(
一〇・
87)
快復期の腰痛体操(
二・
74)
安曇野ファミリー農産 中村 隆宣さん・
東本 博之(
四・
32)
宮川 洋一さん(
千曲市)
農業人に腰痛もちがなぜ多い?(
三・
75)
駒ヶ根市 神野 幸洋さん・
山梨 紘一郎さん(
五・
92)
武田 清重さん(
中野市)
(
一二・
83)
手始め腰痛体操①(
四・
81)
南木曽町 高橋 辰巳さん・
渡辺祐輔さん(
六・
86)
腰痛体操② (
五・
80)
豊岡村 小椋 正敏さん・
中原 淳さん(
七・
92)
腰痛体操③ (
六・
76)
三水村 島田 利雄さん・
岡田 一記さん(
八・
112)
自分でできるツボ治療(
七・
77)
塩尻市 伊藤 正幸さん・
横田 眞悟さん(
九・
92)
腰痛を気功でなだめる(
八・
73)
望月町 油井 啓盟さん・
的場 進さん(
一〇・
84)
武村 淳一さん(
南箕輪村)
(
一・
83)
ストレッチ体操で気分爽快(
九・
69)
「
奥信濃ファーム」
吉越 菊雄さん・
渡辺 信晴さん(
一一・
90)
堀内 順一さん(
青木村)
(
二・
88)
肩こりが治まれば腰も楽に(
一〇・
71)
「
ウッドベルファーム」
鈴木 三千雄さん・
成田 英雄さん(
一二・
80)
横前 数則さん(
飯田市)
(
三・
91)
農業に生きる I
ターン・
Uターン農業
腰痛をウォーキングで治す(
一一・
80)
机 博文さん(
茅野市)
(
四・
90)
平常の姿勢に気を配ろう(
一二・
74)
堀田 佳基さん(
大町市)
(
五・
91)
フレッシュカップル
村井 健二さん(
臼田町)
(
六・
89)
古田 豊樹さん(
波田町)
(
九・
94)
からだに良い食事を摂りましょう 山口米子
平野 太郎・
真紀子さん
(
須坂市)
(
一・
82)
小林 茂和さん(
三水村)
(
一〇・
86)
伝統食と健康 (
一・
70)
塚田 直也・
由紀恵さん
(
須坂市)
(
五・
90)
木村 進一・
真理子さん(
八坂村)
(
一一・
92)
大豆・
大豆加工品を活用しよう(
二・
72)
荻原 哲・
美紀子さん
春色の食卓(
三・
78)
竹内 芳次郎・
初恵さん (
木島平村)
(
八・
114)
腸を整える野菜(
四・
78)
金田 大樹・
麻美さん
疲労回復とねぎ類 (
五・
78)
倉橋 弘道・
穂奈美さん
(
立科町)
(
七・
94)
(
真田町)
(
九・
96)
(
松本市)
(
一一・
93)
農業に生きる 定年帰農・
新規参入
野菜とカルシウム (
六・
74)
伊藤 脩さん(
真田町)
(
九・
95)
ビタミンCが足りていますか (
七・
84)
三井 貞人さん(
富士見町)
(
一二・
82)
暑さを乗り切る食事 (
八・
78)
老化予防と食事 (
九・
72)
農業の夢 独身後継者
目標を持ってダイエットを (
一〇・
78)
井出 永一さん(
南牧村)
血液をサラサラにする食事 (
一一・
74)
綿貫 浩二さん(
中野市) (
三・
90)
食事のバランス感覚をみがこう(
一二・
72)
酒井 敏子さん(
長野市)
植木・
庭木の防寒用藁囲い 室伏 志通男( 二・
78)
今井 克彦さん(
真田町)
(
四・
91)
すっきりとし日々好日 内田 美代子( 三・
69)
くらしのアイディア
津軽こぎん刺し(
佐原幸子さん) 山中美智子( 三・
69)
・
十三歳のハローワーク 島津 忠昭( 九・
35)
おでかけセット(
竹内民雄さん) 井ノ口和人( 五・
39)
信州の地震と防災(
信州大学放送公開講座) 酒井 長尾(
一〇・
65)
ひょうたん細工(
須坂市) 神田輝枝( 六・
69)
アイディアのつくり方 赤羽 弘文(
一一・
39)
こんな道具を作ってみました②(
竹内民雄) 井ノ口和人( 八・41)
信州の布 これまでとこれからと(
徳嵩よし江著) 中島はるみ(
一二・
キッチンで臭いを出さずに生ごみが消える 古畑 若子( 九・
79)
79)
マルチの穴あけ機、ダンボール封かん機のカウンター 上条 多門
(
一〇・
36)
しめ飾りの由来 室賀志通夫(
一一・
69)
みずひき(
水引)
を使ったアート 三村 貞美(
一二・
78)
ひだまりに
牧野 稔
十年一昔 (一・
64) 牛丼報道と食料自給率(
四・
72) 信州に相撲
部屋(
七・
76) 温泉は適正な表示を(
一〇・
64)
たけむらすみい
心一つのもちよう(
二・
68) 野の花の贈りもの(
五・
72) きゅうりの
馬さん(
八・
72) もちましょ夢を(
一一・
68)
越 信子
春、芽吹く時(
三・
68) ようこそ!!ふれあい農園へ(
六・
68) 災
害を教訓にして(
九・
68) 人生の山を越えるたびに(
一二・
64)
本 棚
一〇〇億人時代の地球 荻原 藤司( 二・
69)
あした何を食べますか? 唐沢 俊男( 三・
92)
経営の哲学 ドラッカー名言集 平井 尚之( 四・
34)
年収三〇〇万円時代を生き抜く経済学 三ツ井 隆( 五・
38)
とんがって本気(
加賀まりこ著) 瀬下 朋子( 六・
82)
虫たちと不思議な匂いの世界 若林 秀忠( 七・
41)
もっと深く、もっと楽しく(
中部銀治郎著) 平屋 敏彦( 八・
86)
上司は思いつきでものを言う