4 中学2年生アンケート、子ども市民会議意見一覧 中学2年生アンケート結果 このアンケートは、計画策定にあたって、市の将来を担う中学生の声を聞くために実施 したものです。 【調査の概要】 調査対象 高富・伊自良・美山中学校に在籍する2年生全員(297名) 実施年月 平成24年 6 月 回 答 数 289名(回答率 97.3%) 内訳:男性 141 名(48.8%)、女性 144 名(49.8%)、不明 4 名(1.4%) ☆あなたは、山県市が好きですか? 山県市 高富 11% 11% 42% 44% 35% 37% 10% a 好き b きらい 10% c どちらでもない d わからない 伊自良 a 好き b 嫌い c どちらでもない d わからない 美山 8% 12% 36% 38% 39% 41% 9% 17% a 好き b 嫌い c どちらでもない d わからない - 147 - a 好き b 嫌い c どちらでもない d わからない 回答 a 好き 回答数 121 理由(キーワード) 合計 4 3 0 1 5 5 0 0 人柄や人間関係がよい 7 7 0 0 文化や活動がある 2 2 0 0 山県市だから(好き・思い出) 5 3 1 1 94 59 12 23 その他 2 2 0 0 無記入 2 2 0 0 121 83 13 25 2 0 2 0 13 8 1 4 人柄や人間関係がよくない 1 1 0 0 山県市だから(市政への不満) 2 1 1 0 11 8 1 2 1 0 1 0 30 18 6 6 娯楽や店が少ない 15 12 1 2 自然は多いが不便(交通不便、娯楽・店少ない) 40 19 7 14 好きな所も嫌な所も(いい所も悪いところも) 24 14 1 9 計 娯楽や店が少ない 自然・居住環境がよくない その他 計 c どちらで もない 107 人柄がよくない 無関心・普通 その他 無記入 31 2 2 0 0 11 9 1 1 5 5 0 0 10 5 4 1 107 66 14 27 考えたことがない 6 4 0 2 娯楽や店が少ない 2 1 0 1 知らないから 6 6 0 0 好きな所も嫌な所も(いい所も悪いところも) 5 1 2 2 分からない 9 6 1 2 無記入 3 2 0 1 31 20 3 8 計 d わからな い 美山 娯楽や店がある 交通が不便 30 伊自良 安心・安全なまち 自然・居住環境がよい b 嫌い 高富 計 ☆あなたは将来も山県市に住み続けたいと思いますか? 山県市 高富 9% 11% 29% 29% 34% 31% 29% 28% a ずっと住み続けたい b 一度出て戻りたい a ずっと住み続けたい b 一度出て戻りたい c 将来は別の所で暮らしたい d わからない c 将来は別の所で暮らしたい d わからない - 148 - 伊自良 美山 14% 14% 26% 39% 19% 30% 30% 28% a ずっと住み続けたい b 一度出て戻りたい a ずっと住み続けたい b 一度出て戻りたい c 将来は別の所で暮らしたい d わからない c 将来は別の所で暮らしたい d わからない 回答 a ずっと住 み続けた い 回答数 31 理由(キーワード) 2 1 5 6 2 2 2 住みやすいから 2 2 0 0 楽しく・安心だから 3 3 0 0 なんとなく・嫌いじゃない 2 2 0 0 山県市だから(好きだから) 9 5 2 2 1 1 0 0 31 17 5 9 進学・就職のため 14 11 1 2 故郷だから 12 10 1 1 他の地域を知りたい 46 30 3 13 山県市だから(好きだから) 15 11 1 3 3 1 1 1 90 63 7 20 28 15 3 10 5 2 0 3 他の地域(都会)に住みたい 35 27 4 4 仕事がない 11 8 1 2 2 0 2 0 計 田舎、店、娯楽施設がないから 交通の便が悪い 83 その他 無記入 2 1 0 1 83 53 10 20 将来のことはまだ分からない 55 31 10 14 他によい地域があるかもしれない 13 11 1 1 3 3 0 0 14 9 3 2 85 54 14 17 計 d わからな い 85 美山 8 その他 c 将来は 別の所で 暮らしたい 伊自良 住み慣れた故郷だから 計 90 高富 自然環境が好きだから 無記入 b 一度出て 戻りたい 合計 山県市のいい所・悪いところを考えて 無記入 計 - 149 - ☆あなたが将来も山県市に住み続けられる(住み続けたいと思う)まちにするためにはど んなことが整備されるとよいと思いますか?(いくつでも) a ゴミ問題など環境問題に積極的に取り組む b 52.9% 道路や歩道、街灯、側溝などを整備する 49.1% c 地域の人とコミュニケーションを深める d 29.8% 子どもやお年寄り、障がい者の人たちを 大切にするよう、福祉を充実させる 40.8% e やりたい仕事につけるように、 いろいろな 企業を誘致し、働く場を増やす 59.9% f 市外の人も使ってみたくなるような施設をつくる 58.1% g スポーツ活動や文化活動を充実させる 42.6% h その他 8.3% ☆あなたは山県市をどのようなまちにしたいと思いますか?(2つまで) a 自然豊かなまち 63.0% b 文化・芸術のまち 12.8% c スポーツのまち d 農業のまち e 工業のまち 23.2% 8.0% 4.5% f 商業のまち 16.3% g 観光のまち 26.3% h 福祉・医療が充実したまち i その他 17.0% 3.1% - 150 - ☆あなたはボランティア活動をどんな活動だと思いますか?(3つまで) a 自分を犠牲にして行う活動 6.9% b 楽しい活動 13.8% c やさしさの活動 d 特別な人が行う活動 e 0.3% 誰もができる活動 f 偉い人がする活動 g h 39.4% 42.6% 1.4% 奉仕活動 21.5% 自分から取り組む活動 i j まじめな活動 28.0% 4.8% 人の役に立つ活動 56.1% k 協力して行う活動 21.1% l つかれる活動 m 言われて行う活動 n 8.3% 2.4% 立派な活動 o その他 23.5% 1.0% ☆あなたは自分の意思でボランティア活動をしたことがありますか? 15% a はい b いいえ 85% - 151 - ☆(あなたは自分の意思でボランティア活動をしたことがありますか?の問に対し、 「はい」 と答えた人にたずねました。) はい・・・どんな活動をしましたか?(いくつでも) ア 地域の清掃、ゴミ拾い、 植樹などの環境活動 70.3% イ 施設訪問などの交流活動 14.2% ウ 古切手やベルマークなどの 収集活動や募金活動 エ 地域の文化、芸能などの伝承活動 オ 高齢者や障がい者の方のための 支援活動 26.8% 12.2% 8.1% カ その他 21.5% ☆あなたは、どんなきっかけがあればボランティア活動に参加しやすいと思いますか? a 友達の誘い b 先生の呼びかけ c 社協・市の呼びかけ d その他 84.8% 9.0% 6.6% 8.0% - 152 - 平成 24 年度子ども市民会議 部会 自 然 ・ 居 住 環 境 意見一覧 平成 24 年 8 月 3 日(金)開催(高富中央公民館) 高富中学校 美山中学校 伊自良中学校 ・自然が多い、豊か ・自然がたくさんあり、豊か ・自然がよい、豊か →維持していく必要があると思う →山、川、鮎 ・ゴミが少ない ・木、山が多い ・川がきれいで遊べる →クリーン活動がある ・水、鮎がおいしい ・月、星がきれいに見える ・川がきれい ・夏は涼しい ・夜が静か ・伊自良は不便 ・新鮮(旬)な野菜が食べられる ・空気がきれい ・伊自良は暑い ・農家、田んぼが多い ・田舎 ・虫が多い ・木などが邪魔な所がある ・動物が道に飛び出してくる ・夜、虫がうるさい →カーブミラーを設置してほしい →シカ、サル ・鳥小屋がくさい ・川が汚れている(石田川、鳥羽川) ・木が多くて邪魔 ・にんにくのにおいがくさい ・ポイ捨てが多い→ゴミ箱を設置し ・空き家を壊した方がいい ・ゴミが落ちている てはどうか。 ・古い建物は取り壊してほし ・廃校の校舎を壊す ・犬のフンやたばこの吸い殻が落ち ・ゴルフ場はいらない い ている →跡地にコンビニをつくる ・道にゴミが落ちていることが多い ・自然災害(土砂災害)が危 ・川で危ないところがある ない ・肥料のにおいがする ・近くにコンビニやマクドナルドが ・建物をもっと有効活用して ・店はあると思うが、種類が ま ち づ く り ・ 雇 用 あって便利 ほしい 少ない ・祭りがあっていいと思う ・自販機のジュースが安い ・スポーツ施設が少ない ・役場で広々と遊べる ・公園の遊具が少ない(ブラ →バッティングセンターが ・公共施設がたくさんある ンコ、砂場) ほしい ・店、コンビニが少ない ・お店が少ない、ない ・コンビニが遠い ・同じ店が多く、大きい店がない ・コンビニがほしい ・花咲きホールよりも店がほ ・特産物(有名なもの)がない ・子どもが入る店が少ない しい ・中学生でも楽しめる店がない ・公園がない ・温泉やスーパー銭湯がほし ・コンビニなどに分別のゴミ箱が設 ・遊べる場所が少ない い 置してあっていいと思う ・ファミレスがほしい ・祭りを増やす ・総合体育館が国体会場になり、近 ・集まる場所がない ・もっと外から人が来てほし くで見れる ・近所の人と仲が良い い ・観光場所(名所)が少ない ・働くところが少ない ・余分な施設をつくりすぎ ・娯楽施設が少ない ・コンサートホールをつくっ →花咲橋はいらない →中学生でも出入りできる場所 てほしい ・行くところがない ・山県市といえばこれ!というもの ・人口が少なく、にぎわって ・大型のショッピングセンタ がない いない→名古屋みたいには ーがほしい ・広い公園がない(遊具が少ない) 増えてほしくない ・みんなで遊べる場所が欲しい ・バッティングセンターがほしい ・人と動物が触れ合える場所 - 153 - 部会 交 通 ・ 安 全 高富中学校 美山中学校 伊自良中学校 ・交通が不便 ・犯罪、事件が少なく安全 ・交通事故が少ない ・駅まで遠い ・道路の状態が悪い ・道が狭い→でこぼこや雑草 ・歩道と車道の間隔が狭い→小中学 →狭い、見通しが悪い で通りにくい 生でも通りやすい道が必要→車の ・カーブミラーが少ない ・車のスピード出しすぎ スピードが速いので危ない ・カーブするとき木や草が ・歩道が少ない ・カーブミラーがないところがある 邪魔で反対車線が見えない ・街灯を設置してほしい→下校のと ・学校が遠い き、冬は暗いのでこわい ・お客さんが少ししか乗って いないので、バスは必要ない ・スクールバスでの登下校は のではないか ・坂が急な所がある→転んでけがを 面倒 ・親に乗せていってもらわな しやすく危険 ・バスの数が少ない いと出かけられない ・道路のでこぼこをなくしてほしい ・雪が降ると道がふさがり出 ・交通が不便 →自転車で通りにくい かけられない ・平井坂がきつい ・バス停の近くに駐輪場がない ・自分で遊びに行けない ・交通手段が限られる ・ボランティア活動がある ・近所付き合いがいい ・田舎でも楽しい ・近所の人が会うたびにあいさつを ・野菜をあげたりもらったり ・あいさつがよい 地 域 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 保 健 ・ 医 療 ・ 福 祉 ・ 教 育 してくれる している ・みんな明るい ・人柄のよい方が多い ・挨拶をする人が多い ・交流活動があってよい ・近所の人が優しい ・地域の人同士仲がいい →クリーン活動、おみこし、 ・あいさつをすると返してもらえる ・市民運動会をやってほしい ふれあい学習、じゃがいも掘 ・困ったときに助けてもらった ・花火大会がない ・顔見知りの人が多い ・市民プールをつくってほし ・地域の人と一緒にいるとき り ・あいさつをしても大人が返してく い が多い れない →ふれあいや関わりが多い ・人とのコミュニケーションが少ない ・うわさがすぐに流れる ・地域の方とのふれあいが少ない ・保育園から一緒なので、み ・行事やお祭りなどをもっと増やし んな仲が良い てほしい ・地域がせまい ・病院がたくさんあって便利 ・学校がきれい ・福祉施設が多い ・福祉施設(デイサービス)が多い ・体育館が雨漏りする ・高齢者が多い →少子高齢化なので施設が大事 ・美山小の体育館がせまい ・病院が少ない ・病院がたくさんあっていつでも対 ・近くに学習室がある図書館 ・図書館や花咲きホールはバ 応してくれる がほしい→学校の図書館を リアフリーになっている ・ボランティア活動が多い→栗祭 使いやすく り、資源回収など ・高齢者のひとり暮らしが多 い→十六拍子 ・学校でキャップや牛乳パックを集 い めている ・伝統を大切にする活動が多 ・学校のテニスコートを芝に ・高齢者のための施設が少な してほしい ・子どもが少ない→子どもがいない い(デイサービスなど) ・学校の便座が冷たい→ウォ と地域の交流も少ない シュレットにしてほしい ・病院がない ・アルミ缶を集めてお金に換え、車 ・図書館に本やCDをもっと いすをあげていた(小学校) おいてほしい。 - 154 - 5 関係課長意見交換会検討内容一覧 部会名 番号 重要項目 平成 25 年 1 月 21 日(月)開催(市役所大会議室) 検討課題 担当課見解 ご み 出 し マ ナ 【協働】「5月3日は山県ごみゼ とても良いアイデアだと思うので、市民と一 1 ー ・ モ ラ ルの 向 ロの日」について 上、ごみの再資源 【協働】「まち美化パートナー制 制度を積極的に活用してもらうための啓発 化 2 自 然 ・ 居 住 環 境 3 緒になって行政も進めていきたい。 度」の活用について に努めたい。 「自然」「史跡」 【出所】キャンプ場のごみ問題に の美化・整備 ついて 徹底して行っている。キャンプ場を使用しな い観光客のマナーが問題ではないか。 里 山 づ く りと 野 【行政・社協】各種助成金制度の 生動物との共生 キャンプ場は指定管理団体がゴミの管理を 検討について すでに助成金制度が設けられている内容が あるので、「検討」ではなく「推進」や「拡 充」としてはどうか。 【協働】バイオマス燃料の活用に 市民がどのようなことを望んでいるのか具 4 森 林 整 備 と水 の ついて 安定供給 体的になるとよい。 【行政・社協】里山のモデル地域 平成 24 年度から 5 年間、環境税を活用して松茸 事業について 5 山の再生を目的に大桑をモデル山としている。 悪 臭 と 汚 水の 防 【行政・社協】各種助成制度のP 現在、消毒代の助成を行っているが、内容に 止 Rについて ついては検討をする予定をしている。 【行政・社協】都市部へのPRに 6 空き家・放棄地の ついて 管理と有効活用 【行政・社協】「空き家 Bank」、 行政としても構想段階であるため、断定しな 空き家等の管理条例について 7 今後も積極的に行っていきたい。 い言い回しにしてほしい。 自 然 エ ネ ルギ ー 【行政・社協】助成制度の検討に ソーラーパネル設置についての助成制度が の再利用 山県市への移 8 住・定住化の促進 と近居のすすめ ついて すでに設けてある。 【行政・社協】山県まちづくり振 今後配布対象を広げていく予定をしているので、 興券の対象について 限定した書き方をしないようにしてほしい。 【行政・社協】企業誘致について 市内企業への支援や起業支援についても併 せて記載してほしい。 耐震工事は順次実施している。公園等では備 10 公 共 施 設 の利 用 促進 【行政・社協】施設整備について 品の破損事故が発生しているため、基本的に 「動くもの」「光るもの」は設置しないこと になっている。 ま 市内企業への支援や起業支援についても併 ち 11 雇用の拡大・創出 【行政・社協】企業誘致について せて記載してほしい。 づ く 行政に土地を探しているという問合せが入 り 【協働】提供できる土地の情報提 ・ ることがある。住民から提供できる土地の情 農地活用(市民対 供について 雇 報を行政に伝えることはできないか。 用 12 象、市外対象) 【行政・社協】農地所有者への管 持ち主に現状の写真を添付して管理するよ 理指導について 13 大 型 商 業 施設 と 地域商店の共生 う書類を送付している。 【行政・社協】大型ショッピング センター、アウトレットモール等 の出店支援について 山 県 市 の 名物 と 【市民】特産物のPRについて 15 特 産 品 の ブラ ン ド化 【協働】特産品の販売について - 155 - 出店支援することで、地元企業への影響を考 える必要がある。 黒にんにくや早矢仕ライスも記載してはどうか。 SA/PAだけでなく、道の駅やテナント等 も考えられるのではないか。 部会名 番号 重要項目 交通手段の確保、 16 交 通 ア ク セス の 整備 高 齢 者 及 び交 通 18 弱 者 の 交 通安 全 対策 検討課題 【行政・社協】地域に合った公共 現在、市内 6 会場で「山県市公共交通会議」 交通の創出について を開催し、市民の意見を聞いている。 【行政・社協】運転免許返還者に 対する優遇措置について 【市民】生活道路の清掃について 生 活 道 路 の保 全 交 通 ・ 安 全 19 と 幹 線 道 路の 整 備 担当課見解 【行政・社協】国道の整備につい て 免許返還後の交通手段が十分に確保できていな いため、積極的に返還を進めていない。また、返 還後の優遇措置も考える予定はない。 市道が約 600Km あるため、市民も清掃活 動をしていただけるとありがたい。 順次工事に取りかかっている。 【行政・社協】東海環状自動車道 土地買収は 8 割が終わっている。反対運動 の建設促進について 20 歩道・自転車道の 整備 については昨年度解決した。 【協働】危険個所の修繕について 【協働】融雪剤の配置について 21 冬場の除雪対策、 凍結防止対策 25 した上で修理を行っている。 必要な場合は自治会長を通じて要望してほ しい。 【行政・社協】除雪ルートの周知 除雪業者に直接苦情が入ることが考えられ について 23 防犯対策 ガードレールや道路の陥没等は番場を調査 るため、ルートの周知は難しい。 【協働】【行政・社協】防犯に関 毎月広報誌で事例を紹介して、情報提供して する情報提供について いる。 隣 近 所 の 方々 と 【行政・社協】広報山県(無線放 各地域、自治会ごとの行事はマストを積極的 の絆の強化 送)の活用について 地 域 コ 世 代 間 交 流事 業 【協働】行政が保有するレクリエ ミ 26 への参加促進 ーション用具について ュ ニ 【市民】自治会への加入促進につ ケ ー いて シ 特 色 あ る 自治 会 ョ 29 ン 活動の推進 【協働】福祉まちづくり推進員の 設置について 市 民 の 健 康づ く 保 32 りの推進 健 ・ 医 福祉サービス(コ 療 ミ ュ ニ テ ィビ ジ ・ 福 36 ネス)の創設・仕 祉 組みづくり ・ 教 育 共育環境の整 37 備・推進 に活用してほしい。 スカットボール、グラウンドゴルフ、ペタン クを貸し出している。 連合自治会長会議等で情報交換ができるよ うにしている。 地域での見守り活動を行っていただく方と して現在は高富地区で設置している。今後他 地域にも広げていきたい。 【行政・協働】健康づくりのため 国体跡地の公園化については現在検討して の公園の整備、活用について いる。 【行政・社協】コミュニティビジ 内容によって部署が明確な場合はよいが、部 ネスに関する相談窓口、担当課の 署がまたがるような内容については企画財 明確化について 政課が窓口として対応する。 【行政・社協】「合理的配慮」に 配慮は必要だと思われるが、具体的な方策を ついての見解について - 156 - 今提示することはできない。
© Copyright 2025 Paperzz