PowerPoint プレゼンテーション

惑星
惑星とは?
 惑星とは、恒星の周りを回る天体のうち、比較的低質
量な星のことを言います。
 ここでは、太陽系の8天体のことを説明します。
 (地球、海王星、火星、水星、土星、木星、天王星、金
星)
地球
 私たちの住む星。それが地球。表面に水を大量に貯え、
さまざまな生命が住む水の星です。自分の力で自転し、
地表、地殻、マントル、核の順番で構成されます。
 この宇宙で、生命が生まれたことは滅茶苦茶奇跡的な
ことで、確率で言うなら・・・
 時計の部品をプールに入れ、かき回し、水の流れだけ
で時計が組みあがるくらいの確率らしいです。
 (つまりほとんどありえない)
火星
 太陽系の太陽から4番目に近い惑星です。
 ‘火’星とありますが、実際は寒いらしいです。(理由は
赤いから)
 生物がすむに適した環境であることが分かっているので、
火星への移住が可能か不可能かという事が研究されて
います。
 そんな星なので、知的生命体が住んでいるのでは?と
考えられています。(タコみたいなんだろうか・・・)
土星




周りを囲む大きな輪が特徴的な惑星。
この輪が一体何なのかご存知ですか?
大きなドーナツ?だったら面白いですね
投げ輪?100%入りますね。
 答えは環と呼ばれるもので、無数の粒子や氷が集まっ
てできたものです。この環は土星の7000倍大きいらし
いですよ!
木星
 太陽系の惑星の一つで、内側から5番目の公転軌道を
周回している第5惑星。太陽系惑星の中で、質量も大き
さも1番大きいです。赤道傾斜角がひじょうに小さいので、
この惑星には季節がありません。
 大赤班とよばれる渦が木星にはあるのですが、これ1個
だけでも地球2~3個分の大きさです。
 (それが無数に・・・想像できますか?)

天王星
 7番目に太陽に近い惑星です。主にガスと多様な氷か
ら成っています。青緑に見えるのは上昇大気に含まれ
るメタンが赤色光を吸収するためです。土星と同じよう
に、環が存在します。
 (土星と同じで、氷や岩石などが原料です。
ドーナツでもないし輪投げでもないですよ。)


青空みたいだから、天王星

なのかな?→
海王星
 海王星は巨大な氷の惑星。太陽から非常に離れている
ので、わずかな熱しか持っていません。なので、表面は
-218℃しかありません。天王星とは兄弟関係にあるん
です。

海みたいだから

海王星か?→

水星
 太陽系の中では最も小さく、太陽に一番近い惑星です。
 1日にかかる時間は58日15時間30分!大気がほとん
どない星なので、昼間は450度まで上昇し、夜間は
 -180度まで下がります。
 彗星というのもありますが、それは後程。
 水星だといって、水の惑星だと思ったら大間違い。
 めちゃくちゃ暑いです。
金星
 金星は「地球になれなかった星」とよばれるくらい、大き
さも太陽からの距離も地球とよく似ている惑星です。
 にもかかわらず、人が住むことはできません。からから
に乾いているため、水が存在しないだけでなく、雲が硫
酸で構成されているからです。(24時間危険・・・)
 マグマが地表に噴出しているので、温度が470℃ありま
す。
突然ですがクイズ!!
 先ほど言った水星と彗星、ある違いがあるんです。
 それはなんでしょう?お答えください!
thinking time….
A、実は読みが一緒なだけで、全く別物です。彗星は氷
などの塊が大気をまとって、尾を引くようになったものを指す
んです。(ハレー彗星が有名ですね)
・・・↓の方々はそう呼ばれてるだけです
冥王星について
冥王星という星があるのですが、これは準惑星とよばれる
ものです。なぜ、太陽系に入らなかったのでしょう?
 惑星の定義は3つあります。太陽の周りをまわり、重くて重
力が強く丸い、その軌道周辺で圧倒的に大きく、同じよう
な大きさのものがないの3つです。
 しかし、冥王星の近くには冥王星より大きい「エリス」という
惑星が発見されました。故に冥王星は、準惑星となったん
です。(冥王星はオーストラリア大陸より小さい)
月の位置にあれがあったら


←木星
土星→
クレジット
 使わせていただいたサイト
 Wikipedia
 Yahoo知恵袋
 出演者
 シャアアズナブル
 彗星怪獣ドラコ
感想
 どうでしたか?硬すぎたりしなかったでしょうか。
 おそらくこれが広報情報部最後の発表になると思うの
で、僕の持つスキル全開で作りました。(3年間いたくせ
に、クオリティは低いかも・・・)
 もともと惑星に興味があったので、北園祭の宇宙をテー
マにしたレポートは調べるのにちょうどよかったです。