新宿区立中学生を対象とした天体観望会

23 SSHニュース
SSHニュース
新宿区立中学生を対象とした天体観望会
日 時
第一回 平成24年1月18日 水曜日(日没16:54 月齢24)
第二回 平成24年2月 1日 水曜日(日没17:09 月齢 9)
参加者 第一回 生徒14名、教員1名
第二回 生徒 7名、教員2名 場 所
戸山高校天文台、屋上
担当者 探究基礎天文班、天文気象部
SSH事業における中高連携と地域還元を目的として、新宿区立中学校理科研究会と連携して天体観
望会を戸山高校屋上で実施しています。戸山高は東京新宿にあり、天文観測の条件としては決して良
くありませんが、それでも晴れていれば多くの星が観察できるので中学生に天文の楽しさを体験しても
らうことと、本校の生徒に解説担当者として役割を与えることで、天文の知識と望遠鏡などの機材の操
作の習熟をめざし、これにより自己の能力の改善点を明確にすることがねらいです。
開始時刻は薄明が残りまだ明るく、周辺の街の灯りもあるのですが、望遠鏡を使うと思いの外多くの
天体が見られました。
屋外に出した大型の望遠鏡にCCDカメラをつけてTVに映し出したり、ドブソニアン望遠鏡で月面や木
星を自分で導入して見てもらいました。天文ドームを電動で動かしてコンピューターコントロールの望遠
鏡を目標の星に設定すると、自動的に望遠鏡が動いて視野に捉えてくれます。望遠鏡の仕組みの説
明と、星座解説、惑星および冬の星座の解説、恒星の色、連星、星雲、星団を望遠鏡を使って案内しま
した。観察した星はM42散光星雲、アンドロメダ星雲M31、M34散開星団、M45プレアデス星団、ガー
ネットスター、クリムゾンスター、二重星(アルマク、リゲル)、ベテルギウス、シリウス、天王星、木星、
木星の衛星、金星、月面などです。光の色の説明をして、分光器による星のスペクトルも観察しまし
た。
また、写真のようなスペクトル観察カードを作り、参加した中学生へ配布しました。2年前に作成した
分光メガネではプレゼントできなかったが、これならば大量に作ることは可能です。8人かがりで1時間
で140枚作成して用意することができました。これは曇ったときに街灯を見ながらスペクトルの解説がで
きるだけでなく、晴れたときは月や金星・木星のような明るい天体なら、パンチであけた穴から回折格
子レプリカフィルムを通して覗くだけでそのまま分光できたり、望遠鏡で見ている接眼レンズにカードの
穴の位置を合わせるだけで、星用の分光器にもなります。
天文ドームと屋上
ドブソニアン望遠鏡で木星を観望 CCDカメラからTVに映し出す
天体観望会への参加者募集ポスター2種類
好評だったスペクトル観察カード
アンケートより 戸山高生による天体案内はいかがでしたか。
説明が豊富で良かったです。ユーモアがあって楽しかったです。
スペクトル観察カードを暇な時見てみたいと思いました。
私たちのために一生懸命に説明してくれてとても嬉しかったです。
先輩たちはとても親切でした。熱心でいろんな星について教えてくれました。
楽しそうで良かった。
解説が分かりやすかった。面白かった。