19号 - さいたま市立浦和大里小学校

№19 2016年10月22日(土)
さいたま市立浦和大里小学校チャレンジスクール実行委員会
)
19回大里っ子チャレンジスクールは、青少年宇宙科学館
でのワークショップ参加とプラネタリウム投影の鑑賞でし
た。今回は、全員が電車で行くのではなく、保護者の方と
一緒に現地集合するグループと武蔵浦和駅から電車とバスを利用
するグループの二手に分かれました。左の写真は朝、武蔵浦和駅
に集合したグループです。午前8時に出発でしたが、遅刻者ゼロ
で予定時刻ピッタリに出発できました。みんな朝から元気いっぱいでした。ちょっと横着をし
て事前に電車やバスの発着時刻を調べておきませんでしたが、運よくどれも待ち時間がほとん
どなく、宇宙科学館には開館20分前には到着しました。今回は、木崎小学校のチャレンジス
クールの児童も来ていたので、開館を待つ玄関前はとてもにぎやかでした。開館を待つ間、児
童の皆さんは玄関前を走り回って鬼ごっこ・・・元気の良さに脱帽!でした。
入館前に、当日お世話にな
る宇宙科学館の「松井」先生
が出迎えてくださいました。
あいさつをした後、松井先生
に集合写真を撮っていただき
ました。ちょっと写真が小さ
いですが、どこに自分が写っ
ているのか探してみてくださ
い。変な顔をして写っている
人もいますね。
==========================================
「ス
ワ ークショップでは、
-パーボール・ロケット
づくりにチャレンジしました。
ー
左の写真のように、スーパーボールに竹ひごを刺したものに
プラスチックの筒を通して、それを真っ直ぐに落とすとボール
が跳ねる力で筒が上に飛び出すというものです。筒に、思い思
いに色を塗ったロケットの絵を貼り、飛ばして遊びました。ロ
ケットは予想以上に飛び、天井まで届いていました。(次頁へ)
ロケットの絵に思い思いの色をぬ
っています。みんな色の組み合わ
せを考えてとてもきれいに塗って
いましたね。
スーパーボールや筒の色が何種類かありましたが、色を塗
ったロケットと、筒の色と、スーパーボールの色の組み合
わせを一生懸命考えて選んでいました。すごいですね!
きあがったスーパーボール・ロケ
ットはこんな形をしています。ロ
ケットの色がきれいですね。
===========================================
―クショップの後、プ
ラネタリウムの投影を
鑑賞しました。宇宙科学館を訪
問した当日の夜の星空についていろいろなお話を聴かせていただきました。西の空にはまだ夏の
星座が見えること、南の空には秋の四辺形とよばれる四つの星があること、夏の夜空に比べて秋
の星はそれほどは明るくないことなどがわかりました。そして、「秋の四辺形」を中心にした星
ワ
座の物語を聞きました。(どんなお話だったか覚えていますか?)
==========================================
古代エチオピアの王妃「カシオペア」は、とても美しい女性でしたが、いつも自分の美し
さを鼻にかけていました。あるとき、海の神「ポセイドン」の美しい孫娘を「それほどでもな
い。」とけなしてしまいます。それを聞いたポセイドンは怒り、お化けクジラを差し向け津波
を起こしたりしてエチオピアを困らせます。カシオペアの夫である王さまは、どうしたら良い
のか神様にたずねると、美しい娘「アンドロメダ」を生贄(いけにえ)に差し出すようにと告
げられます。星座「アンドロメダ」の両手が鎖で縛
られているのはそのためなのだそうです。アンドロ
メダに迫るお化けクジラ・・・そこに妖女「ゴーゴ
ン」を退治して帰る勇者「ペルセウス」が通りかか
り、お化けクジラを退治してくれます。羽の生えた
馬「ペガスス」はそのペルセウスの乗って来た馬だ
そうです。なかなか星座がはっきり見えることはあ
りませんが、たまには夜空を見上げて星座の物語を
思い出してみるのも良いかもしれませんね。他にも
たくさんの星座の物語があるかも知れませんね。
←ペガスス
←アンドロメダ
おばけクジラ↑
第20回(11月10日・木)は就学時健診のため中止です。
第21回は、11月6日・土、09:30~11:30です。 前半は、自主学習。後半は
「フロアカーリング」にチャレンジします。運動しやすい服装で参加してください。