国立音楽大学ピアノフェスティバル 参加要項

2016 年、国立音楽大学は創立 90 周年を迎えました
くにたちプレカレッジ 2016
2016
国立音楽大学ピアノフェスティバル
参加要項
対 象:小学生、中学生、高校生、一般(ピアノ指導者を含む)
◆ピアノ科教員のレッスン(ソロ・デュオ・トリオ)を受けてみよう!
◆講座(バロック、古典派、ロマン派作品の演奏解釈)で学ぼう!
◆身体で演奏表現を考えよう!(リトミック体験)
◆本学学生、教員によるコンサート
2016 年 9 月 3 日(土)10:00 -17:00(受付開始 9:30)
会
場:国立音楽大学(新1号館、講堂小ホール他)
主 催:国立音楽大学
後 援:立川市教育委員会
ピアノフェスティバルにようこそ!
音楽を学ぶ体験を通じ、表現する喜びや楽しさをより身近に知っていただくと共に、本学の長い伝統に基
づく高い教育理念ときめ細やかな教育内容を広く社会に知っていただくことを目的として開催いたします。
日 時:9 月 3 日(土)10:00-17:00(受付開始 9:30)
対 象:小学生※、中学生、高校生、一般(ピアノ指導者を含む)
※小学生のお子様は、保護者あるいは指導者の方等必ず同伴の上お越しください。
募集人数:60 名程度
参加料:無 料
持ち物:筆記用具、受講楽譜(ソロ・アンサンブルレッスン受講者のみ)、 その他は各講座の詳細をご確認ください。
会 場:国立音楽大学(新 1 号館、講堂小ホール、図書館、SPC 他)
アクセス:西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」駅下車徒歩 7 分
* 当日は、学生駐車場を無料でご利用いただけます。
当日のスケジュール(予定):※3 時間目は各講座により開始時間等が異なります。
スケジュール
9:30~10:00
10:00~10:20
10:30~11:30
11:40~12:40
12:40~13:30
13:20~※
受 付
オリエンテーション
1 時間目
2 時間目
昼休み
3 時間目
14:30~17:00
国立音楽大学の学生と教員他に
よるコンサート及び交流会
会 場
新 1 号館正面玄関
新 1 号館合唱スタジオ
各教室・スタジオ
各教室・スタジオ
1 号館・5 号館食堂を利用可能
各教室・スタジオ
コンサート:講堂小ホール
交流会:講堂第 1 リハーサル室
※開講されてい る講
座や各教室・スタジオ
等は開講講座一覧を
参照してください。
お申込方法:
① 参加申込書に必要事項を記入・送付【申込期間:7 月 5 日(火)〜7 月 19 日(火)必着】
別紙参加申込書に必要事項をご記入の上、演奏課(お申込・お問合先)宛まで郵送又はファックス、メールい
ずれかの方法でお送りください。メールでお申込の場合は、参加申込書をダウンロードの上必要事項を入力し、
添付して演奏課([email protected])までお送りください。
※申込期間内でも定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
※参加申込書は、本学ホームページ(http://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/college/20160903_01.html)よりダウンロードできます。
②参加に関する書類の送付
申込期間後、事務局より当日の参加に関する書類を 7 月下旬~8 月上旬までに送付します。
書類がお手元に届かない場合は、演奏課(042-535-9535)までご連絡ください。
お申込・お問合先:
国立音楽大学 演奏課
〒190-8520 東京都立川市柏町 5-5-1
Tel:042-535-9535/Fax:042-534-3207
E-mail:[email protected] ホームページ http://www.kunitachi.ac.jp/
1
【講座一覧】
※アルファベット表記<A>~<P>は講座区分です。
※参加者は原則として途中退出はできません。(見学は途中入退室が可能です)
9:30~
受 付(新 1 号館正面玄関)
10:00
10:00~
オリエンテーション(新1号館合唱スタジオ)
10:20
Ⅰピアノ科教員のレッスン
ソロ
1 時間目
10:30~
11:30
Ⅱ身体で演
奏表現を考
アンサンブル
えよう
レッスン①30 分
<B>
レッスン②30 分
<C>
<D>
<E>
連弾・2 台ピアノ①
ピアノ三重奏①
リトミック①
(N-226)
(オーケストラ
(N-325,327)
主に高校生以上
(各レッスン室)
を身に付けよう
見学
Ⅴ個別
相談
<F>
図書館①
〔ツアー
ガイド付〕
スタジオ)
本学職員
による
<L>
<G>
(各レッスン室)
11:40~
<H>
個別相談
バロック作品
レッスン③30 分
12:40
Ⅳ図書館
<A>
(各レッスン室)
2 時間目
Ⅲ音楽的教養
<I>
<J>
<K>
連弾・2台ピアノ②
ピアノ三重奏②
リトミック②
(N-325,327)
(N-226)
(オーケストラ
レッスン④30 分
主に小・中学生
スタジオ)
(各レッスン室)
(新 1 号館
演奏解釈 30 分
(N-135)
正面玄関)
見学自由
<M>
古典派作品
演奏解釈 30 分
(N-135)
昼休み
Ⅳ図書館
Ⅲ音楽的教養を身に付けよう
Ⅴ個別
見学
相談
<P>
3 時間目
13:30~
本学職員
※各講座に
<N>
<O>
図書館②
より開始時間
13:20~14:15
13:40~14:10
〔ツアー
が異なります
「オルガン・チェンバロに触ってみよう」
ロマン派作品演奏解釈
個別相談
ガイド付〕
(SPC-A,B)
(N-135)
(新 1 号館
による
正面玄関)
見学自由
14:30~
国立音楽大学の学生と教員他によるコンサート及び交流会
17:00
(コンサート:講堂小ホール 交流会:講堂第 1 リハーサル室)
※時間割は参加申込書の希望状況により、大学側で調整させて頂きますが、時間割例は以下をご参照ください。
A さん
時間割例
9:30~ 受 付
10:00~ オリエンテーション
1 時間目 ソロ・レッスン 30 分<A>
(空き時間は他のクラスを見学)<B>
2 時間目 リトミック<K>
昼休み
3 時間目 オルガン・チェンバロ体験<N>
14:30~ コンサート・交流会
B さん
時間割
例
9:30~
受 付
10:00~
オリエンテーション
1 時間目 連弾・2 台ピアノ<C>
2 時間目 演奏解釈(バロック・古典派)
<L><M>
昼休み
3 時間目 演奏解釈(ロマン派)<O>
14:30~ コンサート・交流会
2
9:30~
10:00~
1 時間目
2 時間目
C さん
時間割
例
受 付
オリエンテーション
図書館見学(ツアーガイド付)<F>
ピアノ三重奏レッスン見学<J>
昼休み
3 時間目 個別相談
14:30~ コンサート・交流会
Ⅰピアノ科教員のレッスン
*ソロ・レッスン 講座区分:<A>, <B>, <G>, <H>
[担当講師]
有森 直樹/梅本 実/加藤 一郎/金子 恵/河村 初音/草野 明子/駒沢 とみ子
近藤 伸子/渋谷 淑子/進藤 郁子/奈良 希愛/花岡 千春/濵尾 夕美/久元 祐子
星野 明子/堀江 志磨/三木 香代
・指定の課題曲はありません。参加申込書に作曲者・曲名を記載してください。
*アンサンブル・レッスン 講座区分:<C>, <I>
【連弾・2台ピアノ】
※連弾・2 台ピアノを 1 名で受講する場合は、課題曲のプリモのパートを練習してきてください。
ペアでの受講も可能です。その場合、自由曲でも受講できます。
[担当講師]
河村 初音/進藤 郁子
[課題曲] ( )カッコ内は推奨楽譜です
※推奨楽譜以外の版も可能ですが、その場合は申込書に使用楽譜を記入してください。
連 弾
小学生の方・・・(1)~(5) のいずれかを選択してください
(1)ボッケリーニ作曲 『メヌエット』 (全音版 ピアノ連弾曲集 2)
課題曲の楽譜が
(2)ベートーヴェン作曲 『トルコ行進曲』 (全音版 ピアノ連弾ピース)
入手困難な場合は、
(3)モーツァルト作曲 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』 (ペータース版)
演奏課(042-535-9535)まで
(4)チャイコフスキー作曲 『くるみ割り人形』より 「花のワルツ」 (シャーマー版)
(5)グリーグ作曲 『ペールギュント組曲』より 「朝」 (ペータース版)
ご相談ください
中・高校生以上の方・・・(1)~(2) のいずれかを選択してください
(1)ドビュッシー作曲 『小組曲』より 1.小舟にて、又は 4.バレエ (デュラン版)
(2)ブラームス作曲 『ハンガリー舞曲集』より第一番 (ヘンレ版)
2 台ピアノ
小学生の方・・・下記の 4 曲より 1 曲選択してください
ブルグミュラー作曲 『2 台のピアノによる 25 の練習曲』より
2.アラベスク、7.清い流れ、10.やさしい花、25.貴婦人の乗馬 (全音版)
中・高校生以上の方・・・(1)~(2) のいずれかを選択してください
(1)ミヨー作曲 『スカラムーシュ』より第一曲、又は 第三曲 (ベルナール社版)
(2)チャイコフスキー作曲 『くるみ割り人形』より 「序曲」又は「葦笛の踊り」 (エコノム編曲ベルウィン社版)
3
*アンサンブル・レッスン 講座区分:<D>, <J>
【ピアノ三重奏】
[担当講師]
金子 恵(ピアノ)/三木 香代(ピアノ)/青木 高志(ヴァイオリン)/三矢 憲幸(チェロ)
[課題曲]
小・中学生の方・・・(1)~(7) のいずれかを選択してください
※(4) (5) (6)の( )カッコ内は指定楽譜です。その他は版を問いません。申込書に使用楽譜を記入してください。
(1)クレンゲル作曲 『ピアノ三重奏曲 作品 35-2 第 1 楽章』
(2)クレンゲル作曲 『ピアノ三重奏曲 作品 35-2 第 2 楽章』
(3)クレンゲル作曲 『ピアノ三重奏曲 作品 35-2 第 3 楽章』
(4)ハイドン作曲 『ピアノ三重奏曲 「プレスト」 Hob.XV:12』 (Pejtsik Arpad 編)
(5)モーツァルト作曲 『魔笛』より 「パパゲーノのアリア」 (松原幸弘編曲版)
(6)チャイコフスキー作曲 『白鳥の湖』より 「4 羽の白鳥の踊り」 (松原幸弘編曲版)
(7)ロシェロール作曲 『ア・タブロー・オブ・ピアノ・トリオ』より「アンティーク レース」
課題曲の楽譜が
入手困難な場合は、
演奏課(042-535-9535)まで
ご相談ください
高校生以上の方・・・(1)~(5) のいずれかを選択してください
※版は問いません。申込書に使用楽譜を記入してください。
(1)ハイドン作曲 『ピアノ三重奏曲 第 39 番 Hob.XV:25 第 1 楽章』
(2)ハイドン作曲 『ピアノ三重奏曲 第 39 番 Hob.XV:25 第 2 楽章』
(3)ハイドン作曲 『ピアノ三重奏曲 第 39 番 Hob.XV:25 第 3 楽章』
(4)モーツァルト作曲 『ディヴェルティメント K. 254 第 1 楽章』
(5)メンデルスゾーン作曲 『ピアノ三重奏曲 第 1 番 作品 49 第 2 楽章』
Ⅱ身体で演奏表現を考えよう
*リトミック 講座区分:<E>, <K>
[担当講師]
井上 恵理
[持ち物]
当日は動きやすい服装と靴(上履き、底の薄いシューズ等)でご参加ください。
(更衣室もご利用いただけます)
(更衣室もご利用いただけます)
Ⅲ音楽的教養を身に付けよう
*演奏解釈 講座区分:<L>, <M>, <O>
[講座名/担当講師]
<バロック作品>J.S.バッハ『平均律クラヴィーア曲集』を中心に/近藤 伸子
<古典派作品>ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ』を中心に/花岡 千春
<ロマン派作品>ショパン『エチュード』を中心に/加藤 一郎
[持ち物]
資料は当日ご用意します。
4
*オルガン・チェンバロに触ってみよう 講座区分:<N>
[担当講師]
[受講に際して]
大塚 直哉
当日の楽器体験は、講師の指示に従って行うようお願いいたします。
1 月にリニューアルオープンした
Ⅳ図書館見学
図書館を見学できます!
*図書館見学(ツアーガイド付) 講座区分:<F>, <P>
[ガイド]
国立音楽大学附属図書館 職員
[見学について]
ピアノに関する楽譜・参考図書の展示や、視聴室での DVD の上映等を行います。
ツアーガイド付きの見学をご希望の方は、事前にお申込ください。ツアーガイド付きの
場合に限り、約 14 万点の楽譜が保管されている書庫にもご案内します。
その他、お申込者以外でも、10:30~14:15 まで自由にご覧いただくことも可能です。
※図書館は平成 28 年 9 月時点においても一部工事を行っています。
Ⅴ個別相談
当日は、入学に関することや大学での教育内容等、本学職員による個別相談ブースを開設していま
す。お申込は不要ですのでお気軽にお立ち寄りください!
※ピアノ指導に関すること等は、レッスンや交流会で教員にご相談ください。
【コンサート及び交流会】
講堂小ホールにて、学生や教員他によるコンサートを行います。(入場無料)
コンサート後は、本学教員との交流会も予定しております。教員との交流のほか、受講生の方同士
での情報交換の場としてお気軽にご参加ください。
個人情報の取り扱いについて
本学では、本講座の運営にあたり、受講生の方々の個人情報を保有しておりますが、使用にあたっては、
国立音楽大学個人情報管理規則に基づき適正に管理し、講座の運営やお知らせに限り利用させていた
だきます。
5