レース前にバランス確認(アドベンチャーキャンプ)

2012
8
No.089
レース前にバランス確認(アドベンチャーキャンプ)
●
農水産物加工場が始動
●
若い世代へ伝統を継承
●
カブトムシ観察園オープン
発行/青森県深浦町 編集/企画財政課企画調整係 ☎74−2111
(内線237)
深浦町URL http://www.town.fukaura.lg.jp/
3
供
。
こ
れ
ら
の
魚
を
使
用
し
て
様
々
な
試
元
漁
師
な
だ
け
あ
っ
て
、
農
業
だ
け
で
な
ダ
イ
や
ア
ジ
、
ブ
リ
な
ど
を
試
験
的
に
提
必
要
に
な
る
の
で
は
?
」
と
坂
本
さ
ん
。
新
深
浦
町
漁
協
で
は
、
こ
れ
ま
で
に
小
も
あ
る
の
で
、
水
産
物
だ
け
の
加
工
場
も
し
て
い
ま
す
。
■ 広報ふかうら ■■■
る
設
備
が
必
要
。
そ
れ
と
、
漁
業
の
町
で
価
で
取
引
き
さ
れ
た
り
、
処
分
さ
れ
た
り
間
で
見
れ
ば
、
や
っ
ぱ
り
大
量
生
産
で
き
た
魚
に
な
か
な
か
買
い
手
が
つ
か
ず
、
安
う
。
た
だ
、
10
年
〜
20
年
と
い
う
長
い
期
が
、
そ
の
一
方
で
、
大
量
に
水
揚
げ
さ
れ
の
積
み
上
げ
が
あ
る
の
で
成
功
す
る
と
思
年
を
通
し
て
魚
が
水
揚
げ
さ
れ
る
町
で
す
そ
れ
で
も
「
こ
の
加
工
場
に
は
5
年
間
町
は
マ
グ
ロ
や
タ
イ
、
ヤ
リ
イ
カ
な
ど
1
ょ
っ
と
辛
口
?
の
意
見
で
す
。
協
同
組
合
参
事
の
福
田
博
明
さ
ん
。
深
浦
ど
を
手
掛
け
て
い
る
坂
本
さ
ん
ら
し
い
ち
大
規
模
生
産
の
他
、
だ
い
こ
ん
の
加
工
な
な
い
の
で
は
?
」
と
の
こ
と
。
農
産
物
の
必
要
が
あ
り
ま
せ
ん
。
す
が
、
加
工
用
食
材
は
規
格
に
こ
だ
わ
る
す
る
も
の
は
、
規
格
が
決
め
ら
れ
て
い
ま
能
力
が
足
り
ず
、
小
口
で
し
か
対
応
で
き
で
、
5
0
0
㎏
や
1
t
単
位
で
処
理
す
る
が
狭
い
。
現
状
で
は
手
洗
い
だ
と
思
う
の
取
引
が
あ
り
ま
す
。
生
食
用
と
し
て
出
荷
て
ほ
し
い
ね
。
」
と
語
る
新
深
浦
町
漁
業
収
入
に
も
な
る
。
深
浦
の
浜
を
元
気
に
し
魚
の
単
価
の
上
昇
に
つ
な
が
り
、
漁
師
の
も
い
い
か
ら
購
入
し
て
も
ら
う
こ
と
で
、
こ
う
い
っ
た
魚
を
1
㎏
20
円
で
も
30
円
で
い
。
捕
れ
て
も
値
崩
れ
し
た
魚
が
多
い
。
「
近
年
の
不
漁
続
き
で
浜
に
元
気
が
な
と
話
し
て
く
れ
ま
し
た
。
た
加
工
に
も
取
り
組
ん
で
ほ
し
い
ね
。
」
は
も
ち
ろ
ん
だ
け
ど
、
魚
を
前
面
に
出
し
に
は
、
魚
の
安
定
供
給
の
シ
ス
テ
ム
作
り
は
の
食
育
を
担
っ
て
ほ
し
い
。
そ
の
た
め
た
商
品
に
よ
る
地
産
地
消
、
深
浦
な
ら
で
と
だ
し
、
と
び
う
お
や
小
ダ
イ
を
利
用
し
人
参
を
生
産
し
、
カ
ゴ
メ
な
ど
大
手
と
の
興
農
組
合
で
は
年
間
1
0
0
0
t
以
上
の
く
ら
い
提
供
す
る
よ
」
と
話
す
坂
本
さ
ん
。
年
度
は
約
5
t
。
今
年
は
12
月
か
ら
10
t
「
平
成
20
年
度
か
ら
取
引
を
始
め
て
昨
坂
本
正
人
組
合
長
に
話
を
伺
い
ま
し
た
。
者
で
あ
る
農
事
組
合
法
人
舮
作
興
農
組
合
な
操
業
を
前
に
、
ふ
か
う
ら
雪
人
参
生
産
ェ
ク
ト
事
業
」
で
の
商
品
開
発
。
本
格
的
域
資
源
∞
(
無
限
大
)
全
国
展
開
プ
ロ
ジ
が
、
ふ
か
う
ら
雪
人
参
を
使
用
し
た
「
地
加
工
場
整
備
の
き
っ
か
け
と
な
っ
た
の
ు
Ż
ƹ
ƞ
Ȅ
Ჱ
Ǟ
ᲇ
Ǜ
構想から5年 地域6次産業化へ向けて
農水産物加工場が始動!
ॶ
「
来
年
度
か
ら
は
学
校
給
食
も
始
ま
る
こ
最
後
に
、
加
工
場
へ
の
要
望
を
伺
う
と
今
後
の
課
題
と
い
え
ま
す
。
い
か
に
安
定
し
て
魚
を
提
供
で
き
る
か
が
か
ら
ス
ポ
ッ
ト
的
に
納
品
し
て
い
ま
す
。
現
状
。
大
量
に
ス
ト
ッ
ク
さ
れ
た
魚
の
中
な
る
魚
の
定
期
的
な
納
品
が
難
し
い
の
が
た
だ
、
自
然
が
相
手
の
た
め
、
原
料
と
う
」
と
語
り
ま
す
。
び
う
お
や
カ
ツ
オ
な
ん
か
も
提
供
で
き
そ
ダ
イ
や
フ
ク
ラ
ゲ
以
外
に
も
、
今
後
は
と
が
完
成
し
て
い
ま
す
。
福
田
さ
ん
は
「
小
∼未利用魚の有効活用に期待∼
作
品
を
重
ね
、
小
ダ
イ
を
使
用
し
た
商
品
く
漁
業
も
含
め
た
1
次
産
業
振
興
に
向
け
坂
本
さ
ん
が
実
際
に
加
工
場
の
中
を
見
∼小口だけでなく大量生産を∼
た
展
望
を
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
た
感
想
は
、
「
前
処
理
段
階
の
ス
ペ
ー
ス
Ż
ƹ
ƞ
Ȅ
Ჱ
Ǟ
ᲇ
Ǜ
ー
ト
を
切
り
ま
し
た
。
定
で
、
6
次
産
業
化
へ
向
け
て
新
た
な
ス
タ
観
光
施
設
で
も
購
入
で
き
る
体
制
を
と
る
予
始
。
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
等
は
町
内
の
道
の
駅
や
公
社
で
は
7
月
下
旬
か
ら
順
次
生
産
を
開
の
高
さ
が
感
じ
ら
れ
ま
し
た
。
に
つ
い
て
質
問
す
る
な
ど
、
施
設
へ
の
期
待
ト
食
品
を
製
造
す
る
調
理
機
や
急
速
冷
凍
機
社
職
員
の
説
明
に
対
し
加
工
室
内
の
レ
ト
ル
式
典
後
、
参
加
者
は
加
工
場
を
見
学
。
公
し
ま
し
た
。
づ
く
り
の
推
進
に
向
け
て
、
決
意
を
新
た
に
す
る
」
と
あ
い
さ
つ
。
「
食
」
に
よ
る
も
の
次
産
業
の
振
興
と
地
域
経
済
の
発
展
に
寄
与
む
『
地
域
6
次
産
業
化
』
を
推
進
し
、
第
1
が
連
携
し
て
生
産
、
加
工
、
販
売
に
取
り
組
落
成
式
で
は
、
吉
田
町
長
が
「
地
域
全
体
出
荷
し
ま
す
。
産
さ
れ
た
商
品
は
、
異
物
検
出
機
を
通
し
て
み
を
落
と
す
な
ど
、
衛
生
管
理
を
徹
底
。
生
加
工
室
に
入
る
際
も
エ
ア
シ
ャ
ワ
ー
室
で
ご
農
水
産
物
の
搬
入
口
は
別
々
に
設
け
ら
れ
、
ー
プ
、
ド
レ
ッ
シ
ン
グ
等
を
生
産
。
ま
た
、
場
産
品
を
活
用
し
た
レ
ト
ル
ト
カ
レ
ー
や
ス
工
、
水
産
物
の
フ
ィ
レ
加
工
等
の
ほ
か
、
地
カ
ッ
ト
や
ペ
ー
ス
ト
加
工
、
乾
燥
・
粉
末
加
粉
機
な
ど
の
設
備
を
使
用
し
て
、
農
産
物
の
管
理
運
営
し
、
急
速
冷
凍
機
や
乾
燥
機
、
製
し 約 観 完
加 た 70 光 成
工 。 名 ・ し
場
が 商 、
は
参 工 7
、
加 関 月
深
し 係 10
浦
て 者 日
町
、 、 、
食
落 食 農
産
成 品 水
業
式 加 産
振
が 工 物
興
行 業 生
公
わ 者 産
社
れ な 者
が
ま ど や
「
深
浦
町
農
水
産
物
加
工
場
」
が
こ
の
ほ
ど
平
成
22
年
度
か
ら
整
備
を
進
め
て
き
た
■■■ 広報ふかうら ■
2
地域6次産業化って?
6次産業という言葉は、もともと農業分野において生産者(第1次産業)が加工(第2次産業)や流
通販売(第3次産業)
まで行うこと
(1+2+3=6)を起源としています。
ます。町が進める「地域6次産業化」は、町を1つの主体ととらえ、農水産物のブランド化や素材を生
かした加工品の製造、消費者への直接販売等を行うなど、生産から加工、流通の各分野が地域内で相
互に連携を強めていくことで、地域経済を循環させ、町全体を活性化させようというもの。 地域6
次産業化の推進により、
全ての関係者が恩恵を受けられることを目指しています。
深 浦 町
連携
の輪
加工事業者
農家・漁家
レ
レストラン
付加価値を高めた
商品を町外に供給
ホテル
第3次産業
第
の
食
品
流
通
と
は
違
う
こ
と
を
行
う
の
え 一 い 確 心 食 け 出 に 駅
い も 配
深 る 筋 る 実 の 材 れ る な に そ る 、 し 食
浦 。 の 。 に 商 を ば よ っ た の と 誰 、 の
町
光 こ 増 品 食 い う て く 中 い も 食 世
食
が の え が べ い に き さ で っ 儲 品 界
産
差 観 て ほ た だ な た ん 、 た か メ も
業
し 点 き し い け っ 。 の 農 状 ら ー 、
振
込 か て い 、 で て 加 お 水 況 な カ 巨
興
ん ら い 、 あ な き 工 客 産 に い ー 大
公
で 食 る と る く た 特 さ 物 あ 、 も 流
社
き と こ い い 、 。 産 ん 直 え 誰 農 通
で
た い と う は 地 こ 品 が 売 い も 林 が
は
産 う を 消 安 域 れ も 来 所 で が 水 完
、
業 の 示 費 全 の は 人 る や い 損 産 全
既
と は し 者 ・ 良 、 気 よ 道 る し 業 に
存
い 、 て が 安 い 安 が う の 。 て 者 支
し
ょ
う
。
飲食店
観
観光業
・旅館・
ホ
ホテル・商店
農水産物加工
工
で
、
こ
れ
か
ら
の
道
は
決
し
て
平
た
ん
な
鳥巣研二氏
(㈱キースタッフ代表取締役)
大学卒業後、
(株)
味の素に入社。
その後、(株)
キースタッフを設
立、現在に至る。ふかうら雪人
参を使用した新商品開発の際に
専門家として参加。以来、町の
6次産業化へ向けて助言、指導
を行っている。
著書に「よくわかる加工特産
品のつくり方、売り方」他多数。
食品メーカー
連携・交流
情報交換
第1次産業
第2次産業
業
道
で
は
な
い
。
そ
れ
を
乗
り
越
え
る
覚
悟
町外事業者
豊かな自然環境に育まれた農水産物を生かすための
深浦町農水
産物加工場
と
決
心
を
持
っ
て
事
業
に
取
り
組
む
こ
と
地域外からの資金獲
得による町産業振興
持
ち
で
、
ぜ
ひ
こ
の
事
業
を
成
功
さ
せ
ま
て
い
る
現
状
。
の
世
代
の
た
め
に
頑
張
る
ん
だ
と
い
う
気
め
て
い
る
の
が
、
日
本
の
経
済
を
悪
く
し
に
な
っ
て
い
る
。
自
分
で
自
分
の
首
を
絞
ろ
が
、
外
国
人
を
雇
用
す
る
た
め
の
企
業
る
。
本
来
は
、
日
本
人
を
雇
用
す
る
と
こ
人
件
費
の
安
い
発
展
途
上
国
へ
移
し
て
い
も
し
れ
な
い
が
、
歯
を
食
い
し
ば
っ
て
次
が
か
か
る
。
苦
し
い
状
況
に
直
面
す
る
か
る
こ
と
も
な
く
、
人
口
減
少
に
も
歯
止
め
が
な
い
か
ら
と
子
ど
も
た
ち
が
町
外
に
出
い ら 評
そ る な 価
う 。 い は
な
が 10
れ
、 年
ば
必 、
、
ず 20
10
成 年
功 後
年
す じ
後
る ゃ
に
と な
は
確 い
、
信 と
就
し 分
職
て か
先
は
九
州
、
東
北
地
方
の
加
工
場
や
工
場
を
、
ー
バ
ル
化
と
い
う
名
の
も
と
に
、
大
企
業
今
、
地
域
の
経
済
は
特
に
悪
い
。
グ
ロ
道の駅
農水産物
の加工
地域内における
産業連携の促進
(資源の有効活用・高付加価値化)
施設概要
第3次産業
商品開発
流通販売
1×2×3=
地域6次産業化
材料搬入室
製品搬出室
乾燥機
製粉室
材料搬入室
製品検査・梱包室
洗 浄 室
洗 浄 室
水産物加工室
農産物加工室
調 理 室 2
調 理 室
衛生準備室
女子
WC
機械室
調理室 1
AS
男子
WC
洗濯兼
乾燥室
職員玄関
更衣室
(女)
会議室
更衣室
(男)
研 修 室
事 務 室
品 質
管理室
お客様玄関
■ 広報ふかうら ■■■
加工施設平面図
包装資材庫
■名 称 深浦町農水産物加工場
■所 在 地 深浦町大字月屋字裸森76番地
■延床面積 559.23㎡(うち加工施設490㎡)
■主要施設 農水産物加工施設、機械棟、冷蔵・冷凍コンテナ
■主要設備 急速冷凍機、乾燥機、製粉機、小型高温高圧調理機、
異物検出機
■主な業務 ①一次加工 農産物のカットやペースト、乾燥・粉
末加工、水産物のフィレ加工等
②二次加工 地場産品を使用したレトルトカレー、
スープ、ジャム、ドレッシング等の製造
③受託加工 カット、ペースト、乾燥、粉末加工等
■営業時間 8:45∼17:00(毎週土曜日休業)
□問合せ先 一般財団法人深浦町食産業振興公社
TEL 82−0344 FAX 75−2075
5
地域経済の
発展
地域外への
商品供給
産
業
が
、
い
よ
い
よ
動
き
出
し
ま
す
。
気
に
す
る
深
浦
の
食
材
を
使
っ
た
新
し
い
ま
す
!
」
と
山
本
部
長
。
人
と
地
域
を
元
活
用
し
、
社
員
一
丸
と
な
っ
て
が
ん
ば
り
は
や
る
し
か
な
い
。
地
域
の
農
水
産
物
を
「
よ
う
や
く
こ
こ
ま
で
来
た
の
で
、
後
の
高
さ
が
う
か
が
え
ま
す
。
発
注
し
て
い
る
ケ
ー
ス
が
多
く
、
注
目
度
農
産
物
の
1
次
加
工
を
県
外
加
工
業
者
に
り
、
上
々
の
滑
り
出
し
。
県
内
業
者
は
、
及
び
連
携
企
業
か
ら
多
く
の
問
合
せ
が
あ
ま
た
、
1
次
加
工
に
つ
い
て
も
、
県
内
開
し
ま
す
。
た
地
域
農
水
産
物
を
使
用
し
た
商
品
を
展
浦
産
の
タ
イ
、
ふ
か
う
ら
雪
人
参
と
い
っ
ブ
ラ
ン
ド
で
、
長
慶
平
の
山
な
め
こ
や
深
に
開
発
。
『
深
ま
る
フ
ァ
ク
ト
リ
ー
』
の
供
は
も
ち
ろ
ん
で
す
が
、
独
自
商
品
を
既
公
社
は
農
水
産
物
の
1
次
加
工
品
の
提
を
拡
大
し
て
い
き
た
い
」
と
考
え
て
い
ま
す
。
が
出
れ
ば
そ
れ
に
対
応
で
き
る
よ
う
規
模
道
に
乗
せ
た
い
。
そ
の
中
で
ヒ
ッ
ト
商
品
く
育
て
る
』
を
念
頭
に
お
き
、
事
業
を
軌
企
画
開
発
部
長
は
「
『
小
さ
く
生
ん
で
多
6
次
産
業
化
に
関
わ
っ
て
き
た
山
本
昭
彦
タ
ー
ト
し
ま
す
。
公
社
設
立
前
か
ら
地
域
管
理
で
、
当
面
は
小
ロ
ッ
ト
多
品
種
で
ス
で
を
マ
ニ
ュ
ア
ル
化
し
、
徹
底
し
た
衛
生
を
担
う
の
は
現
在
4
名
。
加
工
室
入
室
ま
深
浦
町
食
産
業
振
興
公
社
の
加
工
部
門
∼小さく生んで大きく育てる∼
農水産物
の生産
第2次産業
฾
ғ
Ż
ƹ
ƞ
Ȅ
Ჱ
Ǟ
ᲇ
Ǜ
۷
ネ
ネット販売
第1次産業
৛
∼困難を乗り越える覚悟と決心を∼
しかし、個人単位で6次産業化を進めていくにはそれぞれの分野の専門性などの点で限界があり
が
大
切
。
こ
の
加
工
場
が
成
功
か
失
敗
の
ࡉ
ƞ
Ϥ
։
‫ݛ‬
Ư
■■■ 広報ふかうら ■
4
「第48回青森県愛魚週間」開会式が、7月18日、深浦町を
会場に開催されました。
開会式前には、追良瀬川で地域住民や地元老人クラブによ
る河川清掃を実施。その後、体験学習として、みよし保育園
年長・年中児15名や地域住民がヤマメの稚魚約4,000尾を放
流。子どもたちは体長約15㎝前後の稚魚に「元気でね」と声
川岸のごみを拾う
をかけ、追良瀬川に放流しました。
役場町民文化ホールを会場に行われた開会式では、内水面
漁業功労者の表彰や愛魚週間の絵画・標語コンクール入賞者
を表彰。続いて「青森県の川や湖の自然と生き物」と題した
講演が行われ、上流と下流に生息する魚の違いについて、知
識を深めました。
開会式に参加した漁業関係者は、生物の保護と川の環境を
守る決意を新たにしていました。
7
■ 広報ふかうら ■■■
ヤマメを放流するみよし保育園児
■■■ 広報ふかうら ■
6
ウォーキングで
心も体も若返る
深浦の海を知る
〜海洋自然学校〜
子どもたちに自然の素晴らしさを体験してもらおう
7月11日、柳田保育園の年長・年中児19人と柳田老人
クラブの8名が、ウォーキングを行いました。
と、7月23日から2日間の日程で、深浦マリンキッズ海
柳田保育園では、子どもたちの体力作りを目的に楽し
洋自然学校が行われました。
初日は、岡崎海岸でスノーケリングの基礎を学習。時
みながらウォーキングを実施。老人クラブの皆さんも
講師からスノーケリングの基礎を学ぶ
より晴れ間がのぞく天気の中、4〜5人の班に分かれて、
当日は、黒石ウォーキングクラブから講師を招き、正
講師からフィンの使い方や水中メガネの使い方などを教
しい歩き方を学習。「かかとから着地してつま先で蹴る」
わり、実際に海で練習しました。
ことを意識して、足の裏が見えるように歩くようアドバ
翌日も岡崎海岸でスノーケリングを実施。講師が海の
イスを受けました。
中にいる生き物について教えた後、子どもたちは思い思
その後、快晴の空の下、近くの路地を使ってみんなで
いに海の中を泳ぎました。初めて参加した子どもたちも、
ウォーキングを実施。先ほど習った歩き方を意識してそ
前日の練習の成果かスムーズに泳ぐことができ、ヒトデ
れぞれが自分のペースで歩きました。老人クラブの皆さ
やアメフラシなど、海の生き物に触れていました。
んは「子どもと一緒に動くと気持ちも体も若返る」と話
普段は意識する機会が少ない自然。子どもたちも海に親
しみを持ち、深浦の海を知る良い機会となりました。
9
協力して丸太を縛る
て
い
か
だ
作
り
。
材
料
と
な
る
丸
太
最
初
の
活
動
は
、
班
ご
と
に
分
か
れ
し ン ジ に 育 う 同 生
参 た チ ア か て 勇 生 活 便
加 。 ャ ム け よ 気 活 か 利
し
ー セ て う や を ら な
キ ン 、 と 忍 通 離 も
た
30
ャ タ 十 、 耐 し れ の
名
ン ー 二 7 力 て 、 が
の
プ を 湖 月 、 困 自 溢
子
が 中 エ 26 協 難 然 れ
ど
開 心 コ 日 調 に の て
も
催 に ・ か 性 立 中 い
た
さ ア ミ ら な ち で る
ち
れ ド ュ 27 ど 向 の 日
の
ま ベ ー 日 を か 共 常
白熱したいかだレース
が
、
い
か
だ
は
壊
れ
ず
、
全
チ
ー
ム
し
そ
う
に
な
る
班
も
あ
り
ま
し
た
ま
し
た
。
バ
ラ
ン
ス
を
崩
し
て
転
倒
夫
し
、
協
力
し
て
ゴ
ー
ル
を
目
指
し
ー
ル
の
使
い
方
や
舵
の
取
り
方
を
工
決
ま
る
た
め
、
子
ど
も
た
ち
は
、
オ
け
ま
し
た
。
く
ま
し
く
「
生
き
る
力
」
を
身
に
つ
ち
は
自
然
に
触
れ
た
2
日
間
で
、
た
虫
採
集
な
ど
に
も
挑
戦
。
子
ど
も
た
そ
の
他
、
サ
バ
イ
バ
ル
炊
飯
や
昆
■ 広報ふかうら ■■■
し、心地よい汗を流しました。
海の中の世界に大満足
を
自
分
た
ち
で
運
び
、
い
か
だ
が
壊
ドラム缶風呂を満喫
ウォーキング方法を学ぶ
時々参加して、互いに交流を深めています。
て
夕
飯
の
流
し
そ
う
め
ん
の
場
所
が
し
て
レ
ー
ス
を
開
催
。
順
位
に
よ
っ
格
別
の
味
が
し
ま
し
た
。
ど
も
た
ち
の
疲
れ
も
吹
き
飛
ぶ
ほ
ど
し 分 端 れ
午 た た を な
後 。 ち し い
に
で っ よ
は
考 か う
、
え り に
大
て 固 2
間
い 定 本
越
か す ず
漁
だ る つ
港
を な 縛
に
作 ど っ
移
り 、 た
動
ま 自 り
、
場 ン 缶
が
所 プ 風 そ 無
で 地 呂 の 事
も へ で 後 ゴ
食 。 冷 、 ー
べ 流 え 恒 ル
る し た 例 で
こ そ 体 と き
と う を な ま
が め 温 っ し
で ん め た た
き は て ド 。
、 ど キ ラ
子 の ャ ム
〜
ア
ド
ベ
ン
チ
ャ
ー
キ
ャ
ン
プ
〜
自
然
の
中
で
共
同
生
活
ね
た
多
く
の
住
民
が
集
ま
り
、
恒
例
づ
い
て
く
る
と
、
沿
道
に
は
待
ち
か
音
に
あ
わ
せ
て
3
台
の
ね
ぶ
た
が
近
い
う
元
気
の
い
い
掛
け
声
と
太
鼓
の
「
ラ
ッ
セ
ラ
ー
、
ラ
ッ
セ
ラ
ー
」
と
後
6
時
に
出
発
。
子
ど
も
た
ち
の
当
日
は
、
旧
岩
谷
工
務
所
前
を
午
大
き
な
拍
手
が
送
ら
れ
ま
し
た
。
を
見
せ
、
見
学
に
訪
れ
た
住
民
か
ら
功
さ
せ
よ
う
と
、
息
の
あ
っ
た
踊
り
度
の
子
ど
も
会
で
の
ヨ
サ
コ
イ
を
成
7
月
22
日
だ
け
で
し
た
が
、
年
に
一
で
ヨ
サ
コ
イ
を
披
露
。
全
体
練
習
は
ね
ぶ
た
の
合
同
運
行
が
、
7
月
26
日
、
境
し
改 ま た
善 た 。
セ 、
ン 子
タ ど
ー も
と た
大 ち
戸 は
瀬 、
支 農
所 村
前 環
っ
て
行
わ
れ
ま
し
た
。
地
区
の
子
ど
も
た
ち
約
70
人
が
集
ま
みんなで楽しくウォーキングを行う
北
金
ヶ
沢
連
合
子
ど
も
会
に
よ
る
と
な
っ
た
夏
の
風
物
詩
を
楽
し
み
ま
夏
の
風
物
詩
を
楽
し
む
ど
が
小
学
生
の
時
に
参
加
し
た
奉
納
大
相
撲
で
活
躍
す
る
安
美
錦
関
な
き
な
声
援
が
送
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
の
神
社
の
例
大
祭
に
合
わ
せ
て
開
の
み
と
な
っ
て
い
ま
す
。
も
に
減
少
し
、
町
内
で
も
春
日
神
社
っ
て
い
ま
し
た
が
、
時
の
流
れ
と
と
催
。
地
域
の
伝
統
行
事
と
し
て
賑
わ
た
観
戦
者
か
ら
チ
ビ
ッ
コ
力
士
に
大
高
学
年
の
熱
戦
に
、
境
内
に
集
ま
っ
れ
、
低
学
年
の
カ
ワ
イ
イ
取
組
か
ら
す り
当 。 、
日
5
は
年
個
前
人
か
戦
ら
と
開
団
催
体
さ
戦
れ
が
て
行
い
わ
ま
奉
納
相
撲
は
古
く
か
ら
津
軽
地
方
し
て
、
奉
納
相
撲
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
復
活
さ
せ
よ
う
と
い
う
声
が
上
が
社
で
地
域
の
子
ど
も
達
24
名
が
参
加
り
し
ば
ら
く
休
止
状
態
で
し
た
が
、
7
月
26
日
、
北
金
ヶ
沢
の
春
日
神
相
撲
も
、
参
加
児
童
数
の
減
少
に
よ
チ
ビ
ッ
コ
力
士
が
熱
戦
■■■ 広報ふかうら ■
8
ǔƷơ
ƿ
ǯDzȌȊȼǹ
DzȌ
木目込人形
全国作品展で入賞
東京木目込人形師範会主催の第41回木目込人形全国作
品展において、町内の木目込人形愛好グループ「サークル
人形」代表の秋元誠子さんの作品「蒼春(そうしゅん)」
が応用部門で佳作を、また団体の部で「サークル人形」の
佳作を受賞した秋元誠子さん
みなさんの身近な話題・行事・出来事な
どの情報をお寄せ下さい。
深浦町企画財政課 企画調整係
電話 74−2111(内237)
元
気
い
っ
ぱ
い
に
泳
ぎ
ま
し
た
。
皆さんの作品「ヤーヤドー」が技能賞を受賞しました。
秋元さんの作品は、椿山の青い空と海に映えて咲く北限
のやぶ椿を表現した作品で、サークル「人形」の皆さんの
作品は、その名前のとおりねぶたを引く人々の様子を表し
たものです。
サークルの皆さんは、今回の受賞を力に更に上位入賞を
目指して頑張りたいと、抱負を述べていました。
健 康
万歩計
団体の部で技能賞を受賞した「ヤーヤドー」
健康万歩計は、西つがる医師会(つがる
市・鰺ヶ沢町・深浦町)が、皆さんが健康
で元気に過ごすための必要な情報を提供し、
ドクターからのアドバイスを紹介するコー
ナーです。
今 月 の 宮 重 希 典先生
ドクター みやしげ内科クリニック・院長
慢性閉塞性肺疾患
今回は、増加してきている慢性閉塞性肺疾患(以後<慢・肺>)に
関してのお話です。
日本には40才以上の8.5%に当たる約530万人の潜在患者さん
がいるそうですが、受療率はわずか22.3万人(0.04%)。このよ
うにほとんどの方が未診断・未治療で、重症化して初めて見つか
るため、つらい日々を過ごすことになっているのが現状です。
ですので、<慢・肺>に対する認知度を高め、早期診断・早期
治療を行ない重症化を防ぐことが、今や早急の課題となっており
ます。
実は<慢・肺>は治療可能な疾患であり、その原因のほとんど
はタバコであり、<慢・肺>患者さんの実に95%は喫煙が原因で
す。喫煙者のうち約20%が<慢・肺>を発症しています。また、
<慢・肺>は、喫煙してから20∼30年たってから起きてくる病
気ということが特徴です。
以上から、禁煙は早ければ早いほど症状の進行を遅らせる効果
がありますが、重症<慢・肺>であっても禁煙は生命予後を改善
するという事実があります。また、受動喫煙も肺を損傷し<慢・
肺>の原因になる可能性は高いのですが、長期にわたる明らかな
と
な
っ
て
い
ま
す
。
証拠はまだ手に入っておりません。
喫煙は、肺に作用して特徴的な炎症を気道と肺胞に引き起こし
ます。<慢・肺>の患者さんでは、特にこの炎症が著しく強く起
こり、さらに炎症の中でも酸化ストレス(細胞を破壊する)は、
全身に強く影響を及ぼし、骨格筋疲弊、骨粗鬆症、体重減少など
の全身症状を伴うこととなり、日常生活を著しく低下させてしま
います。
最後に<慢・肺>を疑う条件を表記しておきます。
①咳・痰
②労作時・階段昇りの息切れ
③喘息(ヒューヒュー・ゼイゼイ)
④50才以上
⑤やせ(BMI<25.4)BMI=体重(kg)÷身長(m)2
⑥天候による悪化
皆さん、この条件が重複するようならば<慢・肺>の可能性が
あるので要注意です。
以上の記載をふまえて、皆さん、もう一度喫煙を再考してみて
はいかがでしょうか。
え
る
大
売
出
し
期
間
は
、
16
日
ま
で
を
実
施
。
抽
選
券
や
補
助
券
が
も
ら
浜
町
や
岩
崎
な
ど
4
か
所
で
抽
選
会
り
会
場
内
と
、
17
〜
19
日
に
か
け
て
今
後
は
、
ふ
か
う
ら
ヤ
ッ
ト
セ
祭
抽
選
機
を
回
し
ま
し
た
。
る
方
も
い
て
、
豪
華
賞
品
を
狙
っ
て
と
挑
戦
。
中
に
は
20
回
以
上
挑
戦
す
は
、
抽
選
券
を
手
に
し
た
方
が
次
々
こ
の
う
ち
、
浜
町
特
設
会
場
で
わ
れ
ま
し
た
。
の
ほ
ど
、
第
1
回
目
の
抽
選
会
が
行
大切な御縁をいただいたお客様に
家族葬から一般葬・社葬まで
ご予算に応じた御葬儀を
提案・施工いたします。
ご用命は
任せて安心の
町
大
売
出
し
が
行
わ
れ
て
お
り
、
こ
「
冷
た
い
け
ど
気
持
ち
い
い
!
」
と
よ
る
「
ケ
ッ
パ
レ
!
ふ
か
う
ら
」
全
7
月
10
日
か
ら
町
商
工
会
主
催
に
シ
に
、
興
味
津
々
の
様
子
で
し
た
。
っ
た
り
園
内
を
飛
び
回
る
カ
ブ
ト
ム
天
気
で
し
た
が
、
子
ど
も
た
ち
は
い 園
て 児
水 に
温 よ
も る
20 初
℃ 泳
し ぎ
か 。
な 雨
い が
肌 降
寒 り
い 続
安
全
祈
願
祭
後
は
、
青
い
鳥
保
育
と
な
っ
て
い
ま
す
。
も
水
質
が
よ
い
と
さ
れ
る
A
A
判
定
年
も
対
象
地
点
全
て
に
お
い
て
、
最
者
が
訪
れ
る
海
岸
が
多
数
存
在
。
今
間
越
海
岸
や
千
畳
敷
海
岸
な
ど
遊
泳
町
に
は
岡
崎
海
岸
を
は
じ
め
、
大
安
全
を
祈
願
し
ま
し
た
。
水
難
事
故
防
止
を
誓
い
、
遊
泳
者
の
安
全
祈
願
祭
が
行
わ
れ
、
関
係
者
が
7
月
12
日
、
岡
崎
海
岸
で
海
開
き
園
児
た
ち
が
初
泳
ぎ
豪
華
賞
狙品
っを
て
抽
選
ム
シ
に
驚
き
な
が
ら
も
、
木
に
止
ま
に
放
虫
。
大
き
く
成
長
し
た
カ
ブ
ト
元
気
に
過
ご
す
こ
と
を
願
っ
て
園
内
子
ど
も
た
ち
は
、
カ
ブ
ト
ム
シ
が
手
渡
さ
れ
ま
し
た
。
∼あ
ありがとう∼
し
、
子
ど
も
た
ち
に
1
人
1
匹
ず
つ
加
者
な
ど
、
約
50
名
の
親
子
が
参
加
は
、
前
日
か
ら
の
宿
泊
客
や
一
般
参
た
幼
虫
が
成
長
し
た
も
の
。
当
日
4
月
に
ウ
ェ
ス
パ
椿
山
で
床
入
れ
し
今
回
放
さ
れ
た
カ
ブ
ト
ム
シ
は
、
れ
、
今
季
の
営
業
を
開
始
し
ま
し
た
。
ブ
ト
ム
シ
観
察
園
で
放
虫
式
が
行
わ
7
月
22
日
、
ウ
ェ
ス
パ
椿
山
の
カ
オ
ー
プ
ン
カ
ブ
ト
ム
シ
観
察
園
が
と言われる仕事を心掛けています。
厚生労働省認定
1級葬祭ディレクター在籍店
病院・施設等からの搬送は安心の緑ナンバー車で!
「一般貨物自動車運送事業(霊柩)第497号」
365日・24時間受け付けております。
11
■ 広報ふかうら ■■■
電話(74)4536
FA X:74- 4546
■■■ 広報ふかうら ■
10
広
い
海
せ
ま
い
思
考
を
研
ぎ
に
ゆ
く
後
藤
信
柳
陶 芸
後 藤 み つさん
(12 区)
ロ
ス
タ
イ
ム
光
と
影
と
や
が
て
無
為
浜
町
闊
歩
苦
い
茶
を
飲
ん
で
天
敵
褒ほ
め
あ
げ
る
八
木
竜
二
20
日
(
月
)
2
学
期
始
業
式
な
顔
・
・
・
目
が
回
っ
て
気
持
ち
悪
い
、
ぬ
り
え
に
な
り
つ
け
ら
れ
、
コ
マ
に
な
れ
ば
ぐ
る
ぐ
る
く
れ
よ
ん
に
な
れ
ば
、
頭
を
紙
に
こ
す
ゃ
に
変
身
し
ま
す
。
や
コ
マ
、
ぬ
り
え
な
ど
、
様
々
な
お
も
ち
と
を
実
感
し
て
い
た
よ
う
で
す
。
実
は
と
て
も
力
強
く
生
き
て
い
る
、
と
い
う
こ
き
く
聞
こ
え
、
生
徒
達
は
木
は
一
見
静
か
だ
が
、
中
を
流
れ
る
水
音
が
、
川
の
流
れ
の
よ
う
に
大
た
だ
黙
っ
て
立
っ
て
い
る
と
思
っ
て
い
た
木
の
あ な い
み
主 よ よ 。 っ こ お
た と も
人 う し
ら 。 ち
公 ! 、
、 だ ゃ
い
の
き か で
ち
男
っ ら 遊
に
の
と 、 ぶ
ち
子
お
楽 自 の
は
も
し 分 は
、
ち
い も 、
早
ゃ
ん お と
速
に
だ も て
く
な
ろ ち も
れ
っ
う ゃ 楽
よ
て
な に し
ん
ひ
と
し
き
り
笑
っ
た
後
は
、
き
っ
と
お
け
る
こ
と
間
違
い
な
し
。
ふ
れ
る
台
詞
に
、
強
い
イ
ン
パ
ク
ト
を
受
ユ
ニ
ー
ク
で
リ
ア
ル
な
表
情
と
、
実
感
あ
お
も
ち
ゃ
に
な
っ
た
男
の
子
が
見
せ
る
な
く
ち
ゃ
、
ね
。
途
中
、
ガ
イ
ド
さ
ん
が
取
り
出
し
た
聴
診
器
の
木
や
カ
ツ
ラ
の
木
な
ど
の
観
察
を
し
ま
し
た
。
一
行
は
、
鶏
頭
場
の
池
、
青
池
と
回
り
、
ブ
ナ
事
で
す
。
森
の
物
産
館
キ
ョ
ロ
ロ
を
出
発
し
た
土
の
自
然
に
つ
い
て
理
解
を
深
め
る
と
い
う
行
十
二
湖
周
辺
の
動
植
物
・
地
形
を
観
察
し
、
郷
神
体
験
学
習
が
実
施
さ
れ
ま
し
た
。
こ
れ
は
、
ガ
イ
ド
さ
ん
の
説
明
を
聞
き
な
が
ら
、
この コ ーナ ー で は 、
す 生 も
。 え ち
る ゃ
、 を
ユ 大
ー 切
モ に
ア し
い よ
っ う
ぱ と
い す
の る
絵 心
本 が
で 芽
で
ブ
ナ
の
中
を
水
が
流
れ
る
音
を
聞
き
ま
し
た
。
深
校
だ
よ
り
今月の一冊
っ
た
ら
、
ぐ
ち
ゃ
ぐ
ち
ゃ
に
ぬ
ら
れ
て
変
こ
の
白
神
体
験
学
習
で
学
ん
だ
成
果
を
、
深
甲
子
園
予
選
青
森
大
会
の
結
果
太宰の宿
ふかうら文学館
お
も
ち
ゃ
に
な
る
っ
て
、
実
は
と
て
も
校
祭
で
発
表
・
展
示
す
る
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
げ 深 線 ま め 序 し 子
試 ま 校 が し る 盤 た 園 7
合 す は 力 た 粘 か 。 予 月
は 。 強 を 。 り ら 対 選 13
豪 発 大 強 エ 戦 青 日
5
の 揮 会 い ー 校 森 、
回
浪 す 前 投 ス は 大 青
に
岡 る の 球 の 浪 会 森
2
に と 予 を 川 岡 の 市
点
互 思 想 見 村 高 1 営
を
角 わ で せ 栄 校 回 球
リ
の れ は 、 二 で 戦 場
ー
戦 て 浪 投 君 す が に
ド
い い 岡 手 が 。 行 お
さ
を ま の 戦 要 試 な い
れ
繰 し 強 と 所 合 わ て
、
り た 力 な を は れ 、
そ
が
打 り 締 、 ま 甲
広
の
、
太宰の宿ふかうら文学
館がお薦めする書籍を
日∼7月 日までの戸籍届出
20
大
変
な
こ
と
。
す
。
ぜ
ひ
ご
来
場
下
さ
い
。
後
も
く
ら
い
つ
き
ま
す
が
、
2
—
0
で
敗
れ
て
紹 介 しま す 。
6月
小
山
榮
︵ 歳︶岩
坂
神
馬
松三郎︵ 歳︶沢
辺
岩
谷
みきゑ︵ 歳︶岩 崎 下
90 81 90 87 81 85 80 91
21
こ
ん
な
大
変
な
思
い
で
、
い
つ
も
一
緒
し
ま
い
ま
し
た
。
主
将
の
安
田
英
幸
君
を
中
心
一日おもちゃで遊んだら
ご
結
婚
お
め
で
と
う
に
遊
ん
で
く
れ
る
お
も
ち
ゃ
た
ち
。
遊
ん
8
月
の
主
な
行
事
と
し
た
鉄
壁
の
守
備
が
見
ら
れ
、
随
所
に
各
選
﹃いちにちおもちゃ﹄
だ
ら
き
ち
ん
と
、
お
か
た
づ
け
し
て
あ
げ
8
月
7
日
(
火
)
中
学
生
1
日
体
験
入
学
手
の
持
ち
味
が
発
揮
さ
れ
た
試
合
で
し
た
。
ふくべあきひろ/作
かわしまななえ/え
PHP研究所/刊
平
沢
一
臣︵驫
木︶
深浦町の総面積 488.86㎢
堀
内
美保子︵ 歳︶岩 崎 下
8)
六
法
の
死
角
に
潜ひそ
む
カ
メ
レ
オ
ン
山
野
茶
花
子
♥
三
上
花恵子︵ 岩手県宮古市︶
1)
古
川
博
子
小笠原
千代司︵ 歳︶岩 崎 上
5)
久
原
田
貞
藏︵ 歳︶正
4)
次
の
手
を
覗
い
て
か
ら
の
今
日
の
欝うつ
打
つ
手
な
し
一
か
八
か
の
試
し
斬
り
工
藤
遊
々
山
本
光
洋︵風 合 瀬︶
4,564人(−
女 …… 5,120人(+
計 …… 9,684人(+
世帯数 3,944世帯(+
男 ……
お
く
や
み
申
し
上
げ
ま
す
久
安
井
きくえ︵ 歳︶正
《7月末日現在》
( )
内は前月比
ど
ん
底
に
落
ち
て
気
づ
い
た
青
い
空
入
口
桜
子
♥
柴
田
逸︵ 歳︶森
山
深浦町の人口と世帯
ぎ
り
ぎ
り
の
線
だ
と
明
か
す
内
視
鏡
草
野
力
丸
今
井
千
愛︵つがる市︶
滝
吉
清太郎︵ 歳︶3
区
田
浦
宗
二︵ 歳︶4
区
区
髙
橋
信
夫︵ 歳︶6
戸
芹
田
イ
マ︵ 歳︶広
木
村
周
藏︵ 歳︶相 野 山
木
野
呂
成
明︵ 歳︶驫
山
本
良
一︵ 歳︶風 合 瀬
山
本
嘉四松︵ 歳︶田 野 沢
古
川
秀
明︵ 歳︶北金3区
田
斉
藤
は
な︵ 歳︶柳
野
呂
玲
子︵ 歳︶柳
田
坂
兼
平
き
わ︵ 歳︶岩
92 82 94 81 90 85 86 70 87 78 83 76
ど
ん
ぐ
り
が
声
荒
げ
て
も
無
為
無
策
佐
々
木
か
も
め
白
神
体
験
学
習
で
郷
土
を
知
る
7
月
6
日
、
本
校
1
年
次
生
を
対
象
に
、
白
※今月から外国人の方を含んでいます。
13
■ 広報ふかうら ■■■
■■■ 広報ふかうら ■
12
ߜ
このコーナーでは、
元気いっぱいな園児達の作品を
ご紹介していきます。
‫࠴ޓ‬
銀杏保育園のなかよしたち
ࡦ‫「ޓ‬大好き! ‫ޓ‬
「
大好き! かぶと・くわがた」
(左から)
こ
こ が わ わ ゆ
ゆ い とくん
(5さい)
ね
ね が み けいじろう
み けいじろうくん
(5さい)
まつした けいいちくん
(5さい)
編 集 後 記
皆さんは﹁アカショウビン﹂を見たことがありますか?
私は一度も見たことがありません。今回、アカショウビンを見ようと、野鳥
観察会に同行しました。ガイドの方の話では、2日前にも見ることができたと
のこと。観察スポットで待ち構えますが、なかなか姿を現してくれません。
午後には、とっておきの場所で待ちます。そして、待つこと 分、ようやく
﹁キョロロ∼﹂という鳴き声が。いよいよ対面できると思ったものの、結局姿
を見ることはできませんでした。
それでも、静寂の中で様々な野鳥の鳴き声を聞くことができ、新たな十二湖
の魅力を堪能しました。観察場所も教えてもらったので、またチャレンジした
いと思います。
*寄附者の紹介*
ふるさと納税制度を利用したご寄附を次の方からいただきました。
〇愛知県豊田市 吉田 博樹 様 ありがとうございました。
こん なに 元 気 です!
ち
か
ま
このコーナーでは、1歳を迎え
たチビッコ達をご紹介します
な
ゆ づき
熊谷 千華ちゃん 金沢 真奈ちゃん 玉田 優月ちゃん
武 史
辰幸
3 区
横 磯 (
相野山
( 貴 大
)
)
( )
彩子
由美子
ゆかり
父 母 さん
さん
父 母 さん
さん
父 母 さん
さん
20
り とら
もも ね
ま
や
石沢 桃音ちゃん 坂﨑 理虎ちゃん 日沼 舞矢ちゃん
(母 香緒理さん)驫 木
拓也
風合瀬
岩崎上
( 祐一郎
)
( )
綾子
琴 美
父 母 さん
さん
父 母 さん
さん
■■■ 広報ふかうら ■
14