平成27年5月号 (2015年) NO.354 号 和歌山市立浜宮小学校 子どもの成長は親の成長 人間の赤ちゃんは、極めて大きな可能性をもっている。狼に育てられれば狼の習性を身につけ、人 間のもとで育てられれば、人間の行動や考え方を身につける。 親は、子育てを通じて、その子の将来を左右するばかりでなく、その社会に対しても大きな影響力 を持っているということができる。 赤ちゃんは、誕生後、日々のめざましい成長を続ける。新しい経験を積み重ね、ひとつの課題を乗 り越えると、次の課題に挑戦する。幼い生命の躍動は一瞬たりとも停止することはありません。 多くの親は、 「子どもの成長こそ、子育ての最大の喜びを感じることだと思います。」 あるお母さんは、 「子どもの成長とともに人生を二度生きているような気がします。」とその充実感 をいっていました。 這えば立て、立てば歩けの親心という言葉のとおり、我が子の成長は、親にとって何にもまさる喜 びであります。 しかし、子育ては、決して楽なものではありません。病気になったり、事故に日宇遇したり、必ず しも親の思い通りには、行動してくれないことがあります。 親の期待通りに成長恣意くれるとは限りません。友だちをいじめたり、いじめられたりするかもし れません。親の思いや願いと子どもの思いが食い違い、激しくぶつかり合うこともあるかもしれませ ん。しかし、たとえ子育てが大変なものであるとして子育ての経験を通して、親子はともに成長する ことがでる。その苦しみを通して、親子は、愛情と絆を深めることができ、親は、そこから多くのこ とを学び、苦しみよりはるかに大きな楽しみと喜びを味わうことができます。 若い世代は、子育ての苦労をあまり知らず、自分が一人で大きくなったものと思い込んでいること が多い。したがって自ら子どもを持ち、子育ての苦労を味わうことによって、親の大きな愛情と苦労 を初めて実感できます。そして自分が今日ある野は、親のおかげであると自覚する時、感謝の気持ち が芽生えてきます。親は、子どもに感謝されたくて子育ての苦労をするわけではなく、人間として、 子どもが自分の苦労を思い、感謝の気持ちを持ってくれることほどうれしいことはあります。 子育ての苦労を通して、親への感謝の気持ちを持てることは、他の動物にはない人間のすばらしさ です。 【 教 頭 阪上公生 】 《5月の行事の予定》 1 金 3 4 5 6 7 日 月 火 水 木 8 11 12 金 月 火 学校安全の日 家庭訪問(団地) 4年視力検査 憲法記念日 みどりの日 から34周年創立記念日 こどもの日 振替休業 家庭訪問(団地、内原) 視力検査(3年) 出前授業(4年) 家庭訪問(内原)視力検査(2年) 避難訓練(地震、 火災) 視力検査(1 年) 水 木 15 金 月 火 水 木 金 25 26 27 29 月 火 水 金 30 土 尿1次検査 眼科健診(全) 心電図(1 年) 育友会常任委員会 13 14 18 19 20 21 22 集団下校訓練 社会見学(4 年・青岸、松田商店) 内科健診(3・2 年) わたくしの作文校内締め切り 運動会練習開始 聴力検査(6 年) 聴力検査(5 年) 聴力検査(4 年) 委員会>5 限 聴力検査(3 年) スク-ルカウンセラ-来校 聴力検査(2 年) ぎょう虫検査配布 聴力検査(1 年) ぎょう虫検査回収 尿2次検査ぎょう虫検査回収(予備) 委員会>5 限 尿検査2次(予備) 運動会準備(6 年・5 年一部>5・6 限) 1 月 会 長 副会長 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 女性代表 女性副代表 書 記 〃 〃 会計監査 〃 会 計 〃 〃 南方 勝 中尾 博章 藤坂 俊之 中浦 隆欽 中井 利紀 山吉 史朗 山岡 研一 玉置 昌代 嶋 佳代 山本 恭子 田口 元子 津田 和代 崎久保一美 小木曽祥子 梅本 智美 岡 由紀子 井上 洋子 橋脇 仁美 重谷 果 辻 明依 山部誠里子 藤村 芙文 朝井 春子 寺下かおり 1年 ◎池田 国夫 4年 ◎畑口 ○原田かおり ○林 知美 剛子 2年 ◎大久保博恵 5年 ◎銅屋糸央里 ○伊藤 千春 ○田村 望見 3年 ◎佐橋 円香 6年 ◎山口 礼子 ○小高 祥代 ○山口 由雅 専門部 部長・副部長 ≪生活環境部≫ ≪文化部≫ ≪保健体育部≫ ◎栄土万希子 ◎大澤江里子 ◎島 順子 ○寒川 美恵 ○岩倉 夏子 ○松浦 美佳 ≪交通指導部≫ ≪給食部≫ ≪広報部≫ ◎中山さち子 ◎田中 友里 ◎鈴木 和子 ○出口 美保 ○川端 晶美 ○津田 佳奈 ≪ 本 年 度 の 主 な 行 事 予 定 ≫ 6/ 3(水)部別学年別研修会 10/ 9(金)避難訓練(不審者侵入想定) 6/ 5(金)春の遠足 10/19(月)・20(火) 加太合宿(5 年) 6/ 9(火)春の遠足予備 10/21(水)国語科教育研究発表会 6/12(金)プ-ル清掃 10/27(火)授業参観・懇談会 6/16(火)授業参観・懇談 11/ 5(木)避難訓練(地震・津波想定) 6/19(金)社会見学(5 年)給食試食会 11/14(土)市小学校陸上競技大会 6/22(月)プ-ル開き 11/15(日)日曜参観・浜宮まつり 7/17(金)一学期終業式 11/16(月)振替休業日(日曜参観) 7/21(火)・22(水)個人懇談会 11/18(水)第 2 回教科等別研修会 8/ 3(月)登校日 11/19(木)秋の遠足 8/11(火)市小学校水泳大会 11/20(金)・21(土)修学旅行(6 年)【奈良・京都】 8/21(金)登校日 12/ 4(金)持久走大会 9/ 1(火)2 学期始業式 12/24(木)2 学期終業式 9/ 9(水)集団下校訓練 1/ 6(水)3 学期始業式 平成27年度運動会 開門>7:30 開始>9:00 (雨天時 6 月 1 日に順延) 【6 月】 9/11(金)国体観戦【体操競技】 (5・6 年) 1/13(水)集団下校訓練 9/26(土)国体開会式児童参加 3/23(水)卒業式 9/28(月)振替休業日(国体開会式) 3/24(木)3 学期終業式 振替休業 9/29(火)国体観戦【野球競技】(4年) 3/31(木)離任式 (下校)1~5 年>13:30 6 年・5 年一部>15:30 尿1次検査予備 平成27年度 『浜宮小学校育友会』 本年度もご支援・ご協力よろしくお願いいたします 平成27年度本部役員 学年代表・副代表 (敬称 略) 『学 十 一 校月 開 は 放 月 間 』で す 。
© Copyright 2024 Paperzz