ボランティア研究副専攻「ボランティア研究概論 特別講演」

ボランティア研究概論(斎藤槙先生)では、ゲストスピーカーによる特別講演を予定してい
ます。受講生だけでなく、在校生や教員・職員、卒業生、姉妹校の生徒のみなさんで、ご関
心のある方はぜひご参加ください。1 回だけの参加も可能です。卒業生、姉妹校の生徒のみ
なさんは、事前に史学研究室にお申し込みください。
お問い合わせは Sr.山崎渾子もしくは史学研究室 まで
第 1 回 社会起業家的な生き方、働き方
■日時:
7 月 4 日(土曜日)5 限(16 時 50 分~18 時 20 分) 400 番教室
■テーマ: 社会のために私ができること
■ゲスト: 山名清隆氏 ソーシャルコンテンツプロデューサー (株)スコップ代表取締役社長
1960 年静岡県菊川市生まれ。国際博覧会ディレクター、米国食文化情報誌編集長、テレビ番組キ
ャスターなどを経て、広報企画会社を起業。同時に博報堂と業務提携、公共広報・企業 PR 領域で
独自のプロジェクトを展開。夫婦環境保全運動「日本愛妻家協会」やホメて事故を減らす「東京ス
マートドライバー計画」など市民主体のプログラムを推進している。
[ 受賞 ]
2004年 国土交通省 優秀技術者賞
[ 出演 ]
2005年 日経BP社 市民が選ぶ広報大賞
2006 年 CNN NEWS
2008 年 地域づくり総務大臣表彰
2007 年 CBS NEWS
[ 講演 ]
2008 年 日本経済新聞
2006 年 東京ディズニーリゾート 研修講師
2007 年 国土交通大学校 広報研修講師
2008 年 神戸大学 ESD論非常勤講師
第 2 回 社会貢献活動とは
■日時:
7 月 11 日(土曜日)5 限(16 時 50 分~18 時 20 分) 400 番教室
■テーマ: 生と死のミニャ・コンガからの学び
■ゲスト: 阿部幹雄氏
報道写真家、ビデオジャーナリスト、札幌市在住。北海道の山々を登り、ヒマラヤ、千島、カ
ムチャツカ、シベリアなど辺境の地を旅してきた。取材範囲は自然、政治、事件など幅広
い。宗谷の川でイトウ、サハリンではオオワシ、知床ではヒグマなど生態系の頂点に立つ
生物をテーマに撮影している。仕事の傍ら雪崩の科学的知識や救助方法の知識啓蒙など
の社会貢献活動を行っている。今年11月からは第 51 次南極地域観測隊隊員として 3 度目
の南極のセール・ロンダーネ山地の調査を行う予定。著書に「生と死のミニャ・コンガ」(山と
渓谷社)、「祈りの木」(飛鳥新社)などがある。
第 3 回 社会起業家的な生き方、働き方
■日時:
7 月 18 日(土曜日)4 限(15 時 10 分~16 時 40 分) 400 番教室
■テーマ: 地球のために私ができること
■ゲスト: 上田壮一氏
電通を退社後、2000 年にソーシャル・クリエイティブの拠点として(株)スペースポ
ートを設立。2001 年に水野誠一氏、坂本龍一氏らとともにビジネスを通じて社会貢献
することを目的とした非営利団体「Think the Earth プロジェクト」を設立。プロデ
ューサー/ディレクターとして、地球時計 wn-1 や、写真集『百年の愚行』などを手が
ける。03 年から全国の小・中・高校に寄贈されているビジュアルブックシリーズ
『1 秒の世界』『世界を変えるお金の使い方』『たべものがたり』(ダイヤモンド
社)を編集するなど、デザイン性と社会性に優れた作品を次々に手がけている。その
ほか、インターネット・プロジェクトの企画・制作も多数。