メンバー募集 - 第9回 笛吹音楽祭

演奏する人と聴く人がともに楽しむ集い
Fuefuki Music Festival
オーケストラ・合唱
音楽監督 藤原義章
2016年 10月8日[土]
メンバー募集
10
月10日[月・祝]
詳しくは裏面をご覧ください
笛吹市スコレーセンター
笛吹たちのリサイタル
オーケストラ コンサート
10/8[土 ]13:00開演(12:30開場)
10/10[月・祝 ]14:00開演(13:30開場)
G.ビゼー:アルルの女よりメヌエット(フルート&ハープ)
J.イベール:間奏曲(フルート&ハープ) M.グリンカ:モーツァルトの主題による変奏曲(ハープソロ)
F.メンデルスゾーン:イニング・ベル(ハープ&ピアノ)
F.ボルヌ:カルメン幻想曲(フルート&ピアノ)
J.イベール:小品(フルート)
M.ダマーズ:フルートとハープのためのソナタより第1楽章(フルート&ハープ)
フルート:森澤祥子
国立音楽大学器楽学科フルート専攻卒業。卒業後、渡独。マンハ
イム国立音楽舞台芸術大学大学院修了。日本木管コンクールな
どに入賞。演奏活動を行うと共に、甲府市内にてフルート教室を
主宰し、指導にあたっている。
ブラームス:交響曲 第3番
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲
ブラームス:悲歌(合唱曲)
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
チャイコフスキー:くるみ割り人形より「花のワルツ」
指揮:藤原義章 演奏:笛吹音楽祭オーケストラ 笛吹音楽祭コーラス
独奏:フルート/森澤祥子 ハープ/井上 麗
【入場料】笛吹たちのリサイタルとのセットで 1000 円、高校生以下 500 円
ハープ:井上 麗
桐朋学園大学卒業。ハープをヨセフ・モルナール、西村光世の
両氏に師事。ロイヤルメトロポリタン管弦楽団首席ハープ奏者。
ソロ、室内楽、オーケストラの他、ポップスハープ、箜篌奏者
としても国内外で活動。ジャンルを越えた演奏活動は、日本マ
イクロソフト社ホームページのトップでも紹介された。
ピアノ:奥山初枝
桐朋学園大学短期大学部研究科修了。山田泉作曲『煩厭的叙情三
つ~ピアノ・ソロのための~』の演奏で山梨県芸術祭最高位、水上
財団賞を受賞。共演ピアニストとして国内外の演奏会に出演。日
本キリスト教団阿佐ヶ谷教会オルガニスト。桐朋学園女子部講師。
【入場料】オーケストラコンサートとのセットで1000 円、高校生以下 500 円
ロビー コンサート
参加者の自由な発表の場
10/8[ 土 ]17:00 10/9[ 日 ]12:00・17:00
10/10[ 月・祝 ]12:30 無料
アート・エキシビション
絵画:笛吹市文化協会絵画部
卵殻モザイク:桑原浜子・安藤彩子
無料
笛吹 音 楽 祭で は 聴 覚障 がい 者の方々をコンサートとリサイタルにご 招 待いたします。
主催:笛吹音楽祭運営委員会
後援:笛吹市/笛吹市教育委員会(公財)ふえふき文化・スポーツ振興財団
[お問い合せ]
笛吹市スコレーセンター(055-263-7959)
笛吹音楽祭事務局 Mail : [email protected]
≪チケット取扱い≫
●笛吹市スコレーセンター(055-263-7959) ●コラニー文化ホール(055-228-9131)
●オンライン購入:ゲッティ http://www.confetti-web.com/ 「笛吹音楽祭」で検索
※事前の会員登録が必要となります。セブンイレブンでお支払後、チケット受け取りが可能です。(手数料0円)
合唱練習風景
笛吹きたちのリサイタル
オーケストラコンサート
ロビーコンサート
ロビーコンサート
オーケストラと合唱の参加者を募集しています
音楽にプロとアマチュアのちがいはありません。
技術や年齢をこえて集まったメンバーが、オーケストラコンサートに向けて一体となる3日間です。
新しい出会いや発見が、新たな可能性を引き出してくれることでしょう。
■ 主なスケジュール
■募集要項
日 程
2016年10月8日
(土)~ 10月10日
(月・祝)
曲 目
表面オーケストラコンサート参照 10/8(土)
11:30 参加者受付開始
13:00 笛吹きたちのリサイタル
15:00 全体ミーティング
15:30 オーケストラ・合唱練習
17:00 ロビーコンサート
18:15 オーケストラ・合唱練習 ~ 21:00 10/9(日)
9:15 全体ミーティング
9:30 オーケストラ・合唱練習
12:00 ロビー コンサート
13:45 オーケストラ・合唱練習 17:00 ロビー コンサート
18:30 オーケストラ・合唱練習 ~ 21:00
10/10(月・祝)
9:15 全体ミーティング
9:30 オーケストラ・合唱練習
12:30 ロビーコンサート
14:00 オーケストラ コンサート
16:30 懇親パーティー ~ 18:30
(管楽器は各4名。管楽器のパートは練習過程で決めていきます)
募集パート 【オーケストラ】
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・フルート・オーボエ
クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・打楽器
【合唱】(合唱のみ5月よりスコレーセンターにて練習有り)
ソプラノ・アルト・テノール・バス
参加資格
国籍、年齢、経験など一切問いません。
お申込方法 ① 公式ホームページより応募フォームにてお申し込みください。
①、②の何れ ② 参加申込書にご記入の上、下記に郵送またはメールでお送りください。
かでお申し
送付先:笛吹音楽祭事務局
込みください
〒400-0053 山梨県甲府市大里町4365-1-101 中川 方 メール : [email protected]
お申込
受付期間
※練習風景はどなたでも自由に見学できます。
キリトリ
6月1日
(水)
~ 9月8日
(木)
定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
参加申込書
宿泊申込
③
氏 名
④
②
フリガナ
⑤
弁当申込
※メールの場合は、
①~⑯の番号をつけてください
夕食(8日・9日)、昼食(9日・10日)の弁当予約を別途受け付けます。
(近くにコンビニなどありません)
性別
オーケストラ 11,000円 / 合唱 7,000円
申込受付後にお振込みのご案内をさせていただきます。
振込先:山梨中央銀行 石和支店 普通950394
笛吹音楽祭運営委員会(フエフキオンガクサイウンエイイインカイ)
①
年齢
参加費
指 揮:藤 原 義 章
コンサートマスター:佐 藤 茜
合唱指導:川 口 聖 加
合唱練習ピアノ:奥 山 初 枝
和田佳律瑠
歳
男・女
〒
住 所
ログハウス風の大部屋です。
朝食なし 1泊 2,000円
(ご希望の方はお申し込みください)
⑥
携帯
自宅
電話番号
至甲府
至甲府
至甲府
JR 中央線
笛吹市スコレーセンター
至新宿
石和温泉
四日市場交差点
山梨県笛吹市石和町広瀬 626-1
TEL 055-263-7959
■JR 石和温泉駅から
タクシーで10分位
市役所
マクドナルド
甲府バイパス
20
山梨伝統工芸館
石和橋
至東京
坪井
交差点
137
至河口湖
笛
所属したこと
のある団体
⑨
⑩
演奏楽器
川
古屋
至名
自
中央
年
合唱希望パート □ ソプラノ・ □ アルト・ □ テノール・ □ バス・ □ 未定(わからない)
⑬
到着日時
⑭
京
至東
⑮
道
動車
⑪
Vn. のみ希望パート
楽器
□1st □2nd 経 験 年 数
⑫
弁当注文
吹
石和中
メールアドレス
⑧
〒406-0035
至山梨市
411
アピタ
⑦
キリトリ
お問合わせ 笛吹市スコレーセンター 電話: 055-263-7959
笛吹音楽祭事務局 メール: [email protected]
笛吹音楽祭HP: http://homepage3.nifty.com/fuefukimusic/
交通手段
一宮・御坂 I.C
AM
10 月 日 PM
8 日( 土 )
9 日( 日 )
□ 夕食
□ 昼食
□ 夕食
1 0 日( 月 ・ 祝 )
□ 昼食
□ 電車 ・ □ 自家用車 ・ □ その他( )
⑯
宿 泊
時~
□希望します(□8日【土】・□9日【日】)
※弁当・宿泊代金は音楽祭当日受付時にいただきます。