平成 年度 アミューズメント産業研究所 活動実績

平成
年度
アミューズメント産業研究所
活動実績
.平成
年度
研究内容
研究テーマ
研究員
役
職
研究テーマ
アミューズメント ・中世における将棋の変化に関する歴史研究ならびに将棋・囲碁最
古作
登 産業研究所主任研
究員
中條
辰哉
青野
滋
高橋
浩徳
梁
亨恩
新事情の研究
・将棋指導理論の研究
アミューズメント ・自然資源を取り入れた統合型リゾートの現状とマーケティング
産業研究所研究員 ・個人や会社の素性調査の実態
アミューズメント ・マージャン競技における競技規定などの研究、及び国際公式マー
産業研究所研究員
ジャンの対局研究
アミューズメント ・日本の伝統ゲームの調査研究
産業研究所研究員 ・海外の伝統ゲームの調査研究
アミューズメント ・アジアにおける
の現況と展望について
産業研究所研究員 ・カンウォンランドカジノの現象と研究現況について
プロジェクト研究
【平成
年度】
研究員
役
職
研究テーマ
アミューズメント
松村
政樹
産業研究所副所長
大阪商業大学総
合経営学部教授
高橋
浩徳
清水
康二
アミューズメント
産業研究所研究員
奈良県橿原考古学
研究所主任研究員
東南アジアの将棋類を中心にした伝統遊戯の研究
研究員
河辺
役
職
研究テーマ
大阪商業大学総合
純
経営学部准教授
長妻三佐雄
宮坂
朋幸
原田
禎夫
黒川
孝弘
大阪商業大学総合 近代日本におけるプラグマティズムの受容…遊びと学びの関係を中
経営学部教授
心に
大阪商業大学総合
経営学部准教授
大阪商業大学経済
学部准教授
亀岡市文化資料館
水運文化の再生と地域における文化ツーリズム振興に関する研究
館長
保津川遊船企業組
洋 合船士 京都学園
河原林
大学共同研究員
【平成
年度】
研究員
役
職
研究テーマ
アミューズメント
古作
登 産業研究所主任研
究員
香川
忠夫
増田
忠彦
小澤
一徳
宮城
博文
谷岡
一郎
美原
融
プロジェクト研究
元嘱託研究員
古代中世の日本囲碁史探求
プロジェクト研究
元嘱託研究員
囲碁将棋史研究家
・史書出版
大阪商業大学総合
経営学部准教授
カジノ導入における沖縄観光のイメージと
大阪商業大学総合
経営学部教授
大阪商業大学総合
経営学部教授
ギャンブル依存に関する実証的調査研究
平成 年度のみ
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
.主催講座・イベント
公開講座
大阪商業大学アミューズメント産業研究所第
回公開講座
観光が地域を変える
現在の日本の観光は、アウトバウンド(日本人海外旅行者)に比べてインバウンド(訪日
外国人旅行者)が極端に少ない不均衡な構造となっていると指摘されるなか、それを受けて
政府は、東京オリンピック・パラリンピック開催年の
年までにインバウンドの
万
人達成を目指す。この数字に後押しされるように、近年の観光客数の増加には目を見張るも
のがある。今や“観光”は、地域社会にとっても活性化のキーワードとなっている。政府の
観光政策のもとで変容していく社会環境において、はたしてどのような観光振興が望ましい
のか、地域社会の視点から考える。
【日
時】平成 年
【場
所】大阪商業大学ユニバーシティホール蒼天
【後
援】東大阪市、東大阪商工会議所
【対
象】学生、一般市民
月 日
【入場料】無料
【来場者】
講演
講師
名
わが国のインバウンド観光と世界遺産
横見 宗樹
大阪商業大学総合経営学部准教授
講演
講師
沖縄観光とホスピタリティ産業
宮城 博文
大阪商業大学総合経営学部准教授
講演
講師
東大阪市におけるグリーンツーリズム
中塚 華奈
大阪商業大学経済学部専任講師
パネルディスカッション
パネリスト
により大阪は変わる?
横見 宗樹、宮城 博文、中塚華奈
コーディネーター 伊木 稔(大阪商業大学総合経営学部教授)
講演
わが国のインバウンド観光と世界遺産
横見宗樹准教授
講演
東大阪市におけるグリーンツーリズム
講演
沖縄観光とホスピタリティ産業
宮城博文専任講師
パネルディスカッション 観光が地域を変える
中塚華奈専任講師
特別展示
第
回特別展示
昭和のゲーム大集合展
昭和 年にあたる今年、展示内容を一つの時代に絞り、昭和をテーマとし、昭和の時代に
作られた様々なゲームを展示する。昭和という激動の時代に、どのようなゲームがありどの
ように変わっていったのか、昭和のゲームの果たした役割を考える昭和の一大回顧展とな
る。また、昭和のゲームが体験できるワークショップや、関連講座の開催等、展示物への理
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
解を深めていただくとともに幅広い年齢層が交流できるイベントも開催する。
【日
時】平成
【場
所】大阪商業大学アミューズメント産業研究所 学術センター
【後
援】東大阪市、東大阪市教育委員会、東大阪商工会議所
年
月 日
月
日
(会期中無休)
階
【入場料】無料
【来場者】
名
講座
月
日
株式会社ハナヤマと昭和の名品
講 師
坂本忠之
(株式会社ハナヤマ
場 所
メディアセンター
日
昭和のゲームを未来に伝える
講 師
月
日
日
岸
昭仁(駄菓子屋ゲーム博物館館長)
場 所
号館
受講者
名
教室
昭和のゲームのウソ・ホント
講 師
月
ネットワークレクチャールーム
名
受講者
月
部マーケティング課リーダー)
高橋浩徳(大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員)
場 所
号館
受講者
名
教室
昭和のゲームで遊んでみよう
講 師
高橋浩徳(大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員)
場 所
谷岡記念館
受講者
名
河内の郷土サークルセンター室
階入り口
闘球盤
人生ゲーム
月
日
征空すごろく
株式会社ハナヤマと昭和の名品
月
(講演)
講師
部マー
講師
ケティング課リーダー)
平成 年度は不開講
昭 和 の ゲー ム の ウ ソ・ ホ ン ト
(講演)
坂本忠之(株式会社ハナヤマ
カジノ・デベロップメント
日
高橋浩徳(大阪商業大学アミューズメント
産業研究所研究員)
マネジメント講座
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
特別講座
平成
年度 春期頭脳スポーツ・特別講座開講状況
【囲碁講座】
コ
ー
ス
名
受講者
(名)
無料体験 親子囲碁入門
講師 森野
講師 森野
入門
月 日( 回のみ)
節男
囲碁大会
無料体験 囲碁講座
月 日( 回のみ)
節男
初級コース
講師 森野
月 日
節男
(全
講師 森野
節男
(全
土曜
無料
土曜
無料
月 日
土曜
月 日
土曜
回)
月 日
レベルアップコース
曜日・時間
受講料
開 講 日
円
回)
教材費込
円 教材費込
【将棋講座】
コ
ー
ス
名
受講者
(名)
こども無料将棋体験
講師 寺谷
月 日( 回のみ)
睦
大人の無料将棋体験
講師 川
入門
月 日( 回のみ)
大地
初級講座
月 日
講師 寺谷
睦
(全
大地
(全
講師 川
月 日
土曜
無料
土曜
無料
土曜
回)
月 日
レベルアップ講座
曜日・時間
受講料
開 講 日
円 教材費込
月 日
木曜
回)
円 教材費込
【伝統ゲーム講座】
コ
ー
ス
世界の伝統ゲーム講座
講師 高橋
浩徳
名
受講者
(名)
曜日・時間
受講料
開 講 日
月 日
(全
回)
月 日
土曜
円 教材費込
平成
年度
春期頭脳スポーツ・特別講座開講状況
【囲碁講座】
コ
ー
ス
名
受講者
(名)
無料体験親子囲碁入門
講師 森野
囲碁大会
無料体験囲碁講座
講師 森野
入門
月 日( 回のみ)
節男
月 日( 回のみ)
節男
初級コース
講師 森野
月 日
節男
(全
講師 森野
節男
(全
月 日
土曜
無料
土曜
無料
土曜
回)
月 日
レベルアップコース
曜日・時間
受講料
開 講 日
円 教材費込
月 日
土曜
回)
円 教材費込
【将棋講座】
コ
ー
ス
名
受講者
(名)
子どもの無料将棋体験
講師 寺谷
月 日( 回のみ)
睦
大人の無料将棋体験
講師 増田
入門
月 日( 回のみ)
裕司
初級コース
講師 寺谷
月 日
睦
(全
裕司
(全
講師 増田
月 日
土曜
無料
土曜
無料
土曜
回)
月 日
レベルアップコース
曜日・時間
受講料
開 講 日
円 教材費込
月 日
木曜
回)
円 教材費込
【伝統ゲーム講座】
コ
ー
ス
受講者
(名)
浩徳
曜日・時間
受講料
開 講 日
月 日
伝統ゲーム講座
講師 高橋
名
(全
回)
月 日
土曜
円 教材費込
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
.刊 行 物
大阪商業大学アミューズメント産業研究所叢書第
巻
将棋類の伝播に関する研究─タイ将棋マックルックを中心に─
【刊行日】平成
【ページ数】
年
月 日
ページ
【執筆者】清水康二(奈良県立橿原考古学研究所研究員)
鈴木一議(奈良県立橿原考古学研究所研究員)
高橋浩徳(本学アミューズメント産業研究所研究員)
松村政樹(本学公共経営学科主任・教授、アミューズメント産業研究所副所長)
【定
価】
円(税別)
大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要第
【刊行日】平成 年
【ページ数】
月 日
頁
【執筆者】豊山宗洋
梁 亨恩
第
号
回特別展示
【刊行日】平成 年
塩塚武康
大谷信盛
迫 俊道
古作 登
重野由紀
昭和のゲーム大集合展
青野 滋
中條辰哉
高橋浩徳
掲載順
図録
月 日
【ページ数】 頁
【執筆者】高橋 浩徳(大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員)
【定
価】
円(税込)
.取材・講演活動
新
掲載日又は対応日
掲載紙名
継続 京都新聞
古作
内
古作
登
琉球新報
古作
登
古作
産経新聞
週刊碁
スポーツ報知
ア ミュー ズ メ ン
登
浩徳
東日本経済新聞
高橋
浩徳
産経新聞
高橋
浩徳
日刊ゲンダイ
古作
登
読売新聞
古作
登
産経新聞
古作
登
産経新聞
古作
登
雑
掲載誌名
掲載日又は対応日
連載コラム
曜日
全
琉球囲碁シンポ
国際交流の手段にも 記事掲載
特集
琉球囲碁シンポジウム
布石
討議内容掲載
昭和のゲーム大集合展
昭和のゲーム大集合展
超えたのか コメント掲載
特集・盤上の青春
激戦の日々 人生の財産
天才棋士村山聖九段
よみがえる不屈の魂
高橋
.
人工知能驚異の進化 囲碁トップ棋士に
日経
年度版
公共インフラ再生戦略
ニコリ
号
融
高橋
容
第 回 道才かるた
マネージメント (大学広報取材協力)
浩徳 高橋浩徳の遊んで遊ばれて
美原
コ
誌・刊行物
融
登
連勝
メント掲載
内
古作
コメント
掲載
浩徳 高橋浩徳の遊んで遊ばれて
号
コメン
ト、記事掲載
高橋
子どもの発育発達
についての取材記事とコメ
プロジェクト終了のコンピュータ将棋は羽生四冠を
対応者
月 日号 美原
についての取材記事とコメ
まちかど人間録 欄掲載
ニコリ
ニコリ
年友好へ
ント掲載
浩徳 資料提供
朝日新聞出版
世界中で
ント掲載
高橋
号
回)
回)
じゃんけん学
進学
通算
羽生世代トップ棋士の勝負学 (毎週火
高橋 浩徳 一面記事 カロム 彦根から全国へ でコメント掲載
ラッタナセリー
現地レポ・タイ囲碁界のいま でコメント記事掲載
ウォン セン
ティアン(パオ)
昭和のゲーム大集合展 についての取材記事とコメ
高橋 浩徳
ント掲載
高橋
ト・ジャパン
容
登 連載コラム 棋界のなぜ (毎週土曜日
日刊ゲンダイ
琉球新報
聞
対応者
第 回 くじ付き菓子
子どもとおとな、将棋能力の学習と発達 どのように学ぶか、なぜ
子どもは伸びるのか、おとなでも早く上達することは可能か
論稿
コンセッション(公共施設等運営権制度)イン
フラ再生にどう活用できるのか?
浩徳 高橋浩徳の遊んで遊ばれて
第 回 闘鶏
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
雑
掲載誌名
掲載日又は対応日
ゲーミング学会
ニューズレター 号
ゲーミング学会
ニューズレター 号
朝日新聞
関西ス
月
クエア
内閣府経済社会総
合研究所
産業と会社研究シリーズ
年度版 商社 産学社
対応者
内
古作
登
美原
融
古作
登
第
トップ棋士との
ギャンブルと法律
知の点景
駒数
ゲームの頂点
融 出版物・監修
高橋
強制?任意?
制度としてのセル
枚、一局指すのに数千手 ボード
大局将棋
解説
内閣府経済社会総合研究所、公民連携手法研究会報告書。論稿
美原
古作
優勝、
番勝負へ
フコミットメント方式の有効性と課題
融
ニコリ
容
回将棋電王トーナメントは
美原
日本文化事典
号
誌・刊行物
民間提案制度 自治体は何を考えるべきか?何をすべきか?
登 遊戯 将棋と囲碁
浩徳 高橋浩徳の遊んで遊ばれて
第 回 力石
テレビ・ラジオ
放送日又は対応日
対応者
美原
放送局・内 容
融 週刊エコノミスト丸山記者(取材
プロ野球賭博の可能性について)
毎日新聞社・編集局経済部・吉永記者(取材
美原
融
美原
融
美原
融 フランス人フリーランス記者
グランフロント、大商大
コースの展開について)
産経新聞(フジ産経リビングアイ)
・新日本監査法人。広告取材
いこうよ!
氏(取材 日本の
高橋
浩徳 札幌テレビ
高橋
浩徳 松竹映画 駆込み女と駆出し男 伝統遊戯監修
高橋
浩徳 テレビ朝日 ハナタカ優越感 トランプについて電話取材
高橋
浩徳
高橋
浩徳 東大阪ケーブルテレビ出演
高橋
浩徳
ラジオ 武田和歌子のぴたっと
高橋
浩徳
京都放送 笑福亭晃平のほっかほかラジオ 出演
テレビ この差って何ですか? 出演
出演
融 長崎新聞(取材
美原
融 カジノジャパン・佐藤記者(取材。ネット記事、
美原
融
美原
融
の展開に関して)
政治動向)
ビジネス研究会・河村専属広報担当
(取材。ネット掲載、
動向)
関西 (取材 関空─伊丹コンセッションに関して)
登 フジテレビ系 平成教育委員会
高橋
浩徳
毎日放送 小守康範
高橋
浩徳
ドラマ まんまこと 第 話
美原
推進動向)
資料提供
美原
古作
の在
り方について)
秋 調査対応
朝からてんコモリ! 出演
富籤シーン監修
融 東京ビデオセンター合津記者(取材。スポーツブッキングについて)
高橋
浩徳 テレビ朝日 ガムシャラ 古代のゲームについて電話取材
高橋
浩徳
テレビ アッコにおまかせ 賭博について電話取材
テレビ・ラジオ
放送日又は対応日
対応者
美原
放送局・内 容
融
美原
融
ジャパン・小池代表
(取材。ネット記事。
関西読売
(取材、同日放映
動向)
関西におけるコンセッション動向と経
済産業局シンポジウム)
高橋 浩徳 テレビ朝日 グッド!モーニング 闘鶏について電話取材
ラッタナセリー
新春お好み囲碁対局 出演
ウォン セン
ティアン(パオ)
高橋 浩徳 朝日放送 探偵ナイトスクープ トランプについて電話取材
ラジオ特別番組
古作
登
美原
融
美原
融 カジノ
もたち
なぜ将棋はすごいのか
を学ぶ子ど
パナソニック・ソリューションズ(パナソニックの広報会社)(取材
社
内広報誌掲載予定)
ジャパン・小池代表(取材、ネット記事。
講
講演日
くやしさ
出演
対応者
政治動向)
演
依頼元又はイベント名
古作
登 毎日新聞社・琉球新報社 琉球囲碁シンポジウム 進行役・パネリスト
古作
登 大槻能楽堂・復曲能 碁
美原
融
美原
融 日本電気
美原
融 岡三証券投資家セミナー講演会
古作
登
美原
融
平安時代の碁 講演
推進協議会講演会 コンセッションとは
勉強会 マネーロンダリングと
ゲーミング学会第
のか
実施法案
回学術大会
現状・課題・可能性
コンピュータ将棋は名人を超えた
講演
ゲーミング学会東京大会、
モデレーター
美原
融 大阪維新の会
とは何か?
法案とは何か?
ラッタナセリー 研究発表(第 回日本語日本文化教育研究会)於
ウォン セン
ティアン(パオ) 社会における囲碁の役割
日本プロジェクト産業協議会複合観光施設研究会
美原
融
見通し
美原
融 東洋大学リカレント講座講師
美原
融
美原
融 長崎県・佐世保市主催佐世保
美原
融 日本電気勉強会講師
美原
高橋
美原
融
大阪大学
現代タイ
推進法案
世界の動向─
年
財務省財務総合研究所アジアコーカサス公務員財政セミナー
制度と実践 、 アジア諸国における
市民講演会
現状と
日本の
制度と課題
とは?
推進法案とは?
国民の懸念事項への対処手法に関して
ユニバーサルスタジオジャパン(内部勉強会) 沖縄
都市公園法、
コンセッションと美ら海水族館
浩徳 日本結晶学会年会にて講演 ゲームを研究するということ
融
国際協力機構・日本経済研究所・南アフリカ開発銀行
制度と実践 、 アジア諸国における
制度と課題
研修
日本の
平成 年度
アミューズメント産業研究所活動実績
講
講演日
対応者
演
依頼元又はイベント名
泉佐野日本
創設サミット(全国カジノ誘致協議会)
美原
融
美原
融 関西経済産業局・
美原
融 関西経済同友会
推進法、さて
どうなるのか?
推進協議会 コンセッション?定義、実践、応用
地域社会との共生に関する実践と課題の在り方
エイジコンサーンジャパン講演会にて講演
かるたがつなぐ日本と
高橋
浩徳
美原
融
美原
融 国土交通省・国土交通大学 公共施設整備における新たな動向
美原
融
美原
融
美原
融 日本電気
美原
融 葉山如水会年次総会(一橋大学
美原
融 東北経済産業局
美原
融 西九州統合型リゾート研究会 地方における
高橋
ポルトガル
ゲーミング学会大阪学術大会、依存症関連専門家パネル・パネリスト
国際協局機構モンゴル公務員
ジア諸国における
研修
日本の
制度と実践 、 ア
制度と課題
ゼンセン同盟
推進法案 現状と課題
勉強会 カジノライセンス要件に関する主要な課題
会)
とは何か?
推進法案とは何か?
推進協議会 コンセッション 現状と課題
はどうあるべきか
浩徳 装道礼法きもの学院大阪校にて講義 習俗に見る日本の伝統遊戯
美原
融
関東塗布会研修会・横浜市渋谷市会議員
とは?
推進法案とは?
電王戦ファイナルの決着は最終局
ついに人間勝利な
現状と課題
インターネット
掲載日
対応者
掲載元・内
古作
登
古作
登
青野
ニュース
るか コメント掲載
ニュース
将棋の新しい電王戦は引き分けありの
ぜ奇数番じゃないの
滋 ニコニコ動画
麻 雀 ス リ ア ロ チャ ン ネ ル
一郎 だ!
高橋
浩徳 関西学生報道連盟 昭和のゲーム大集合展
登
ニュース
番勝負
な
コメント掲載
谷岡
古作
容
こ れ が 世 界 の マー ジャ ン
プロ棋士目指す里見香奈・女流三冠は巻き返しなるか
三段リーグデビュー コメント掲載
行政対応
対応者
梁
内
容
亨恩 国立国会図書館調査及び立法考査局
美原
融 岐阜市・鵜飼観覧船あり方検討委員会第一回(岐阜市役所)
ラッタナセリー
国際囲碁連盟主催 第 回世界アマチュア囲碁選手権 スタッフ・通訳
ウォン セン
ティアン(パオ)
行政対応
対応者
美原
高橋
内
融 内閣官房
浩徳
特命室
容
意見交換会
奈良県地域振興部観光局ならの魅力創造課
く
わくわく日本書紀すごろ
ゲーム監修
美原
融 オーストラリア大使館ダウリング一等書記官
(意見交換会)
美原
融 福岡市財政局最適事業手法検討委員会(福岡市役所)
美原
融 岐阜市・鵜飼観覧船あり方検討委員会第二回(岐阜市役所)
美原
融 福岡市美術館リニューワル事業者選定検討委員会(福岡市役所教育委員会)
美原
融 岐阜市・鵜飼観覧船あり方検討委員会第三回(岐阜市役所)
美原
融 福岡市財政局最適事業手法検討委員会(福岡市役所)
ラッタナセリー
日本棋院
囲碁研修 通訳
ウォン セン
ティアン(パオ)
美原
融 岐阜市・鵜飼観覧船あり方検討委員会第四回(岐阜市役所)
美原
融 オーストラリア大使館ダウリング一等書記官
(意見交換会)
美原
融 福岡市財政局最適事業手法検討委員会(福岡市役所)