2011年度 甲南高等学校・中学校 図書館活動報告 Ⅰ 概要 (2012年4月現在) 名称 甲南高等学校・中学校図書館 所在地 〒659-0096 兵庫県芦屋市山手町31-3 Tel & Fax 0797-31-7459(図書館直通) HomePage http://www.konan.ed.jp/lib/ E-mail [email protected] 学校長 松田博志 図書館長 司書教諭 情報活用担当 司書 山内守明(副校長) 中津井浩子 大利直美・吉本弥生 大下愛理・楠井裕子・黒川美代・前田真紀・山本敬子 図書館運営委員 【国語】 【数学】 【芸術】 【館長】 塩見恵介(高二) 福井俊英(高三) 中谷幸弘(中3) 山内守明 【司書教諭】 中津井浩子(中1) 生徒数 中学校 539名 高等学校 565名 設置 1997年4月(新館) 新設 施設 床面積 669.7㎡ 座席数 ブラウジングコーナー 26席 AVコーナー 20席 レファレンスコーナー 45席 閲覧コーナー 48席 自習コーナー 12席 AVコーナー機材 ビデオ 2台 DVD 4台 インターネット端末 9台(うちDVD再生端末1台) 無線LANモバイルコンピュータ 80台 カウンター、司書室、書庫(可動式書架) 図書館システム 「ライブラリーワン」(ユーリンク) ホストコンピュータ 1台 ネットワークコンピュータ 1台 業務用端末 3台 OPAC端末 2台 業務用PC 教職員用 8台 データベース 朝日けんさくくん(朝日新聞) スクールヨミダス(読売新聞) 日経テレコン21・教育用データベース普及版(日本経済新聞等) 【社会】 枝村隆平(高一) 【理科】 田邉忠夫(中2) 【英語】 杉本智昭(中2) 【体育】 西野史章(中1) 【司書】 山本敬子 合計 1,104名 同年5月19日 開館 図書委員用 1台 Ⅱ 予算 ●2011年度 資料購入費 *平生・中山・中川路文庫 1,000,000 500,000 1,315,000 1,380,000 51,000 1,800,000 6,046,000 :図書費(資産化図書) :特殊資料費(視聴覚資料) :消耗図書費 消耗 :雑誌費 中高雑誌文庫充実 : 育友会 :図書館充実費 一般 計 円 円 円 円 円 円 円 Ⅲ 資料 ●年間受入冊数 (予算・分類別) 図書 雑誌 学習マンガ カウンター内マンガ 製本雑誌 CD VTR DVD その他視聴覚資料 学年文庫 英語多読用リーダー 合計 一般 消耗図書 雑誌文庫 445 1,099 37 0 1,497 0 0 2 0 0 0 0 10 0 0 1 0 0 0 15 0 0 0 471 0 0 0 0 185 2,783 0 0 0 0 0 37 育友会 880 0 19 17 0 7 寄贈 442 70 1 0 0 0 0 0 0 369 983 2,275 1 12 0 51 360 937 ●除籍冊数 ●蔵書構成 (2012年4月2日現在、図書のみ) 0:総記 1:哲学 2:歴史 3:社会科学 4:自然科学 5:技術・工学 6:産業 7:芸術・美術 8:言語 9:文学 Y:読み物 D:阪神大震災 E:英語科ライブラリ F:フィールドワーク G:学園資料 J:職業 N:時事問題 P:絵本 S:参考書 文庫 購入 寄付金等 2,569 4 3,236 6 8,201 168 8,863 11 6,307 67 3,032 12 2,041 33 5,802 44 1,723 7 8,326 39 13,979 100 3 0 2,482 0 56 0 6 0 1,381 0 237 0 273 0 745 0 1,260 0 70,522 491 寄贈 206 111 429 1,012 260 202 123 510 241 207 2,409 6 1,527 4 29 39 7 37 355 53 7,767 合計 2,903 1,567 22 17 10 8 1 27 0 420 1,528 6,503 合計 2,779 3.5% 3,353 4.3% 8,798 11.2% 9,886 12.5% 6,634 8.4% 3,246 4.1% 2,197 2.8% 6,356 8.1% 1,971 2.5% 8,572 10.9% 16,488 20.9% 9 0.0% 4,009 5.1% 60 0.1% 35 0.0% 1,420 1.8% 244 0.3% 310 0.4% 1,100 1.4% 1,313 1.7% 78,780 100.0% (資産化図書) 不明 76 消失 1,034 汚損 2 計 1,112 Ⅳ 利用 ●土曜開館 開館日数 休館日 215日 全校生徒登校日を除く 自宅学習日・夏季休暇(7/30∼8/31) 日数 人数 ・冬季休暇(12/18∼1/9) 4月 2 12 ・春季休暇(3/19∼4/7) 5月 1 9 開館時間 月∼金 8:00∼17:00 6月 1 3 土曜日 9:00∼13:00(生徒登校日は8:00∼13:00) 9月 3 30 期限 冊数 貸出期間 10月 2 11 2週間 図書 11月 4 48 1晩 10冊 雑誌 最新号 12月 1 28 1週間 バックナンバー 1月 2 18 1週間 2セット CD 2月 3 17 3月 0 0 計 19 176 ●図書館間相互利用 現物貸借 文献複写 29 受 付 26 4 依 頼 55 4 合 計 Ⅴ 貸出 ●貸出冊数(利用者別) 中1 中2 中3 高1 高2 高3 教職員 その他 計 4月 399 293 212 75 209 31 218 31 1,468 5月 506 383 148 106 132 34 141 107 1,557 6月 7・8月 735 237 449 147 289 192 90 21 110 190 109 40 170 210 91 32 2,043 1,069 9月 10月 11月 12月 417 392 339 226 423 333 392 119 160 228 339 274 57 60 112 22 146 114 168 82 57 40 68 6 199 192 169 160 134 80 51 13 1,593 1,439 1,638 902 1月 214 140 164 51 56 6 161 11 803 2月 268 266 383 51 130 0 189 8 1,295 3月 合計 35 3,768 69 3,014 124 2,513 34 679 55 1,392 0 391 128 1,937 11 569 456 14,263 5月 53 37 37 66 112 34 45 101 13 18 899 44 0 5 2 2 6 2 28 36 10 7 1,557 6月 7・8月 47 10 49 28 54 51 80 61 114 56 76 41 61 18 174 43 23 9 16 10 1,125 544 39 135 0 0 36 6 2 0 13 0 23 4 0 1 12 5 90 25 8 19 1 3 2,043 1,069 9月 10月 11月 12月 35 44 52 11 32 41 60 20 75 47 58 62 56 41 82 9 107 119 144 42 57 41 63 15 37 72 94 59 139 59 103 35 27 120 8 7 28 10 12 10 821 719 785 557 41 20 34 14 1 0 0 0 1 9 62 14 5 0 0 1 0 3 0 0 20 21 14 15 1 3 3 0 14 10 12 0 69 38 31 14 17 6 14 15 10 16 7 2 1,593 1,439 1,638 902 1月 39 22 68 69 39 28 19 41 8 6 368 3 0 1 0 4 9 0 10 17 45 7 803 2月 33 38 64 74 74 31 32 106 15 15 672 2 2 11 2 29 6 1 4 18 61 5 1,295 3月 合計 12 370 29 381 16 563 31 646 19 917 13 436 17 497 37 937 7 251 13 148 223 7,526 9 446 0 4 2 152 0 13 9 61 3 125 3 15 2 112 7 376 4 222 0 65 456 14,263 ●貸出冊数(分類別) 0 総記 1 哲学・宗教 2 歴史・地理 3 社会科学 4 自然科学 5 技術工学 6 産業 7 芸術・スポーツ 8 言語 9 文学 Y 読みもの E 英語科LIB G 学園資料 J 職業 N 時事問題 P 絵本 S 参考書 他館借受資料 学習マンガ 雑誌 視聴覚資料 その他 合計 4月 34 25 31 77 91 37 43 99 14 10 813 105 1 5 1 1 4 1 15 31 23 7 1,468 ●貸出ベスト20 <読みもの(小説・エッセイ)の部> 順位 1 2 3 4 書名 編著者名 森絵都 氷上慧一 宗田理 鎌池和馬 レイモンド・ベンソン 西尾維新 福田靖 細田守 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海 真夏の方程式 東野圭吾 白銀ジャック 東野圭吾 僕と彼女とギャルゲーな戦い 西村悠 12 SPACE BATTLESHIPヤマト 映画ノベライズ 水稀しま キケン 有川浩 クビツリハイスクール 戯言遣いの弟子 西尾維新 ゲート 1 柳内たくみ 自殺プロデュース 山田悠介 相棒 警視庁ふたりだけの特命係 輿水泰弘 容疑者Xの献身 (文春文庫) 東野圭吾 麒麟の翼 東野圭吾 カラフル モンスターハンター 5 ぼくらの天使ゲーム とある魔術の禁書目録 3 メタルギアソリッド 花物語 7 HERO サマーウォーズ 回数 27 19 15 13 13 13 12 12 12 12 12 12 11 11 11 11 11 11 11 11 <その他の部> 順位 1 2 3 4 5 書名 爆笑!テストの珍回答500連発!! 日本人の知らない日本語 2 最強の都市伝説 島田秀平の手相占い 1000の芸能人を診た男! ぐんぐんうまくなる!ラグビー 空想科学大戦 7 スーパーヒーローのなり方 ダーウィン・コード謎の生きものファイル タイムマシン開発競争に挑んだ物理学者たち テニス絶対上達ミスをなくすプレイ修正法 角交換振り飛車 基礎編 手相 (図解雑学) 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 14 ギネス世界記録 2010 タイムトラベルの哲学 ダブルスで勝てる!テニス練習のコツ50 ラグビーゲーム&プレー 仰天珍道具事典 Part1 空想科学読本 5 島ノート 振り飛車編 脳内エステIQサプリ Ver.2 *シリーズものは一番多く貸し出されたもののみリストアップ 編著者名 回数 武田逸人 18 蛇蔵 15 並木伸一郎 14 島田秀平 10 清宮克幸 9 柳田理科雄 9 非日常研究会 8 日本博識研究所 8 ジェニー・ランドルズ 8 緑ケ丘テニスガーデン 8 鈴木大介 8 安曇志穂 8 長谷部誠 8 クレイグ・グレンディ 7 青山拓央 7 ナイスクテニス教室 7 遠藤隆夫 7 日本珍道具学会 7 柳田理科雄 7 島朗 7 7 ●予約ベスト10 順位 書名 1 プリンセス・トヨトミ 化物語 下 2 モンスターハンターEPISODE∼ novel.4 県庁おもてなし課 謎解きはディナーのあとで 麒麟の翼 7 Fate/Zero 2 著者名 万城目学 西尾維新 氷上慧一 有川浩 東川篤哉 東野圭吾 虚淵玄 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海 神様のカルテ 夏川草介 八日目の蝉 角田光代 回数 7 7 6 6 6 6 5 5 5 5 ●リクエスト購入図書 340冊 個人貸出冊数の推移 30000 27954 28048 26019 23546 25000 21242 21153 24503 23873 21378 20000 15380 18238 18404 17721 13569 15000 15375 11292 10000 11516 14272 14933 16226 15760 16697 15993 14272 12723 *1993年∼1999年はマンガ貸出の統計なし 5000 0 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 マンガ含む 図書のみ Ⅵ 図書委員会活動 ●構成 *各クラス1名以上選出、希望制 中学:36名 高校:29名 計 65名 ●活動 ・昼休み時の返本作業(中学) ・昼休みカウンター(高校) ・学年文庫の整理、及び本の紹介(中1・高1) ・他校との図書委員交流会 兵庫県私立学校図書館協議会第35回生徒図書委員研修会(於:関西学院中学・高等学校) 「理想の図書委員会活動を考えよう」 灘校との読書会(『神の子どもたちはみな踊る』村上春樹) ・「読書三昧」85号発行 ・図書委員店頭選書及び展示 ・東日本大震災被災地への本の寄贈活動 Ⅶ 授業利用など (年間貸出冊数には含まず) ●図書館を利用した授業 情報活用 E-Study 保健 国語 英語 社会 LHR グローバル 高三 計:681時間 ●多読用・クラス貸出冊数 中1∼3 高二文Ⅰ・Ⅱ 高一・二 高二・三 高二 高三選択(法学入門・国際経済・経済学入門) 高一 高二・三E-Study、高二言語技術 英語・国語・法学入門・経済学入門・国際経済 環境・心理学 出前図書館 *学年への出張貸出 (中1・2朝の読書) 読書月間 全校読書用 英語多読用リーダー LHR読書 計:2,308冊 ●調べ学習などの事例 <中1 情報活用> ☆図書館オリエンテーション(1学期) ☆伝記の本づくり(2学期) ・ガイダンス「人物について調べよう」 ☆県しらべ、ポスター発表(3学期) <高二・三 E-Study> ☆探究演習、レポート、プレゼン (通年) ・図書館利用ガイダンス ・インターネット利用ガイダンス ・データベース利用ガイダンス <中2 情報活用> ☆ブックトーク ・「生きる」(1学期) ・「本気(マジ)!?」(2学期) ☆「食」新聞づくり(2学期) ・ガイダンス「“食”の情報を集める」 ☆ディベート(3学期) ・ガイダンス「情報と思考を整理する」 ・ファイル資料作成 <高一 保健> ☆六甲登山 <高二 保健> ☆スポーツ競技しらべ、生徒による発表授業 <中3 情報活用> ☆キャリアリサーチ (通年) ・ガイダンス「職業について調べる」 ●授業・行事関連の展示 *太字は生徒作品の展示 <授業> ・伝記の本(中1情報活用) ・県しらべポスター(中1情報活用) ・生物の分類(中1理科) ・からだのしくみ(中1理科) ・古事記(中1社会) ・「食」新聞(中2情報活用) ・六甲登山壁新聞(高一保健) <自学自修> ・自学自修優秀作品 ・自由研究に役立つ本 <その他> ・学習成果発表会 <行事> ・サッカー(球技大会) ・中2体験学習(牛窓) ・中3修学旅行(長崎) ・高一校外学習(京都) ・高二修学旅行(北海道) ・文化祭、文化講演会、音楽鑑賞、映画鑑賞 ・ネットワークと人権(弁護士講演会) ・六甲登山、スキー合宿 ・高一性教育講演会 ・講演会(高一・二) ・中2ビデオ学習「With∼若き芸術家の生涯」 ・高二映画鑑賞「ホテル・ルワンダ」 ・甲南大OBの本(進学説明会) ・ブックレポート(全校読書) ・薬物乱用防止 ・校内読書感想文コンクール Ⅷ その他 ●刊行物 <図書館利用案内・統計など> ・教職員版利用案内 ・図書館利用のご案内(保護者の皆様へ) ・図書館利用の案内(新入生の皆さんへ) ・「2010年度 甲南高等学校・中学校図書館報告」 ・『学習と読書』 ・『高校生のための読書ガイド』 <甲南図書通信> 毎月発行、教職員エッセイ及び関連図書紹介 4月号 司書・山本敬子 「1年でよく読まれた本 甲南生の読書傾向2010」 5月号 館長・南里章二 「ローザ・ルクセンブルク」 6月号 国語・佐藤雅彦 「お薦めの作家 万城目学」 7月号 社会・安田歩 「鉄の匂い」 9月号 司書教諭・中津井浩子 「便利になって失われたもの」 10月号 理科・平田礼生 「生物飼育のすゝめ『ナナフシモドキ』」 11月号 数学・長田達也 「心に残る言葉」 12月号 英語・田中和成 「生き方を考える∼『塩狩峠』を通して∼」 「エチオピア再訪」 1月号 館長・南里章二 2月号 体育科・岡山毅 「矛先」 3月号 司書教諭・中津井浩子 「僕たちは世界を変えることができない」 <Library News> 毎月+臨時発行、新着図書紹介及びイベント等のお知らせ 5月号 新スタッフ紹介、蔵書点検報告、レイアウト変更のお知らせ 6月号 野村正樹氏(卒業生)著作の寄贈について 7月号 映画関連本特集、夏休み開館スケジュール 9月号 被災地への図書寄贈呼びかけ(図書委員会活動) 11月号 校内読書月間特集 12月号 リクエスト制度の案内 1月号 図書委員が選んだ本 2月号 運動部応援号 3月号 春休み開館スケジュール 臨時号 保護者版「図書館からのお知らせ」 高三版「高三生へ大事なお知らせ」 高三版「卒業する君たちへ」 <図書館からのお知らせ(教員用)> 毎月発行、月間統計及び教育関連情報の案内 <その他> ・教員向けメール配信(コンテンツ・サービス、無料チケット・展覧会案内、研修案内など) ●展示 (授業・行事関連以外) ・春 ・雨 ・時の記念日を知っていますか ・七夕 ・ハロウィン ・緑陰図書 ・クリスマス ・龍・辰・ドラゴン ・皆既月食 ・冒険 ・SF小説 ・浅田次郎 ・本屋大賞 ・東日本大震災 ・3.11後私たちの暮らしはどう変わるか ・原発事故を振り返る ・日帰りで楽しむアウトドア ・スポーツ小説 ・電子ブロックmini ・実験!音の万華鏡 ・ノーベル物理学賞 ・坂の上の雲 ・平清盛 ・B級グルメ ●図書館行事 1学期 2学期 3学期 ・高一新入生オリエンテーション ・新任教職員オリエンテーション ・灘校との図書委員読書会(灘甲戦) ・店頭選書 <校内読書月間>(10/31∼11/30) 11/3(文化祭) 紙飛行機コンテスト(有志) 「被災地へ本を贈ろう」活動及び展示(図書委員) 11/17(水) 全校読書 11/18(金)、21(月) ザイル講習 甲南&文学クイズ 抽選会 ・店頭選書(図書委員及びスタッフ) ・カレンダー抽選会 ・店頭選書 ・蔵書点検 ●見学受入など ・6/23(木) 鳥取県立智頭農林高校より見学 ・11/17(木) 鳥取県立青谷高等学校より見学 ・11/25(木) 静岡県私学教育振興会・学校図書館見学視察研修会 ・12/20(月) 金沢大学より卒論作成のための見学(学部生) ・1/27(月) 同志社中学・高等学校より見学 ●研修 ・5/20(金) 兵庫県私立学校図書館協議会総会・研修会(於:私学会館) ・7/3(日) ライブラリーマネジメントゼミナール①「多様な利用者への多様な対応」 (於:とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷ) ・7/17(日) ライブラリーマネジメントゼミナール②「エントランスとカウンターを演出する」 (於:とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷ) ・8/1(月)∼3(水) 第26回学校図書館問題研究会(兵庫大会) (於:都ホテル ニューアルカイック) ・8/4(木)∼5(金) 第17回学校図書館夏季セミナー(米子セミナー) (於:米子コンベンションセンター) ・8/7(日) ライブラリーマネジメントゼミナール③「カウンター業務のコミュニケーションマネジメント」 (於:とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷ) ・8/9(火)∼10(水) 日本図書館協会学校図書館部会第40 回夏季研究集会(京都大会) (於:佛教大学二条キャンパス) ・8/19(金) 第46回兵庫県学校図書館研究大会(阪神大会) (於:西宮市民会館) ・9/6(火) 兵庫県私立学校図書館協議会 第2回司書部会研修会 (於:私学会館) ●報告など ・実践発表「蔵書構築と図書館の運営」山本敬子 7/4(月) 兵庫県私立学校図書館協議会 第1回司書部会研修会 (於:親和中学校・親和女子高等学校) ・原稿執筆「『調べてまとめる』からの脱却を目ざして」中津井浩子 「学校図書館」2012年4月号(第738号)
© Copyright 2024 Paperzz