参考史料/文献

参考史料/文献
史料集
1.
赤松祐之『昭和十三年の国際情勢』日本国際協会、1939 年
2.
稲葉正夫、小林龍夫、島田俊彦、角田順ほか編、
『太平洋戦争への道
別巻資料編』
3.
外務省編纂『日本外交年表竝主要文書
4.
軍事史学会編、『機密戦争日誌
5.
小林龍夫、稲葉正夫、島田俊彦、臼井勝美編、『現代史資料 12
下』
上』錦正社、平成 10 年
日
中戦争 4』みすず書房
6.
参謀本部編、『杉山メモ
上』原書房、昭和 42 年
7.
土井章監修『昭和社会経済史料集成・海軍省史料 11』大東文化大学
東洋研究所、1986 年
8.
角田順、『現代史資料 10
9.
新田満夫『極東国際軍事裁判速記録』雄松堂書店、昭和 43 年
10. 原田熊雄、『現代史資料 8
日中戦争 3』みすず書房、1976 年
日中戦争(1)』、みすず書房
11. 防衛庁防衛研修所戦史室、『戦史叢書
大本営海軍部・連合艦隊<1
>』朝雲新聞社、昭和 50 年
12. 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書
大本営陸軍部大東亜戦争開戦
経緯<3>』朝雲新聞社、昭和 48 年
13. 防衛庁防衛研修所戦史室、
『大本営陸軍部大東亜戦争開戦経緯<4>』
朝雲新聞社、昭和 49 年
14. 防衛庁防衛研修所戦史室、『大本営陸軍部大東亜戦争開戦経緯<5
>』朝雲新聞社、昭和 49 年
15. 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書
海軍軍戦備<1>』朝雲新聞
社、昭和 44 年
回想録等
1.
「沢本頼雄海軍次官日記――日米開戦前夜」『中央公論』1988 年 1
月
2.
「嶋田繁太郎大将開戦日記」『文芸春秋』1976 年 12 月
3.
伊藤隆編、『高木惣吉日記
下』みすず書房、2000 年
- 97 -
4.
井本熊男、『支那事変作戦日誌』芙蓉書房
5.
宇垣纏、『戦藻録』、原書房、昭和 43 年
6.
金原節三、「金原節三業務日誌摘録
前編
その 5 のイ」、10 月 22
日局長会報
7.
木戸幸一、『木戸幸一日記
8.
木戸日記研究会『木戸幸一日記
9.
近衛文麿「元老重臣と余」(『改造』1949 年 12 月号)
下』東京大学出版会、1966 年
上』東京大学出版会、1966 年
10. 近衛文麿『平和への努力』日本電報通信社、1946 年
11. 田中新一著、松下芳男編、『田中作戦部長の証言』芙蓉書房、昭和
53 年
12. 原田熊雄、『西園寺公と政局
13. 矢部貞治『近衛文麿
第七巻』岩波書店、昭和 27 年
下』昭和 27 年
インターネット史料
1.
ア ジ ア 歴 史 資 料 セ ン タ ー A03020029600「 御 署 名 原 本 ・ 明 治 二 十 二
年・憲法二月十一日・大日本帝国憲法
2.
ア ジ ア 歴 史 資 料 セ ン タ ー A03020460500「 御 署 名 原 本 ・ 明 治 三 十 三
年・勅令第百九十三号・陸軍省官制改正」
;アジア歴史資料センター
A03020460600「御署名原本・明治三十三年・勅令第百九十四号・海
軍省官制改正」
3.
外務省記録 A11010、アジア歴史資料センターB02030148100「10 昭
和 9 年 1 月 17 日から―
―最近日支関係ニ関スル件」『帝国ノ対
支外交政策関係第三巻』
4.
外務省記録 A11010、アジア歴史資料センターB02030148400「13 昭
和 9 年 5 月 1 日から昭和 9 年 10 月 10 日――対支政策ニ関スル重光
次官口授」『帝国ノ対支外交政策関係』第三巻
5.
外務省記録、アジア歴史資料センターB02030014100「白鳥・有田往
復書翰昭和 10 年 11 月」『帝国ノ対外政策関係』第二巻
6.
外務省記録、アジア歴史資料センターB02030715300「11 昭和 16 年 5
月 20 日から昭和 16 日 6 月 23 日」
7.
外 務 省 記 録 、 ア ジ ア 歴 史 資 料 セ ン タ ー B02030737000『 外 交 資 料 日
米交渉経緯ノ部第二次近衛内閣(松岡外務大臣)中ノ交渉経緯 1』
- 98 -
第十一巻、
8.
企画院、
「昭和十五年度物動計画ニ就テ」、出所 ジェトロ・アジア経
済 研 究 所 、 岸 幸 一 コ レ ク シ ョ ン ( http://www.ide.go.jp )
http://ir.ide.go.jp/dlib/collection.php?cmark=B9-682
9.
企画院、
「昭和十五年度物動計画経過其ノ一」、出所 ジェトロ・アジ
ア 経 済 研 究 所 、 岸 幸 一 コ レ ク シ ョ ン ( http://www.ide.go.jp )
http://ir.ide.go.jp/dlib/collection.php?cmark=B9-683
10. 国 立 国 会 図 書 館 、「 2 - 6 内 閣 制 度 成 立
内 閣 職 権 」
http://www.ndl.go.jp/modern/cha2/description06.html
11. 法庫、
「 大日本帝国憲法」http://www.houko.com/00/01/M22/000.HTM#s4
12. 防衛庁防衛研究所、アジア歴史資料センターC05022008000、海軍省
公文備考類昭和七年下村正助ワシントン駐在海軍武官から海軍次官、
軍令部次長宛、8 月 20 日発「外国情報 米国在勤武官情報(2)」
13. 防衛庁防衛研究所、アジア歴史資料センターC05022007100、海軍省
公文備考類昭和七年「外国情報 欧2普通第7号 昭和7.1.12 米
国 海 軍 新 建 造 法 案 に 関 す る 件」、 C05022007600、「 外 国 情 報 第 2 6
9号 7.10.31 米国海軍拡張に関する件
14. 明治 22 年勅令第 135 号、アジア歴史資料センターA03020046900「御
署名原本・明治二十二年・勅令第百三十五号・内閣官制」
15. 明 治 40 年 9 月 11 日 軍 令 ニ 関 ス ル 件 、 ア ジ ア 歴 史 資 料 セ ン タ ー
C03022854500「軍務局 軍令形式制定の件」
16. 「新内閣ニ対スル海軍ノ申入覚」
『基本国策関係綴』その三、出所 ジ
ェトロ・アジア経済研究所、岸幸一コレクション
(http://www.ide.go.jp)
http://ir.ide.go.jp/dlib/collection.php?cmark=B1-189&page=1
17. University of Wisconsin Digital Collections Foreign Relations of the
United States, Department of State, Papers Relating to the Foreign
Relations of the United States, 1941, Vol. IV
18. University of Wisconsin Digital Collections Foreign Relations of the
United States, Department of State, Papers Relating to the Foreign
Relations of the United States, 1931~1941, Vol. II
- 99 -
研究書
1.
麻田貞雄、
『両大戦間の日米関係
海軍と政策決定過程』東京大学出
版会、1993 年
2.
今井清一「第二次大戦と日本」『岩波講座日本歴史 21 近代 8』
3.
今井清一「内閣と天皇・重臣」
『日米関係史
~1941)1
開戦に至る 10 年(1931
政府首脳と外交機関』東京大学出版会、1971 年
4.
入江昭著『日本の外交
5.
臼 井 勝 美 「 外 務 省 ――人 と 機 構 」『 日 米 関 係 史
(1931~1941)1
明治維新から現代まで』中公新書
開 戦 に 至 る 10 年
政府首脳と外交機関』東京大学出版会、1971 年
6.
角田順「日本の対米開戦」『太平洋戦争への道 7』
7.
藤原彰『徹底検証
8.
秦郁彦『統帥権と帝国陸海軍』平凡社新書、2006
9.
波多野澄雄、「日本海軍と「南進」――その政策と理論の史的展開」
昭和天皇『独白録』』大月書店
『両大戦間期日本・東南アジア関係の諸相』清水元編、アジア経済
研究所、1986 年
10. 波多野澄雄「開戦過程における陸軍」『太平洋戦争』、東京大学出版
会、1993 年
11. 波多野澄雄『幕僚たちの真珠湾』朝日新聞社、1992 年
12. 半藤一利「ドキュメント太平洋戦争への道」PHP 文庫
13. 細 谷 千 博 「 外 務 省 と 駐 米 大 使 館 」『 日 米 関 係 史
(1931~1941)1
開 戦 に 至 る 10 年
政府首脳と外交機関』東京大学出版会、1971 年
14. 森山優、『日米開戦の政治過程』吉川弘文館、平成 10 年
15. 吉沢南『戦争拡大の構図』青木書店、1986
- 100 -