有田川町広報2007年2月号≪vol.14

金屋地区のみなさん
2
有田川町成人式
3
有田川町消防出初め式
4
所得申告相談会場のお知らせ
5
ごみ収集のお知らせ
6
まちのわだい
8
社会教育通信
9
図書館だより
10
2007年の星空のみどころ
11
有田川町地域包括支援センター
12
健康みちしるべ
13
検診/健康相談/献血
14
消防だより
15
人権だより
16
お知らせ
2007
2
vol.14
有田川町成人式
新成人おめでとうございます
1月7日(日)金屋文化保健センターにおいて、二十歳の門出を祝う成人式が行われました。
年 4月 1日 ま で に 生
名の方々です。ふるさとで成人式を
年 4月 2日~昭和
名、清水地区
今年、有田川町で成人を迎えられたのは、昭和
式典では、新成人のみなさ
んへ、中山町長や多数のご来
賓の方々から激励とお祝いの
言葉が述べられました。
二十歳の抱負
成人式に出席された方よ
り、「 二 十 歳 の 抱 負 」 を 寄 せ
一生懸命前向きに取り組みな
ちと笑顔を忘れず、何事にも
す。
持って行動していきたいで
は、成人の一員として自覚を
見も心も実際は変わっ
て な い で す が、 今 後 は
分の行動に責任を持
ち、 周 り の 人 を 大 切 に
う努力していきたいです。
飛ばすような社会を築けるよ
いけれど、そんな話しを吹き
す。今、社会は暗い話題が多
できる人になりたいと思いま
自
がら、日々の生活を送りたい
と思います。
将来、大好きなこの有田川
町に戻り、地域に貢献できる
よう目標に向かって頑張りた
いです。夢と希望を持って。
外
大人として責任ある行動をと
成
人 の 日 を 迎 え、 春 か ら
は社会人となります。
これからは、より責任の重
さを実感し、楽しく毎日を過
ごしたいと思います。
(伏羊)
らねば・・・と自覚するため
"喝"をいれたいです。
年間私を支えてくれ
た 両 親、 友 達 に と て
も感謝しています。これから
(清水)
田中 悠喜さん
川口 友未香さん
それに応え、新成人を代表
ていただきました。
(松原)
増谷 学さん
(丹生)
成瀬 奈緒さん
し て 高 垣 信 吾 さ ん( 小 川 )
、
は自然豊かな旧清水町
気持ちでいっぱいです。これ
20
が「小さくとも一人一人が自
ら灯火を放ち、自主独立の精
神を養い、私たちの世代こそ
で 育 ち ま し た。 家 族 を
始め心温かな地域の方々に支
私
よう決意を持ちたいと思いま
えられ、今日こうして成人式
アトラクションでは、マジ
からは、成人として責任ある
を迎えることができ、感謝の
ックショーが行われ、不思議
行動をし、人を思いやる気持
述べました。
な技に魅了されていました。
(二川)
62
す。
」と決意も新たに謝辞を
有田川町の将来の基盤となる
早田 有希さん
まれた、吉備地区 173名、金屋地区
48
61
迎えたいと出席された方もおり、とても華やかな式となりました。
96
2
お
じいちゃん。
おばあちゃん。
成人になったよ。これから
は、自分の行動に責任を持ち
立派な社会人になれるように
の役に立てるような職
は社会の中で多くの人
頑張っていきます。
私
業に就きたいと思い、専門学
校で理学療法士を目指し勉強
しています。
現在社会では、様々な理由
で 体 を 思 う よ う に 動 か せ ず、
日常生活が不自由に感じられ
伝いする理学療法士です。
町民の安全と防火を願って
377
そのために、一人の大人と
有田川町消防出初め式
287
し て こ れ か ら の 生 活 の 中 で、
有田川町 消 防 出 初 め式
が、
1月9日、
花の里河川公
園において、 名が参加のも
と勇壮に挙行されました。
ま た、 1 月 5 日 に は し
みずふれあいドームに清
水 支 団 名 が 集 合、 1 月
日には明恵の里スポー
ツ公園に金屋支団 名が
集 合 し、 消 防 出 初 め 式 が
行われました。
団員による分列行進や
一 斉 放 水、 ポ ン プ 繰 法 な
ど機敏な動作に心強さを
感じました。
389
多くの人と接し、思いやる気
お知らせ
10
持ちや自分の行動に責任を持
つ心を養っていきたいと思い
ます。
歳。
これまで生きてき
た喜び、そしてこれからの未
来への期待と不安で胸がいっ
に!
酒 は 楽 し く、 ほ ど ほ ど
ぱい。
お
20
成 人 式に出 席できなか
った方で、記念品を希望の
方は教 育 委員 会社会 教 育
係(☎32─3111)ま
でご連絡ください。ただし、
数に限りがありますのでご
了承お願いします。
来年の成人式は、平成
年1月 日
(日)
の予定です。
吉備支団一斉放水
金屋支団ポンプ繰法
(徳田)
て い る 方 が 多 く お ら れ ま す。
私が目指すのは、思いやりと
義務と権利を意識した行動
清水支団分列行進
20
をとっていきたいと思います。
責任を持って、そんな方々の
生活が快適になるようにお手
13
(小川)
(庄)
石谷 真菜さん
片嶋 祥平さん
山田 浩希さん
(清水)
上田 資子さん
平成 18 年分所 得 税
平成 19 年度町県民税
所得申告相談会場のお知らせ
湯浅税務署及び有田川町役場の税務課窓口では、申告書の記入方法等のご相談
を3月15日まで常時( 開庁時間内 )受け付けています。しかし、一度にお受け
できる人数には限りがありますので、町内各地域に下記の日程で申告相談会場を
設置します。例年、申告期間終了間際には税務署、税務課窓口は大変混雑します
ので、下記の会場をご利用ください。
月 日
時 間
2月 2日(金)
2月 5日(月)
場 所
有田川町役場吉備庁舎内
9:00 ~ 17:00
2月 6日(火)
有田川町役場清水行政局内
有田川町役場金屋庁舎内
備 考
「年金所得者のための」
確定申告相談会場
(※還付申告者対象)
上記会場は、給与所得者の方のうち還付申告される方もご利用いただけます。
2月22日(木)
2月23日(金)
(五西月・生石地区)
9:00 ~ 17:00
有田川町役場金屋庁舎内
2月24日(土)
(石垣・岩倉地区)
(鳥屋城地区及び休日相談)
金屋庁舎内会場では混雑が予想されます。できる限り、お住まいの地域別の実施日にご協力ください。
2月25日(日)
2月26日(月)
2月27日(火)
2月28日(水)
3月 1日(木)
3月 2日(金)
3月 3日(土)
9:00 ~ 20:00
有田川町役場吉備庁舎内
9:30 ~ 12:00
東大谷生活改善センター/遠井コミュニティセンター 2カ所同時開催
14:00 ~ 16:30
9:30 ~ 12:00
14:00 ~ 16:30
9:30 ~ 12:00
14:00 ~ 16:30
休日夜間相談実施日
境川へき地集会所/沼区民センター
2カ所同時開催
下湯川消防詰所/上湯川公民館
2カ所同時開催
三田活性化センター/久野原小学校体育館和室
2カ所同時開催
五郷生活改善センター/三瀬川コミュニティセンター 2カ所同時開催
楠本区集会所/日物川コミュニティセンター
2カ所同時開催
9:00 ~ 16:00
有田川町役場清水行政局内
9:30 ~ 12:00
押手活性館/沼谷区集会所
2カ所同時開催
14:00 ~ 16:30
安諦地区基幹集落センター
9:00 ~ 12:00
粟生住民センター
休日相談実施日
13:30 ~ 16:30
二川住民センター
休日相談実施日
税理士による無料申告相談
2月19日(月) 10:00 ~ 16:00
2月21日(水) 10:00 ~ 16:00
2月23日(金) 10:00 ~ 16:00
有田川町役場吉備庁舎(3階 中会議室)
有田川町役場清水行政局(2階 大会議室)
金屋文化保健センター(3階 研修室)
(12:00 ~ 13:00 は休憩時間)
有田川町役場清水行政局(2階 大会議室)
有田川町役場清水行政局(2階 大会議室)
■お問い合わせ/吉備庁舎税務課・町民税係 ☎52−2111(代)
平成 19 年4月1日より
プラスチックごみを毎週1回収集します !!
不燃ごみは月2回の収集となります !!
町民のみなさんより要望が多かったプラスチックごみの収集について、平成 19 年度
より各地区毎週1回収集します。毎週同じ曜日に収集することとなります。
また、不燃ごみについては月2回(木曜日)の収集となります。いずれも下記の表を
ご確認いただき、お間違えのないようお願いします。
この表は、収集日を記載していますので吉備地区のみなさんはご注意ください。ご
み出し日は、前日となります。
なお、
ごみ収集日(ごみ出し日)についてのお知らせを3月に各戸配布する予定です。
※プラスチックごみ、不燃ごみ以外のごみは、今までどおり変更ありません。 平成 19 年度プラスチックごみ・不燃ごみ収集日程予定表(4月から)
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
種類
プラスチック
プラスチック
プラスチック
不燃ごみ
プラスチック
吉
糸
修
宇
松
歓
下
釜
黒
上
西
下
上
奥
秋
大
田
大
井
庄
一
庄
二
垣
倉
畑
浦
東 丹 生 図
西 丹 生 図
吉
見
高
瀬
土
生
植
野
奥
熊
井
熊井なぎの里
Aコース
曜日
理
井
喜
六
六
徳
徳
徳
原
川
川
苔
原
寺
川
中
松
川
村
田
田
田
葉
田
長
船
尾
長
上
丹
糸
賀
賢
出
角
中
畑
口
谷
口
角
谷
坂
中
田
島
生
野
第1・3木曜日
月曜収集地区
水曜収集地区
第2・4木曜日 火曜収集地区
金曜収集地区
天
一
北
水
明
小
野
ツ
王
満
松
筋
尻
寺
島
田
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
種類
プラスチック
プラスチック
プラスチック
不燃ごみ
プラスチック
中
市
中
金
長
小
吉
伏
立
彦
ヶ
瀬
畦
西 ヶ 峯
西 ヶ 峯
中
中
本
有
青
沼
延
西
尾
羊
石
瀬
井
田
上
下
粟
中
川
二
北
二
東
楠
小
原
生
石
Bコース
曜日
井
谷
野
場
原
屋
川
川
田
峯
堂
原
田
田
坂
薗
上
遠
室
井
板
杉
押
岩
川
野
大
沼
野
野
生
原
合
沢
川
川
谷
本
井
川
谷
尾
原
手
河
口
第1・3木曜日 月曜収集地区
火曜収集地区
水曜収集地区
第2・4木曜日 金曜収集地区
三
日
境
下
上
三
久
清
宮
大
沼
瀬
物
湯
湯
野
谷
川
川
川
川
川
田
原
水
川
蔵
谷
分けて活かそう
みんなの資源
●お問い合わせ/金屋庁舎福祉課 ☎ 32 − 3111
藤並サッカークラブ
関西大会へ出場
藤 並 サ ッ カ ー ク ラ ブ が、 日 頃 の 練 習
の 成 果 を 発 揮 し、 和 歌 山 県 少 年 サ ッ カ
12
月9
日泉南市のなみはやグラウンド
ー 選 手 権 大 会 で 3 位 に 入 賞 し、
日・
で開催された関西少年サッカー大会へ
出場しました。
10
NPO法人 SEE WAVE和歌山
イルミネーション設置
SEE WAVE和歌山のみなさんが、地域の方々に見て楽しんでもら
い、小型風力発電機に親しみを持っていただくと同時に、環境を考えてい
ただきたいと、小型風車を核とした環境保全事業の一環として、吉備中学
校正門に設置した小型風力発電機の電力を利用し、校舎東側にイルミネー
ションを昨年12月23日~1月4日の13日間設置しました。
清水特産のぶどう山椒を使った
料理講習会を開催
生産量日本一を誇るぶどう山椒を使った料理講習会が、12月19日
(火)
、有田中央高校清水分校において、同校の2・3年生を対象に実施さ
2007年
ニューイヤー・
コンサート
プラス
1月4日(木)
、きびドームで中西忠指揮
和 歌 山 室 内 ジュニア オ ーケストラ+のニュ
らなる需要拡大を目指すものです。
ー イ ヤ ー・コンサ ー ト が 開 催 さ れ、ク ラ シ
なって「山椒を使った料理」の研究開発をしている一環として行われ、さ
ックや ジャ ズ・タンゴの 名 曲 が 披 露 さ れ ま
この講習会は、清水地区の山椒商品開発グループのメンバーが中心と
した。
れました。
日、 悲 惨 な 児 童 殺 傷
御霊保育所で
防犯訓練
月
おいて町内の保育所職員が参
加 し、 不 審 者 が 侵 入 し た と の
想 定 で、 実 践 的 な 防 犯 訓 練 が
平成 18 年 12 月 17 日に行われた、和歌山県知事選挙の有田川
町の投開票結果をお知らせします。
得 票 数
仁 坂 吉 伸
無所属
泉 敏 孝
無所属
8,041
3,386
氏 名
日( 土 )、
「唐口一之
ジャズ
コンサート
1月
き/2月
れます。
■と 日(水)
ふれあいを明るく講演してく
さんが、子どもとお年寄りの
あちゃん」で話題の島田洋七
自伝小説「佐賀のがば いば
島田洋七講演会の
お知らせ
人権機関有田川
びドームにあふれていました。
さ れ、 軽 快 な ス ウ ィ ン グ が き
よるジャズコンサートが開催
レ ギ ュ ラ ー・ カ ル テ ッ ト 」 に
13
●配布場所/役場各庁舎
午前8時
分~
●配 布 日/2月7日(水)
【入場整理券必要】
☎52─2111
人権機関有田川
■お問い合わせ/
■と こ ろ/きびドーム
午後7時~
21
票 率 51.66%
人 投
当日有権者数 23,256
上田まつ子さん
林 はまゑさん
事 件 を ふ ま え、 御 霊 保 育 所 に
21
実施されました。
30
党 派
当選
12
100 歳
おめでとうございます。
昨年 12 月 21 日にしみず園に入所されている上田まつ子さんが、年が明
けて1月7日には宇井苔にお住まいの林はまゑさんのお2人が満 100 歳の
誕生日を迎えられ、中山町長が記念品を贈り長寿をお祝いしました。
いつまでもお元気でお過ごしください。
和歌山県知事選挙投開票結果
有田川町指定文化財
新たに 件を指定
いものである。また、使用頻度が高い
時代末期の特徴があり、出来ばえの良
制作年代を示す史料は無いが、室町
概
要
所在地
上湯川
薬王寺
縦 .㎝
横 .㎝
形
状
絹本著色
員
数
一幅
名
称
十三仏図
●絵
画
て新たに 件を指定しました。
日付で有田川町指定文化財とし
18
38
2
月
有田川町教育委員会では、平成 年
5
76
7
ものにも関わらず十三仏図としては保
●工芸品
お問い合わせ
金屋庁舎社会教育課
☎ 32︲3111︵代︶
概
要
いる。また、文明十八年(1486 年)
鐘であり、郡内最古のものと言われて
員
数
一棟
名
称
歓喜寺
下品堂
●建造物
幾多の徴発の難を逃れてきた貴重な
員
数
一口
銘にある「金屋」の文字は当町金屋の
形
状
三間四面
本瓦葺
名
称
迎福寺
鰐口
形
状
径 ㎝
地名の文献に見える上限であって当町
所在地
歓喜寺
所在地
黒松
迎福寺
概
要
世紀後半の建立と考えられ
ているものと考えられる。
り、前身堂の部材を利用して建立され
比定される軒瓦や鬼瓦が葺かれてお
る。現在の屋根上には鎌倉時代後期に
式から
建立年代は不明ではあるが、建築様
概
要
にとっては貴重な文化財である。
江戸時代中期、鰐口銘「石垣金屋邑
大工片畑忠右エ門宝暦九年三月十六
日」
(1759 年)地元金屋の鋳物師
の作品が町内に残存していることは貴
重と言える。
●彫
刻
名
称
修理川地蔵石仏
員
数
一躯
形
状
砂岩材 高さ ㎝ × ㎝
所在地
修理川
概
要
南北朝末期、
嘉慶元年(1387 年)
のも
のであり、
同地区にある子安地蔵が南朝
朝元号となっていることに注目したい。
り隔たぬところにあるにもかかわらず北
名
称
成道寺
梵 鐘
. ㎝ 総高 . ㎝
の元号であるのに対し、
この地蔵はあま
形
状
径
所在地
糸野
成道寺
17
5
存状態が極めてよい。
23
「嘉慶元年
能行」
の 行の銘があり、
40
2
員
数
一口
91
5
22
26
54
2
12
8
新
着
金屋図書館
一
般
書
「21 世紀仏教への旅 インド編 上下」…… 五木寛之著
「いったい、この国はどうなってしまったのか!」…… 魚住昭著
「山村留学と生きる力」……………………… 国分紘子箸
「子どもと読む教育基本法」…… 教育基本法を読む会編
「小学校の「全漢字 1006」を完全攻略」…… 神谷祐子著
「気候大異変」………… NHK「気候大異変」取材班編著
「ひざが痛くてつらいときに読む本」……… 黒田栄史著
「荻原博子の「家計力」」……………………… 荻原博子著
「見てわかる!クルマ洗車&磨き完全ガイド」…… 池田書店編集部編
「和・洋・中華プロの包丁テクニックと飾り切り」…… MC プレス編箸
「パパママつくって!かわいい段ボール家具」…… 石倉ヒロユキ著
「ソフトボールプレイヤーのウォームアップ、ダウン&リカバリー」…… 大石益代著
「僕僕先生」…………………………………… 仁木英之著
お問い合わせ
図書館だより
○金
屋
図
書
館 ☎ 32 ─ 5789 (直)
○き び 会 館 図 書 室 ☎ 52 ─ 5859 ㈹
○清水コミュニティセンター図書室 ☎ 25 ─ 1788(直)
案
内
清水コミュニティセンター図書室
一 般 書
「るるぶ福井越前若狭 ’
07」…… JTBパブリッシング
「るるぶ岡山倉敷蒜山 ’
07」…… JTBパブリッシング
「おとなのおりがみ」……………………… アル中 Masa
「五訂増補食品成分表 2007」………… 香川芳子箸
「薄闇シルエット」…………………………… 角田光代箸
「なるほど地図帳世界 2007」……………… 昭文社
「なるほど地図帳日本 2007」……………… 昭文社
「日本の刑務所 西日本編」……… 斎藤充功&刑務所特別取材班取材
「確定申告書き方かんたんマニュアル」……… 坂田覚箸
「加藤千恵のお菓子バイブル」……………… 加藤千恵箸
「手で編む可愛い布ぞうり」………………… 小石正子箸
「血涙 上・下」……………………………… 北方謙三箸
「社長のベンツは本当に4ドアなのか?」… …朝日放送「ムーブ!」制作版
児 童 書
「根本式語呂あわせでおぼえる難読漢字2巻3巻」…… 根本浩作
「日本語の大常識」………………………… 金田一秀穂作
「恋のキューピッド・ケーキ」
… … フィオナー・ダンバー作
「使命と魂のリミット」……………………… 東野圭吾著
「世界一おいしい火山の本」………………… 林信太郎作
「美しい時間 1・2」………………………… 村上龍著
「廃棄スイカに群がるイノシシ家族」………… 宮崎学作
「些末なおもいで」……………………………… 埜田杳著
「闇鏡」……………………………………… 堀川アサコ箸
「こども地球白書 2006-07」…… クリストファー ・ フレヴィン作
「親子で楽しむ絵かきうた104曲」…… ブティック社
「ピーター★パンインスカーレット」…… ジェラルディン・マコックラ作
「ヒトラーの死を見とどけた男」
…… ローフス・ミッシュ著
「逃げる」………… ジャン・フィリップ・トゥーサン著
「アラスカを追いかけて」………… ジョン・グリーン箸
2月のおはなし会日程
17 日(土) 9:30 ~ 鳥屋城公民館
児
童
書
「教科書に出てくる歴史年号を語呂あわせで覚えよう 1・2・3」…… なだかみかこ作
「かいけつゾロリまもるぜ!きょうりゅうのたまご」…… 原ゆたか作
24 日(土) 9:30 ~ 石垣公民館
14:00 ~ 清水コミュニティ
センター図書室
「あけるな」…………………………………… 安野光雅絵
「時間のない国で 上下」……… ケイト・トンプソン作
紙
芝
居
「やまんばと3人きょうだい」……………… 伊藤秀男作
きび会館図書室から休館のお知らせ
図書館システム導入のため、
3 月 31 日(土)まで休館します。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。
★
2007年の星空のみどころ ★
生石高原天文台(☎ 0737-34-2349)
● 2 月 8 日(木)
● 2 月 11 日(日)
水星が夕方の西の空に見えます。
土星がしし座で衝、観望の好期(2 月~ 5 月頃)です。
※衝(しょう): 太陽 - 地球 - 外惑星が直線に並ぶ現象をいいます。
● 3 月 4 日(日)
早朝に皆既月食がありますが、和歌山では月の入り後に欠け始め見られません。
○ 17 日(土)
第 71 回「土星とオリオン座大星雲観望会」 …………………… ※天文台へ行こう ! ● 4 月 22 日(日)
こと座流星群が見られます。(極大 23 日 1 時、月齢 6.2)
○ 29 日(日)
第 72 回「太陽と昼の恒星観望会」 ……………………………… ※天文台へ行こう ! ● 5 月 26 日(土)
第 73 回「月と土星の観望会」 ……………………………… ※八幡中学校へ行こう ! ● 6 月 6 日(水)
木星がへびつかい座で衝、観望の好期(6 月~ 8 月頃)です。
● 7 月 11 日(水)
夜明け前、月がプレアデス星団(すばる)の中を通過します。
○ 21 日(土)
第 74 回「木星と夏の星空観望会」 ………………………… ※きびドームへ行こう ! ● 8 月 11 日(土)
第 75 回「ペルセウス座流星群観望会」 ………………………… ※天文台へ行こう ! ○ 28 日(火)
第 76 回「皆既月食観望会」 ………………………………… ※金屋中学校へ行こう ! ● 9 月 25 日(火)
第 77 回「中秋の名月観望会」 …………………………………… ※天文台へ行こう ! ● 10 月 8 日(月)
ジャコビニ流星群が見られます。観測条件最良(極大 9 日 5 時、月齢 27.3)
● 11 月 17 日(土)
しし座流星群が見られます。観測条件良(極大 18 日 11 時、月齢 8.0)
● 12 月 14 日(金)
ふたご座流星群が見られます。(極大 15 日 3 時、月齢 5.1)
○ 19 日(水)
火星が地球に最接近します。距離 8817 万㎞
★観望会については変更になる場合があります。また、詳しい内容等については実施時期の約 1 ヶ月前に決
定しますので、教育委員会までお問い合わせください。(☎ 32-3111 教育委員会 社会教育係)
2007 年のこよみ
今年のえとは、丁亥(ひのとい)で平成 19 年、昭和 82 年、大正 96 年、明治 140 年、日本紀元 2667 年
にあたります。
名 称
小 冬土
大 節 立 雨 啓 春彼
春
春社
清 春土
穀 寒
用
寒
分
春
水
蟄
岸
分
日
明
用
雨
月 日
時 刻
太陽
黄経
1月 6日
1 月 17 日
1 月 20 日
2月 3日
2月 4日
2 月 19 日
3月 6日
3 月 18 日
3 月 21 日
3 月 25 日
4月 5日
4 月 17 日
4 月 20 日
2:40
21:19
20:01
285
297
300
14:18
10:09
8:18
315
330
345
9:07
0
13:05
18:29
20:07
15
27
30
名 称
月 日
時 刻
太陽
黄経
八十八夜
立 夏
小 満
芒 種
入 梅
夏 至
半夏生
小 暑
夏土用
大 暑
立 秋
処 暑
二百十日
5月 2日
5月 6日
5 月 21 日
6月 6日
6 月 11 日
6 月 22 日
7月 2日
7月 7日
7 月 20 日
7 月 23 日
8月 8日
8 月 23 日
9月 1日
6:20
19:12
10:27
15:54
3:06
14:48
20:42
10:35
14:00
6:31
21:08
45
60
75
80
90
100
105
117
120
135
150
名 称
白
秋彼
秋社
秋 寒 秋土
霜
立
小
大
冬
露
岸
日
分
露
用
降
冬
雪
雪
至
月 日
9月 8日
9 月 20 日
9 月 21 日
9 月 23 日
10 月 9 日
10 月 21 日
10 月 24 日
11 月 8 日
11 月 23 日
12 月 7 日
12 月 22 日
時 刻
太陽
黄経
9:29
165
18:51
1:12
3:52
4:15
4:24
1:50
21:14
15:08
180
195
207
210
225
240
255
270
※見やすいところに貼ってご活用ください。
10
高 齢者の
暮らしを 応 援
今回のテーマ
その
介護予防②
有田川町地域包括支援センター
地域包括支援センターは、金屋と清水の
2ヶ所で介護予防等の相談に応じていま
す。最寄の事業所にご連絡ください。
☎ 32−5102
25−1269
(清水事業所)
介護予防シリーズ①
転ばない生活を心がけよう!
体の衰えは「老化」ではなく「運動不足」?
歳をとるにつれ、誰でも体は衰えてきます。例えば60歳を過ぎる
と筋力やバランス能力、歩行機能は急速に下がり、その後も下がり続
けます。今まではこのような体の機能低下は、老化によるものなので
仕方がないと考えられてきました。
しかし実際は、これらの衰えの多くは、「もう年だから」と無理に
体を使わなくなることで体がなまったと考えられ、今日では「生活不
活発病」
(廃用症候群)とも呼ばれています。
何歳からでも筋肉は鍛えられます
なまったままにしておくと、日常生活に支障が出るまで体は衰えてゆき
ますが、運動などで意識的に体を鍛えることで、何歳であっても筋肉を鍛
えることができます。
これからは「もう年だから」ではなく、「今からでも遅くない!」とあ
きらめずに意識的に体を使い、鍛えるようにしていきましょう。
介護予防は、まず足腰を鍛えることから
介護予防とは、寝たきりなど要介護状態にならないようにする取り組
みをいいます。
現在、高齢者が要介護状態になる原因の約3割が、加齢による衰弱、
そして転倒・骨折によるものです。これらは筋力の低下と密接に関係し
ており、筋力をつけることや、運動をすることで予防・軽減することが
できるといいます。
大切なのは「正しい方法で運動すること」そして「続けること」!
★
高 齢者運動 指導事業
「筋力、バランスの低下による転倒・骨折防止」
「閉じこもり防止」「寝たきり・認知症予防」「仲間作り」
を目的として有田川町および有田川町社会福祉協議会では、
高齢者を対象として実施しています。詳しくは・・・
有田川町福祉課 (代)32-3111
有田川町社会福祉協議会(代)32-5755
11
★
けば
動
で
な
みん
!
い
し
楽
なお
母子保健推進員とは…
☎
金 屋 庁 舎 福 祉 課 32-3111(代)
吉 備 庁 舎 総 合 業 務 課 52-2111(代)
清 水 行 政 局 福 祉 保 健 課 25-1111(代)
母子保健推進員とは、町長の任命を受けて、妊婦さんが健やかな赤ちゃんを産み
育てられるよう、また、子どもたちが健康で安心して生活できるよう、みなさんの
よき相談相手となって活動している人たちのことです。
主な仕事内容としては、家庭訪問、各種健診のお手伝い、子育ての相談など・・・。
子どもが成長していく過程で、いろいろな悩みが出てくると思いますが、その不
安を解消してくれるお母さんたちの力強い味方です。心配ごとや悩みごとがあった
ら一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
●金屋地区母子保健推進員●
●吉備地区母子保健推進員●
氏 名
浜
田
重
電話番号
美
52‐3934
氏 名
担 当 地 区
電話番号
担 当 地 区
下徳田
中
井
晴
美
32‐4138
吉原
長
田
純
代
32‐3201
修理川・糸川・宇井苔
岩 垣 佐智子
32‐3554
松原・歓喜寺
橋
34‐2054
伏羊・立石
野 田 ひろ子
34‐2533
吉田・青田
佐
美
32‐3339
小川
32‐3012
中井原・中野・市場
中 村 眞智子
52‐3092
上中島
栗
子
52‐3437
一ッ松
大 谷 喜代子
52‐5074
天満
須佐見 明 美
52‐2062
天満
平
子
52‐2824
北筋
東 さやか
大 鷹 トモ子
52‐4557
高瀬
林 子
32‐4170
金屋
炭 原 佐登子
32‐2383
長谷川
熊ノ郷 タミコ
32‐4321
岩野河・川口・谷
出 水 サトエ
34‐2233
彦ヶ瀬・瀬井・畦田
斯
波
節
子
34‐2791
西ヶ峯・有原
中
家
惠
子
34‐2043
中・中峯
温 井 美智子
34‐2191
沼田・本堂
山
松
昌
満
爪
古
惠
清
敦
子
林 洋
子
52‐5620
土生
原 順
子
52‐2352
植野
奥 井 多喜子
52‐2563
奥
須佐見 順 子
52‐3284
水尻
西 井 いずみ
52‐6779
水尻
宮 﨑 千鶴子
52‐3652
水尻
松 山 あさ子
34‐3150
小原・尾上・延坂・西薗
東 多美子
34‐2920
生石
山
本
友
子
32‐2049
糸野・丹生
岩
本
富
子
32‐2195
下六川・釜中
壽
崎
純
子
32‐3757
上六川・黒松・西
谷 岡 佐知子
52‐2213
熊井・なぎの里
坂
子
52‐2812
明王寺
藤 岡 登貴子
52‐2686
小島
堀
内
賀
代
52‐3494
野田
宮
井
栄
子
52‐4078
田口・大賀畑
三 木 久美子
52‐2101
大谷・井口
三
木
恵
美
52‐2619
賢・田角
松
坂
鈴
子
52‐5011
船坂・長谷・出
山 﨑 由美子
52‐2169
長田・角・尾中
柏
木
敦
子
52‐8316
庄一
亀
井
清
子
52‐4745
庄二
藤
川
三
紀
52‐2214
垣倉・畑浦・東丹生図
暖
井
京
川
口
ふ
み
52‐4776
西丹生図・吉見
堀
江
寛
勝
丸
博
子
52‐3580
下徳田
山
本
安
美
52‐3678
上徳田
福
居
綾
美
52‐5174
奥徳田・秋葉
上
頼
●清水地区母子保健推進員●
氏 名
電話番号
担 当 地 区
海 瀬 佳代惠
22‐0402
粟生
谷
脇
朋
代
22‐0720
中原、川合、二澤、
北野川
玉
置
厚
子
23‐0676
二川、三瀬川、東大谷
保 坂 はるみ
23‐0666
日物川、境川
鶴
世
23‐0305
楠本
松 田 美江子
23‐0236
沼、遠井
子
25‐0302
三田、宮川、大蔵、清水(小峠)
子
25‐0966
清水(西の原、下番、湯子川)、上下湯川
暖 井 紅仁子
25‐1650
清水(上、中番)
田
硲 芳
美
25‐1187
久野原
宮 本 まゆみ
26‐0830
室川、井谷、板尾、
沼谷
松
26‐0643
杉野原、押手
浦
希
泰
子
12
門田コレクション化石企画展 「貝類以外の無脊椎動物
及び魚類の化石」
門田コレクションとは、
有田川町庄に在住の門田英
夫氏が所有する化石のコレ
クションのことです。昭和
15年頃より化石採集を始
められ60年以上にわたっ
て収集を継続され、その総
数は1,000点以上になると推
定されています。
コレクションの大半は有
田郡内から発見された化石ですが、有田郡内産の化
石がこれだけまとまった規模で保管されている例は
他にありません。また、学術的に貴重な標本も多数
含まれ、研究者の注目するところでもあります。
この門田コレクションが、平成18年3月に和
歌山県立自然博物館に寄贈されました。その中か
ら特に重要なものを選び、昨年から4回に分けて
企画展が実施されています。第3弾の今回は、
「貝類以外の無脊椎動物及び魚類の化石」が展示
されています。
■展示期間/2月28日(水)まで
■展示場所/和歌山県立自然博物館
第2展示室
■展 示 物
①貝類以外の無脊椎動物の化石
ゴカクヒトデ類の一種【有田川町小川産】
ヘミキダリス類の一種(ウニ)
【由良町門前産】
ミクラバシア属の一種(サンゴ)【有田川町吉見産】
②魚類の化石
クレトクシリナ属の一種(サメの歯)
【有田川町垣倉産】
など4種19点
■開館時間/午前9時~午後5時
(月曜休館、祝日・振替休日の場合は次の平日)
■入 館 料/大人460円(65歳以上、高校生以下無料)
■お問い合わせ/自然博物館 ☎073‐483‐1777
検診
基本・大腸・胸部検診
2月16日(金)午後/金屋文化保健センター
健康相談 9:00 ~ 11:00 ※成人・乳幼児対象
清水保健センター
2月 5日(月)〔成人対象〕
2月19日(月)、3月5日(月)〔成人対象〕
きび保健福祉センター
2月 7日(水)、2月21日(水)
3月 7日(水)
金屋文化保健センター
2月14日(水)、2月28日(水)
2月の健診
4ヶ月児健診& BCG
2月14日(水)きび保健福祉センター
10ヶ月児健診
2月27日(火)金屋文化保健センター
1歳6ヶ月児健診
2月21日(水)きび保健福祉センター
2歳児健診
2月28日(水)金屋文化保健センター
3歳児健診
2月13日(火)金屋文化保健センター
育児教室 9:30 ~ 11:00 / 13:30 ~ 15:00
2月 6日(火)金屋文化保健センター
2月20日(火)きび保健福祉センター
3月 6日(火)金屋文化保健センター
育児サロン 9:30 ~ 11:00
2月 7日(水)清水保健センター
3月 7日(水)清水保健センター
2月の献血
2月14日(水)10:00 ~ 12:00 ありだ農協本所
13:30 ~ 16:00 西岡病院
お身体大切に! あなたの健康を支えている国民健康保険税
医療費状況
区 分
加入者数
12 月支払額
ゴカクヒトデ類の一種
13
※累計は 4 月~ 12 月
国民健康保険
15,239 人
老人保健
4,994 人
320,057,304 円
270,329,716 円
累計(H18 年 4 ~ 12 月) 2,394,595,210 円
2,711,829,829 円
一人当たりの医療費(12 月)
21,003 円
54,131 円
一人当たりの医療費(累計)
157,136 円
543,018 円
17 年度一人当たりの医療費(月)
17,367 円
65,779 円
17 年度一人当たりの医療費(年)
208,399 円
789,346 円
吉 備 金 屋 消 防 署 ☎52‐5950
﹁たき火﹂に注意!
住 宅火 災による死 者が年々
増 加傾 向にあり、住 宅火災で
亡くなった人の7割が「逃げ遅
れ」によるものと判 明したか
昨年、町内では 件の火災
が 発 生 し て、「 た き 火 」 が 原
らで す。そこで、火 災の 発 生
を早 期に知 らせ、火 災から逃
因による火災が 件ありまし
た。これは、火災全体の %
の設置が義務づけられました。
げ遅れを無くすために警 報器
基本的に一部の例外(風俗
設置場所は普段使用してい
になります。
習慣上・宗教上行事、暖を取
る寝室と、階段となっていま
警報器には煙を感知するタ
る、農業者が行う稲わら等の
含 ま れ ま す。) は、 法 律 で 禁
イプと熱を感知するタイプが
す。( で き れ ば 台 所 へ も 設 置
止されています。また、家庭
ありますが煙を感知するタイ
焼却など)
を除いて野焼き(ド
用ごみの焼却でプラスチッ
プを設置してください。
(煙の
してください。)
ク、ビニール類を燃やすと有
方が早く感知できます。台所
へは熱 式 )購 入の際には、日
本消防検定協会の鑑定を受け
たNSマーク
( 下 図 )が 付 い
ているものを選
昨年の6月1日から消防法
正な販売業者が訪問するケー
設置の義務化に伴い、不適
んでください。
の改正によりすべての住宅に
スもあるので十分注意してく
今後も、いろいろな形で広報
ださい。
新築住宅には6 月1日か
活 動 を行いますが、わからな
署にお問い合わせください。
ら、既存住宅にあっては平成
義務付けられました。
は住宅用火災警報器の設置が
﹁住宅用火災警報器﹂は
もう取り付けましたか?
でのゴミの焼却はやめましょう。
生活環境を第一に考えて家庭
生します。
害物質のダイオキシン類が発
ラム缶、穴を掘っての焼却も
42
とっさの応急手当
⑥ 胸 骨 圧 迫 回 と 人工 呼 吸
2回を繰り返す
・圧 迫 は 強 く 、速 く 、1 分
間 に 約 回 のペースで 、
絶え間なく
←
⑦ AED( AEDは 到 着 次
第 電 源 を入 れ、電 極 パッ
ドを装 着 する)心電図 を
調 べた 結 果 、電 気 ショッ
クが必要とAEDが判 断
す れ ば 、電 気 ショック を
実施
←
⑧ 以 後は胸 骨圧 迫 回 と人
工 呼 吸 2回 を 繰 り 返 し、
AEDから音 声の指示 が
あればそれにしたがう
心肺蘇生法が
変わりました!
新しい心 肺 蘇 生 法は、全
体に簡素 化され、誰でも簡
単に実 施できるようになっ
ています。最 も大きな変更
点 は、胸 骨 圧 迫( 心 臓マッ
サージ)の意義 が強調され
ていることです。効 果 的 な
蘇生を行うには、
﹃できるだ
け 早 期 から 十 分 な 強 さ と 十
分 な回 数の胸 骨 圧 迫 が 絶 え
間なく行われることが重要
である ﹄との考え 方にいた
っています。
※乳 児(1 才 未 満 )にはA
EDは使えません。
※心 肺 蘇 生 中 に 傷 病 者 が 動
き出した、うめき声を出す、
あるいは普 段 どおりの息 を
し はじ め た 場 合 は 蘇 生 法 を
中 止し、慎 重に様子を見て
ください。
※ 心 肺 蘇 生 法 は 新 し く なり
ましたが、これまでの心 肺
蘇生法を否定するものでは
なく、より良い方 法 を推 奨
するもので す。い ざ という
時は、これまでの方 法で も
自 信をもって実 行してくだ
さい。
30
■ 心肺蘇生法は次のとおりです
①反応を確認する
・呼 びかけ たり 、肩 を た た
き反応がなければ・・・
←
②助けを呼ぶ
・ 番通報とAEDの手配
←
③気道確保
・傷病者の喉の奥を広げて
空気を通しやすくする
④呼吸の確認
・ 普段どおりの息をしているか
呼吸がなければ・・・
←
⑤人工呼吸2回
30
100
26
いことがあれば、最寄りの消防
ました。
119
(累計)
清 水 消 防 署 ☎25‐1243
11
年5月 日までに住宅用火
31
災警報器の設置が必要となり
23
火 災………………26件
救 急…………1136件
救 助………………30件
病院照会……………505件
(平成 18 年 12 月 31 日現在)
昨年の
出動等
お問い合わせ:有 田 川 町 消 防 本 部 ☎52‐5950
1
人権だより
聞こえてきます。
そして、子どもの様子がおかしい
と感じたときは、
一人で悩まないで、
私たち「子どもの人権専門委員」に
相談してください。
地域の皆さんへ
全国一斉
﹁子どもの人権110番﹂開設!
月 日(水)~ 月 日(金)
午前 時 分~午後 時 分まで
【相談内容】
い じ め、 体 罰、
登 校 拒 否、 子 ど も
の虐待など子ども
の人権にかかわる
すべての問題につ
い て、 子 ど も の 人 権 専 門 委 員 が
電話にて相談に応じます。
秘密は守られます。
☎0570 0
―70 1
―10
︵全国共通ナビダイヤル︶
☎073 4
―25 2
―704
︵和歌山地方法務局人権擁護室内︶
16
30
子どもたちのかけがえのない命を守るために
人権擁護委員・子どもの人権専門委員
三輪琢造
しゃかい
あなたの身の回りに「いじめ」や
とも
て、そして家族、友だち、社会にとっ
か ぞく
子どもたちに元気でのびのびと生活
虐待で苦しんでいる子どもはいませ
しあわ
て、大切で幸せなことなのです。もし、
たいせつ
してもらいたいというのは、
みんなの願
んか。気付いたことがあったら、す
なや
かな
「いじめ」などを受けてつらく悲しい
ぐに私たち
「子どもの人権専門委員」
き も
う
いです。
ところが、
最近いじめや虐待に
気持ちになったときは、一人で悩まな
じん けん せん もん い いん
おく
ひと り
よって、
子どもたちのかけがえのない命
にお知らせください。地域みんなで、
こ
日
いで、SOSのサインを送ってくださ
わたし
み かた
月
が失われる事件が後を絶ちません。
日、
全国の﹁子ども人権
う
(法務省主催)
子どもの人権専門委員全国会議
年
子どもたちを守っていきましょう。
月
は、いつでもあなたの味方です。
とも
わたし
平成
い。私たち「子どもの人権専門委員」
去る
専門委員﹂
の代表者が法務省に集い、
子
まわ
あなたの周りに、「いじめ」
などを受
とも
どもたちの命を守るため、
地域社会と
けて苦しんでいる友だちはいませんか。
み
くる
協力して、
子どもたちからのSOSのサ
あなた自身が「いじめ」
に加わったり、
くわ
インを的確に受け止める取り組みを強
見て見ぬふりをしていませんか。
勇気
ちから
じ しん
化することを確認し合い、
電話相談﹁子
を持って「いじめ」
を受けている友だ
とも
おうえん
じん けん そう だん い いん
き たい
ゆう き
どもの人権110番﹂
や手紙相談﹁S
ちの力になってあげてください。
そし
こ
み
OSミニレター﹂
などの活動を積極的に
て、
友だちを大切にしましょう。
私たち
ゆう き
う
進めていくことを申し合わせました。
「子どもの人権 専門委員」
は、
あなたの
保護者のみなさんへ
子どもとコミュニケーションをと
っていますか。子どもの言葉に、思
順不同 敬称略
も
そして、この会議で、国民に向けて
勇気に期待し、
あなたを応援します。
たい せつ
のメッセージが採 択されましたので、
ここにそのメッセージを紹介します。
メッセージ
子ど も の 皆 さ ん へ
たい せつ
いに、じっくり耳を傾けて、子供の
いのち
あなたの命は、とても大 切なもの
い
笑顔を、頑張る姿を、よく見てあげ
いま
です。あなたが今そこに生きていると
人権擁護委員事務局(役場吉備庁舎内)
☎52-2111
2
14
ましょう。きっと子どもの心の声が
新家正治さん・大浦新次さん・東俊孝さん
の3名が勇退されました。
31
6
新任
新任
10
平成 19 年 1 月より人権擁護委員が新体
制になりました。
人権擁護委員は法務大臣より人権擁護委
員として委嘱をされ、住民の人権擁護およ
び啓発活動を行います。
人権相談に応じますので、一人で悩まず、
お気軽にお電話ください。
31
いうこと、そのことが、あなたにとっ
1
30
杉 野 原
東丹生図
下 津 野
修 理 川
二 川
清 水
中 井 原
小 川
長 田
植 野
8 14
上 西 秀 三
川 口 俊 美
栗 山 昌 子
長 田 敏 樹
早 田 博 昭
堀 江 哲 夫
三ツ村 あけみ
三 輪 琢 造
山 崎 一 幸
米 田 美 鈴
2
住 所
備考
氏 名
新任
18
人権擁護委員紹介
10
まちのデータ
国民健康保険税第8期の納付
月 日
(水)
まで
平成 年度国民健康保険税の第 期分
の納期限は2月 日(水)です。
■閲覧時間/午前9時~午後4時まで
■お問い合わせ/清水行政局地籍調査課
株式会社
優(岐阜県岐阜市)が輸入・
電気ストーブ
(ハロゲンヒーター)
の
発火事故について
滞金が加算されますので、お忘れのない
販売した電気ストーブ(ハロゲンヒータ
も同様の原因と推定される発火事故が続
いています。さらに 年中に2件の同種
事故が発生していますので左記の製品を
お持ちの方は、直ちに使用を中止し、購
入した店舗へ連絡してください。
月 日(木 ) 2月の行政相談
■
・安諦地区基幹集落センター
・粟生区集会所
商
名
ハロゲンヒーター
いる「郵便物の配達および取り集め」、「為
月 日(火)
清水郵便局
☎25ー0050
押手郵便局
☎26ー0050
■お問い合わせ
■実施日/
お願いいたします。
ますので、ご理解とご協力の程よろしく
便局としてサービスの向上に努めて参り
今後とも、地域の皆様に親しまれる郵
務サービスを行います。
ない無集配郵便局として引き続き窓口業
なお、押手郵便局は、外務業務を行わ
ととなりました。
業務につきまして、清水郵便局が行うこ
替貯金・簡易保険の集金事務」等の外務
手に所在する「押手郵便局」が実施して
ビスをお届けするため、現在有田川町押
将来にわたって安定した郵政事業サー
押手郵便局
外務業務の移行についてお知らせ
■お問い合わせ/清水行政局総務企画課
午後 時 分~午後
時
午前 時~午前 時 分
11
式
パラエナジー
【対象製品】
30
4
15
型 株式会社
優
生
産
国
韓国
輸入・販売業
者
販売期間
平成 年9月~
月頃
HY─8000(B)
品
30
9
1
納期限を過ぎるとその日数に応じて延
ように金融機関等で納付してください。
ー)において、使用中に製品から発火す
る事故が平成 年4月に発生し、その後
■お問い合わせ/各庁舎税務課・清水行
政局税務課
清水地区地籍調査の閲覧を行います
平成 年度に現地調査を行った地区に
ついて調査成果の閲覧を実施しますの
で、関係される方は、必ず期間内に閲覧
にお越しください。
15
販売数量
約2万台
12
■閲覧地区/押手地区の一部、下湯川地
区の一部
日(土)
日(火)
18
14
■閲覧期間及び閲覧場所
月 日(月)~ 月 日(水)
清水行政局地籍調査課
月 日(木)~ 月
◆下湯川地区の一部
・
月 日(日)~ 月
清水行政局地籍調査課
・
(土・日・祝日も行っています。)
下湯川ふるさと村
日(土)
14
2
2
28
◆押手地区の一部
・
押手活性館
2
月 日(木)~ 月
24
24
・
2
6
13
8
28
2
2
3
2
18
17
5
15
15
25
(12 月中、物損含む)
有田川町 16 件
死者 0 人 負傷 23 人
湯浅警察署調べ
29,117 人
13,858 人
15,259 人
9,808 世帯
面積 351.77 k㎡
2
2
2
交通事故発生件数
人口
男
女
(平成 19 年 1 月 1 日現在)
16
32 - 3111 ㈹
清水行政局
25 - 1111 ㈹
第2回有田川駅伝大会出場者募集
第2 回 有 田 川 駅 伝 大 会 を 開 催 し ま す。
地域や職場、学校でチームを組んで参加
してみませんか。
また、当日は参加者への応援もよろし
くお願いします。
■開 催 日/3月4日(日)
平成 年度和歌山県立陵雲高等学校
「生涯学習コース」
生徒募集
◆開講日/金曜日
午後 時 分
◆場
所/広川町民会館
書道(集団生)…毎月1回
■Bコース…生涯学習コース
19
をお願いします。
総務省では、電気通信サービス利用者
総務省からのお知らせ
電気通信サービスモニター募集
清水行政局教育課
■お問い合わせ/金屋庁舎社会教育課・
■コ ー ス/県庁前~マリーナシティ
■開 催 日/ 2月 日(日)午前 時スタート
11
~午後
時 分
◆経
費/7,
140円(2年間有効)
但 し、「 書 苑 」・「 書 の 教 室 」・「 ペ
◆出願受付/3月1日
(木)
~3月 日
(火)
ン字教室」個々に購入
気通信サービスモニターを募集していま
希望多数の場合は、先着順とします。
4県の募集人員は 人です。
アンケートへの回答(年2回)やモニ
タ ー 会 議( 年1 回 ・ 依 頼 者 の み ) へ の
出席が主な活動です。委嘱期間は、4月
講演会の知らせ
422 ─
8402
─
成人の部
Aコース
3,
000円
りがな)
、
電話番号、
年齢、
性別、
職業、〔メール
希望者は、
ハガキ裏面に〒住所、
氏名(ふ
■日時/ 月 日(日)午後1時 分~
田県立大学名誉教授)
■演題/「伝統民家の耐震性―地震に備える仕組み」
成人の部
Bコース
1,
000円
アドレス(任意)
〕
、
応募動機を記入し、
表面に
■講師/鈴木
有氏(金沢工業大学・秋
小学生男子の部・女子の部
無料
■場所/きびドーム
文化ホール
社会教育課・清水行政局教育課
■応 募 先/〒540─8795大阪市
■ 主催・お問い合わせ/ありだの民家を考え
無料、申し込み不要、当日先着300名
■募集期間/2月 日(月)まで。ホー
震性について不安を持っている方は多い
第6回和歌山県市町村対抗ジュニア駅
ターの選考・活動のご連絡等、本モニター
http://www.ktab.go.jp/
応募により収集された個人情報は、モニ
この有田にたくさん残っている古民家の
人 の 知 恵 が 隠 さ れ てい ま す。 ま だ ま だ、
と思います。しかし、古い家だから弱い
伝競走大会が開催されます。今年は、有
制度の運営にのみ利用させていただきます。
というものでもありません。そこに、先
田川町として小中学生の代表選手 人が
価値を見直してみてはいかがでしょうか。
ムページからも応募できます。
石の上に柱を立てている伝統民家の耐
中央区大手前1─5─ 近畿総合通信
30
る会(事務局☎ 0737 ─ 52 ─ 5517)
18
局情報通信部電気通信事業課へ。
2
■ お問い合わせ/06
(6942)
8518同事業課
和歌山県市町村対抗
ジュニア駅伝競走大会
44
■お申し込み・お問い合わせ/金屋庁舎
「モニター希望」
と書いて応募してください。
から来年3月までで、謝金があります。
■ お問い合わせ /陵雲高校☎073
す。満 歳以上の人が対象で、近畿2府
の意見を電気通信行政に生かすため、電
3 30
20
■コース名
成人の部Bコース
小学生男子の部・女子の部
中学生男子の部・女子の部
明恵の里スポーツ公園~きびドーム
■申込締切/2月5日(月)必着
30
1
18
中学生男子の部・女子の部
無料
■参 加 費
20
成人の部
Aコース/7区間 .
5㎞
ふれあいの丘スポーツパーク~きびドーム
}
35
出場します。選手のみなさんへのご声援
17
金 屋 庁 舎
130
19
23 - 0001
22 - 0351
22 - 0254
26 - 0001
城山出張所
粟生連絡所
五郷出張所
安諦出張所
3区間
6.
2㎞
10
52 − 5356
32 − 2870
52 − 5950
25 − 1243
32 − 5102
25 − 1269
52 − 5384
52 − 7855
52 − 4882
52 − 3055
52 - 2111 ㈹
水
道
課
上
下
水
道
課
吉 備 金 屋 消 防 署
清
水
消
防
署
地域包括支援センター
地域包括支援センター清水事業所
環 境 セ ン タ ー
プラスチック収集場
休 日 急 患 診 療 所
有
田
聖
苑
吉 備 庁 舎
未来に
羽
ばたく
御霊・田殿地区のみなさん
の門出
二十歳
おめ
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
藤並地区のみなさん
清水地区のみなさん
〒 643 - 0021
和歌山県有田郡有田川町下津野 2018 - 4
有田川町役場企画課 TEL0737 - 52 - 2111(代)
E - m a i l [email protected]
ホームページ URL http://www.town.aridagawa.lg.jp
広報有田川 2007. 2. 1発行 vol.14