● 自分の個人情報とパソコンを脅威から守る ●IT担当コーディネーター:谷山 浩一郎 ウィルス、ペスト等の正体とは? ウィルス、スパイウェア、ペストとは? ウィルスやペスト感染を企む巧妙なワナ メール全般に言えることとして、まず知らな いかたや英文の不審なメールを受信したら興 ウィルスばかりでなく、スパイウェアやペス これらの被害はどうやって受けているのだ 味を示さず即刻削除することだ。 トと呼ばれる悪質なソフトがかなりはびこっ ろうか。例を挙げてみよう。 そして何といっても、ウィルス対策ソフトを ているようである。 ・メールの添付ファイルとして送りつけるもの。 インストールすること。使用しているパソコン ウィルスはなんとなくわかっても、スパイウ 添付ファイルで「○○○.txt」となっているも がウィルスに感染していても実務上影響が感 ェアとかペストとかは耳慣れない言葉だと感 のは一見問題なさそうであるが、 実際は 「○○○.txt じられないことも少なくなく、感染しているこ じるかたも多いだろう。 .pif」のようにtxtの後ろに多くの とすら気付かない場合もあり、その場合はウィ スペースが入れられていて本来の拡張子に気 ルスを撒き散らす「加害者」となっている可能 ウィルスとは他のプログラム等に「寄生」す 付きにくくし、実際の拡張子がpifやexeの実行 性がある。これはメールを利用する者にとって る小さなプログラムであり、潜んだまま自分の ファイルであるケース(ダブル拡張子)があり、 被害に遭わないようにするだけでなく、加害者 複製を作り続け感染を広げていく。感染すると 安易なクリックで罠にはまってしまうので注 にならないためのマナーであり、最低限の責務 そのパソコンで実行中の他のプログラムに取 意が必要だ。 と認識して頂きたい。問題なのは、パソコンを 購入したときに付属しているウィルス対策ソ り付いたり、パソコンに登録してあるメールア ドレスに添付して大量に送信する。場合によっ ・如何にも興味をそそるタイトル(殆どはアダ フトをインストールして安心してしまい、その ては、パソコンが再起動を繰り返したり、ハー ルト系だが・・)でメールを送りつけ、クリック 後何もやっていないかたを見かけることだ。 ドディスクを初期化してしまい、パソコンを起 を促し感染させるもの。 ウィルス対策ソフトでは、情報ファイルを常 に最新のバージョンに更新すべきだが、新種の 動できなくする。 消す 去べ して ま し た な く な っ た ・ ・ ・ 大 事 な フ ァ イ ル が 全 部 ・迷惑メールを送りつけ、 「解除はこちらから」 発見から対応・公開まで数日かかるので必ずし とURLをクリックさせて悪質なサイトに呼び も万全ではないことを知っておこう。また情報 込むもの。 ファイルの提供は有償サービスで、毎年更新が 必要である。 ・htmlメールで悪質なプログラムが埋め込んで あるものは閲覧しただけで感染してしまう。こ ・メールばかりでなく、他人の持ち込んだフロ のことを防ぐために、 Outlook Expressを利用の ッピーディスク、USBメモリー、CD-R、MO等に 場合は、 「表示」メニューから「レイアウト」に進 保存されたファイルを利用する際にもウィル 一方、ペストと呼ばれるものは、ウィルスや み、必ず「プレビューウィンドウを表示する」の スチェックをかけるといった慎重さも求めら ワーム以外の悪質な(または不正な)プログラム チェックを外しておこう。 れる。 ※各商品名等は各社の商標または登録商標です。 であり、 自己増殖や感染活動は行わない。 ペストには 「スパイウェア」 「 、トロイの木馬」 、 「キー・ロガー」等と呼ばれるものがあり、これ ペストの種類 ■ トロイの木馬 までのウィルス対策ソフトでは検出できない 攻撃者が他人のパソコンを乗っ取り、他の目標を攻撃したりセキュリティを無効化したりする。 場合が多い。最近では少々ながら対応がみられ ■ スパイウェア つつあるが、専用のソフトでチェックすること ユーザーの個人情報やシステム情報などを収集し、外部に漏洩するプログラム。多くの場合、ソフ が望ましい。興味あるかたは下記のサイトにア トのダウンロードや解凍時等にセットで取り込まれ、ユーザーがインストールや承諾したことに気 クセスしてみるといい。 付かないまま不正な活動を許してしまっている。webで利用される「Cookie」にもスパイウェアに近 ・PestPatrol(ペスト・パトロール) http://www.pestpatrol.jp/ ・Spybot (スパイボット) http://canon-sol.jp/product/sb/ いものが存在する。 ■ キー・ロガー キー入力をすべて記録して、攻撃者に知らせるプログラム。クレジットカードや銀行のID、パスワ ードなど重要な個人情報を盗む。
© Copyright 2024 Paperzz