データ処理関連

データ入力サービス
当社は、熟練した入力スタッフ 40 名を擁し、迅速性と確実性をお客様にお約束しております。
新規業務やスポット業務の場合、ご発注から実際の業務開始まで、プログラムの作成、入力項目
の確定、仕様の確認等、さまざまな工程が発生いたします。
当社では、社内に蓄積されたノウハウをもち、経験豊富なスタッフが業務にあたっておりますので、
効率よく作業を進めることができ、お客様のご負担は最小限ですみます。
また、ご納品データは、固定長テキスト・データ、エクセル・ワークシート、csv形式テキスト・データ、
カラムバイナリー・データなど、お客様の使用用途に合わせたさまざまな形式に対応いたします。
サービスフロー ~ データ入力サービスの流れ
データご納品
⇒
最終チェック
⇒
ご納品用データ編集 (※3)
⇒
エントリー/ベリファイ・チェック (※2)
⇒
データ編集用プログラム作成
データ入力作業
⇒
入力スタッフへ仕様説明
⇒
原票お預かり
⇒
入力用プログラム作成 (※1)
⇒
原票サンプルお預かり、入力仕様確認
⇒
ご発注
(※1)当社で開発した入力用プログラムを、ご発注いただいた原票にあわせてシステム化し、
入力作業時点で入力範囲のチェック等を実行して、より迅速、確実な入力をしております。
(※2)入力スタッフがエントリー/ベリファイの2回の入力を行い、2つのファイルを一項目ご
とに比較して、相違のあった項目は案件担当スタッフが原票を確認のうえ、チェック、補正を
行います。
(※3)項目ごとの基本チェック、及び、項目間での整合性チェック等を施し、お客様が希望さ
れるデータ形式へ編集をいたします。
サービスの特色
・
データ入力作業は当社で開発した独自入力プログラムを利用し、希望されるデータ形式に編
集いたします。そのため、データを固定長テキスト・データとエクセル・ワークシートの2種類で
利用したい場合など、複数のデータ形式でご納品することが可能です。また、入力時点では
原票記入どおりの入力を行い、プログラムによる項目チェックを行いますので、回答エラーを
補正する前の回答状況をデータ上で確認することも可能です。
・
アンケート入力等で設問間の整合性を保つ必要がある場合は、ご納品データを編集する時点
でプログラムによるロジック検査でクリーニングを行い、不整合のないデータを作成いたしま
す。
・
ローテーション組をした CLT 調査におきましては、ご納品データを編集する時点でプログラム
による設問の組み換えを行い、統一されたデータのご納品が可能です。
入力データ
編集プログラム
ご納品データ
項目チェック
項目間チェック
ローテーション組み換え
・・・等の処理を行いご希望の形式に編集
データ入力関連サービス
データ入力を核として、データ統合処理、マスターメンテナンス処理、集計処理、帳票印刷、発送
代行、事務代行など、さまざまな業務を一貫したサービスでご提供いたします。
マスターメンテナンス
データ統合処理
集計処理
データ
入力
帳票印刷
事務代行
発送代行
例えば、
・
郵送アンケート原票の入力を行い、同時にインターネットで実施したアンケート回答データを
統合いたします。
・
アンケート回答データを集計して、クロス集計表、グラフ作成などを行います。
・
アンケートの自由回答を文書校正して、回答者属性ごとなどで自由回答文集を作成いたしま
す。
・
宛名入力を行い、アンケート調査票を封入して発送いたします。
・
住所変更等の情報を入力し、マスターのメンテナンスを行います。
・
その他、各種マスターの照合処理、更新処理などを行います。
情報保護体制
当社は、財団法人日本情報処理開発協会「プライバシーマーク」の認定を受け
ております。 《10820161(03)》
データ原票のお預かり、ご返却の際は当社のデリバリーの者がお客様の所ま
でお伺いいたします。