7月 - 中野区立北原小学校

輝
望
感じる力
平成27年度 No.385
平成27年 7 月 2 日
中野区立北原小学校
副校長
五ノ井
由紀
梅雨の季節になり、校庭の芝生も一段と青々とし
長から安全を願う話、体育主任からそのための注意
てきました。芝生の上で鳥が虫をついばんでいた
の話を子供たちに向けてしました。子供たちは、日
り、池に鷺が訪れたりして平和で、ほっとする風景
頃からいろいろなことを感じながら生活していま
が見られます。子供たちも校庭で小さな虫を見つけ
すが、危険に対する感覚はどうでしょうか。
たり、池で生き物や植物の変化を発見したりしてい
6 月 29 日の全校朝会では「国民安全の日」にち
ます。また、校庭開放では、はだしで芝生の感触を
なんで、プールの時のルールや雨の日の室内での過
楽しんでいる子供もいました。校庭の小さな自然が
ごし方、雨の日の登下校について私から話をしまし
日々変化していることを、子供たちは肌で感じ取っ
た。安全に過ごすために先生やおうちの方から注意
ているようです。学校生活の中で様々なことを感
されたりアドバイスされる場面もあるのですが、
じ、情緒豊かに成長することにつながると思うとう
「自分の身は自分で守るようにする」ことも大事だ
れしく感じます。
ということを伝えました。自分で危険を感じたり、
7 月 1 日は「国民安全の日」です。この日は、国
民の一人ひとりが施設や行動面で安全確保に留意
察知する感覚もぜひ身に付けていってほしいと思
います。
し、交通安全、火災等の災害発生の防止を図る国民
子供たちが安全に楽しく学校生活を送れるよう
運動を啓発するための記念日として、1960 年(昭
に、子供たちの意識を育てていくとともに学校全体
和 35 年)指定されたそうです。この日に海開きや
でも改めて配慮や努力をしていきたいと思います。
山開きなどの行事があることも多いようです。
学校では 6 月 15 日にプール開きをしました。校
7月の生活目標
ものを大切にしよう
梅雨に入り、傘をさす日が増えました。晴れの日が続いた時の傘立てを見ると、置きっぱなしの傘がい
っぱいになっています。確認したところ名前や目印のないものが、かなりありました。
暑くなり、ミニタオルやハンカチを使用する機会も増えてきています。真新しいものが落し物になって
いることもあります。失くしてしまっても「しょうがないか」とそのままにしておく子や、気付かないで
平気な子も見受けられます。教室内での鉛筆や消しゴムの迷子も未だに多々あります。記名してあると持
ち主のところに戻されます。この機にぜひご家庭で持ち物の記名確認をよろしくお願いします。
放課後の校庭開放で元気に遊んでいる子供たちを見ると微笑ましく思いますが、ここのところ終了後に
ラケットやバットなどが置きっぱなしになっていたり、ボールがプールに入ったままになっていたりする
こともあります。大切に使う、適切な使い方をする、しっかり保管するといったことで道具の寿命は延び
ていくということを伝え、感謝の気持ちをもって道具とも接するように育てたいと思います。ものを大切
にする気持ちは、人を大切にする気持ちにもつながっていきます。意味を考えさせながら子供たちに語り
かけていこうと思います。
(生活指導部)
7月行事予定
たてわり清掃
行 事 予 定
日
曜
1
水 6年 丸沼移動教室 終
2
木 5年 都学力調査
3
金 委員会活動
4
土
5
日
6
月 研究授業(午前授業 2年のみ5校時まで)
7
火 個人面談
8
水 個人面談
9
木 避難訓練
10
金 クラブ活動 安全指導 2年2組 給食試食会
ちは清掃場所にあった清掃道具を準備して一生
11
土 学校公開(セーフティ教室)
懸命掃除をしていました。高学年が下学年の見本
12
日
13
月 個人面談
14
火 個人面談
15
水 研究授業(午前授業 4年のみ5校時まで)
16
木
17
金 給食終(前期前半授業終了)
18
土 (こども縁日、花火大会)
立て、安全な歩行の仕方を学びました。駐車車両
19
日 (サマーキャンプ)
があるときの歩き方や見通しの悪い交差点の横
20
月 夏季休業日始 海の日 (サマーキャンプ)
断の仕方、信号機のある横断歩道の渡り方などを
21
火 北原サマースクール1
夏季プール始①
野方警察署の方々と学習しました。
22
水 北原サマースクール2
プール②
23
木 北原サマースクール3
プール③
24
金 北原サマースクール4 (盆踊り)
プール④
25
土 (盆踊り)
26
日
27
月 北原サマースクール5
プール⑤
28
火
プール⑥
29
水
プール⑦
30
木 (映画村)
プール⑧
31
金
プール⑨
6 月22日(月)
1年 PTA 学年行事
2年1組 給食試食会
・みんなで学校をきれいにしよう。
・たてわり班で協力しよう。
今年度も、たてわり班活動の一つとして、「た
てわり清掃」が年に3回あります。
いつもは子供たちの手で掃除をしない場所を、
「どこをどんなふうにきれいにしたい!」
という話し合いをして、6年生のたてわり班長4
人の計画のもと、班で協力をして清掃をします。
個人面談
1回目が22日(月)に行われました。子供た
になりながら掃除場所、掃除方法の指示を出し、
下学年も協力しながら清掃活動を行っていまし
た。
1・2年
交通安全教室
6月16日(火)の5校時に、1・2年生合同
で交通安全教室を行いました。体育館を道路に見
とくに、信号機のある横断歩道では、渡る前に信
号が点滅していたらどうするか、渡っている最中
に点滅したらどうするか、などを細かくご指導い
ただきました。登下校だけでなく、普段の生活で
も交通安全を心がけてほしいと思います。
8/1 土
※個人面談の実施日数は、担任の出張・研修の都合により違いがあります。ご了承ください。