JCMAS G003-4 建設業務用 IC カード - データ記録 第4部:選任-指名コード JCMAS G003-4:1997 平成9年3月25日 制定 (社) 日本建設機械化協会標準化会議 審議 - 日本建設機械化協会規格 JCMAS G 003 - 4 : 建設業務用 IC カード - データ記録 第4部:選任-指名コード 1997 - Construction industry-Integrated circuit cards-Data recordingPart 4 : Code of personnel official selection or nomination 1.適用範囲 この規格は, 建設現場で利用される, データ処理機械を用いて, 機械と機械との間 及び機械と人との間で情報を交換する場合の, 各種免許取得者・技能講習修了者などが, 工事現場 において各種作業主任者・作業指揮者・点検者等に選任-指名された場合におけるコード(以下, コ ードという。)について規定する。 備考 1. 選任とは関係法令で定められた作業別管理職務に当たり一定の法定資格者の中から適し た者を事業者が選んで任ずること。(作業主任者など。なお, 専任と表現する場合もあ る。) 2. 指名とは関係法令で定められた作業別管理職務に当たり一定の職務を遂行する者を事業 者が指定して任ずること。(作業指揮者など) 2. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は, 次による。 2.1 関 係 法 令 建設業法・労働安全衛生法・電気事業法・消防法・火薬類取締法・ 道路交通法・道路運送車両法その他建設工事に関係する法令。 3. コードの種類 コードの種類は, 次のとおりとする。 7000~8999 作業区分別の選任指名に用いる。 9000~ 主に労働安全衛生法関係による店社の管理体制上の選任 指名に用いる。 4. コードの構成 4けたコードの内, 上位2けたは作業区分, 下位2けたは資格者などの区分を 表し, アラビア数字とする。 5. コードの使用法 6. コード コードは, 単独に使用, または適時に併用(兼務等)することができる。 コード内容は, 表1に示す。 - 1 - 表1 NO 区分 71 防火 72 電気 名称 防火管理者 危険物取扱い 者 作業指揮者 主任技術者 電気工事士 作業指揮者 監視員 73 木造建築 作業主任者 物の組立 等 74 コンクリート造 作業主任者 工作物の 解体等 鉄骨等 作業主任者 橋梁 作業主任者 足場等 75 型枠 作業主任者 作業指揮者 監視員 ゴン 合図者 ドラ 作業主任者 選任-指名コード表 摘要事項 事務所, 宿舎~居住者 50人以上 ○すべての種類の危険物 ○免許状に指定する種類の危険物 ○ガソリン, 灯油, 軽油, 重油, 第4石油類 及び植物油類 危険物を製造又は取扱う作業 契約 50kW以上(自家用電気工作物) 第1種電気工事士 (自家用電気工作物に係わる電気工事) 第2種電気工事士 (一般電気工作物に係わる電気工事) 停電作業, 高圧・特別高圧活線(近接)作業 架空電線近接場所での工作物の建設, 解体作業 軒の高さ5m以上の木造建築物の構造部材の組 立解体作業 コード 7101 選任 指名 ○ 7102 ○ 7103 7201 ○ ○ 7202 ○ 7203 7204 7301 ○ ○ ○ 高さ5m以上のコンクリート造工作物の破壊解 体作業 7401 ○ 建築物の骨組み等の組立・解体・変更 綱橋架設等 高さ5m以上または コンクリート橋架設等 支間30m以上のもの 吊り足場・張り出し足場・高さ5m以上の 足場の組立・解体・変更 建築物等の組立・解体・変更 高さ3m以上から物を投下するとき ゴンドラを使用して作業を行うとき 7402 7403 ○ ○ 7404 ○ 7405 7406 7407 型枠支保工の組立, 解体 7501 - 2 - ○ ○ ○ ○ 表1 専任-氏名コード表(続き) NO 区分 名称 76 地山掘削 作業主任者 土止支保 作業主任者 工 摘要事項 掘削面の高さが2m以上となる地山の掘削作業 土止め支保工の切りばり, 腹おこしの取付け, 取 り外しの作業 作業指揮者 監視員 誘導員 ガス導管の防護作業 土止め工の管理 履工板を取外し材料搬入のとき 路上作業, 交通制限(1車線)区間 運搬機械等のパック近接, 転落危険箇所 浮石, き裂, 湧水(毎日, 中震, 発破後) 可燃性ガス発生のおそれのある地下作業場 ガス等導管からガスの発散するおそれの ある場所 砕石のための掘削 浮石, き裂, 湧水(毎日, 中震, 発破後) 運搬機械等のバック近接, 転落危険箇所 火薬 正 代理(年間20t以上甲種) 庫 (年間20t未満乙又は甲種) 副(火薬庫10棟を越える毎に1名乙又 は甲種) 消費 正 代理(月間1t以上甲種) (月間25kg以上乙又は甲種) 副(1カ月50kg以上の火工所1につ き1名, 乙又は甲種) 火薬庫, 取扱所, 火工所の出納及び記帳 火薬類取扱所及び火工所における作業員 火薬庫~取扱所, 取扱所~火工所 ~火工所 火工所~切羽 火工所に火薬類を存置する場合常時 導火線発破, 電気発破の業務 点検員 測定員 77 砕石作業 作業主任者 点検員 誘導員 78 火薬取扱 取扱保安責任 者 出納責任者 取扱作業員 運搬員 見張員 発破作業指揮 者 発破記録責任 者 作業主任者 コード 7601 7602 選任 指名 ○ ○ 7603 7604 ○ ○ 7603 ○ 7604 ○ 7605 ○ 7701 7702 7703 ○ ○ ○ 7801 ○ 7802 ○ 7803 7804 ○ ○ 7805 ○ 7806 7807 ○ ○ 発破業務の記録 7808 ○ コンクリート破砕器取扱い作業 7901 ○ - 3 - 表1 NO 区分 名称 79 ずい道等 点検員 誘導員 掘削等作業主 任者 覆工等作業主 任者 ずい道等救護 技術管理者 防火担当者 作業指揮者 80 酸素欠乏 第1種作業主 等危険作 任者 業 第2種作業主 任者 監視員 測定員 81 高圧室内 作業主任者 摘要事項 浮石, き裂, 湧水(毎日, 中震, 発破後) 運搬機械等のパック近接, 転落危険箇所 ずい道等の掘削の作業 合図者 83 貨物自動 安全運転管理 車 者 副安全運転管 理者 整備管理者 作業指揮者 コード 7901 7902 7903 選任 指名 ○ ○ ○ ずい道等の覆工の作業 7904 ○ (1)1,000m以上となるずい道等又は深さが 50m以上となるたて坑の掘削を伴うずい道等 (2)ゲージ圧力 10 kPa 以上となる圧気工法 坑内の火気又はアーク使用場所 坑内でガス溶接等の作業を行う場合 7905 ○ 7906 7907 ○ ○ 井戸, 井筒, たて坑, ずい道, 潜函, ピット, 暗渠, マンホール等酸素欠乏危険作業での作業 酸素欠乏症, 硫化水素中毒にかかるおそれのある 場所での作業 8001 ○ 8002 ○ 作業状況の監視, 異常の通報 8003 ○ 酸素過剰のおそれ(潜函内部) 大気圧を越える気圧下の作業室又はシャフト内 8004 8101 ○ 表1 NO 区分 名称 82 クレーン 作業指揮者 等 選任-指名コード表(続き) ○ 選任-指名コード表(続き) 摘要事項 (組立解体)クレーン, 移動式クレーン, デリック, エレベータ, 建設用リフト (過荷重)クレーン, デリック クレーン, 移動式クレーン, デリック, 建設用リフト 自家用車5台以上(本拠ごと) コード 8301 ○ 20台から40台の場合1人, それ以上20台ごとに1人 ①定員11名以上 ②定員10名以下, 車両総質量8t以上, 車両5台以上 ③車両10台以上(本拠ごと) 8302 ○ 8303 ○ 貨物自動車の荷の積卸し作業 (一の荷が100kg以上のもの) 8304 - 4 - 選任 指名 ○ 8201 8202 ○ ○ 表1 NO 区分 名称 84 車両系 作業指揮者 建設機械 合図者 誘導員 車両系 荷役運搬 機械 見張員 作業指揮者 85 高所作業 作業指揮者 車 合図者 軌道装置 誘導員 監視員 機械等 危険物 合図者 作業指揮者 86 システム ICカードシステム管 理者 選任-指名コード表(続き) 摘要事項 修理, アタッチメント装着, 取外し くい打ち, くい抜機等の組立, 解体, 変更移動 コンクリートポンプ車の輸送管等の組立, 解体 くい打ち, くい抜機等の運転 転倒, 転落, 接触等の危険箇所 交通流面に対する車両の出入り 架線, 構造物に接近 車両系荷役運搬機械を用いて行う作業 修理, アタッチメント装着, 取外し 一の荷が100kg以上のものの不整地運搬車へ の積卸し 高所作業車を用いて行う作業 修理又は作業床の装着もしくは取外し 作業床以外の箇所で高所作業車を用いて行う作業 後押し運転(立入禁止区間以外の) 通路と交わる軌道での車両使用 軌道上又は軌道接近作業 運転開始の場合(工作機械等) 製造又は取扱う作業(爆発性, 発火性, 酸化性, 引火性の物及び可燃性ガス) ICカードの管理運営を取り扱う作業 - 5 - コード 8401 8402 8403 8404 選任 指名 ○ ○ ○ ○ ○ 8405 8406 8407 8408 ○ ○ ○ 8501 ○ 8502 ○ 8503 8504 ○ ○ 8505 8506 ○ ○ 8601 - - 表1 NO 区分 選任-指名コード表(続き) 名称 摘要事項 コード 選任 指名 有機溶剤 作業主任者 屋内作業等で有機溶剤を取扱う作業 8507 ○ はい付け 作業主任者 はいくず し その他 特定化学物質 等作業主任者 高さが2m以上のはいのはい付け又ははいくずし の作業 8508 ○ 特定化学物質等を取扱う作業 8509 ○ (法10, 令2) 9101 ○ (法11, 令3, 則4-6) 9102 ○ (則4) 9103 ○ (法12, 令4, 則7-11) 9104 ○ (則7) 9105 ○ (則7) 9106 ○ (法12-1, 則12-2) 9107 ○ (法13, 令5) (則13-1) (法15, 令7) 9108 9109 9110 ○ ○ ○ (法15-2) 9111 ○ (法15-3) 9112 ○ (法16, 則19) 9113 ○ (法19-2) (法26-2) (法26-1) (法26-2) 9201 9202 9203 9204 9301 ○ ○ ○ ○ ○ 91 労働安全 総括安全衛生 衛生法 管理者 安全管理者 専任の安全管 理者 衛生管理者 (第1種・2 種) 専任の衛生管 理者 衛生工学衛生 管理者 安全衛生推進 者等 産業医 専属の産業医 統括安全衛生 責任者 元方安衛生管 理者 店社安全衛生 管理者 安全衛生責任 者 92 建設業法 現場代理人 管理技術者 主任技術者 専門技術者 93 雇用改善 雇用改善責任 法 者 - 6 -
© Copyright 2025 Paperzz