みんなの健康 日本脳炎の予防接種について 平成10年4月2日から平成11年4月1 日生(今年度18歳になる方)で、日本脳 炎の予防接種第1期を終了し、第2期 の接種を終了していない方は、予防接 種を受けましょう。詳しくは保健セン ターへ。 「8020 よい歯のコンクール」 参加者募集 問合先 保健センター (☎049・271・2745 6049・271・2747) 申込み 5月13日(金)までに保健セン ターへ直接または電話で。 乳幼児すこやか相談 対象 就学前までの乳幼児とその保護 者・妊婦 日時 4月15日(金)9時30分∼10時 30分 (受付) 場所 保健センター 内容 身体計測・保健相談・栄養相談・ 歯科相談 持ち物 母子健康手帳 8020運動とは、 「80歳になっても、 20本自分の歯を保ちましょう」という 小児慢性特定疾病医療費支給継 運動です。よい歯のコンクールを開催 続申請の受付を開始します し、達成者を表彰します。 対象 現在受給者証をお持ちで引き続 対象 市内在住の80歳以上(4月1日現 き治療が必要な20歳未満の方の保護者 在)で、自分の歯が20本以上あり、過 期間 6月15日(水)∼7月29日(金) 去に表彰を受けたことのない方 (土、日曜日・祝日は除く) 日時 6月5日 (日)10時∼12時 場所 坂戸保健所 場所 保健センター 必要書類 申請書、医療意見書、受診 内容 当日は口腔内の診査などを行 者の加入する公的医療保険の被保険者 い、表彰します。 の市町村・県民税課税 (非課税) 証明書・ 主催 入間郡市歯科医師会 ニルギリ紅茶 インドは世界一の紅茶生産国で、北インド 139 のダージリンやアッサムが有名ですが、それ に次ぐのが南インドのニルギリ丘陵で栽培さ れる「ニルギリ紅茶」です。ニルギリとはヒンズー語で「青い山」 =ブルーマウンテンを意味するそうです。セイロン(現スリランカ) 紅茶に似た芳香とマイルドな味を持ち、ミルク、レモン、洋酒と何 にでも合い、またアイスにしても美味しく、バリエーションは豊富 です。ニルギリで1∼2月に摘まれた茶葉が日本の店頭で販売され 始めるのが丁度この時期。春の訪れと共に日本にやって来る高級紅 茶です。 【ミルクティーの作り方】 ①ティーポットとカップを温めておく。 ②ニルギリ紅茶小さじ2杯をティーポット に入れる。 ③沸騰したての湯(新鮮な水を使ったも の) を100∼150ml注ぐ。 ④約2分30秒蒸らす。 ⑤ポットの中をロングスプーンで軽くひと混ぜする。 ⑥茶こしを通してカップに注ぐ。 ⑦ミルクや牛乳を人肌程度に温めてたっぷり入れて出来上がり。 まるで30分もじっくり煮出したロイヤルミルクティーのようで す!ティーバッグも販売されているので、気軽に楽しむこともでき ます。 女子栄養大学生涯学習講師 勝山登美子 女子栄養大学ホームページ http://www.eiyo.ac.jp/ 広報つるがしま 2016.4 ∼おめでとうございます∼ 食生活改善功労者 2月10日、第45回埼玉県健康づ くりのつどいにおいて、村松ひで むら まつ 子さんに食生活改善功労者感謝状 が贈呈されました。 村松さんは、食生活改善推進員 として、地域と連携しながら、子 どもから高齢者まで、さまざまな 世代への望ましい食生活の普及啓 発活動を行ってきた功績が認めら れたものです。 離職中の看護職の方は、届出が必要です 春の紅茶でリフレッシュ 21 個人番号カードなど ※お持ちの受給者証に記載の住所地を 管轄する保健所から申請に必要な書類 が郵送されます(医療意見書は同封し ません。指定医に依頼してください) 。 問 合 先 坂 戸 保 健 所( ☎049・283・ 7815) 法律の改正により、看護職の資格をお持ちで就 業していない方は、県ナースセンターへ届出が必 要になりました。転居や出産育児などで離職した 方は、届出をお願いします。 届出方法 埼玉県看護協会ホームページ上の「と どけるん」のページから入力による届出。 問合先 埼玉県ナースセンター(☎048・824・ 7220) 受診に迷ったら 急な病気や家庭での対処法、受診に迷うときは下 記の番号へ問い合わせてください。看護師が相談に 応じますが、 診断や治療を行うものではありません。 ●大人の救急電話相談 電話番号 #7000(NTTプッシュ回線・ひかり電話・携帯電話) ☎048・824・4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS) 相談時間 18時30分∼22時30分 (毎日) ●小児の救急電話相談(育児相談は除く) 電話番号 #8000(NTTプッシュ回線・携帯電話) ☎048・833・7911(ダイヤル回線・ひかり電話・ IP電話) 相談時間 月∼土曜日 19時∼翌朝7時 日曜日・祝日・年末年始 7時∼翌朝7時 坂戸保健所では「心の病気についての相談」、 「エイズ相談」を行っています。 問合先 坂戸保健所(☎049・283・7815)
© Copyright 2024 Paperzz