第 2 回 南阿蘇えほんのくに賞 手作り絵本コンクール <趣 募集要項 旨> 世界を、共感と愛情を持って素直に見つめるとき、そこに現れる不思議や驚きに満ちみ ちているもうひとつの世界を、私たちは「絵本的世界」と呼んでいます。その素直で豊か な感性の世界では、星も岩も木もすべてが命を持って息づいており、共感を持って語られ るその物語の中では、あらゆるものが等しく泣いたり笑ったりする主人公なのです。 ところで、今の世の中はそうした素直なやさしい気持ちでいることが、ますます難しく なっています。 現実が、役に立つか立たないかという基準だけで人間的優劣の評価が下されるような競 争世界だからこそ、それも人間社会の真実であるとしても、一方ではいきいきとした心あ る世界に生きたいと、誰しもが深く思っていることでしょう。 そんな「みんながやさしくなれるえほんのくに」に、多くの方に参加していただき、少 しでも絵本的世界に親しめるように、南阿蘇えほんのくに賞を設け、作品を公募すること となりました。 どうぞ、あなたの思いを絵本にして、絵本的世界をもっともっと豊かにしてください。 <募集作品テーマ> テーマ①ファンタジーあふれるもの テーマ②家族愛や友情をかいたもの テーマ③自然環境 *上記のテーマの中から、作品テーマをひとつ選んでください。 <応募資格> ・ 小学生以上 <応募規定> ・ 自作未発表のオリジナル手作り絵本 ・ 製 本=表裏表紙を付け、絵本としての体裁をそなえたものであること。 多数の人々の鑑賞にたえるものであること。 ・ 大きさ=見開きB5∼A3 サイズ以内 ・ 原稿枚数=自由 ・ 画材・彩色=自由 ・ コピーでの応募可。(入賞作品は原画を提出していただくことがあります) ・ データでの応募は不可。 ・ 規定以外の作品は、審査対象としません。 <応募方法> ・ 作者本人の郵便番号、住所、氏名(フリガナをつける)、年令、 電話番号(自宅、携帯)、E メールアドレス、職業もしくは学校名、 作品テーマ(上記①∼③の中のいずれか明記) 、作品タイトル、本文ページ数、 作品あらすじを明記し、作品といっしょに送付してください。 ・ 応募は 1 人 1 点のみ。共著の作品も可。(その場合、代表者を決め、連絡先を明記) ・ 応募作品の返却はいたしません。(返却希望者は住所、氏名を明記した封筒に返信用 切手を貼り、作品応募の際、同封してください) <応募作品の取り扱い> ・ 郵送中の紛失、破損等に関しては、いかなる責任も負いません。 ・ 応募の際、記入された個人情報は、応募作品の受付け、管理、審査結果連絡の目的以 外には使用いたしません。 ・ 入賞作品の版権は主催者に帰属し、また著作権者に著作権料の支払いはいたしません。 <審査方法> ◎第 1 次選考 ・ みんながやさしくなれる南阿蘇えほんのくに手作り絵本コンクール選考委員会 ◎第 2 次選考 ・ 高森町、南阿蘇村、西原村、山都町巡回選考会(期間中来場者による投票) ◎第 3 次選考 ・ 葉祥明(絵本作家) ・ 永田萌(イラストレーター)、 ・ 潮谷義子(熊本県知事) ・ 蔵座絵美(熊本市現代美術館学芸員)、 ・ 宮本孝志(南阿蘇えほんのくに宰相) ・ 高野和佳子(南阿蘇えほんのくに絵本省絵本大臣) ◎最終選考・・・巡回選考会と 3 次選考の結果を合わせて最終選考とします。 < 賞 > ・ 南阿蘇えほんのくに大賞 えほんのくににもっともふさわしい作品 ・ 魔法賞 ファンタジーあふれる作品の中で優れたもの ・ 平和賞 家族愛や友情を描いた作品の中で優れたもの ・ 地球賞 自然環境をテーマにした作品の中で優れたもの ・ 虹色賞 中学生以下の作品で優れたもの ◎受賞者には作品を製本して贈呈いたします。また副賞として阿蘇の物産、えほんのくに の記念品を差し上げます。 <募集期間> 2007 年 8 月 1 日∼9 月 30 日まで(当日消印有功) <発 表> 2007 年 12 月上旬 南阿蘇えほんのくにホームページ上で発表。 <表彰式> 2008 年 5 月「南阿蘇第えほんのくに 第 3 回誕生祭」にて(予定) <応募先・お問合せ> 南阿蘇えほんのくに 虹色省(事務局) 〒869-1601 阿蘇郡高森町上色見1390-1 Tel&FAX 0967-62-0123 [email protected] *なお、審査に関するお問い合わせは一切お受けできません。
© Copyright 2024 Paperzz