8月 - 岐阜市黒野こども園オフィシャルサイト

平成 28 年 8 月 1 日
保護者各位
黒野こども園
8月えんだより
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の到来と思いきや意外に過ごしや
すい日々が続いていましたが、今年は当初の予報ではエルニーニョが
収束して、高温になるとの予測があり、今後は天気の回復と共に暑く
なるのではないかと思っています。
大人も子どももしっかり水分補給をするなど、暑さ対策をして暑い
夏を乗り切りましょう。
先日、業界の研究大会に出席しましたが、その折りに教育課程改訂の諮問機関である文
科省の中央教育審議会幼児教育部会で中心的な役割をしてみえる無藤先生の講義に参加す
る機会を得ました。
そこで次の教育課程改革で目指している、「幼児の終わりまでに育って欲しい姿」につ
いてお話しをお聞きしました。
中央教育審議会は、様々な立場の違う組織、業種から代表者が集まり、社会の問題点を
検証すると共に、将来の社会の基礎を築くため、今後の教育のあり方を国に対して諮問す
る機関です。
先月には、神奈川県の障害者施設で多くの死傷者を出す事件が発生ありました。国外に
目を向ければフランス、ベルギー、トルコ、ドイツなど次々にテロが起き多くの命が喪わ
れている現実があります。安易に人の命を奪ってしまう、こんな世の中で、子ども達にど
んなことを伝えていったらよいのか。こんなことも一つのテーマとして、これからの教育
のあり方を考える場です。
どの大人も、子どもが将来幸せになって欲しいと願い様々な関わりをします。しかし中
には子どもの側からすれば不必要な大人の関わりもあるのではないでしょうか。 逆に「こ
れからの時代に向け、こんなことが求められる」と言うことについては教える必要もある
でしょう。
今回、数年後に実施される教育課程改正に向けて幼児教育部会で「幼児の終わりまでに
育って欲しい姿」が示されましたので、各家庭におかれましても子育ての参考に役立てて
ください。
幼児の終わりまでに育って欲しい姿
(ア)健康な心と体
こども園(幼稚園)生活の中で満足感や充実感を持って自分のや
りたいことに向かって心と体を十分に働かせながら取り組み、見通
しを持って自ら健康で安全な生活を作り出していけるようになる。
※自らが判断して行う・危険を察知するなど
(イ)自立心
自分の力で行うために思いを巡らし、自分でしなければならないことを自覚して行い、
諦めずにやり遂げることで満足感や達成感を味わいながら、自信を持って行動するように
なる。
※自らが判断して行動できる(指示待ちではなく)・あきらめない
(ウ)協同性
友達との関わりを通じて、互いの思いや考えなどを共有し、実現に向けて、工夫したり、
協力したりする充実感を味わいながらやり遂げるようになる。 ※仲間と協力して
(エ)道徳性・規範意識の芽生え
よいことや悪いことが分かり、相手の立場に立って行動するようになり、自分の気持ち
を調整し、友達と折り合いを付けながら、決まりの大切さが分かり守るようになる。
※ルールの大切さが理解できる・社会生活の基本
(オ)社会生活との関わり
家族を大切にしようとする気持ちを持ちつつ、いろいろな人と関
わりながら、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に一層の親しみを持
つようになる。
情報を伝え合ったり、情報に基づき思い合わせたりするようになる
とともに、公共の施設を大切にしたり、社会とのつながりの意識等が芽生えるようになる。
※家族・高齢者・障害者などを含めた人との関わり方
(カ)思考力の芽生え
身近な事象に好奇心や探究心を持って思いを巡らしながら積極的に関わり、物の性質や
仕組み等に気付いたり、予想したり、工夫したりするなどして多様な関わりを楽しむよう
になるとともに、友達と考えを思い合わせるなどして、新しい考えを生み出す喜びを感じ
ながら、よりよいものにするようになる。 ※水・土・砂・木などの性質等
(キ)自然との関わり・生命尊重
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、
身近な事象への関心が高まりつつ、自然への愛情や畏敬の念を持つ
ようになる。※川・野山・雑草など
身近な動植物を命あるものとして、いたわり大切にする気持ちを持
つようになる。
※昆虫・動物・植物などにも命が
(ク)数量・図形、文字等への関心・感覚
遊びや生活の中で、数量などに親しむ経験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたり
し、必要感に応じてこれらを活用するようになる。
※身近な環境の中で(生活・遊びの中での事象を通して)
(ケ)言葉による伝え合い
言葉を通して先生や友達と心を通わせ、絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や
表現を身に付けるとともに、言葉による表現を楽しむようになる。
※言い方・言い回し・自分の考えたことが伝えられる
(コ)豊かな感性と表現
生活の中で心動かす出来事に触れ、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達
同士で表現する過程を楽しんだりして、表現する意欲が高まるようになる。
※自分の感じたこと、思いを伝える
行事予定
8日
11日
23日
24日
夏祭り
山の日
身体測定(年中)
避難訓練
身体測定(年少)
25日
身体測定(0歳児・年長)
29日
30日
身体測定(2歳児)
不審者侵入時避難訓練
身体測定(1歳児)
健診のお知らせ
<4ヶ月児健康診査>
平成28年 4月生まれ
中市民健康センター
南市民健康センター
北市民健康センター
東部コミュ二ティーセンター
もえぎの里
西部コミュ二ティーセンター
平成28年8月16日(火)
平成28年8月23日(火)
平成28年8月9日(火)
平成28年8月31日(水)
平成28年8月26日(金)
平成28年8月12日(金)
受付時間
中市民健康センター
東部コミュ二ティーセンター
南市民健康センター
もえぎの里
北市民健康センター
西部コミュニティセンター
(1 日~15 日生まれ)午前 9 時~10 時 30 分
(16 日~月末生まれ)午後 1 時~2 時
午後 1 時~2 時
(1 日~15 日生まれ)午前 9 時~10 時 30 分
(16 日~月末生まれ)午後 1 時~2 時
午後 1 時~2 時
(1 日~15 日生まれ)午前 9 時~10 時 30 分
(16 日~月末生まれ)午後 1 時~2 時
午後 1 時~2 時
<10ヶ月児健康診査>
平成27年 10月生まれ
中市民健康センター
①平成28年8月2日(火)
南市民健康センター
①平成28年8月3日(水)
北市民健康センター
①平成28年8月1日(月)
①(1日∼15日生まれ)
②(16日∼月末生まれ)
受付時間:午後1時∼2時30分
<1歳6ヶ月歯科健診と育児教室>
平成27年
1月生まれ
中市民健康センター
平成28年8月10日(水)
南市民健康センター
平成28年8月18日(木)
北市民健康センター
平成28年8月25日(木)
受付時間:①(1日∼15日生まれ)午前9時∼10時30分
②(16日∼月末生まれ)午後1時∼2時30分
<3歳児健康診査>
平成25年 7月生まれ
中市民健康センター
平成28年8月5日(金)
南市民健康センター
平成28年8月4日(木)
北市民健康センター
平成28年8月17日(水)
受付時間:①(1日∼15日生まれ)午前9時∼10時30分
②(16日∼月末生まれ) 午後1時∼2時
②平成28年8月24日(水)
②平成28年8月19日(金)
②平成28年8月22日(月)
東部コミュ二ティーセンター 平成28年8月31日(水)
もえぎの里
平成28年8月26日(金)
西部コミュ二ティーセンター 平成28年8月12日(金)
受付時間:午後1時30分∼2時30分
持ちもの:母子健康手帳
該当する方は進んで健診を受けましょう。病気になってしまったら翌月でも受けられます。
<幼児歯科薬物塗布>
中市民健康センター
南市民健康センター
北市民健康センター
もえぎの里
平成28年8月9日(火)
平成28年8月16日(火)
平成28年8月23日(火)
平成28年8月15日(月)
日程は「広報ぎふ」「岐阜市ホームページ」等でもお確かめ下さい。
☆栄養士より☆
韓国風肉じゃが
こども園給食のご紹介
材料 4人分
ごま油
5g
にんにく
1 かけ
豚肉もも
100 g
じゃがいも 300 g
砂糖
10 g
醤油
15g
酒
5g
オイスターソース 1.5 g
にら
1束
花かつお 0.5 g
☆作り方☆
①じゃがいもは3㎝角ほどに切って、水にさらしておく。
②ごま油を温めて、にんにくを炒める。
③香りがたったら、豚肉じゃがいもの順に炒める。
④じゃがいもの周りが透明になったら、砂糖、しょうゆ、酒を
順に入れて煮る。(様子を見て水を入れてもよい)
⑤オイスターソースを入れてじゃがいもに火が通ったらにら
を入れて味を調える。
⑥火を止めて花かつおをまぶしして仕上げる。