2014(平成26)年度 - 法政大学 研究開発センター

2014(平成26)年度
研究開発センター
公的研究費とは、国や独立行政法人、地方公共団体などの公的機関から助成される研究費です。
そのなかのひとつである、科学研究費助成事業は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎
から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする
「国内最大の競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対して国が助
成を行うものです。法政大学では年々採択件数が増えており、2014 年度については 230 件の課題が採択され
ました。
その他にも本学では、環境省や農林水産省、経済産業省等の省庁から交付される受託研究、地方公共団体から交
付される受託研究および共同研究など種々の公的研究費を受けており、研究者は日夜様々な研究課題に取り組んで
います。
本パンフレットでは、2014 年度の公的研究費に採択された研究者とその研究課題等について、ご紹介いたし
ます。
2014(平成26)年度
〈科学研究費助成事業〉
新学術領域研究(研究領域提案型)研究者又は研究者グループにより提案された、我が国の学術水準の向上・強化につながる新たな
研究領域について、共同研究や研究人材の育成等の取り組みを通じて発展させる研究計画を対象。
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
生命科学部
教
授 河内 敦
代表
2,700
生命科学部
准教授 髙井 和之
代表
900
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
5,400 ジアリールヒドロボランの分子内芳香族 C-H ボリル化による含ホウ素環状化合物の合成
1,900 自己集積的手法による原子膜複合体の形成
基盤研究(S)これまでの研究成果を踏まえて、さらに独創的、先駆的な研究を格段に発展させるための研究計画を対象。研究期間
全体の補助金総額が 5,000 万~ 2 億円程度
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
デザイン工学部
教
授 陣内 秀信
代表
人間環境学部
教
授 石神 隆
分担
デザイン工学部
教
授 岡本 哲志
分担
デザイン工学部
教
授 高村 雅彦
分担
デザイン工学部
教
授 出口 清孝
分担
デザイン工学部
教
授 宮下 清栄
分担
2014 年度
交付額
18,800
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
105,500 水都に関する歴史と環境の視点からの比較研究
2,000
基盤研究(A)(一般)独創的、先駆的な研究を格段に発展させるための研究計画を対象。研究期間全体の補助金総額が
~ 5,000 万円
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
法学部
教
授 山口 二郎
代表
法学部
教
授 杉田 敦
分担
社会学部
教
授 舩橋 晴俊
代表
社会学部
教
授 池田 寛二
分担
社会学部
教
授 金井 明人
分担
社会学部
教
授 小林 直毅
分担
社会学部
教
授 佐藤 成基
分担
社会学部
教
授 壽福 眞美
分担
社会学部
教
授 鈴木 宗徳
分担
社会学部
教
授 中筋 直哉
分担
社会学部
教
授 長谷部俊治
分担
社会学部
教
授 平塚 眞樹
分担
社会学部
教
授 藤田 真文
分担
社会学部
教
授 堀川 三郎
分担
社会学部
教
授 三井 さよ
分担
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
5,500
34,900 政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
8,500
34,300 の探究
公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成─規範的原則と制御可能性
1
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
社会学部
准教授 津田正太郎
分担
社会学部
准教授 土橋 臣吾
分担
社会学部
名誉教授 石坂 悦男
分担
社会学部
名誉教授 須藤 春夫
分担
大原社会問題研究所 研究員 宮島 喬
分担
経営学部
教
授 洞口 治夫
代表
経営学部
教
授 児玉 靖司
分担
経営学部
教
授 入戸野 健
分担
経営学部
教
授 福田 淳児
分担
経営学部
教
授 李 瑞雪
分担
情報科学部
教
授 劉 少英
代表
経営学部
教
授 児玉 靖司
分担
デザイン工学部
教
授 高村 雅彦
代表
エコ地域デザイン研究所 研究員 恩田 重直
分担
理工学部
代表
教
授 佐藤 修一
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成─規範的原則と制御可能性
8,500
34,300 の探究
7,800
30,000 グローバルな集合知形成のマネジメント─日本企業の国際成長戦略に関する研究─
4,400
22,000 ソフトウェア開発の高信頼アジャイル形式工学手法に関する研究
6,300
26,500 アジアの都市住宅の類型に関する史的研究
13,500
33,200 変位雑音相殺干渉計技術の展開による超標準量子限界干渉計の実現
基盤研究(A)(海外学術調査)国外の特定地域におけるフィールド調査、観測、又は資料収集を主とする研究計画
を対象。研究期間全体の補助金総額が 2,000~ 5,000 万円
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
法学部
教
授 菱田 雅晴
代表
法学部
准教授 福田 円
分担
キャリアデザイン学部 教
授 趙 宏偉
2014 年度
交付額
7,900
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
36,100 中国共産党に関する政治社会学的実証研究 ── 中南海研究(Ⅱ)
分担
基盤研究(B)(一般)独創的、先駆的な研究を格段に発展させるための研究計画を対象。研究期間全体の補助金総額が
500~ 2,000 万円
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
法学部
教
授 下斗米伸夫
代表
法学部
教
授 河野 康子
分担
キャリアデザイン学部 教
授 趙 宏偉
分担
法学部
教
授 杉田 敦
代表
法学部
教
授 建石真公子
代表
法学部
名誉教授 成澤 光
分担
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
2,100
7,500 戦後日ソ関係の歴史的検討
2,200
6,700 多層化する国民国家システムの正統性の動態分析 ─ セキュリティとデモクラシー
2,000
5,000 「生命への医学的介入と人権」に関する法と司法の役割:生殖補助医療を例に
3,500
8,500 日本の基礎自治体における議会改革の固有性と普遍性の解明
法学部
教
授 廣瀬 克哉
代表
法学部
教
授 西田 幸介
分担
法学部
教
授 細井 保
分担
法学部
教
授 森 聡
代表
5,500
11,500 1960-1970 年代にかけてのデタントとグローバリゼーションをめぐる国際政治史
文学部
教
授 小口 雅史
代表
1,900
10,700 律令国家の北限支配からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究
文学部
教
授 前杢 英明
代表
3,800
8,200 南海トラフにおける未知の巨大津波に関する地形・地質学的研究
経済学部
教
授 近藤 章夫
代表
経済学部
教
授 馬場 敏幸
分担
2,000
7,200 サイエンス型産業における技術・人的連関と集積効果に関する経済地理学的研究
経済学部
教
授 朴チョン玄
分担
社会学部
教
授 鈴木 宗徳
代表
社会学部
兼任講師 杉本 隆司
分担
社会学部
教
授 平塚 眞樹
代表
社会学部
教
授 藤田 真文
代表
社会学部
教
授 吉村 真子
分担
4,200
12,700 ポスト3・11的危機からみる〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉の再審
3,300
13,600 若者支援政策の評価枠組み構築に向けた日欧比較研究~「社会的教育学」援用の可能性
900
経営学部
教
授 矢作 敏行
代表
経営学部
教
授 新倉 貴士
分担
経営学部
教
授 西川 英彦
分担
国際文化学部
教
授 甲 洋介
代表
1,200
国際文化学部
教
授 鈴木 晶
代表
800
人間環境学部
教
授 藤倉 良
代表
人間環境学部
教
授 武貞 稔彦
分担
公共政策研究科
准教授 吉田 秀美
分担
3,800
1,200
5,500 社会におけるメディアの役割:東・東南アジアの国際比較研究の視点から
11,100 流通デコンストラクションに関する研究
7,000 離れた家族の非対称的な生活世界を緩やかにつなぐコミュニケーション方式の研究
7,700 バレエ文化史研究の基盤整備
6,400 ダム建設による住民移転計画の長期的事後評価
現代福祉学部
教
授 岩田 美香
代表
2,000
現代福祉学部
教
授 宮城 孝
代表
2,200
10,500 東日本大震災の被災地におけるインクルージブな地域再生過程についての実証的研究
5,200 社会的養護における「家庭的」支援の検討-児童自立支援施設からの考察-
情報科学部
教
授 細部 博史
代表
3,200
13,800 柔らかい制約を用いた自動デバッグ方式
2
(単位:千円)
代表者
分担者
2014 年度
交付額
キャリアデザイン学部 准教授 梅崎 修
代表
2,700
キャリアデザイン学部 教
授 武石惠美子
代表
1,000
4,400 短時間正社員制度が利用者のキャリア形成に及ぼす影響と処遇のあり方に関する研究
デザイン工学部
教
授 森 猛
代表
6,400
11,800 主応力方向が変化する桁形式橋梁主桁横桁交差部の疲労き裂進展挙動と疲労強度評価
デザイン工学部
教
授 道奥 康治
代表
5,800
11,500 河川環境の自律的再生を誘導する河道の維持・改修技術の体系化
理工学部
教
授 赤松 茂
代表
4,400
13,600 3次元顔モーフィングモデルによる高次視覚印象の創出と感性インタフェースへの応用
理工学部
教
授 金井 敦
代表
3,500
14,100 ハイブリッドクラウドにおける動的セキュリティ検知・調停制御技術の研究開発及び構築
理工学部
教
授 滝沢 誠
代表
3,700
15,400 異種分散型P2Pシステムにおけるエコ・モデルの研究
理工学部
教
授 松尾由賀利
代表
1,700
14,300 超流動ヘリウム環境におけるイオンの精密分光
生命科学部
教
授 昆 隆英
代表
2,700
12,500 ダイニン運動制御機構の構造基盤解明
生命科学部
教
授 西尾 健
代表
4,500
13,000 エシカル消費による環境保全型農業飛躍のための社会的支援と制度構築に関する実証研究
グローバル教養学部 教
授 DIANA KHOR 代表
1,400
7,400 東アジアにおける母娘間の親密性―異性愛・ジェンダー・家族規範の交渉の質的分析
法務研究科
教
授 今井 猛嘉
代表
法学部
教
授 田中 利幸
分担
法務研究科
所 属
職名称
氏 名
教
授 新堂 明子
代表
イノベーション・マネジメント研究科 教
授 小川 孔輔
代表
経営学部
授 竹内 淑恵
分担
キャリアデザイン学部 准教授 酒井 理
教
分担
イノベーション・マネジメント研究科 教
授 岡本 吉晴
分担
イノベーション・マネジメント研究科 教
授 並木 雄二
分担
比較経済研究所
教
授 胥 鵬
代表
経済学部
教
授 竹口 圭輔
分担
経済学部
教
授 武田 浩一
分担
経済学部
教
授 宮﨑 憲治
分担
経済学部
准教授 武智 一貴
分担
比較経済研究所
准教授 高橋 秀朋
分担
国際日本学研究所
研究員 河内 祥輔
代表
文学部
教
授 小口 雅史
分担
情報メディア教育研究センター 教
授 常盤 祐司
代表
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
13,900 戦後労働史におけるオーラルヒストリー・アーカイブ化の基礎的研究
2,000
12,000 危険運転の最適な制御を目指してー刑事制裁の多様化の視点から
3,600
13,100 金融取引におけるリスクの多層化と民事責任体系の再構築
4,200
13,300 日本企業のアジア市場での事業展開とマーケティング実践の理論化
4,500
13,200 株主総会と企業統治のグローバル比較分析
3,000
14,000 古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究
3,400
10,200 大学向 OSS の翻訳に適用する共通翻訳メモリの開発と国際コミュニティへの展開
基盤研究(B)(海外学術調査)国外の特定地域におけるフィールド調査、観測、又は資料収集を主とする研究計画
を対象。研究期間全体の補助金総額が 500~ 2,000 万円
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
法学部
教
授 衛藤 幹子
代表
1,000
文学部
教
授 小口 雅史
代表
2,300
11,700 学界未利用の在東欧・北欧所蔵西域出土文書を用いた、東アジア新古文書学の創造的研究
4,800 ジェンダーと民主主義に関する国際比較研究
経済学部
教
授 絵所 秀紀
代表
経済学部
教
授 近藤 章夫
分担
経済学部
准教授 武智 一貴
分担
4,500
13,300 アジアにおける日中印の競争、協力と相互依存
比較経済研究所
教
授 胥 鵬
分担
比較経済研究所
教
授 田村 晶子
分担
経済学部
教
授 馬場 敏幸
代表
経済学部
教
授 近藤 章夫
分担
3,500
13,300 比較検証
13,600 アフリカにおける日本企業のものづくり戦略 ― 組織能力の「適用」と「適応」
インド ・ ブラジルの金型産業研究:技術形成・発展段階・競争力・他地域との
社会学部
教
授 公文 溥
代表
6,100
社会学部
教
授 堀川 三郎
代表
1,400
現代福祉学部
教
授 布川日佐史
代表
3,600
12,600 ドイツ求職者基礎保障 10 年の検証
国際日本学研究所
研究員
文学部
教
3,600
12,300 在欧日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信
Kreiner Josef
代表
授 小口 雅史
分担
5,400 景観の公共性に関する日米比較社会研究 ―― 建築保存から社会保存へ
基盤研究(C)独創的、先駆的な研究を格段に発展させるための研究計画を対象。研究期間全体の補助金総額が 500 万円以下
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
法学部
教
授 荒谷 裕子
代表
500
3,900 会社法の視点から見た国際会計基準の導入の意義と課題
法学部
准教授 大澤 彩
代表
800
2,300 契約法における権利濫用法理の理論的・実践的可能性
法学部
教
授 川口 由彦
代表
900
3,800 判決執行の法史学-執達吏制度の形成と展開
法学部
教
授 河野 康子
代表
法学部
兼任講師 平良 好利
分担
文学部
准教授 荒井 弘和
文学部
教
授 石川 潔
1,400
3,700 戦後体制のなかの沖縄に関する共同研究
代表
1,300
2,600 大学生競技者の生活支援マニュアルの開発:スポーツ・ライフ・バランスの実現に向けて
代表
70
3,500 アスペクト区分は唯一に決まるのか? ―実時間処理からの検討―
3
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
文学部
教
授 大澤ふよう
代表
600
文学部
教
授 越智 啓太
代表
1,000
文学部
教
授 笠原 賢介
代表
400
文学部
教
授 川﨑 貴子
代表
1,500
3,400 L 2習得における音響特徴と音韻カテゴリマッピングーメタ認知的知識の役割
文学部
教
授 小秋元 段
代表
1,100
3,300 テキストに探る『太平記』の成立と作者
文学部
教
授 米家志乃布
代表
1,000
3,900 19世紀におけるフロンティアの地域像に関する日露比較研究
文学部
教
授 酒井 健
代表
1,400
文学部
教
授 椎名 美智
代表
700
文学部
教
授 丹治 愛
代表
1,200
文学部
教
授 星野 勉
代表
600
文学部
教
授 牧野 英二
代表
1,300
文学部
教
授 結城 英雄
代表
800
文学部
教
授 吉村 浩一
代表
1,100
文学部
教
授 渡邊 弥生
代表
2,000
3,600 学校危機アセスメントを基盤にした学校予防教育導入のフレームワークの構築
文学部
教
授
代表
1,200
3,400 琵琶古楽譜の独奏曲―失われた演奏伝承の「再生」に向けて―
経済学部
教
授 飯野 厚
代表
経済学部
兼任講師 JOHNSON R HEATHER
分担
1,300
3,500 ウェブ会議を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング力に与える影響
経済学部
教
授 河村 哲二
代表
1,600
3,500 グローバル金融危機・経済危機からのアメリカ経済の回復過程の特質と問題点の実態研究
経済学部
教
授 佐柄 信純
代表
900
経済学部
教
授 菅 富美枝
代表
1,300
3,800 判断能力不十分者の法主体性回復に向けた成年後見法制と事務管理法制の体系的再解釈
経済学部
教
授 菅 幹雄
代表
経済学部
教
授 森 博美
分担
1,700
3,700 ビジネスレジスターによる企業動態統計の開発
経済学部
教
授 菅原 琢磨
代表
1,300
3,600 わが国の医薬品市場におけるシェア決定要因に関する調査研究
経済学部
准教授 武智 一貴
代表
1,000
3,800 国際知財取引によるイノベーションの市場化と日本の高付加価値産業の戦略の実証分析
経済学部
教
授 中谷 安男
代表
1,000
3,400 CEFR 上位者のビジネス・プレゼンテーションのストラテジー調査と検証法の確立
経済学部
教
授 西澤栄一郎
代表
1,200
経済学部
教
授 原 伸子
代表
700
2,000 両大戦間期イギリスにおける家族手当構想と福祉国家の起源
経済学部
教
授 藤田 貢崇
代表
500
4,100 科学教育番組を活用したiPadアプリの開発と実証に関する研究
経済学部
教
授 宮﨑 憲治
代表
1,200
社会学部
教
授 荒井 容子
代表
900
3,500 国際成人教育協議会の発展過程におけるリージョン組織との関係に関する研究
社会学部
教
授 岡野内 正
代表
社会学部
兼任講師 長島 怜央
分担
600
3,800 ベーシック・インカム政策導入が先住民族コミュニティに及ぼす影響
NelsonSteven
1,900 統語的主語の義務化:英語史における非人称構文の衰退と非対格構文の出現
3,700 学生相談室におけるエビデンスに基づいたデート DV 対応策についての研究
3,100 十八世紀ドイツ文芸における社交性と非ヨーロッパ世界
3,400 フランス現代思想とエロティシズムの問題―ジョルジュ・バタイユが切り拓いた地平
3,200 歴史的スピーチアクトの歴史語用論的研究――コーパス横断的アプローチ
3,600 『ドラキュラ』と心霊主義・心霊研究に関する新歴史主義的研究
1,900 異文化理解へ向けての「間の解釈学」の構築
4,000 漢字文化圏におけるカント哲学の翻訳・受容の影響作用史の研究
3,200 アイルランドにおけるジェイムズ・ジョイス受容と文学的伝統の変容
4,000 絵画の中に現れた顕在的属性を作品解説と鑑賞教育に生かす
3,700 ファジィ協力ゲームの解の特徴付け:市場による解法と制度設計
3,800 農業環境・資源政策の評価手法に関する研究
4,000 平均限界税率をもちいた日本経済のマクロ政策分析
社会学部
教
授 上林千恵子
代表
500
社会学部
准教授 菊澤佐江子
代表
1,100
2,800 外国人労働者の技能移転に関する研究~衣料・機械産業の中国人技能実習生の事例から
社会学部
准教授 北浦 康嗣
代表
700
社会学部
准教授 愼 蒼宇
代表
1,500
社会学部
教
授 田嶋 淳子
代表
800
2,700 中国系移住者をめぐる文化的市民権と移住第二世代
社会学部
准教授 濱中 春
代表
700
2,200 1800 年前後のドイツ語圏における気象学の言説と表象
経営学部
教
授 安藤 直紀
代表
600
3,400 新興経済における制度の多国籍企業行動への影響
経営学部
教
授 池田宏一郎
代表
700
2,100 モデル理論における新たな構成法の研究
経営学部
准教授 石原 紀子
代表
700
1,500 年少者及び成人学習者を対象としたプラグマティックス指導とその効果
経営学部
教
授 稲垣 京輔
代表
800
3,800 質的分析に基づいた中小企業の連携能力構築に関する研究
経営学部
教
授 小川 憲彦
代表
1,100
経営学部
教
授 川島 健司
代表
900
2,700 東日本大震災の財務報告に関する研究
経営学部
教
授 金 容度
代表
500
1,700 戦間期と高度成長期における鉄鋼の企業間取引の比較研究
経営学部
教
授 木村 純子
代表
800
2,200 農産物を通じた地域活性化の発生論理―地理的表示産品の影響に関する国際比較研究―
経営学部
教
授 倉田 俊彦
代表
1,100
3,600 計算と論理に対する層論的構造解析の展開
経営学部
教
授 児玉 靖司
代表
経営学部
兼任講師 寺脇 由紀
分担
1,200
3,600 携帯端末から利用する教材情報システムに関する研究
2,700 家族介護者の効果的支援に向けた基礎研究
2,400 発展途上国における財政赤字解消のための財源調達手段と経済成長に関する研究
3,800 「境界」の島対馬の朝鮮人社会に関する総合的研究(19 世紀後半~ 1960 年代)
3,500 組織社会化の作用と成果の経年研究 - コンティンジェンシ―要因としての時間―
経営学部
教
授 近能 善範
代表
400
2,700 日本自動車産業における部品取引のネットワーク・知識のネットワークと企業成長
経営学部
教
授 坂上 学
代表
800
3,600 財務会計情報の分布特性と解析手法の探求
経営学部
教
授 佐藤 陽子
代表
900
1,900 異なる留学環境の影響:英語オーラル・コミュニケーション能力と学習者意識に関して
経営学部
教
授 佐野 嘉秀
代表
1,100
3,600 小売業における人材ポートフォリオとライン管理者の人材育成行動
経営学部
教
授 鈴木眞奈美
代表
経営学部
教
授 西川 英彦
分担
1,000
3,900 グローバル企業における国際コミュニケーションのニーズ分析
1,300
3,900 議題設定による共感の発生と広告コミュニケーション効果
1,100
3,300 若手起業家の特性と戦略構築力が成長性に与える影響
1,100
3,700 ユーザー創造製品の複合的市場効果に関する理論的・実証的研究
経営学部
教
授 竹内 淑恵
代表
経営学部
教
授 田路 則子
代表
グローバル教養学部 准教授 新谷 優
分担
経営学部
教
授 西川 英彦
代表
4
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
1,000
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
経営学部
教
授 福田 淳児
代表
経営学部
准教授 山嵜 輝
代表
600
経営学部
教
授 李 瑞雪
代表
1,400
国際文化学部
教
授 今泉裕美子
代表
600
4,200 ミクロネシア信託統治の始原期に関する研究―委任統治からの移行と植民地社会の再編
国際文化学部
教
授 大中 一彌
代表
800
4,000 地中海両岸におけるポスト植民地期の政治変動と民衆 - 知識人関係
国際文化学部
教
授 川村 湊
代表
国際文化学部
兼任講師 守屋 貴嗣
分担
1,400
2,800 組織の学習志向および学習プロセスに影響を及ぼす組織要因研究
1,800 レヴィ過程によるファイナンス理論の新しい展開に関する研究
3,900 日本企業の新興国市場におけるロジスティクス戦略構築に関する調査研究
3,400 中南米日系移民および韓国系移民による文学に関する総合的研究
国際文化学部
教
授 島野 智之
代表
1,000
国際文化学部
教
授 中島 成久
代表
900
人間環境学部
教
授 高田 雅之
代表
1,200
人間環境学部
教
授 長谷川直哉
代表
900
人間環境学部
教
授 松本 倫明
代表
1,400
現代福祉学部
教
授 眞保 智子
代表
1,300
現代福祉学部
准教授 土肥 将敦
代表
900
2,800 ソーシャル・イノベーションの普及理論の構築
現代福祉学部
教
授 馬場 憲一
代表
600
2,100 NPO 等との市民協働による文化財政策実現のための基礎的研究
情報科学部
教
授 赤石 美奈
代表
1,100
3,700 歴史知識学における史料の知識化・構造化フレームワークの構築
情報科学部
教
授 伊藤 克亘
代表
情報科学部
教
授 廣津登志夫
分担
1,100
4,100 出現頻度の偏った母集団の希少事象の認識のための通信路符号化モデルの構築
1,000
4,000 時間依存密度汎関数法による発光材料解析技術の開発とその応用
1,100
3,400 Research and Development of a Cyber-I Open Service Platform
情報科学部
教
授 善甫 康成
代表
情報科学部
教
授 狩野 覚
分担
情報科学部
教
授 馬 建華
代表
情報科学部
教
授 黄 潤和
分担
情報科学部
教
授 若原 徹
代表
情報科学部
教
授 黄 潤和
代表
情報科学部
教
授 馬 建華
分担
キャリアデザイン学部 准教授 遠藤野ゆり
4,300 プレパラートがタイプ標本である場合における劣化標本の危急的救済と分類学的課題解決
2,500 インドネシアのアブラヤシ農園労働者をめぐるヘゲモニー関係の研究
3,500 湿地生態系の文化的サービス複合評価の実用化モデル
3,400 企業と NPO の協働-歴史、計量、事例による実証分析-
3,400 適合格子細分化法シミュレーションで探る星形成の環境効果
3,600 最低賃金の引き上げと障害者を雇用する企業の「労労」代替に関する研究
800
1,800 変形耐性を制御可能なパラメトリック画像マッチングの研究
1,300
3,700 n 次元データマイニングによる進化型消費者行動モデリング
代表
1,700
3,600 複合的困難を抱える子どもの共同体意識形成のための支援モデルに向けたフィールド調査
キャリアデザイン学部 教
授 児美川孝一郎 代表
1,300
3,200 高等学校「課題集中校」における地域社会資源を活用したキャリア支援に関する調査研究
キャリアデザイン学部 教
1,200
3,800 タブレット端末を活用した国際交流型メディア・リテラシー教育の実践的研究
授 坂本 旬
代表
キャリアデザイン学部 兼任講師 村上 郷子
分担
キャリアデザイン学部 教
授 佐藤 厚
代表
キャリアデザイン学部 教
授 上西 充子
分担
キャリアデザイン学部 教
授 武石惠美子
分担
キャリアデザイン学部 准教授 梅崎 修
分担
キャリアデザイン学部 教
授 佐藤 一子
キャリアデザイン学部 准教授 筒井 美紀
キャリアデザイン学部 教
500
2,300 キャリアプロセスに関する発展的分析
代表
400
2,700 ソーシャルキャピタルの再生にむけた地元学の創造と地域学習の展開に関する研究
代表
800
2,200 就労支援者の生きられた労働と変革的組織化に関する教育・労働社会学的研究
授 中野 貴之
代表
1,100
3,600 セグメント情報に関する実証研究―マネジメント・アプローチの意義と課題―
キャリアデザイン学部 教
授 八幡 成美
代表
1,200
2,300 海外生産拠点で活躍できる生産技術者・保全要員の育成課題と技術移転
デザイン工学部
教
授 酒井 久和
代表
2,100
3,900 地震時孤立地域発生防止・孤立時間縮減のための効果的・経済的な斜面防災戦略
デザイン工学部
教
授 田中 豊
代表
1,900
3,900 作動油中の気泡の分離除去による油圧動力伝達システムの高強度化
デザイン工学部
教
授 福井 恒明
代表
1,300
4,000 要素集積における都市の地区イメージデザイン手法に関する研究
デザイン工学部
教
授 溝渕 利明
代表
1,300
理工学部
教
授 石井 千春
代表
400
理工学部
准教授 伊藤 一之
代表
1,300
理工学部
教
授 浦谷 規
代表
700
2,500 公的年金の経済変動に対するリスク管理
理工学部
教
授 桂 利行
代表
1,200
4,000 カラビ・ヤウ多様体をめぐる算術と幾何
理工学部
教
授 五島 洋行
代表
1,200
理工学部
教
授 五島 洋行
代表
0
理工学部
教
授 小林 一行
代表
1,200
理工学部
教
授 斉藤 利通
代表
1,200
理工学部
教
授 中野 久松
代表
900
理工学部
教
授 平野 元久
代表
1,800
理工学部
教
授 藤井 章博
代表
900
2,500 リンクト・オープン・データをものづくり分野で活用するための情報連携方式の開発
理工学部
教
授 宮越 龍義
代表
1,400
3,600 金融ネットワークと金融公共財 : 動学相関 GARCH・ネットワーク理論・集計ゲーム
理工学部
教
授 安田 彰
代表
1,900
3,800 巻線を複数に分割したブラシレスモータのベクトル型 ΔΣ 駆動方式の検討
理工学部
准教授 彌冨 仁
代表
1,600
理工学部
教
授 八名 和夫
代表
400
理工学部
教
授 山内 潤治
代表
理工学部
准教授 柴山 純
分担
1,200
4,000 非破壊によるコンクリート表層部の塩化物量推定手法の開発
1,900 単孔式腹腔鏡下手術に対する安全手術支援システムの開発
4,000 実世界の普遍的性質を利用した状態行動空間の汎化と学習機能を有するロボットへの適用
3,700 限られたリソースを有効に活用するスケジューリング方法
4,200 多モード切り替え型ハイブリッドシステムのオンラインスケジューリング方法
3,200 移動ロボットのための JAUS 準拠サブシステムの開発と統合に関する研究
4,000 多彩な現象を生成できる動的バイナリーニューラルネットの解析と学習
4,200 多重偏波放射を可能とするメタマテリアル螺旋状アンテナの理論と実験検証
3,900 多体原子間相互作用下における超潤滑安定性の解明
3,800 識別の根拠が提示できる高信頼メラノーマ自動識別システムの構築
2,000 心拍変動分析手法の総合的評価・統合に関する研究
3,600 偏波変換導波路の効率的設計手法の確立と超薄型偏波変換板の開発
5
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
理工学部
教
授 和田 幸一
代表
1,500
3,700 分散環境における超並列計算に対する計算限界の解明とその計算パラダイムの創出
生命科学部
教
授 河内 敦
代表
1,600
4,000 ジベンゾシラボリンを基盤とする新規典型元素パイ電子系の構築
生命科学部
教
授 佐藤 勉
代表
1,100
生命科学部
教
授 杉山 賢次
代表
600
生命科学部
准教授 髙井 和之
代表
1,000
スポーツ健康学部
教
代表
600
授 日浦 幹夫
4,100 有胞子細菌のDNA再編成
4,300 パーフルオロアルキル基の自己組織化による環境応答性ポリマーフィルムの創製
4,000 グラフェンにおける界面相互作用を用いた新規伝導性・反応性の探究
4,100 ポジトロン断層法脳血流計測を用いた運動負荷時の脳循環調節機構の解明
グローバル教養学部 准教授 湯澤 武
代表
500
3,000 東アジア地域秩序の展望-国際ルールの形成過程における規範の衝突と融合
イノベーション・マネジメント研究科 教
授 高田 朝子
代表
300
3,900 女性中堅社員の幹部への育成を支援する組織マネジメントシステムについての研究
キャリアデザイン学研究科 教
授 松島 英子
代表
600
3,300 スーサ遺跡(イラン)出土楔形文字資料の調査・整理・研究
大原社会問題研究所 教
授 鈴木 玲
代表
100
1,600 水俣病闘争を事例とした社会運動ユニオニズムの歴史的研究
大原社会問題研究所 准教授 榎 一江
代表
大原社会問題研究所 研究員 五十嵐 仁
分担
700
3,500 戦時期の労働と生活に関する基礎的研究
授 田村 晶子
代表
900
マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 研究員 石浜 明
比較経済研究所
教
代表
1,600
4,100 ひとつの生物のすべての転写因子の制御機能の解明
マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 研究員 石黒 亮
代表
1,500
3,800 抗 FGF2 アプタマーを用いた関節リウマチの病態制御
地域研究センター
代表
1,500
3,800 エビデンスベース環境政策形成手法の構築と実装化
教
授 馬場 健司
挑戦的萌芽研究
3,800 国際競争力を高める企業の直接投資戦略・プロセスに関する実証研究
独創的な発想に基づく、挑戦的で高い目標設定を掲げた芽生え期の研究計画を対象。研究期間全体の補助金総
額が 500 万円以下
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
600
法学部
教
授 森田 章夫
代表
文学部
専任講師 林 容市
代表
スポーツ健康学部
准教授 泉 重樹
分担
スポーツ健康学部
助
分担
教 林 園子
人間環境学部
教
授 藤倉 良
代表
現代福祉学部
教
授 宮城 孝
代表
現代福祉学部
教
授 石井 享子
分担
2,000
800
1,000
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
1,600 武器貿易条約における海洋法上の問題
2,900 教養教育への導入に向けた「巧みな動き」テストバッテリおよび評価法の開発
2,400 水力発電等再生可能エネルギーの内部収益率に関する研究
2,700 重度要介護高齢者の在宅ケアを継続する包括的マネジメントシステムの開発に関する研究
情報科学部
教
授 細部 博史
代表
1,000
2,900 メディアアートのための制約プログラミング環境
デザイン工学部
教
授 道奥 康治
代表
1,400
2,700 河川の疎通能力を確保するための樹林啓開の最適化に関する水理計画学研究
デザイン工学部
准教授 藤山知加子
代表
デザイン工学部
教
分担
授 溝渕 利明
900
細孔内自由水の移動によるコンクリート粘性発現機構の解明と支配的空隙ス
3,000 ケールの特定
生命科学部
教
授 川岸 郁朗
代表
1,000
3,100 細菌膜蛋白質複合体の分子配列メカニズムに関する光学・電子顕微鏡複合解析
生命科学部
教
授 大島 研郎
代表
1,600
3,000 細胞内寄生細菌のゲノムにコードされる免疫抑制因子の探索
生命科学部
准教授 森 隆昌
代表
1,700
3,100 微粒子沈降濃縮層による浸透圧発生現象の解明と海水淡水化技術への応用
国際戦略機構
准教授 村田 晶子
代表
700
2,700 留学生のICTを用いた言語実践の実態調査:学際的な視点から
26 年 4 月 1 日現在で 39 歳以下の研究者が 1 人で行う研究で、将来の発展が期待できる優れた着想を持つ
若手研究(A) 平成
研究計画を対象。研究期間全体の補助金総額が 500~ 3,000 万円
(単位:千円)
所 属
デザイン工学部
職名称
氏 名
准教授 藤山知加子
代表者
分担者
2014 年度
交付額
代表
3,500
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
20,200 コンクリート細孔に存在する凝縮水の圧力変動と移動による構造物動的応答の変化
26 年 4 月 1 日現在で 39 歳以下の研究者が 1 人で行う研究で、将来の発展が期待できる優れた着想を持つ
若手研究(B) 平成
研究計画を対象。研究期間全体の補助金総額が 500 万円以下
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
法学部
教
授 小山田朋子
代表
700
法学部
准教授 坂根 徹
代表
1,300
法学部
准教授 福田 円
代表
800
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
3,100 医学と利益相反 ―― 日米比較の視点から ――
3,000 中央政府の調達行政の基本構造 ― 国際・地方の視点を踏まえた考察
2,800 「一つの中国」コンセンサス形成の国際政治史
文学部
准教授 伊海 孝充
代表
500
1,700 近世初期観世流謡本刊本変遷過程をめぐる研究―玉屋本の書誌的研究を中心に―
文学部
専任講師 大塚 紀弘
代表
600
1,200 日本中世前期における版本文化の基礎的研究
文学部
教
授 尾谷 昌則
代表
300
2,900 類推ネットワーク・モデルを用いた日本語文法の変化に関する認知言語学的研究
文学部
専任講師 小林久美子
代表
600
1,600 米国モダニズム文学および視覚芸術における宗教的なるものへの探求
文学部
教
授 小林ふみ子
代表
500
3,100 狂歌書目総覧の作成
経済学部
准教授 小黒 一正
代表
1,400
経済学部
教
代表
300
授 小林 克也
2,900 財政危機のメカニズムに関する研究
500 代表民主制下における市民の投票と棄権の行動について結託を用いる理論分析
6
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
経済学部
教
授 砂田 充
代表
800
3,000 プラットフォーム間競争における企業行動と政策に関する実証的研究
経済学部
准教授 篠原 隆介
代表
500
1,700 オープン・ソース・ソフトウェア供給インセンティブの解明:公共財供給理論による分析
経済学部
准教授 濱秋 純哉
代表
800
2,100 社会保険料の帰着についての実証的研究
経済学部
准教授 松野 響
代表
800
2,900 身体運動情報処理についての比較認知科学研究
経済学部
准教授 明城 聡
代表
700
1,600 公的助成による技術普及と波及効果:構造推定を用いた太陽光発電と電力市場の分析
社会学部
専任講師 糸久 正人
代表
800
2,500 標準の支配性に関する研究:制度論的視点からの解釈
社会学部
専任講師 堅田香緒里
代表
600
1,600 ベーシックインカムとフェミニズム:性別役割分業の観点から
社会学部
教
授 三井 さよ
代表
500
2,000 自己決定にかかわる支援における偶有性とそれを活かす組織についての実証的研究
社会学部
准教授 諸上 茂光
代表
1,500
2,900 他選択肢が文脈要因として消費者の意思決定に与える影響の神経科学的解明
経営学部
准教授 北田 皓嗣
代表
1,000
2,900 環境経営指標のマネジメントシステムへの統合に関する分析とモデル化
経営学部
専任講師 長谷川翔平
代表
1,700
2,900 将来効用を考慮した消費量決定モデルの開発
経営学部
教
授 平田 英明
代表
700
2,300 市場における期待の異質性とフォワードルッキングなマクロ経済政策
経営学部
准教授 宮澤信二郎
代表
800
1,800 資産代替問題と最適負債契約―債権回収ルールと数量競争を考慮して―
人間環境学部
准教授 金藤 正直
代表
900
2,500 地域資源の利活用事業を支援する環境会計モデルに関する研究
人間環境学部
教
授 西城戸 誠
代表
1,400
3,400 再生可能エネルギーの社会的受容性と地域社会の内発的発展に関する比較研究
人間環境学部
准教授 安岡 宏和
代表
800
3,600 熱帯アフリカにおける森林資源利用の歴史生態学的研究と慣習的権利の確立へむけた応用
現代福祉学部
准教授 佐藤 繭美
代表
700
2,700 終末期ケアにおける日本型「事前指示書」の開発とソーシャルワーカーの役割の検討
現代福祉学部
准教授 図司 直也
代表
500
2,100 農山村地域における若者移住の持続性と地域資源管理の担い手継承に与える影響
現代福祉学部
助
教 野坂 洋子
代表
500
1,400 DV担当支援者による二次加害防止のためのスーパービジョン体制
現代福祉学部
助
教 李 恩心
代表
500
1,000 介護保険サービスへのアクセス困難とその支援に関する日韓比較研究
キャリアデザイン学部 准教授 齋藤 嘉孝
代表
580
2,300 「親力」向上にむけた行政の取組み―父親や祖父母も対象にした包括的な親支援のあり方
キャリアデザイン学部 准教授 田中研之輔
代表
1,000
3,000 大規模都市再開発期における社会周縁層の空間的滞留と社会的排除に関する国際比較研究
理工学部
准教授 礒島 伸
代表
700
生命科学部
准教授 曽和 義幸
代表
1,400
研究活動スタート支援
3,100 符号付き超離散化法の確立と可積分系への応用
3,500 細菌べん毛モーターの発生トルク制御機構の力学解析
研究機関に採用されたばかりの研究者や育児休業等から復帰する研究者等が 1 人で行う研究計画を
対象
(単位:千円)
代表者
分担者
2014 年度
交付額
授 小池 崇文
代表
1,000
2,100 拡張光線情報を用いた 3 次元ディスプレイの体系的記述とホログラフィ計算手法
大原社会問題研究所 研究員 米山 忠寛
代表
1,000
1,900 昭和戦時期の国内体制秩序観の研究
所 属
情報科学部
職名称
教
氏 名
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
研究成果公開促進費(データベース) 個人又は研究者グループ等が作成するデータベースで、公開利用を目的とするものが対象
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
大原社会問題研究所 准教授 金 慶南
代表者
分担者
2014 年度
交付額
代表
1,000
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
1,000 環境アーカイブズ所蔵資料デジタル・データベース
研究成果公開促進費(学術図書)個人又は研究者グループ等が、学術研究の成果を公開するために刊行する学術図書が対象
(単位:千円)
所 属
現代福祉学部
職名称
助
氏 名
教 李 恩心
特別研究員奨励費
代表者
分担者
2014 年度
交付額
代表
1,000
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
1,000 介護サービスへのアクセスの問題
日本学術振興会の特別研究員(外国人特別研究員含む)が行う研究の助成
(単位:千円)
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
法学部
教
授 屋嘉 宗彦
代表
沖縄文化研究所
外国人
特別研究員 TINELLO.MARCO
分担
文学部
特別研究員 長谷川 敬
(PD)
文学部
2014 年度
交付額
研究期間全体の
交付予定額
研 究 課 題 名
300
1,500 琉球使節を通して見る幕末と明治初期の外交政策
代表
900
2,800 古代末期ローマ帝国北西部諸属州における商人・職人と社会
特別研究員 山口 剛
(DC1)
代表
1,000
デザイン工学部
特別研究員 坂間 清子
(DC1)
代表
900
2,700 液中気泡の分離除去による機械システムの高性能化に関する研究
能楽研究所
特別研究員 青柳有利子
(PD)
代表
700
2,100 中世・近世史料に基づく地方能楽史の研究 ―― 四国・九州地方を中心に ――
3,000 学習方略の使用促進および定着と学習に対する動機づけの向上を目指した研究
7
〈科学研究費助成事業以外の公的研究費〉
(単位:千円)千円未満切り捨て
所 属
職名称
氏 名
代表者
分担者
社会学部
教
授 池田 寛二
代表
社会学部
教
授 田中 充
代表
地域研究センター 教
授 白井 信雄
分担
地域研究センター 教
授 馬場 健司
分担
社会学部
授 田中 充
代表
教
地域研究センター 教
授 馬場 健司
分担
人間環境学部
授 高田 雅之
代表
教
2014 年度 研究期間全体の
交付額
交付予定額
1,200
3,600
事 業 名
論文博士号取得希望者に対する支 地域社会を基盤とする環境保護運動のダイナ
援事業
ミックスに関する社会学的研究
40,197 169,417 環境研究総合推進費
8,595
24,590 環境研究総合推進費
6,560
19,680 環境研究総合推進費
10,600
文学部
助
教 富田 啓介
分担
人間環境学部
教
授 西城戸 誠
代表
2,300
デザイン工学部
教
授 高見 公雄
代表
987
デザイン工学部
教
授 溝渕 利明
代表
5,726
理工学部
教
授 中村 徹
代表
39,943
地域社会における温暖化影響の総合的評価と適
応政策に関する研究
政策モデル・シナリオ構築と政策手法の開発
湿地・草地における生物多様性オフセット評価
手法の開発
課題設定による先導的人文・社会 地域に資する再生可能エネルギー事業開発をめ
科学研究推進事業
ぐる持続性学の構築
デジタルアトラスをベースとした千代田区文
987 千代田学
5,726
研 究 課 題 名
化、景観マップづくり
インフラ維持管理・更新等の社会 インフラ診断ロボットシステム(ALP)の研究
課題対応システムプロジェクト
未来のあるべき社会・ライフスタ
39,943 イルを創造する技術イノベーショ
ン事業
開発
高 品 質 GaN 基 板 を 用 い た 超 高 効 率 GaN パ
ワー・光デバイスの技術開発とその実証
宇宙理学委員会搭載機器基礎開発 衛星機体制御のためのスラスタ精密制御システ
理工学部
教
授 佐藤 修一
代表
2,273
2,273
生命科学部
教
授 昆 隆英
代表
13,100
46,000
生命科学部
教
授 西尾 健
代表
6,273
13,273
生命科学部
教
授 山本 兼由
代表
1,000
2,000 二国間交流事業(共同研究)
宿主感染時に機能する病原バクテリアの適応機構
生命科学部
教
授 本田 文江
代表
1,000
2,000 二国間交流事業(共同研究)
光ピンセットを用いたウイルス感染細胞解析
政策創造研究科
教
授 岡本 義行
代表
1,300
1,300 戸田市との共同研究
大原社会問題研究所 准教授 金 慶南
代表
3,500
8,500 品・医療機器等レギュラトリーサ
実験費
ムの開発
戦略的創造研究推進事業
(さきがけ)
構造から迫る細胞内輸送マシナリー
農林水産業・食品産業科学技術研 国内に発生したプラムポックスウイルスの効果
究推進事業
的な撲滅と再侵入阻止技術の開発
厚生労働科学研究費補助金(医薬
イエンス総合研究事業)
戸田市におけるクリエイティブ都市の可能性に
関する研究
薬害に関する資料等の調査・管理・活用等に関
する研究
※ 2014 年 10 月現在のデータです。研究計画等により、今後変更となる場合がございます。
8