中 山 道 み た け 館

< 平成 21 年 5 月分 受付(敬称略)>
お誕生
おめでとう
出生児名
自治会名
やました あ や み
山 下 彩 心(謡
かじむら ゆ い な
梶 村 結 菜(新
保護者名
誠 之
坂) 江身子
崇 町) 智 美
ご結婚
おめでとう
婚姻者名 住 所
(
金 子 紀 彦(大
庭)
小 池 可 奈(名古屋市)
(
(
(
(
(
(
(
お悔やみ
申し上げます
婚姻者名 住 所
道 下 琢(長
瀬)
加藤由里子(土 岐 市)
死亡者名
又 吉 洋 介(西 屋 敷)
渡 邉 摩 耶(西 屋 敷)
平 井 義 光 79 歳(長
上 田 健 治(南山台東)
滝 上 多 恵(多治見市)
安 藤 嘉 紘(南
有賀みちる(南
町)
町)
上 山 和 宏(綱
木)
片 桐 早 輝(可 児 市)
死亡年齢
自治会名
喪主名
渡 邉 和 男 58 歳(共 和 台)渡 邉 篤 志
山口千代子 84 歳(
瀬)平 井 五 郎
宿
板 橋 藤 枝 90 歳(城
)山口喜代介
町)板 橋 靖 弘
森 ハ ル ヱ 95 歳(大 久 後)森 英 四 郎
平 井 久 美 90 歳(北
小栗美代子 86 歳(
切)平 井 勝 紀
宿
安 藤 富 子 83 歳(南
)小 栗 利 夫
町)安 藤 雅 博
田 口 絹 人(中津川市)
岩本保奈美(顔 戸 南)
桑 下 勲 90 歳(美 佐 野)桑 下 利 一
西 村 優(名古屋市)
小 泉 佳 与(南山台西)
古 田 久 男 86 歳(
松岡まさゑ 95 歳(古 屋 敷)松 岡 英 二
洞
)古 田 吉 彦
河 村 智 男 94 歳(顔 戸 南)河 村 清 秀
い
さ
じ
■問い合わせ:住民環境課住民係 担当:伊佐次(内線 2105)
中山道
みたけ館
開館時間
(図書館・郷土館・竹屋資料館)
火〜金:午前 10 時 〜 午後 6 時
土・日
:午前 9
時 〜 午後 5 時
祝祭日
中山道みたけ館 ☎(0574)67-7500
竹屋資料館 ☎(0574)67-5704
◆ホームページアドレス:
http://www.town.mitake.gifu.jp/
◆ 中山道みたけ館ミニ展示
「夜空を楽しもう」
今年は世界天文年。ガリレオが、
望遠鏡を夜空に向けてから 400 年
です。夏に見られる主な星や、7
月 22 日(水)に観測される日食
についても紹介します。
●期間:7 月 30 日(木)まで
●場所:1 階エントランスホール
◆ わくわくたいむ(おはなしかい)
●日時:7 月 4 日(土)、11 日(土)、
★ ★ 7 月の予定 ★ ★
25 日(土)
午後 2 時〜午後 2 時 30 分
●場所:おはなしのへや
◆ えほんのひろば(読み聞かせ)
赤ちゃん絵本の読み聞かせや本
の紹介などをおこないます。
●日時:7 月 28 日(火)
午前 10 時 30 分〜午前 11 時 30 分
●場所:おはなしのへや
◆ キッズ・シアター(ビデオ上映)
とうぞく
「アリババと 40 人の盗賊」
じゅもん
秘密の呪文は「開け、ゴマ」
。アリ
どうくつ
ババは、盗賊の留守に洞窟から金貨
つぼ
や不思議な壺を持ち帰りますが…。
●日時:7 月 18 日(土)
午後 2 時〜午後 2 時 50 分
●場所:1 階研修室
◆ 中山道みたけ館企画展 「期間限定!みたけ昆虫館」
●期間:8 月 16 日(日)まで
●場所:2 階特別展示室
◆中山道みたけ館児童向け講座
「バルーンアート教室」
●日時:8 月 23 日(日)
午後 1 時〜午後 3 時
●場所:1 階研修室
●定員:20 名 ●参加料:1 人 200 円
●申込期間:7 月 18 日(土)~
(先着順、定員になり次第締切)
◆ 竹屋資料館ミニ展示 「民具展」
●期間:7 月 25 日(土)~
8 月 8 日(土)
●場所:竹屋資料館
7 月の休館日
《毎週月曜日 毎月第 3 火曜日》
《毎月最終金曜日》
6 日(月)、13 日(月)、21 日(火)
、
27 日(月)、31 日(金)
※ 20 日(月)海の日は開館します。
30