言語と文化への理解が、日本と世界を結ぶ。

人材養成の目的
建学の理念に基き、
自己および他者を見つめて相互理解を形成し、
さらに世界の多様性をふまえて社会で
活動する人材を養成する。
言語とそれに基く文化についての基本的理解を有する人材を養成する。
日本、
中国、
英語圏の諸文化について深い理解を有する人材を養成する。
日本語、
中国語、
英語、
さらにはその他の言語についての運用能力を有する人材を養成する。
国際交流の場において受信とともに発信の能力を有する人材を養成する。
専任教員一覧 (2015年12月現在)
専門分野
英米学科
日本文学科
文学部
日本文学科 中国学科 英米学科
有田 和臣
教授
近代文学、
比較文学、
国語教育
粟野 修司
上野 辰義
教授
中古(平安)文学
橘髙 眞一郎 教授
語用論、
応用言語学
榎本 福寿
教授
上代文学
瀬戸 賢一
教授
英語の多義語研究、
メタファー研究
荻原 廣
教授
日本語教育
田中 和也
講師
イギリス文学
加藤 邦彦
教授
日本近現代文学、
近現代詩
野間 正二
教授
アメリカ文学と文化、英米と日本の比較文化、
日・欧・米の演劇
黒田 彰
教授
中世文学
松本 真治
教授
英文学、
英語教育
坂井 健
教授
近代文学
日本語学、言語学、音声学
長尾 秀則
教授
美学
(書学書道史)、
書道実技
濵田 泰彦
講師
近世文学
(浮世草子)
三谷 憲正
教授
近代文学
荒木 猛
鵜飼 光昌
文学部長
関心領域は米文学と比較文化。
野間 正二
京都大学博士
(文学)
。
著書は
『小説の読み方/論文の書き方』
(昭和堂)、
『
「グレート・ギャツビー」
の読み方』
(創元社)、
『読みの快楽』
(国書刊行会)
など多数。
文学部は、
日本文学科、
中国学科、英米学科の3学科からなって
います。日本文学科では、日本文学を中心に、日本語学や日本語
教育も学びますが、書道文化への理解を深めることもカリキュラムの
18
は言語、
文学、
文化、
思想など多岐にわたります。
人間は、
言葉を通して
世界を認識し、言葉を通して思考し、言葉を通して他人とコミュニ
ケートしています。
その言葉で表現されたものを、
それぞれの専門と
教授
19世紀イギリス文学、表象文化論
メドロック 皆尾 麻弥 准教授 英米文学
田中 みどり 教授
持留 浩二
准教授 アメリカ文学、
文学批評理論
Daniel Teuber 講師
Linguistics 取得可能な教員免許状・資格
中国学科
言語と文 化への理 解が、
日本と世 界を結ぶ。
専門分野
教授
中国古典文学
教員免許状
資 格
日本文学科
教授
中国思想史
黄 當時
教授
瀬邊 啓子
准教授 中国現代文学、
言語文化学
孫 潔
講師
文化人類学、
観光、
中国の少数民族
田 正雄
教授
中国語、
中国文学
中原 健二
教授
中国古典文学
楊 韜
講師
中国近現代史、
メディア論
李 冬木
教授
中国近代文学、
中日近代文学に関する研究
若杉 邦子
准教授 中国近現代文学、
中国近現代史、
中国近現代思想
中国語学
図書館司書
国語 中学校1種・高校1種
書道 高校1種
学校図書館司書教諭
特別支援学校1種
中国学科
博物館学芸員
国語 中学校1種・高校1種
書道 高校1種
社会教育主事
中国語 中学校1種・高校1種
特別支援学校1種
柱のひとつになっています。
中国学科と英米学科では、
中国語と英語
する分野で、
それぞれの視点から深く追究するのが文学部です。
そして
とを学習の基礎にして、
そのそれぞれの言語を介して、
それぞれの
その追究のなかで、人類の多様性と共通性への理解を深め、国際
英語 中学校1種・高校1種
文学、文化、思想などを学びます。
社会の中での日本や日本人や私たち自身についての理解を深める
特別支援学校1種
文学部で学ぶ内容は、時間的には古代から現代まで、
テーマ的に
ことをも目指します。
英米学科
19
文学部
英米学科
正 統派の研究に加え、
ポピュラーカルチャーなどからのアプローチも行なっています。
科目紹介
※科目概要は、補助教材『シラバス2015』
からの抜粋です。
●T履修科目
英文学研究
英語学概論
この科目のタイトルは「英文
英語学とは、英語という言語
学研究」
です。従って、英語を読
の仕組みを分析し、
その特徴を
むこと、
イギリス文学に触れるこ
明らかにしていく学問です。
す この
とを課題にしています。
テキスト
科目では、最初に言語がどのよ
は、
イギリス文化の歴史をたどっ
うに研究されてきたかについて
ています。その中に含まれるの
学習し、続いて英語がどのよう
は、文 学はもちろん、建 築 、絵
英米学科では、専門の基礎科目として、
英米文学や英語学の概論、
実用的な英語コミュニケーションの科目などを開講。
に生まれ、発達していったかと
画、彫刻、工芸など、
イギリス社
専攻科目では、英米文学と英語学の専門的学習に重点を置いたカリキュラムを編成しています。
いう歴史的変化の過程を考察
会で伝統的に行なわれてきた
していきます。
す 次に、
これらのこと
文化のさまざまな領域と形態
を背景として、英語学の中心と
を、
イラストを使って分かりやす
また英語学では、
英語という言葉の構造を、音声、単語、文法、
歴史的変遷などさまざまな角度から学びます。
なる諸分野、
つまり、音声学、形
く紹介しています。
なお本学科には、英語教育学を専門とする専任教員もいます。
態論、統語論、意味論、語用論
英米文学(文献による詩、小説、
演劇の作品研究)
だけでなく、映画やミュージカルなどのポピュラーカルチャーも教材として活用しています。
もちろん中学・高校の英語の教員免許状を取得することもできます。
等についての研究を概観しま
●S履修科目
す。
その中で、一般言語学の基
English Conversation 2
PRACTICAL ENGLISH
COMMUNICATION
This course aims to give
students an opportunity to
improve their English
conversational skills.
Therefore, the emphasis will
be mainly on
演習の授業や卒業論文に向けた研究を通して、英語の指導方法など英語教育学を深く研究していくことも可能です。
本概念やさまざまの文法理論
文学や語学の研究には、
その背景になっている文化について理解を深めることも重要です。
について言及していきます。ま
た、現在どのような国で英語が
関連科目には、
イギリスやアメリカの文化を、哲学、
歴史、
宗教などさまざまな角度から学んでいく科目が配置されています。
話されているかについても学習
し、言語と文化の問題も考察の
対象とします。
す
卒業生からの
メッセージ
英語と介護の日々
秋晴れの9月28日の卒業式で感動と喜びを新たにしました。帰りの電車の中で、
しばらくは放心状態になり、燃え尽きてしまったかのようでした。佛教大学通信教育
課程の英米学科の4年間―文字通り
「英語と介護」
の日々―は私のすべてだったか
らです。
大学卒業は
「両手に花」
と欲張って、卒業証書と卒業論文のふたつを目指しまし
た。
その間、両親の介護のために仕事を辞め、再就職し、父と母が入・退院を繰り返
すなど、
大きな嵐の中に入ったようでした。勉強には集中できず、
卒論も何度あきらめ
かけたかわかりません。
それでも卒論を書きあげ、卒業証書を頂いて、本当に嬉しく
自分をほめたいとさえ思いました。
こんな苦労をしても佛大で学ぼうと考えたきっか
けは自分探しでした。
両親の介護を始めたのが、平成18年。2年ほどすると、介護のストレスから孤独感
や喪失感に悩まされ、
ひきこもりになっていました。本を読もうとすると脂汗が出てく
るし、字を書けないほど精神的に参っていました。
そこでもっと仕事を増やすという
ショック療法を始めたのです。
引きこもりから脱出するために近所の工場で働き始め
たら思考力が戻ってきたのです。
しかし、慣れない仕事のために今度は腰を痛めて、
「また引きこもりか」
と思った矢先に、塾の講師に採用されました。教えるというのは
知識の切り売りではありません。生徒とのコミュニケーションです。
これにも最初は
communicative language
lessons in which students
will have ample opportunity
to use English in a number
of realistic settings.
Active Communication
With the exception of the
examination, we will spend
the entire time engaged in
skill and knowledge review
and building activities. The
course is rather fast paced
with as many as three or
four activities taking place in
one lesson. Almost all
activities are pair or group
based and so participation is
a must and not a choice.
Only students who have
completed their homework
assignments(essential to
participation in the class),
have made a strong effort to
participate, and have good
attendance will pass the
course. There will be
conversation activities,
grammar and vocabulary
building activities, and a few
games.
English Listening Skill 1
Intermediate Listening
オバマ米大統領の生い立ち
秘話やコカコーラの秘密のレシ
ピなど20の興味深い人々や事
柄を題材にしたリスニングテキ
ストに沿って授業を進めます。
そ
の他TOEICや英検などの検定
教材も使用し、様々な英語を聞
きできるだけ多くの英語に触れ
ます。
また、
リスニング練習のト
ピックに関連したスピーキング
練習も行う予定です。
英米文学演習4
英語学の観点からPolitically
Correctな童話を精読する
これまで培ってきた英文法の
知識を実際の文章の中で確か
めつつ、英語学的な観点から英
文法を徹底的に理解しなおす
ことを目標とします。
戸惑いましたが、慣れてくると数学や英語の勉強に磨きをかけたいという意欲がわ
いてきました。特に英語に対する興味が増してきました。
短大を父の介護の為に中退した経緯があるので、大学を卒業したいと思い続け
ていました。
そこで思い切って通信教育で大学卒業資格を取得することにしたので
す。
しかし、通信は の道。私一人では卒業は無理だったと思います。通信で学んで
いると孤独に陥り、
モチベーションが下がります。幸いなことに、私は入学してすぐの
学習会で支部役員になってほしいと役員から誘われ、
卒業まで副支部長を務めたの
で、
役員の仲間が増え、辛い時にはお互いに励まし合いました。
友人作りも大事でした。私には一緒に卒業した学友/親友がいます。科目最終試
験の試験対策を一緒にし、
スクーリングの予習も協力し合ったのです。最終日の試
験も一緒に対策を考えました。
もし学友がいなかったら、
おそらく途中で挫折してい
たでしょう。半年前倒しの予習も有効でした。英米学科は他の学科と違って4回生か
らのスクーリングが多いようですが、
これは楽しみで充実していました。
卒業してから数ヶ月たって、学ぶことを楽しんでいた日々を思い出すとともに、寂し
さを感じています。両親の介護が落ち着いたら、再度佛大で学びたいと思って、
それ
まで佛大とつながっていたいと考えて、卒業式の後、友人と同窓会に入会しました。
これからも佛大と御縁が続きます。
〈お問い合わせ〉
英米学科 URL:http://book.geocities.jp/fossilinthecliff/entrance.html
卒業論文テーマ例
殺菌された国∼日本∼戦争を終わらせる方法
『野性の呼び声』
について
エミリ・ディキンスンの一研究
アーネスト・ヘミングウェイの
『老人と海』
について
『佇の王』
について
Self-Esteem and Self-Evaluation in English Acquisition
身につける力
国際社会で通用する基礎的英
語能力、英語圏の文化について
『グレート・ギャツビー』
における女性像について
−A case study on the relationship between learners
の専門的な知識、異文化に対
『荒地』
の正・反・合−死から復活へ向けて−
self-esteem and English ability−
する理解力。
A Study of The Tempest
コミュニケーション系選択者は
ジョイスの
「死者たち」
について
『緋文字』
について
オスカー・ワイルドの
『ドリアン・グレイの肖像』
について
『タイタス・アンドロニカス』
に見る残虐性とアーロンについて
Walden から見るソローの思想
自由に自己表現できる英語力、
文化系選択者は高度な研究能力。
年齢別在籍者数
職業別在籍者数
教員30名
(10.3%)
18∼22歳
その他
25名
(8.5%)
29名(9.9%)
公務員5名(1.7%)
福祉関係
11名(3.8%)
23∼29歳
81名
(27.7%)
30∼39歳
82名(28.2%)
40∼49歳
58名(19.9%)
無職
139名(47.6%)
会社員
71名(24.3%)
50∼59歳
27名
(9.2%)
60歳∼
15名
(5.1%)
24
Entr ance 2016
個人営業
11名(3.8%)
E n t r a n c e 2016
25