2010年5月号

広報
カラー
化
あき
編集・発行:安芸市総務課
〒784-8501 安芸市矢ノ丸 1 丁目 4 − 40
広報
34・1111(代)
35・4445
メール:[email protected]
ホームページ:http://www.city.aki.kochi.jp
今
月
の
主
な
内
容
新たに登録有形文化財に(P2
(P2)
P2)
(P3
P3)
安芸市スポーツ賞表彰(P3)
(P4,5
P4,5)
22年度当初予算(P4,5)
22年度当初予算
(P7
P7)
国保税の税率が変わります(P7)
(P13
P13)
家屋の耐震診断(P13)
30日市民一斉清掃
日市民一斉清掃(P20)
(P20
P20)
5月30
5月30日市民一斉清掃
い!
ドの話がおもしろ
安くてお得、ガイ
高知東海岸観光周遊バス
∼岩崎弥太郎・中岡慎太郎ゆかりの地めぐり∼
観
光
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
ガ
イ
ド
が
頑
張
っ
て
い
ま
す
!
!
今、多くの観光客が訪れている「岩崎弥太郎生家」「野良時計」「土居廓中」。
安芸市に住んでいれば、いつでも見られる観光スポットですが、詳しい説明を聞
きながら観光したことはありますか?ためになる話や、ついつい誰かに話したく
なる裏話など、市民の皆さんでも楽しめること間違いなし!市外からのお客さま
をおもてなしするのにも打って付けです。もちろん「龍馬伝」に関連した話も盛
りだくさん!ドラマがより一層楽しめ、安芸市の魅力を再発見できます!
!
観光周遊バスは、安芸市内を周遊後、北川村「モネの庭」マルモッタンと中岡
慎太郎館を巡ります(注:12月・1月は別コース)。こちらもガイド付きなので、
東部のみどころを一度に楽しめます。
【コース概略】
【料金】
12:25 [乗車場所] 高知東部交通安芸営業所
12:35 [乗車場所] 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり
線安芸駅
12:37 [乗車場所] 安芸・岩崎弥太郎こころざし社中
↓
野良時計・土居廓中・歴史民俗資料館・岩崎弥太郎
生家を観光ボランティアガイドらの案内で巡り、岩
崎弥太郎こころざし社中を見学
↓
14:30 岩崎弥太郎こころざし社中を出発
↓
北川村「モネの庭」マルモッタン・
中岡慎太郎館を見学
↓
17:20 [降車場所] 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり
線安芸駅
17:25 [降車場所] 高知東部交通安芸営業所
大 人 2,200円
毎
日
運
行
中高生 1,500円
小学生 500円
見み
にな
来さ
てん
つ
か
ぁ
さ
い
!
【乗車券販売所】
東川小学校
東川小学校5年
竹内 由伸
くん
【発行日】
平成22年5月1日
題字
平成22年
第576号
広報あきは資源保護のため
再生紙を使用しています。
今月の
5
東部交通安芸営業所、ごめん・なはり線安芸駅、
岩崎弥太郎こころざし社中
蜻歴史民俗資料館で開催中
本宮ひろ志原画展
■問 高知東部交通㈱安芸営業所蕁35・3148
すは張 の市いえお
集室から
。 世 っ 21 ご 民 う て も 編
今界てペ意意方いし
後大いー見向もまろーくがま の会まジもア大すイジり、し広
彼なすで頂ン歓。ベをのみた報
女ど。紹戴ケ迎自ン活たな。あ
たレブ介でーで分トかめさこき
ちーロしきトすたなし通んれは
のスグたれを。ちど、年にま表
活のも竹ば行 5 のを安で親で紙
躍動あ村とい月取紹芸カし 1 な
に画りさ思まにり介 ラん月ど
注も、んいすは組ででーで号カ
目見 Y はまが総みき頑化いのラ
でる o 世す、合をた張でたみー
すこ u 界。広計紹らっすだカペ
。と T を 報画介いて。けラー
が u 目 にのしいいカるージ
る
で b 指 つたたな ラ紙でに
︵き e し いめいと人ー面しな
聞ま
や
︶ で頑 てのと考、ペづたり
日 曜
5月の主な行事
時 間
猛き黄金の国 岩崎弥太郎 原画展(∼6/21) 9:00∼17:00
1 土 釜あげちりめん丼まつり
10:00∼
2 日 つつじ祭り バス釣り大会
8:00∼
ちりめん丼まつり う∼みコンサート 13:00∼
日本野鳥の会「安芸川河口探鳥会」 9:00∼
3 月 ちりめん丼まつり いちむじんコンサート 15:00∼
6 木 女性の家常掲 写真展(∼31日) 9:00∼21:00
8 土 はばたけ弥太郎・龍馬伝「おもてなし清掃」 7:00∼
平成22年度安芸市卓球選手権大会(前期) 8:50∼
13 木 安芸病院リハビリ教室
14:30∼
14 金 第41回早起きソフトボール大会開会式 6:30∼
16 日 第26回安芸市ビーチボール協会杯 9:00∼
30 日 第38回市民一斉清掃
▲つつじ祭りは5月9日まで開催中。
場 所
歴史民俗資料館
岩崎弥太郎こころざし社中
内原野公園弁天池
岩崎弥太郎こころざし社中
浄化センター前集合
岩崎弥太郎こころざし社中
女性の家
安芸駅ロータリー
安芸市体育館
県立安芸病院
安芸ドーム
安芸市体育館ほか
7:00∼10:00 市内全域
て
役
立
て
た
ら
﹂
と
力
強
く
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
健
康
で
暮
ら
し
や
す
い
地
域
づ
く
り
に
ス
ポ
ー
ツ
を
通
し
受
賞
を
喜
び
つ
つ
、
﹁
こ
れ
か
ら
も
健
康
で
い
る
か
ぎ
り
、
れ
た
人
や
、
一
緒
に
や
っ
て
き
た
人
に
感
謝
し
た
い
﹂
と
功
労
賞
を
受
賞
し
た
池
内
祥
郎
さ
ん
は
﹁
推
薦
し
て
く
れ
し
そ
う
に
今
後
の
抱
負
を
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
来
は
プ
ロ
か
ら
も
声
が
掛
か
る
選
手
に
な
り
た
い
﹂
と
う
高
校
総
体
と
11
月
の
県
選
手
権
大
会
で
優
勝
し
た
い
、
将
受
賞
し
た
小
松
勇
士
さ
ん
︵
右
︶
は
、
﹁
ま
ず
は
5
月
の
24 平
日 成
に 21
行 年
わ 度
れ ﹁
、 安
2 芸
人 市
が ス
表 ポ
彰 ー
さ ツ
れ 賞
ま ﹂
し の
た 表
。 彰
式
が
3
月
ポ
ー
ツ
の
よ
り
一
層
の
振
興
を
図
る
こ
と
を
目
的
と
し
た
、
び
団
体
を
讃
え
、
表
彰
す
る
こ
と
に
よ
り
、
安
芸
市
の
ス
蜷
ス
ポ
ー
ツ
の
振
興
に
顕
著
な
功
績
の
あ
っ
た
個
人
お
よ
岩崎弥太郎生家
(井ノ口)
蜻主屋脇床にある
小襖。河田小龍が
新築を祝うために
富士山、鷹、ナス
などの絵を描いて
います。
21年度安芸市スポーツ賞表彰
いけのうち よし お
ス
ポ
ー
ツ
功
労
賞
振地
興域
にの
貢ス
献ポ
さー
れツ
たの
人普
を及
表・
彰
小松 勇士 さん(17歳)
ラージボール卓球
古くから安芸市内の卓球の指導、普及に取
り組み、多くの人材を輩出。指導を受けた子
どもたちは、卓球を学んだことにより、体力
面・精神面ともに鍛えられ、立派な社会人と
して活躍しています。
現在では、総合型地域スポーツクラブ“あっ
きぃな”で、高齢者でも手軽にできるラージボ
ール卓球の指導・普及を積極的に行っており、
日増しに人気が高まっているラージボール卓
球界において多大な功績を残されています。
また、安芸市体育指導委員を23年間務め、
安芸市および体育会の行事を積極的に支援。
平成11年には高知県体育指導委員功労者表
彰を受賞するなど市全体のスポーツの底上げ
に尽力されています。
ス
ポ
ー
ツ
賞
成ス
績ポ
をー
おツ
さ活
め動
たで
人優
を秀
表な
彰
サッカー 高知工業高校3年
清水ケ丘中学校を卒業後、高知工業高校サ
ッカー部では、1年生から試合に出場し県大
会準優勝を経験。新チームではキャプテンを
務め、努力を惜しまない姿勢は他の生徒の模
範となっています。
去年開催された第64回国民体育大会では、
サッカー少年男子の部で県代表(選抜チーム)
に選出され、チームのキャプテンとして四国
予選に出場。四国大会では準優勝し、国体出
場を果たし、県代表のキャプテンとして奮闘
しました。国体初戦で優勝チームの神奈川県
代表と対戦し1−3と敗れましたが、全国レ
ベルのチームと互角に戦いました。 今後の高知県サッカー界を代表する選手と
して、ますます飛躍が期待されています。
ウはれ帯 礎をまなク 1 五 な 6 民の性ば内 ブ桜ては弁だ整しすタ 6 藤弁ど 0 に多化れ原農
な・お県天と備たのー 7 正天に 0 知様のま野林
どツり立池いし。生ル 3 範池よをっな核し公水
のツ、自をわた一産の年にはり上て役とた園産
花ジ春然中れこ帯量か∼よ、選回も割し。に省
が ・ 先 公 心 て と に 日 ん 80 り 五 定 る ら と て ”あ の
咲藤か園にいが別本が年新藤さ応お保保たる ”
き・ら区、ま現荘一
頃田家れ募う全全め﹁た
い
まかとの・池弁め
誇ア初域内す在やに
に開
り ヤ 夏 に 原 。 の 遊 貢 面 築 発 の し ら 全 必 活“ 天 池
五
積
まメにも野
景歩献を造の代た一国要用を池百
に
す・か指公
観道し有。た当。般公性し地﹂選
。シけ定園
投 募 を 、 域 が“
美 な て 16 め
主
し
票。国そ活選に
ヘに
のどき
ョてさ一
、
、
、
3
広報あき 平成22年5月
(土居)
こ まつ ゆう と
池内 祥郎 さん(77歳)
「安芸・岩崎弥太郎こころざし社中」オープン →
畠中家住宅
全内
国原
た野
め﹁
池弁
百天
選池
に﹂
が
畠中家住宅は、野良時計の南に位置し、
時計を作った畠中源馬の親戚で、本家にあ
たる畠中文八が明治初期に建築。現在まで
代々受け継がれてきました。
主屋は近代初期の建築ながら、間取りや
形態は昔の豪農の住居形態を残すものであ
り、敷地全体の建物と合わせて非常に価値
があります。瓦練塀も江戸時代から瓦産地
である安芸の伝統的な手法であり、家を囲
むほどの長さを保つものは少なく貴重です。
現在も畠中さんの居宅として使われてお
り「登録できたのは土地の人たちのおかげ
です」と喜んでいました。
国
の
登
録
有
形
文
化
財
に
登
録
■ い うス地 ▼ ▼ご サち伝人のト 問 3 ち 2 ∼テ場 と と来皆ーむ紀気ほやち
日む日みー産 こ 場さトじ行のか地り
蕁商 じ ミジ市 ろ きくんもんの﹁、場め
35 工 15 ん 13 ニ イ だ お あ ﹂ 音 う テ 産 ん
・ 観 時 ミ 時 コ ベ 10 岩 5 さ 誘 り さ 楽 ∼ レ う 丼
1 光∼ニ∼ンン時こ崎∼月いいまんをみビま早
0 水
サト∼こ弥 3 1 。合すを担﹂やい食
コ
1 産
ろ太日日
ー ン
わ。招当さラもい
1 課
ト 11 ざ 郎 ︵ ︵
サ
せ
いしんジのコ
月土
時
し
ー
の
︶
︶
てた、オ市ン
∼
社
ト
う
コ﹁龍でなテ
中
え
ンい馬大どス
、
200年以上も残っている岩崎弥太郎の生
家は、1785年(寛政7年)に井ノ口上一ノ
宮から中古の住宅を現在の場所に移築して
きたといわれています。18世紀の小規模民
家の好例だそうです。
「地下浪人」から三菱グループの創始者
として弥太郎は大出世を果たし、岩崎家一
家は明治4年に安芸を離れますが、現在ま
で岩崎家が所有し管理しています。
岩崎弥太郎の生家として、今まさに脚光
を浴びていますが、弥太郎だけでなく、弟
の弥之助、長男の久弥と三菱3代までが、
この家で生まれています。
主屋の表座敷南側の庭には、弥太郎が配
置した日本列島をかたどった石組みがあ
り、この石組みに将来の夢を乗せたと言わ
れています。
さらに明治になって建てられた西蔵に
は、鬼瓦に岩崎家の家紋の三階菱が見られ、
東蔵壁面には三菱のマークがあります。
これら生家の敷地にある計7の物件が、
国土の歴史的景観に寄与しているものとし
て国の登録有形文化財に登録されました。
安 光送 開﹃めり
催釜にめ釜芸今客に大
しあ、んあ市、が伴河
まげゴ丼げのと安いド
すちーをち名て芸、ラ
!りルさり
も市連マ
め
め物
を
んデらん料注訪日﹁
目
ン
に
た龍
丼
丼理
れく馬
さ
ウ
P
ま
と
て
つイ R 。いれいさ伝
りーすこえてまん﹂
﹄クるのばいすのの
る。観放
をにたち
、
→ 開館時間 8時30分∼17時30分 入館料200円
こゴ
こー
ろル
ざデ
しン
社ウ
中イ
にー
!ク
は
広報あき 平成22年5月
2
■22年度当初予算
主な事業
健
康
で
し
あ
わ
せ
が
実
感
で
き
る
支
え
合
い
の
ま
ち
づ
く
り
合自
えら
るを
ま守
ちり
づ、
く地
り域
で
助
け
快自
適然
なと
ま調
ち和
づし
くた
り
安生
心涯
しを
て通
学じ
べて
る心
ま豊
ちか
づに
く
り
5
新 あったかふれあいセンター事業
▽誰もが気軽に集い、子育てや生活
2,008万円
支援、介護サービス等を受けること
ができる拠点を整備 第3子の保育料無償化(保育料軽減)
2,120万円
海の星幼稚園入園補助金・無認可保育
226万円
入所補助金(第3子無償化分)
感染症等予防事業
▽予防接種により感染症の発生とまん
延を予防し、市民の健康と安全を守る 2,270万円
▽肺炎球菌ワクチンについては全国
に先がけて実施中
地域子育て支援拠点事業 ▽子育て交流広場と育児相談窓口を
1,564万円
安芸保育所に設置
新 子ども手当交付金支給事業
▽中学校修了までの児童を対象
月額13,000円/人支給
2億6,694万円
→次世代の社会を担う子ども一人ひ
とりの育ちを社会全体で応援
新 障害者自立支援対策事業
200万円
(移行時運営安定化)
新 長寿社会づく
りソフト事業
▽高齢者の生きがいづくりに関する
304万円
調査・分析
新 自殺対策強化事業
135万円
新 地域情報通信技術利活用推進事業
▽高齢者、障害者など見守りが必要
な要援護者のデータベース化
→日常的な支援から緊急時の迅速な
対応まで広範囲な支援体制で要援護
者をサポート
新 分団消防ポンプ車
新 救助工作車、
資機材購入
橋梁落橋防止対策
▽浸水予想区域における近隣住民の
避難路を確保
新 住宅用火災警報器設置推進事業
拡 自主防災組織育成補助
156万円
2,070万円
2,470万円
農
業
個
性
を
生
か
し
た
活
気
の
あ
る
ま 林
ち 業
づ
く
り
107万円
375万円
新 地域教育振興支援事業
▽社会科副読本の作成 郷土の自然・
文化を素材とした教育活動の実践
→地域の自然や産業、文化や地域の
282万円
発展に尽くした先人の業績を学び、
体験することで、ふるさとに誇りと
愛情をもつ子どもを育てる
特別支援教育支援員配置事業
2,856万円
拡 放課後児童対策事業
604万円
▽長期休暇の学童保育を全日開所
744万円
113万円
(総事業費225万円)
新 木質バイオマスエネルギー利用促進事業
▽木質ペレットボイラー購入(5台)、
木質ペレットボイラー管理業務委託 2,688万円
→温室効果ガス排出量の抑制と燃料
コスト低減による経営改善を支援
新 農村災害対策整備事業
800万円
新 農地再生利用事業
→耕作放棄地を再生し、優良農地と
61万円
しての利用集積を目指す
環境保全型農業推進事業
2,318万円
→減農薬栽培を支援し、安全・安心
総事業費
な健康野菜産地「安芸市」のブラン
6,142万円
ド化を促進
レンタルハウス整備事業
▽レンタルハウス 新規3戸44.0a
6,731万円
高度化4戸75.0a
総事業費
→ハウスの高度化や規模拡大を推進
1億970万円
農業経営の負担軽減と施設園芸の生
産力拡大を図る
中山間地域総合整備事業
1億2,139万円
▽農道改良、用排水路整備
新 高性能林業機械等整備事業
▽高性能林業機械の導入補助
3事業所(6台)
3,822万円
→森林施業の効率化・省力化を推進
し、施業者の経営負担軽減と就労拡
大を図る
協働の森づくり事業「三菱商事 千年の
715万円
森」
・
「東京海上日動火災 未来への森」
新 沿岸漁業者経営構造改善促進事業
▽省燃油対応型船舶エンジンの購入
補助
821万円
→漁業者への貸付けにより経営の負
担軽減を図る
新 滞在型・体験型観光推進事業
▽漁業体験型観光の振興に向けた機
材等の購入貸出
75万円
→地引網体験と現地即時調理等によ
り、自然の恵みを生かした魅力的で
持続的な観光資源の創出を目指す
穴内漁港海岸保全施設整備事業
2億5,091万円
龍馬伝対策関連事業
→NHK大河ドラマ「龍馬伝」を活用
5,678万円
した観光振興と地場産業の活性化を
推進
安芸タイガース球場改修
3,500万円
阪神タイガースキャンプ対策
1,226万円
(
1,565万円
新 地球温暖化防止対策推進事業
▽太陽光発電システム設置補助
(30,000円/kw 上限120,000円)
60万円
→家庭でのクリーンエネルギーの普
及促進を目指す
新 不法投棄防止対策促進事業
251万円
新 朝霧公園トイレ水洗化
901万円
(都市公園維持管理費)
自主共聴施設地上デジタル放送対応
392万円
改修
(総事業費432万円)
広報あき 平成22年5月
新 新規就農支援事業
▽農家のもとで実践研修を行う研修
生および受入農家への補助
→栽培技術や営農手法の習得支援に
より新規就農をサポート 新 中山間地域集落営農等支援事業
水
産
業
商
業
・
観
光
創市 新
ICTサービス利用促進事業
る民
自 ・ →ブロードバンドに関する普及啓発
治地
体 域 と相談や技術支援等のサポート体制
経と
と
営 も を充実
に 地方債繰上償還
毎月17日は「国産ナス消費拡大の日」です →
(
分担金、負担金
(2.1%)
2億2,385万円
■予算編成の重点ポイント■
財
主
自
源
23.1%
市債
(7.7
7.7%)
(7.7%)
9,710万円 万円 7億9,710
7億9,710万円 依
歳入
源
県支出金
76.9%
(9.1
9.1%)
(9.1%)
4,269万円 万円 9億4,269
9億4,269万円 国庫支出金
(12.2%)
12億5,824万円
地方譲与税ほか
(3.3%)
3億4,260万円
災害復旧費
(1.3%)
1億3,339万円
)
1億8,124万円
存
財
)
598万円
「安心とやさしさあふれる元気
なまち」を目指し加速化していく
予算として、厳しい財政状況のな
か財政健全化への取り組みを継続
する一方、市民生活に最大限配慮
しながら、重要で将来の発展につ
ながる以下のポイントに重点を置
いた予算編成を行いました。
地方交付税
(44.6%)
46億1,800万円
市税
(17.4%)
18億80万円
使用料、
手数料ほか
(3.6%)
3億7,059万円
普通建設事業費
(11.8%)
(11.8
11.8%)
12億1,898
万円
12億1,898万円
12 1,898万円
繰出金 積立金など
繰出金、
(10.6
10.6%)
(10.6%)
10億9,830
10
10億9,830万円
9,830万円
万円
人件費
(20.5%)
21億1,896万円
投資的経費
13.1%
義
歳出
務
補助費など その他
(8.4
8.4%) 27.8% (性質別) 的
(8.4%)
7,144万円 万円 8億7,144
8億7,144万円 経
費
59.1%
物件費
(8.8%)
(8.8
8.8%)
公債費
780万円 万円 9億780万円 9億780
(23.2%)
24億752万円
扶助費
(15.4%)
(15.4
15.4%)
15億9,748
9,748万円
万円
15億9,748万円
15
前
(1)重点課題への対応
年
基幹産業などの振興と雇用の創
出、「龍馬伝」を核とした観光資 度
源・地場産品のPR、南海地震へ +
の対応、次代を担う子どもの育成、
保健・医療・福祉施策の推進など 3
に優先的な財源配分。
億
(2)7年連続となる給与カットと市 9
,
役所のスリム化 16年度より始めた特別職の10%
0
給与カットや一般職の3%給与カ
ット、管理職手当の50%削減等の 0
人件費カットを22年度も継続実施。 1
業務のアウトソーシングを進め、
市役所のスリム化にも取り組む。 万
円
(3)公債費負担の抑制と弾力的財
政運営の実現
将来負担の軽減と弾力的で安定
した財政運営を行うために、財政
健全化計画に基づいて19年度より
継続して実施している繰上償還を
22年度も実施するとともに、火葬
場整備や消防庁舎など将来の大型
施策や急激な減収に柔軟に対応で
きるよう基金の積み立てを実施。
用 語 説 明
4
0
2
円
・
商
工
費
2,
9
5
6
円
・
労
働
費
5,
3
4
3
円
・
議
会
費
6,
4
6
1
円
・
災
害
復
旧
費
6,
7
0
3
円
・
消
防
費
1
7,
7
0
9
円
・
教
育
費
2
8,
5
1
2
円
・
土
木
費
3
3,
4
3
6
円
22
年
度
当
初
予
算
市債(借金)残高の推移
人件費…市長や市職員の給与、議員報酬など
扶助費…障害者や高齢者への支援、生活保護費など
公債費…市の借金である市債の返済にあてる経費
物件費…消耗品、臨時職員賃金、業務委託費など
補助費…各種団体への補助金など
繰出金…特別会計への繰出金
普通建設事業費…道路や建物の建設・整備など
・
そ
の
他
一
般
会
計
1
0
3
億
5,
3
8
7
万
円
・
衛
生
費
3
5,
2
2
7
円
・
農
林
水
産
費
・
総
務
費
・
公
債
費
・
民
生
費
4
0,
6
0
9
円
6
4,
0
5
2
円
1
2
0,
9
9
0
円
1
5
7,
9
2
1
円
20年度決算額
173億1,439万円
21年度見込額
162億3,331万円
22年度見込額
149億2,135万円
市民一人当たりの
一般会計予算額
(目的別)
一般会計歳出内訳
520,321円
*人口19,899人(22年3月末日現在)
→ この日に限らず、安芸産のナスを食べて元気になろう♪
広報あき 平成22年5月
4
平成22年度から
国民健康保険税の税率が変わります
国保の健全運営のため、22年度からの国保税のう
ち、後期高齢者支援金分と介護納付金分の税率を改
で最も高い37㌫です。しかし医療の高度化による医
療費の増加や、介護納付金(介護給付費に充てるもの)
正しました。
また、医療分と後期高齢者支援金分の課税限度額
を法律の改正により、現行の47万円から50万円に、
や後期高齢者支援金(後期高齢者医療制度を支援する
もの)の負担増により厳しい財政運営が続いています。
厳しい経済情勢のなか、国保加入者のみなさまに
12万円から13万円に改正しました。
本市の国保財政は、高齢化の進行による医療費の
増加などにより15年度より赤字となり、17年度、
は負担増となりますが、病気やケガなどのときに安
心して医療を受けられる国保の運営を維持するため、
ご理解とご協力をお願いします。
19年度と税率改正を行ってきました。予防医療にも
力を入れ、21年度の特定健診の受診率は11市の中
■問 市民課国保年金係蕁35・1002
税務課市民税係蕁35・1005
平成22年度から
平成21年度まで
■国保税の納め方■
所得割
7.0%
7.0%
保険税の納め方は年齢に
よって異なります。
資産割
35.0%
35.0%
40歳未満の人
均等割
1人につき21,500円
1人につき21,500円
課税項目
医療保険分
平等割
1世帯につき26,500円 1世帯につき26,500円
課税限度額
後期高齢者
支援金分
介護
納付金分
所得割
2.3%
2.0%
資産割
10.0%
10.0%
40歳以上65歳未満の人
均等割
1人につき5,800円
1人につき5,000円
平等割
1世帯につき5,600円
1世帯につき4,500円
130,000円
120,000円
医療保険分
+
後期高齢者支援金分
+
介護納付金分
所得割
1.90%
1.60%
資産割
7.00%
7.00%
均等割
1人につき7,600円
1人につき6,800円
平等割
1世帯につき5,200円
1世帯につき4,400円
100,000円
100,000円
■国保税の算出方法■
項 目
各区分
(医療保険分、後期高齢者支援金分、
介護納付金分)の所得割、資産割、均等割、
平等割を計算し、合計金額が税額となりま
す。なお、合計金額が課税限度額を超える
場合は、課税限度額が税額となります。
7
医療保険分
+
後期高齢者支援金分
470,000円
課税限度額
広報あき 平成22年5月
○
○場▼
のて日月生 4 養さ必た移は生 4 養合児
手は生 2 に月育い要だ行、に月育
童
続、ま日なかし。でしの子なかし
手
き支れ∼るらて
す、手どるらて
当
が給︶平児中い
の 6 続も児中い
を
が
必対
成童
学る
で月き手童学る
受
い
︵
要象
9 平校児
ごのは当が校児
給
る
で児
年成 2 童
注現不制い 2 童
し
人
す童
4 7 ・の
意況要度な・の
て
に
で
。
追つ月年 3 中
く届すへい 3 中
い
加い 1 4 年に
だは。の人年に
る
、
、
医療保険分
+
後期高齢者支援金分
計 算 方 法
所 得 割
世帯の被保険者の所得額に応じて計算
資 産 割
世帯の被保険者の固定資産税額に応じて計算
均 等 割
世帯の被保険者数に応じて計算
平 等 割
一世帯あたり定額で計算
安芸市地域包括支援センターは、高齢者の総合相談窓口です。 →
は 3 る届請て し
、年児がでい所て
新生童未あな得い
規にが提っい制な
のな 4 出た人限い
申
月の人、の場
請るか人、児た合
が 児 ら 、 21 童 め
必童中養年手現
要の学育度当在
でみ校しのが受
すの 2 て現未給
。人・い況申し
平成7年4月2日以降に生まれた児童を養育している保護者
(平成22年度に、中学3年までの児童を養育している保護者)
平成21年度末現在で児童手当を受給していない
養育している児童の中 養育している児童の中 ・21年度に、児童手当 ・児童手当が未申請だ
に中2・3の児童がいな に中2・3の児童がいる人 の所得制限を超えたた った人
い人
め、却下通知のあった人 ・養育している児童が
・21年度の現況届が未 中2・3のみの人
提出の人
児童手当から資格を移行 支給児童追加の手続き 新規の申請が必要です。 新規の申請が必要です。
させるため、手続きは不 が必要です。5月上旬 5月上旬に申請書を送 申請書は送付しません。
福祉事務所こども係の
要です。5月上旬に子ど に申請書を送付します。 付します。
窓口で申請手続きを行
も手当資格以降の認定
ってください。
通知書を送付します。
■
問
福
祉
事
務
所
こ
ど
も
係
蕁
35
・
1
0
0
9
*公務員の人は勤務先への手続きとなります。勤務先に直接お問い合わせください。
保育所への苦情や相談など受け付けます
65歳以上75歳未満の人
でののわ が月にを者当当 す場各ら支支額関養は制制平
。 合 10 ず 給 給 1 係 育 中 度 度 成
さ 3 な す 学 が に 22
は日
︵、月
,く る 校 始 変 年
そ土 6 はれ
ま
0
児保修まわ度
、
月
の・
す 0 童護了りっか
児
・
日
翌
。 0 1 者ままてら
日 曜 10 童
円人でです子、
月
手
日
の
のに、の。ど児
・
当
、
平
手つ所児受も童
日祝 2 と
日
月
当き得童給手手
変
︶
込とはし み出以にに月 ▼ の請新児新に付資し ▼
窓 は 規 童 た 却 し 格 て 21 認
み併、てまと月降振提資初初
口、のをに下ま移い年定
ませ 2 資たなのにり出格回回
で福申養支とす行る度通
すて・格、り翌提込さ分のの
受祉請育給な。の人に知
。、 3 を児ま月出みれ︶子支
はど給
に
書
す
け事が
のさまた、
6 月得童
し対っ所認は児・
。
付
時
も
得定
象
務必
月 分 る 手 20 れ す 人 5
童
け所要て年て制通、手申
10 の 人 当 日 た 。 は 月 手 期
子
い
い
まこで
に
限知
齢
日 児 に か の 人 5 6 25 当
当請
︵
書
すどするとるを書ど
振は月月日 4 つ
に童つら
もを
人
人
。
い
理を手受
な
り 、 25 10 ま ・ て
振手い移
も。
や
は
由送当給
込提日日で 5
る
係申
り当て行
、
、
平成21年度末現在で児童手当を受給している
500,000円
課税限度額
て▼
い対
る象
が年
、齢
児の
童児
手童
当を
を養
受育
給し
より良い保育を目指すため、保育所に苦情解決
窓口を設置しています。
これは、保育所のサービスについて、保護者の
方や保育所周辺にお住まいの方から苦情・相談な
どを受け付け、その内容を調査・審議し、適切に
解決するものです。
担当者は各保育所の主任保育士、苦情解決責任
者は各保育所の所長です。また、苦情解決委員は
表のとおりです。
▼申し立て先 各保育所、福祉事務所こども係、
苦情解決委員
▼申し立て方法 面接、電話、FAX、メールなど
▼受付時間 月曜日∼金曜日 9時∼16時
(休日は除く)
▼除外される申し立て
・該当する苦情に関わる事実のあった日から1
年以上経過したもの
・保育所人事に関するもの
児
童
手
当
は
、
子
ど
も
手
当
に
変
わ
り
ま
す
。
保育所名 電話(FAX兼用)
苦情解決委員
安芸
35・2377 宇田 英一(教育研究所長)
染井
35・5650 32・0232
穴内
赤野
35・4750 谷岡由美子(主任児童委員)
33・2163 32・2607
井ノ口 34・2550 中澤 詩(民生・児童委員)
土居
35・2067 34・2749
35・6810 安岡 雄三(家庭児童主任相談員)
35・2920
伊尾木 35・2480
川北
福祉事務所
こども係
蕁35・1009
薨35・1028
[email protected]
*苦情解決委員とは、苦情解決のため利用者の立場に配
慮した適切な対応を行い、円滑・円満な解決にあたる保
育所運営に直接関係のない方々です。
*矢ノ丸保育園への申し立て方法は、直接矢ノ丸保育園
蕁35・3600までお問い合わせください。
→ お気軽にご相談ください。介護保険係内 32・0555
広報あき 平成22年5月
6
ま ち の の
話 題
三菱 アジアの子どもたちの絵日記展
子どもたちがお互いの文化を知る
アジ
ア24の国と地域の子
どもたちが絵日記で
自分たちの日常生活
を描いた「三菱 アジ
アの子どもたちの絵
日記展」が女性の家
で開かれました。
アジアの子どもた
ちにお互いの文化を知ってもらおうと三菱広報委員会が
1990年から開催。各国のグランプリ作品と一次選考を
通過した県内小学生の作品の計100点が展示されました。
見学に来た矢ノ丸保育園の児童らは、文化の違いを鮮
明に描いた絵日記に驚きと感動の声を上げていました。
4月14日∼28日
訂
正
と
お
詫
び
正先
し月
く号
はに
、掲
毎載
週の
金﹁
曜安
日芸
17 児
時童
∼合
18 唱
時団
30 は
分ま
でゆ
すう
。﹂
訂の
正練
し習
て時
お間
詫に
び誤
いり
たが
しあ
まり
すま
。し
た
。
▲第
第 17 回安芸市民歌・踊りチャテ
ィ交流会が市民会館で開かれ、
110
ィ交流会
以上の演目で観客を魅了しました。
赤く染まる山肌
▲伊尾木駐在所が新築
伊尾木駐在所が新築。旧駐在所の
老朽化に伴い、伊尾木小学校近くの
国道55号線沿いに移転しました。
内原野つつじ祭り
3月27日の山開きで今年も幕を開けた、内原野公
園で開かれている「第35回つつじ祭り」。恒例の、
ちびっこ宝探しやモデル撮影会、大好評の延寿亭
で行われている抹茶の接待など、公園全体を満喫
できる催しが盛りだくさんでした。
4月の中旬には、7種類のつつじ約1万5千本が見
ごろを迎え、桜との色鮮やかな景色が、連日訪れ
る花見客の目を楽しませました。
4月4日に行われ
た、「ちびっこ宝さが
し」では、子どもた
ちは花の美しさそっ
ちのけで、公園内に
隠されたお宝を探し
ていました。
18日の、コンサー
トでは、スーパーバ
ンドが「土佐・龍馬
であい博」の応援ソ
ングなどを披露し、
高まる観光熱を後押
ししました。
オストメイトトイレを整備
▲「元気バス」東川線と畑山線に岩
崎弥太郎デザインの新車両を導入。
手を挙げて乗り降り自由の元気バス
。
手を挙げて乗り降り自由の元気バス。
卒業記念に案内板を設置
登山道はこちらです!
この春、井ノ口小学校を卒
業した児童が卒業記念として
4枚の案内板を製作、妙見山
の星神社に通じる登山道に案
内板を設置しました。
井ノ口小学校の児童は毎年
元旦に初日の出を拝みに登山
道を登っています。今年に入
ると「龍馬伝」の影響から、星神社を見にこの登山
道を登る人が増えてきました。
そこで卒業生23人が、卒業を機に地域の役に立つ
ことをしようと、登山道4カ所(入り口、分岐点、中
間点、星神社)に案内板を立てることを企画。1月か
ら時間をかけて作り上げました。
表れ喜けめ
情しんどる﹁
でいで、の絵
し﹂も登がや
たとら山大色
。
充えす変使
実たるだい
しら人っを
たうにた決
交通安全は家庭・職場から
▲女性消防団による放水のほかバイク
隊による通信伝達訓練も行いました。
9
広報あき 平成22年5月
4月6日∼15日 「春の全国交
通安全運動」が実施されました。
シートベルト・チャイルドシ
ート着用の徹底や自転車の安全
利用、飲酒運転の根絶を重点目
標とし、子どもと高齢者を事故
から守るため街頭指導などさま
ざまな取り組みを行いました。
4月17日 「岩崎弥太郎こころざし社中」3万人目の
お客さまは、なんと三菱商事の社員の男性。創始者の
ふるさとを見に、はるばる東京からお越しです。
あま
記念にAMA(安芸、室戸、阿南の3市)特産品セット
とキリンラガービール(キリンビール提供)、小岩井リ
ンゴジュース(キリンビバレッジ提供)が贈られました。
しかえ 5 終
放 10 を 水
んなかにおこ放きホや
でいらよりの水びーす当水台送利こたら山 0 日 3
いよ、り、よにきスい日しがっがの訓中火人の月
まう団送ホう取びを悪はま中て無訓練継事がこ 7
しに員水ーなりと伸条小し継消い練を放の、の日
た真は圧ス事かしば件雨たし火想は行水発春日 。剣少がの例かたしのが。、す定、いの生の、春
約るで山ま技が行安季
なし変延はり行ま中降
表 の わ 長 何 ま 動 し 、 り 1.7 た 、 腹 し 術 予 楽 芸 火
めふのた向想シ市災
情変っ距度しでた約、
先のも火。上さー消予
で化て離かた、が 1 足
をれズ防防
のポと元
訓もくや発。短、 0 元
目るン団運
火ンか付
練見る高生実時団 0 が
的こを約動
元プら近
に逃こ低し際間員本滑
とと迎 1 最
へ車水に
臨さと差てにではのり
困
難
な
状
況
に
も
対
応
消
防
団
中
継
放
水
訓
練
市役所北側に駐車区間を設置
高齢者や妊婦らが利用しやすく
ス
たつの市ニュー
姉妹都市通信
件名 「 2010 ミスたつの 」 決定
あったかフェアIn甲子園球場
本文
添付
オストメイト(人工肛門・人
工膀胱保有者)の人が安心して
外出ができるように、健康ふれ
あいセンター「元気館」の多目
的トイレにオストメイト対応ト
イレを設置しました。
市内では安芸駅の多目的トイ
レに次ぐ2カ所目の設置です。
“こころざし社中”順調に入館者3万人突破!
4月9日 阪神甲子園球場で
「高知県・安芸あったかフェア」
を開催。試合前に農業関係者や
観光キャンペーンレディら約40
人が安芸産のナス3千個や観光
パンフレットを配布。試合の合
間にはオーロラビジョンでも高
知観光をPRしました。
「広報あき」はホームページでカラーでご覧いただけます →
これから1年間、公的行事や様々な
イベントでたつの市の親善大使として
活躍することになりました。
安芸市の皆さんとも是非、交流を深
めていきたいと思っています。よろし
くお願いします。
︵
左
︶
山
本
知
佳
さ
ん
︵
会
社
勤
務
︶
︵
右
︶
鬼
塚
怜
奈
さ
ん
︵
大
学
生
︶
4月19日から市役所北側の市道駅前線沿いに、
次に該当する人が利用できる専用駐車区間が設置
され、2台分駐車できるようになりました。
▼対象者
①70歳以上の人
②妊娠中または出産後8週間以内の人
③聴力が一定の基準に達しない人
④肢体不自由の障害がある人
▼利用手続き
利用するには事前に標章の交付を受ける必要が
あります。警察署で申請手続きをお願いします。
*この区間に標章の交付を受けずに駐車すると罰
則が科せられます。
→ 安芸市ホームページhttp://www.city.aki.kochi.jp/
■
問
安
芸
34 警
・察
0 署
1
1
0
広報あき 平成22年5月
8
乳幼児・妊婦
項 目
3∼4か月児健診
9∼10か月児健診
1歳6か月児健診
3歳児健診
あきっこ広場
なかよし広場
すくすく広場
ところ:健康ふれあいセンター「元気館」
と き
受付時間
5月20日(木) 受診票送付時にお知らせします
5月25日(火) 受診票送付時にお知らせします
5月20日(木) 12:45
5月25日(火) 12:45
5月14日
(金) 10:00∼12:00
5月14日
(金) 10:00∼12:00
5月28日
(金) 10:30∼12:00
対 象 者
22年1月生まれ
21年7月生まれ
20年8月生まれ
19年1月生まれ
乳幼児とその家族
乳幼児とその家族
乳幼児とその家族、妊婦
備 考
自分の健康は自分で守る!健康づくり最前線
対象者には健診日の2週間前ごろに受診
票を送付します。
今回はあきっこ広場となかよし広場を同時開
催します!みんなで一緒に楽しく遊びましょう!
計測・栄養などの相談・妊婦さんの交流
各種検診・健康診査(特定健診、後期高齢者健診、女性健診)
項 目
ところ
大井公民館
胸部検診
健康診査
前立腺がん
東川公民館
奈比賀公民館
栃ノ木公民館
畑山温泉
憩いの家
胃がん検診
東川公民館
予防接種
項 目
ポリオ
と き
受付時間
備 考
8:40∼ 9:10 【健康診査】特定健診(健診料:40歳∼65歳1,000円、66歳
∼75歳未満600円、対象者:40歳∼75歳未満の国保加入者)
後期高齢者健診
(無料、対象者:75歳以上の人)
5月11日
(火)10:40∼11:40
女性健診(健診料:1,
300円、対象者:19∼39歳の女性)
14:00∼14:30 *安芸市国保加入者は、胸部・健康診査の申し込みは不要。
ただし、女性健診を希望する方は、申し込みが必要。
13:30∼15:00 【胸部検診(肺がん検診)】無料、対象者:40歳以上の人
*40∼64歳の健康保険等に加入している人
5月19日
(水) 8:30∼ 9:30 市国保以外は申し込みが必要。
【胃がん検診】900円、対象者:40歳以上の男女
8:30∼ 9:00 【前立腺がん検診】600円、対象者:50歳以上の男性
*胃がん・前立腺がん検診は2週間前までに申し込みが必要。また、
5月27日
(木) 8:30∼ 9:00 70歳以上の人および生活保護世帯の人(証明書が必要)は無料。
ところ:健康ふれあいセンター「元気館」 持ってくるもの:予診票と母子健康手帳
月 日
受付時間
対象者
5月13日
(木)
19年11月1日生∼ 5月18日
(火) 13:45∼14:30
21年12月31日生
6月 1日
(火)
健康相談
5月 7日
(金) 13:30∼15:00
つくし会(生活習慣病予防サークル)
5月21日
(金) 10:00∼13:00
ところ
畑山公民館
大井公民館
古井公民館
市民館別館
7歳6か月未満で2回飲んでいない幼児も対象。
希望者はセンターまでご連絡ください。6か月
未満の乳児はBCG接種を、1歳になる幼児は
麻しん・風しん予防接種を優先してください。
備 考
【運動教室】参加費:100円、室内用の
シューズ・水分・タオルを持参ください
健康ふれあいセンター「元気館」
【栄養・料理教室】エプロン・三角巾・手拭き等
ご持参ください(材料費は各自負担になります)
5月 7日
(金)
犬の登録と狂犬病予防注射
月 日
場 所
東川公民館
奈比賀公民館
伊尾木宮田岡バス停前
第3回
5月14日
(金) 旧JA井ノ口高台寺出張所前
庄司先生
井ノ口有沢自転車店前
井ノ口山田橋東詰
栃ノ木公民館
▼料金 登録手数料 3,000円 注射料 3,000円
*道路状況により、予定時間が多少変更になる場合がありますのでご了承ください。
時 間
9:30∼ 9:50
10:25∼10:40
11:15∼11:30
13:20∼13:35
13:50∼14:05
14:20∼14:35
14:50∼15:05
月 日
場 所
赤野公民館
土居公民館
第4回
5月21日
(金) 井ノ口公民館
伊尾木公民館
清岡先生
川北公民館
健康ふれあいセンター
時 間
9:15∼ 9:45
10:10∼10:45
11:00∼11:30
13:20∼13:40
13:55∼14:25
14:45∼15:25
●先月号の折込チラシとして配布した「安芸市健康カレンダー」に誤りがありました。以下のように訂正し、お詫びいたします。
・乳がん検診 11/17(木) 11/18(金)→ 11/17(水) 11/18(木)
11 広報あき 平成22年5月
行
か
ん
ぜ
悪 ど
う こ
な も
い
に
か 受 健
え け 診
? た は
も
う
高 み
う た
て ら
血
糖
値
が
糖尿病は、車に乗る人や脂肪を摂取す
る割合の増加に比例して増えています。
糖尿病だけでなく生活習慣病は運動や食
事を工夫するだけで改善でき予防が可能
です。糖尿病性の腎不全は糖尿病を発症
しない限りかかりませんので糖尿病を予
防し糖尿病の悪化を防止するだけで年間
約3,000万円以上の医療費の増加を防げ
ます。何より自分のしたいことをやり続
けるために、予防の第1歩は特定健診を
受けて自分の健康状態を正しく知ること
から始まります。
な
る
が
か
え
わ
し
も
そ
う
言
う
て
も
ろ
う
た
で
検
査
し
て
み
ん
と
健診・診療に関する記事のお問い合わせは →
○電話相談・面接相談
○なかよし広場
平日10時∼16時
*育児の悩みなどお気軽にご相談ください。
なお、面接相談にお越しの際は事前に
ご連絡ください。
「歯を丈夫にする
かみかみクッキーづくり」
▽と き 5月14日(金)10時∼12時
▽ところ 健康ふれあいセンター「元気館」
和室・調理室
▽講 師 食生活改善推進協議会
*あきっ子広場との共催により、小さい
お子さんは託児もできます(託児保険料:
100円)。
*参加費:材料費(200円)
*エプロン、三角巾を持参
*定員(先着15組)
*申込締切 5月10日(月)
○体験入園
10:00∼13:00
サンシャインランド
14:00∼15:30
飼い犬・飼い猫の 飼い主には、飼っている犬や猫を終生まで飼養及び管理を行う責任があります。やむをえず飼えなくなった
引き取り等に関する 場合は、新たな飼い主を探し、譲渡するなど、犬・猫が生涯を全うできるよう努力しましょう。しかしながら、
どうしても飼い続けることができなくなった場合は、ご相談ください。 ■安芸福祉保健所蕁34・3173
相談窓口
愛の献血
自分は健康だから、今は大丈夫だと思っていたAさんの場合
*周辺に遊び場やお友達が少ない等、自
宅で子育て中の方に、安芸保育所の園
庭や部屋を毎週火曜日に、(9時∼12時)
開放しています。保護者同伴で気軽に
遊びに来てください。なお、園庭は毎
日(9時∼15時)開放しています。
→5月18日は誕生会に参加できます。
ゴールデンウイーク中の
動物病院の診療体制
ドクターバウ
動物病院(庄司) 蕁 34・1062
蕁 35・2539
蕁 35・4131
安岡歯科
3日
(田野町)
蕁 38・3020
安芸動物病院
4日
(葛岡)
蕁 35・6540
岡崎歯科
4日
(安芸市)
5日 西内獣医科病院
蕁 35・8880
5日
3日 清岡動物病院
診察時間:9 時∼ 11 時30分
2日
普光江歯科
(田野町)
診察時間:9 時∼ 12 時
︵地
安域
芸子
保育
育て
所支
内援
︶
蕁セ
35 ン
・タ
2 ー
3
7
7
■
問
・
申
し
込
み
5月の休日在宅当番医
ゴールデンウイーク中の
休日歯科診療当番医
庄司歯科
(安芸市)
2日
子 育て
information
無医地区診療
と き
受付時間
5月18日
(火) 14:20∼15:20
13:10∼14:20
5月25日
(火)
14:50∼15:30
5月11日
(火) 10:30∼12:30
体
と
財
布
に
や
さ
し
い
﹃
予
防
﹄
Q 質問:これは何の数字でしょうか?
A 答え:年間に新しく糖尿病にかかる人
と糖尿病性の腎不全にかかる人
の人数とその医療費です。
備 考
その他
項 目
今月の数字 年間12∼13人で約520万円。年間3∼4人で約2,400万円。
2日 宇都宮内科
蕁 32・0500
3日 森澤病院
蕁 34・1155
4日 森澤病院
蕁 34・1155
5日 森澤病院
蕁 34・1155
9日 つつい脳神経外科 蕁 34・0221
蕁 34・4072
16日 芸西病院
蕁 33・3833
23日 EASTマリンクリニック 蕁 34・0003
蕁 38・2327
30日 深谷内科
蕁 33・2401
診察時間:9 時∼ 17 時
県立安芸病院(蕁34・3111)
は救急に対応
→ 健康ふれあいセンター「元気館」まで 32・0300
広報あき 平成22年5月 10
AKI CITY NEWS
!
海地震!
必ず起こる南
安心のための第一歩、耐震診断を実施しましょう!
■問 まちづくり課防災安全係蕁35・1010
16年度より実施している耐震診断士による木造住宅の耐震診断事業を本年度も実施します。
診断費用33,000円のうち30,000円を市・県・国が補助します。
個人負担は3,000円!
阪神淡路大震災では、犠牲者の約9割が家屋倒
壊によって死亡したと言われており、特にその
被害は昭和56年5月以前の旧建築基準で建てら
れた木造住宅に多くみられました。
大地震が起きたとき果たしてあなたの家は大
丈夫でしょうか。本市の防災講演会や防災点検
でご尽力いただいております高知大学・岡村眞
教授も南海地震対策の第一歩として耐震診断を
奨励しています。
この機会に、耐震診断を行って、わが家の地震
に対する強さを知り、次の南海地震に備えましょう。
た
取
り
組
み
が
進
ん
で
い
ま
す
。
︶
す
。
高
知
県
内
で
は
幡
多
地
域
が
こ
う
し
【対象住宅・診断内容】
○対象住宅
次のいずれも満たす住宅
【建築時期】
昭和56年5月31日以前に着工されたもの。
【構法】
在来軸組工法、伝統構法、枠組壁工法(ツーバイフォー)による2階建て以下の木造住宅。た
だし、プレハブ、丸太組工法、鉄骨等を含む混構造の住宅は対象外。
○診断方法
県に登録された診断士が、間取りの確認・床下や天井裏の点検口(開口部)から内部を直接見て、
建物の傷み具合、柱や土台等の強さと壁の量などを調査し、建物のもつ強さを検討して安全性
を判断します。なお、この事業は建築物の耐震診断を行うもので、その後の耐震補強工事を義
務付けるものではありません。
体
験
メ
ニ
ュ
ー
︵
例
︶
に
準
拠
し
た
内
容
で
取
り
組
み
を
進
め
ま
ラ
イ
ン
を
作
成
し
て
い
ま
す
の
で
、
こ
れ
漁
村
生
活
体
験
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
の
ガ
イ
ド
︵ す は い 食 い 都 要 ト 回 お 1 は 高 。 で た 材 く 会 は イ 数 む 戸 、 ﹃
知
き だ 費 の の あ レ は ね 当 旅 農
県
る く や が 子 り や 3 5 た 館 山
農
だ こ 体 目 ど ま 台 回 人 り 業 漁
林
け と 験 的 も せ 所 以 以 1 と 村
水
地 に 指 で た ん 、 内 内 回 し 生
産
域 な 導 す ち 。 部 を 、 の て 活
体
部
で り な 。 と 普 屋 予 1 受 行 験
宿
段
が
ま ま ど
の
な 定 年 け う ホ
こ
と す の 泊 交 の ど し 間 入 の ー
う
め 。 必 料 流 生 の て の れ で ム
し
て 体 要 で を 活 改 い 受 人 は ス
た
行 験 経 は 図 の 修 ま け 数 な テ
農
い 指 費 な っ 中 の す 入 は
く イ
山
ま 導 を く て で 必 。 れ お
、
、
、 ﹄
も
の
で
す
。
を
整
え
る
た
め
の
取
り
組
み
を
開
始
す
る
家庭での調理体験
(例)田舎寿司、五目、炊き込み、
魚料理
農業、林業、漁業
での生活体験
(例)田植え、稲刈り、芋掘り、
果物収穫、なす収穫、野菜収穫、
鶏の世話、間伐作業、シラス干し
その他屋内体験
(例)
味噌・ジャム作り、わら細工、
竹細工
その他屋外体験
(例)観光ガイド、川漁、星神社
登山
旅
行
の
誘
致
に
向
け
て
、
受
け
入
れ
態
勢
の
対
象
は
、
主
に
都
市
部
の
小
・
中
学
校
﹃
農
山
漁
村
生
活
体
験
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
﹄
︵
民
泊
︶
の
取
り
組
み
を
始
め
ま
す
。
め
﹃
農
山
漁
村
生
活
体
験
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
﹄
22
年
度
か
ら
体
験
観
光
を
推
進
す
る
た
か よ が
。 び 元
体 気
験 に
の な
受 る
け た
入 め
れ 、
を あ
し な
て た
み も
ま 民
せ 泊
ん お
素
材
は
十
分
に
あ
り
ま
す
。
自
分
と
地
域
外
レ
ジ
ャ
ー
な
ど
体
験
観
光
を
推
進
す
る
林
漁
業
、
工
芸
、
歴
史
文
化
ガ
イ
ド
、
屋
安
芸
市
に
は
海
、
山
、
川
が
あ
り
、
農
辺
の
東
部
9
市
町
村
が
一
斉
に
学
校
教
育
の
児
童
・
生
徒
で
、
安
芸
市
を
は
じ
め
周
■
問
商
工
観
光
水
産
課
蕁
35
・
1
0
1
1
﹃
農
山
漁
村
生
活
体
験
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
﹄
受
け
入
れ
先
募
集
【申し込み方法・受付期間】
○申し込み方法
耐震診断申込書をまちづくり課へ提出していただきます。
(申込書はまちづくり課で配布します)
申し込み時に、建築年月日の確認できる書類(固定資産税納税通知書添付の課税明細書など)およ
び印鑑(認印可)をご持参ください。
○募集戸数
30戸(22年度募集戸数は30戸となっておりますので、お早めにお申し込みください)
○診断実施時期
5月下旬頃から実施します。
13 広報あき 平成22年5月
保 護 者
【安 芸】
○受付期間
5月6日から順次受け付けします。
○診断費用
診断士派遣手数料として3,000円必要です。
お誕生日おめでとう
(3月生まれ)
家屋の耐震化対策促進事業
家屋の耐震診断・改修の普及・啓発と家屋耐震化等の
アンケートの実施を目的に“家屋耐震化推進員”が各家庭
を訪問します。アンケート結果は、市の防災施策に反映
させるもので、他の目的に使用するものではありません。
市民の皆さんのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
「赤ちゃん集まれ!」のコーナーでは、写真を募集中 →
性別 赤ちゃん
誕生日
なな み
■問 市民課市民係蕁35・1001
保 護 者
【川 北】
性別 赤ちゃん
誕生日
み すず
小松 祐介 知沙 女 七海 2月 6日
小松 弘使 由香 女 美鈴 3月19日
*広報4月号で一部誤りがありました。
訂正し深くお詫びいたします。
伊藤 猛 清香 女 紬 3月28日
ゆう み
影山 啓二 知恵美 女 結美 2月23日
*広報4月号に掲載が抜かっておりました。
深くお詫びいたします。
り お な
小松 亮太 貴美子 女 莉央菜 3月 6日
こより
川竹 則生 惠 女 来和 3月 8日
つむぎ
【土 居】
まな か
小松 義晃 智恵 女 愛佳 3月 3日
【井ノ口】
ひろと
小原 隆宏 圭 男 大和 3月 1日
しゅう
津田 久敬 愛 男 周 3月 2日
はる いち
桃田 昌也 裕子 男 春壱 3月14日
→ お子さんかお孫さんを紹介してみませんか?
広報あき 平成22年5月 12
AKI CITY NEWS
AKI CITY NEWS
40年納付
(満額)
792,100円
25年納付
495,100円
15年未納
年額297,000円の
差額が生じます。
(22年度の金額です)
A
Q
礎 を 20 け 60 納 金 保
年納歳れ歳めの険
金めかばまな受料
をるらなでく給を
受 こ 60 り 加 て 資 25
けと歳ま入も格年
取にませしよが間
るよでん、いで納
こり
。保できめ
と、の
険したて
40
が満
料ょの老
で額年
間
をうで齢
きの
納か、基
ま老保
険
め?も礎
す齢
な
う年
。基料
【例2】60歳までに15年間納付済みで
受給資格期間25年に10年足りない場合
受給権が確保
できるまで加入
15年間
納付
5年間
任意加入
60歳
5年間
任意加入
65歳 70歳
昭和40年4月1日以前に生まれた人で
65歳になっても受給資格期間を満た
せない人は、70歳になるまでに受給
権が確保できる場合は、特例任意加
入できます。
任意加入しない 任意加入する
② ①
齢合の事
基算対故
礎対象等
年象にに
金期はあ
額間なっ
ににりて
はなまも
反りせ障
映まん害
しす。基
まが 礎
せ
ん、 年
。老 金
② ①
の保等加
満険の入
額料対中
にを象の
近納と事
づ
けめな故
るてり等
こ、まは
と老す障
が齢。害
で基 基
き礎 礎
ま年 年
す
。金 金
国民年金
A
Q
せるを海が海
くかや外手外
だをめに続に
さ市る転き留
い民か出は学
。課、すあす
国引るりる
保きとまよ
年続きすう
金きはかに
係任、?な
に意国
り
お加民
ま
知入年
し
らす金
た
A
Q
【例1】60歳までに23年間納付済みで、
25
受給資格期間 年に2年足りない場合 続 な 任 か 齢 60
きっ意方基歳
受給資格
年金額を
して加法礎ま
期間を満たす 増やす
てか入は年で
くら制な金加
だ市度いが入
23年間 2年間
3年間
さ民がで受し
納付
任意加入
任意加入
い課あすけて
60歳
65歳
。国りからも
保ま。れ年
受給資格期間を満たしていても65
年す
ま数
歳までは、年金額を増やすための任
金。
せ不
意加入ができます。
係 60 ん 足
で歳
。で
手に
何老
■
問
市
民
課
国
保
年
金
係
蕁
35
・
1
0
0
2
こ
ん
な
と
き
ど
う
す
る
?
Q
&
A
に
など
雇
よる
・解職”や どに へ
産
な 人
“倒よる離 止め れた
■問 市民課国保年金係蕁35・1002
い
さ
4
月から国民健康保険税が軽減されます。
を
雇
”
税務課市民税係蕁35・1005
“ 職
離
▽対象者
離職の翌日から翌年度末までの期間において、
(1)雇用保険の特定受給資格者(例:倒産・解
雇などによる離職)
(2)雇用保険の特定理由離職者(例:雇い止め
などによる離職)
として失業等給付を受ける人です。
▽軽減額
国民健康保険税は、前年の所得などにより算定
されます。
15 広報あき 平成22年5月
軽減は、前年の給与所得をその30/100とみな
して行います。
▽軽減期間
離職の翌日から翌年度末までの期間です。
*制度が始まる前1年以内(21年3月31日以降)
に離職された人は、22年度に限り国民健康保
険税 が軽減されます。
軽減を受けるには申請が必要です
国民年金保険料の納付は「口座振替」をご利用ください →
取
っ
て
も
ら
え
ま
す
。
た
消
火
器
と
同
じ
数
の
廃
消
火
器
を
引
き
買
い
替
え
る
場
合
は
、
販
売
店
で
購
入
し
な
お
、
廃
消
火
器
を
新
し
い
消
火
器
に
く
だ
さ
い
。
よ
う
、
必
ず
ル
ー
ル
を
守
っ
て
処
分
し
て
自
身
や
第
三
者
が
危
険
な
目
に
あ
わ
な
い
ご
不
要
に
な
っ
た
消
火
器
は
、
あ
な
た
1
本
に
つ
き
1,
5
0
0
円
に
当
た
っ
て
大
け
が
に
。
・
自
宅
ま
で
引
き
取
り
に
伺
う
場
合
し
て
本
体
が
飛
び
上
が
り
、
顔
や
体
1
本
に
つ
き
1,
0
0
0
円
・
直
接
最
終
処
分
場
へ
持
ち
込
む
場
合
10
型
以
下
の
家
庭
用
に
限
り
ま
す
︻
廃
消
火
器
の
処
分
に
か
か
る
費
用
︼
た
も
の
を
い
い
ま
す
。
な
く
な
っ
た
り
し
て
一
般
廃
棄
物
に
な
っ
使
用
の
ま
ま
耐
用
年
数
を
過
ぎ
た
り
使
わ
↓ ・
↓
・
容 な 廃 接 れ 知 廃
器 い 消 持 が ら 消
の
火 ち あ ず 火
状
器 込 り に 器
態
を ん ま さ を
に
消 で す わ 集
よ
火 く 。 っ 積
っ
訓 だ 最 て 場
て
練 さ 終 大 所
は
な い 処 け へ
底
ど 。 分 が 出
場 す さ
が
に
へ る な
破
使
直 恐 い
裂
わ
家
庭
向
け
10
型
以
下
の
消
火
器
で
、
未
事
故
に
。
▽
廃
消
火
器
と
は
⋮
↓
子
ど
も
が
面
白
が
っ
て
さ
わ
り
重
大
取
り
に
伺
い
ま
す
。
に
置
か
な
い
ご
連
絡
い
た
だ
け
れ
ば
ご
自
宅
ま
で
引
き
り
持
ち
込
み
が
困
難
な
人
は
、
環
境
課
に
す
が
、
高
齢
の
方
や
身
体
的
な
理
由
に
よ
た ち 最 れ る 家
ま 。 込 終 て 4 よ 庭
た
む 処 い 月 う 用
、
こ 分 る 1 に の
収
と 場 大 日 な 廃
集
が ︵ き か り 消
運
で リ さ ら ま 火
搬
き サ の 、 し 器
イ
手
る ク 廃 家 た の
持
数
よ ル 消 庭
ち
料
う プ 火 用
込
は
に ラ 器 に
み
か
な ザ に 広
が
か
り ︶ 限 く
で
使
り
ま へ
き
ま
し 持 り わ
、
・
廃
消
火
器
を
誰
で
も
さ
わ
れ
る
場
所
︻
廃
消
火
器
を
処
分
す
る
際
の
ル
ー
ル
︼
に
な
る
恐
れ
が
あ
り
ま
す
。
に
耐
え
ら
れ
ず
、
破
裂
し
て
重
大
な
事
故
る
な
ど
保
存
状
態
が
悪
い
と
容
器
が
圧
力
年
数
は
8
年
で
す
が
、
サ
ビ
や
キ
ズ
が
あ
な
っ
て
い
ま
す
。
一
般
用
消
火
器
の
耐
用
火
液
を
噴
き
つ
け
て
火
を
消
す
仕
組
み
に
消
火
器
は
、
高
い
圧
力
で
消
火
剤
や
消
て
く
だ
さ
い
処
分
す
る
そ
の
日
ま
で
き
ち
ん
と
管
理
し
困
っ
て
い
ま
せ
ん
か
?
家
庭
■ 用
問 消
環 火
境 器
課
蕁 の
35 処
・
1 分
0
2
3
緊急車両のスムーズな走行・活動にご協力ください
■問 消防本部蕁34・1244
車の運転中に、サイレンを鳴らし、赤色灯
を点灯させた消防車や救急車が後方から近づ
いてきた…。このような経験を持つ人も少な
くないと思います。
消防車や救急車は、一刻も早く災害現場や
救急現場に到着し、消火活動を行ったり、ケ
ガ人や急病人を医療機関に搬送するなど、人々
の安全を守るためにとても重要なものです。
そのため、消防車や救急車などの緊急車両は、
右側の車線にはみ出したり、赤信号の交差点
に進入したりするなど、一般車両には許され
ない走行が道路交通法で認められています。
進路を譲るときは周りを確認!
道路交通法では緊急車両が接近してきたときの対
応について、次のように定められています。
・交差点またはその付近の場合
交差点を避け、ハザードランプを点灯し道路の左
側に寄って一時停止しなければならない。ただし、
一方通行の場合、左側に寄ることで緊急車両の通行
を妨げる可能性がある場合は右側に寄って一時停止
しなければならない。
・交差点以外の場合
左へウィンカーを出し道路の左側に寄り、緊急車
両に進路を譲らなければならない。
→ 国民年金保険料は期日内に納めるようにしましょう。
広報あき 平成22年5月 14
http://www.jma.go.jp/
http://www.mlit.go.jp/
saigai/bosaijoho/i-index.
html
︶
に
掲
載
予
定
で
す
防災情報提供 。
センター
携帯端末用
QRコード
︵ンやス気 まに﹁害際 や象り報は市てを警分ら タ国
象市す警大をにますとお・﹁外発対報か、気
ー土
はたくな住注高を表象・り警象
庁町。報雨、
の交
名警﹁
、、なっま意知含しに注や戒庁
ホ村
大
携通
に報
ーご
︵雨特大りてい報県むま﹁意すので
帯省
併浸警に雨まいのを東﹁す安報く必は
ムと
電防
せ水報警警する場発部安。芸をす要、
ペの
詳
話災
て 害 ︵ 戒 報 。 こ 所 表 ﹂ 芸 ︵ 市 、 る な 22
ー細
サ情
お︶土がを
とが︶に﹂こ﹂市た地年
ジな
砂
イ報
︵
知﹂
必発
が警こ対、れと町め域出
災
ト提
ア内
の
ら
要表
分戒れしあま明村、を水
害
容
ド
せよ︶なす
かのにてるで示ご気よ期
供
しう﹂災る
り対よ警いはしと象りか
セ︶レは
、
、
、
漏持後 調員安帯
れち、調査が芸を
な地安査員必市調
く域芸事の要で査
訪内市務仕ではす
問のか説事す約る
しすら明⋮。 1 大
3 規べ国に勢施国 てべ示会
0 模 て 内 一 調 し 勢 10
、てさに
人なのに度査ま調月
必のれ出
の調人住、はす査 1
要世る席
調査・む日 5 。を日
な帯受し
査で世す本年国実に
枚をけた
、
、
▽
▽て合採補体か れんう 応台し対配、用助とつ応るの団童
募劇た象分補団金補厳募ま力体謡
﹁
資﹂
﹁音事さ助体額助正のちでをの
格講楽業れ金がは金にあに安募里
事演コ ま額複最額審っし芸集づ
業会ン童すは数高を査たて市しく
謡 。 事 に 60 決 し 団 み を ま り
者﹂
なサを
ま
ー
ど
業わ万定、体せ童す活
テ
円
し
市のトー
にた
採はん謡。動
まま
民開﹂
応るです用公かあ皆を
﹁マ
に催舞と
じ場。。団平。ふさ行
▽と域*けす体自 ▽ 個
成開③②れ対の連学る。︵
生主
23 設 年 学 て い 携 習 講 要 涯 的 性
年期間級い象ずお内師項学にや
能
謝に
3 間学参る れ
習学
かよ容
月 習加団①をびに金基学習力
10 6 回 人 体 市 組 人 ボ を づ 級 し を
数数・
よ伸
権ラ助き
日
月 グ民みにン成学︶
うば
を
1 10 10 ル で 入
し習募とす
れ関テ
日回人ー構るすィま会集すた
∼以以プ成こるアすにしるめ
さとこ、
平上上
地。おま団に
、
国
勢
調
査
の
調
査
員
童
謡
の
里
づ
く
り
生
涯
学
習
学
級
募
集
おタな し人窓接型市 問ーいままに口種イ民生
い元人だすはでをン税活
合気は申。、接受フ非保
わ館、請
そ種けル課護
せ蕁健手
の費、エ税世
く 32 康 続
費用すン世帯
だ・ふき
用をでザ帯ま
さ 0 れが
を支にワのた
い 2 あお
払払医ク人は
。 0 い済
い わ 療 チ で 21
戻れ機ン、年
0 セみ
した関の新度
にンで
17 広報あき 平成22年5月
■一指分
問度導野
ご者が
蕁生連等あ
35 涯 絡 を り
・学くおま
1 習だ探す
0 課さしの
い
2
で
。の、
0
場
合講
師
は・
、
払ワ新
いク型
戻チイ
しンン
接フ
種ル
費エ
用ン
のザ
■
蕁問
0 8 高
8 知
・地
8 方
2 気
2 象
・台
8 防
8 災
8 業
務
2 課
▽確回入すたです郵票明の数
▽
■*
▽
り問調∼募歳応月任認収提。世にる送をし書の
課 ・ 査 5 集 以 募 31 命 す し 出 今 帯 提 提 提 回 て き 調
蕁申員月期上資日期るたす回へ出出出収、方査
かのし状をし世や票
35 し 報 31 間 の 格
間事調る
務査こら訪て況希ま帯提を
・込酬日 人 は
が出配
票と調問いの望
1 みあ︵ 5
9 あのと査回た確しす記方布
市
月
り︶月
0
。
月り記な票収だ認た
内
入法し
1 6
1 ま入っはをけ、世こしな、
在
ま
0
の
日
日せ内た全行な期帯
住
ち
たど調
︵
∼ん容たていか限にほ調を査
の
づ
木
か
め
。
く
︶ 20 10 を 、 封 ま っ ま 対 、 査 説 票
■
▽
▽
▽
*
課問載安書応∼事月応よ
蕁 ・ し 芸 、 募 平 業 11 募 り
35 申 て 市 事 方 成 実 日 期 組
・しい
間織
ま ホ 業 法 23 施
1 込すー計 年期
さ
0 み。ム画補 3 間
5 れ
2
た
ごペな助月 月
覧 ー ど 金 31
0
団
生くジを交日 7
1 体
涯だに提付
日
月
▲曲碑「金魚の昼寝」江ノ川上公園
学さも出申
∼
1
音声ガイドセンサー設置
習い
6
日
掲
請
。
。
▽る手ま警 ▽▽
■警*
安薔問察試 3 卒法で日受一月受若とす察高
芸 0 署 験 月 業 に に か 験 次 21 付 者 な 。 官 知
警 1 警に案ましよ生ら資試日期のる将の県
5月の週間予定表
察 2 察備内でたるま平格験ま間応、来採警
募
れ
に
月 歯周病と全身疾患の関係
署 0 本えや卒人 4 た成 で を知の用で
・部付
年
5
性高募は
ま
火 家庭内での血圧測定
7
昭
蕁 0
申業
4 待と知集、
人
水 脳梗塞
34 3 人 け 込 見 た 制 で 年 和 月
はの
4 55 11 月 っ 勇 県 を 次
事て
木 陥入爪(爪がくい込む病気) ・
0 2 係い書込平大、
気警行の
月
学
年 日 19 て
金 赤ちゃんのウンチ
1 3 まはみ成学校 1 4
日いあのっと
の
土日 認知症は予防できるか
1 7
∼まふ担てお
す 安 人 23 等 教 日 月
す
6
提供:高知保険医協会
0
年を育ま 2
5 。れいいり
。芸
健康テレホンサービス
088・832・5266
気
象
警
報
が
変
わ
り
ま
す
警
察
官
「広報あき」では、有料広告を募集しています。
▽▽
■*
▽ ▽
室 問 入 講 テ 2 と 14 と
蕁 場 ー階こ時 35 安 無 師 マ 機 ろ 30 き
・芸料 能 分 8 病
理膝訓安∼ 5
1
学の練
月
0 院
療 痛 室 芸 13
病
7 法み
日
︵
地
院
津士と
木
域
野
体
︶
連
西
良
操
館
携
一
*
▽▽
▽
て読新 1 4 新と日と
いん成日月成こ︵ まで人ま 2 人ろ月き
︶
す く の で 日 対 13
。れ代に∼象市時平
まる表生平
民
者会∼成
とま
た
、 人 し れ 成 館 23
年
進をてた 3 平
1
学募謝人年成
4 2
月
や集辞
月年
就しを
3
リ
ハ
ビ
リ
教
室
成
人
式
■▽*
▽し風たま 問と日 5 とみ景沈い 5
こ曜月 くに下の月
女 ろ 日 31 き だ と 橋 松 の
性 は日 さけの浦常
の女休︵
いこ写淑掲
家性館月 5 。む真子は
月
蕁ので︶
沈展さ芸
9
34 家 す 時 6
下でん西
・ 1
橋すが村
3 階。∼日
︵
を。撮に
5 ロ
21 木
お秋らお
1 ビ
時︶
4 ー
∼
楽のれ住
5
1
5
5
人
材
バ
ン
ク
女
性
の
家
5
月
の
常
掲
情
報
催
し
掲
示
板
■
▽ ▽か初いのけなな ▽
▽*
町 問 護 護 外 岡 講 す の 演 入 2 と 14 と り め き 予 て セ 病 足
1 担師来村 めも 場階こ時 やてま防みン気の
│
∼と
、まサを痛
当
課
無 大 30 き す の
5 岡︶ / 長高師﹂ 題料ホろ分 く開せ早せーあみ
村
雄
糖
ん
︶
︵
蕁病
∼﹁
ー安∼ 5 ご催か期ん。なは
尿 心岡
0 院
フ足
新
月説と?発か足た、
ル芸
病
村
8 ︵
臓
明な
見。のに体
ッの
谷
29
8 高
足
商
血病
致る安にそ声伝に
痛
ト
日
・知
真
管院
︵し今芸役しにえ潜
病
工
ケみ
8
土ま回地立て耳るむ
変由外 会
は
ア
2 市
美科院
︶す、区て病を大危
・
議
入
万
︵
の
2
。わでて気傾事険
看看医
・明
病
す
所
長
︶
▽
▽*
■▽*▽
蕁 リ 問 申 参 参 太 合 と 雨 13 9 と
34 エ ・ 込 加 加 郎 こ 天 時 時 ・ー申締賞費生江ろ中
∼き
0 シし切あ 家ノ 止
受 6 ョ
り 1 へ川江
込
付 5
7 ン
の
0
5
上ノ
月
5 協み月
0 往
15
9 日
会 10 円 復 公 川
時︵
コ園上
山安日
土
︵
か
芸
公
30
ー
崎
月
レ
分︶
スら園
弥集
∼
ク︶
リ芸教ンのきど エ術育ク講るこ教
ー・一﹂師よで育
シ文般と・うも委
ョ化、し指、、員
ン、人て導生だ会
なス文収者涯れで
どポ・録等学では
さー社しを習も﹁
まツ会て﹁の﹂い
つ
ざ・科い
ま人各学で
まレ
す材分習
なク学。バ野でも
、
、
写
真
展
﹁キ全
弥ャ国
太ンあ
郎ペそ
ウー
び
ォンの
ー 日
ク
﹂
▽展シ ■▽ 蕁 小 問 と 5 12 と 示 ダ 斑 ふ 0 松 こ 月 時 し 植 入い
9 正 安 ろ 23 ∼ き ま 物 り
0
すな
・文芸 日
︵ 17 。 ど 植
9
物
山市日時 5
初、
5
月
民︶
草
5
夏山
会 9
会 館 時 22
8
のア
日
・
︵
2 ∼
山ジ
4
土
代 階 17
野サ
4
︶
表
草
5
時
1
をイ
者
、
第安
芸
58
回山
山草
野会
草
展
示
会
■ ざ ご 無 し く た 選 2, ま 4 に 調 月 や 本 を 計 問い迷記まり際アば
い月ご査中ご計進画
︵現
ま惑名すのにンせ 0 の 1 協﹄に希画め後在
日力を﹃望にて期、
蕁企せをで。たはケて 0
35 画 ん お 行 な め 、 ー い 0 20 現 い 実 市 を 市 い 計 市
・調。かいお、よトた人歳在た施民反民ま
画で
1 整
けま、ごりがだ程以でだし意映のす︶は
0 課
すすア協良おき度上安くま向さ皆。﹄﹃
るのン力い手まをの芸方すアせ様この安
1
市は。ンるのの策芸
こでケを安元す無
2
と皆ーお芸に︶作方に、︵ケたごた定市
為 か お 22 調 ー め 意
作総
は様ト願市届
にら住年査ト 5 見め業合
ごにはいづい
、
岡
村
病
院
医
療
教
室
■
問まごさ職
で希れな
蕁生ご望たど
35 涯 連 の 人 で
・学絡人も市
1 習く
参
0 課だは加外
2
さ生でに
0
い涯き引
。学まっ
習す越
課。し
ア市
ン民
ケ意
ー
ト向
調
査
お
知
ら
せ
有料広告
▽
▽
■
∼
あ
募
申
問
課
・る込 5 集
蕁申申方月期
35 し 請 法 14 間
・込書 日
︵ 1 みを生金 4
0 提涯︶月
2 生 出 学 30
0 涯
日
習
︵
課
学
金
に
習
︶
→ 詳しくはお問い合わせください。 ■問 総務課 35・1000
広報あき 平成22年5月 16
相 談
人 口 統 計
(地区別人口)
人口 19,899人
(前月比:85人減)
男 9,405人
( 〃 :38人減)
女 10,494人
( 〃 :47人減)
世帯数 8,869
行 政相談
▽と き 5月19日(水)
10時∼15時(12時から13時まで昼休み)
▽ところ 総合社会福祉センター
■問 総務課蕁35・1000
行政相談委員は、①国の仕事、②JR、NTTなどの特殊
法人の仕事、③県や市が国の補助を受けて行っている仕
事などについて、住民の皆さまからの苦情や意見、要望
などを受け、その解決や実現のお手伝いをしています。
氏 名
井上 正道
住 所
井ノ口乙2239
電話番号
34・2553
和食 真知子
僧津568-5
34・2778
人 権相談
▽と き 5月6日(木)10時∼15時
▽ところ 総合社会福祉センター
■問 法務局安芸支局蕁35・2272
【22年3月末日現在】
▽と き 5月6日(木)
10時∼16時(15時30分受付終了)
(12時15分から13時まで昼休み)
▽ところ 総合社会福祉センター 2階 小会議室
■問 南国年金事務所蕁088・864・1111
法 律相談
7745人
1907人
3127人
352人
2044人
2246人
257人
860人
1361人
新刊のイチ押し
種 別
安芸市
芸西村
建 物
0(
1)
0(
1)
0(
2)
火 林 野
災 その他
計
1(
1)
0(
0)
1(
1)
1(
2)
0(
0)
1(
2)
2(
4)
0(
1)
2(
5)
52( 173) 11(
25)
救 交通事故
7( 29) 2(
その他
( 118) 4(
41
急
計
100( 320) 17(
15)
計
pH
SS
COD BOD 大腸菌群数
mg/褄 mg/褄 mg/褄
個/裨
処分場独自排水目標 5.8∼8.6 20以下 20以下 10以下 3,000以下
法排水基準 5.8∼8.6 60以下 90以下 60以下 3,000以下
▽と き 5月10日(月)13時30分∼15時
▽ところ 安芸ひまわり基金法律事務所(商工会議所3階)
*相談無料 1人30分で予約制
■問 安芸ひまわり基金法律事務所蕁35・8200
採
取
試
験
日
= 5月の新刊案内=
33)
一般廃棄物最終処分場放流水水質検査
3. 4
7.7
1.0未満
1.0
0.5未満 30未満
3.11
7.7
1.0未満
1.0
0.5未満 30未満
3.18
7.5
1.0未満
1.4
0.5未満 30未満
3.25
7.5
1.0未満
1.2
0.5未満 30未満
2
1
3
8
6 5
4
1
0 9
11
2
131
4
6 151
18171
︵
︵
︵
︵
︵
︵︵
︵︵
表知土木性地東安︵暮発︵業庁月
三水算︵業審︵祝地︵議︵
署公︵︵
水火質月日校一土金妙部会木夜ヨ
金
火
水
火
月
土
木
川
コ
元
グ
祝
長営 ︶︶問 ︶卒般 ︶見安へ 祭 菱︶採 視議 賀創 員︶彰新佐︶
芸 ら表
議
︶賀 ︶
︶︵
︶
︶
し 、2
察、︶
決︶
会立︶
協3表聞電課ル要地キ︶
、安
企市市市協福一業質︶
関
市
議
陸
2
安一山芸要定芸ハ自早
︵
芸
朝
長
域
マ
望
ー
般
般
議
議
会
の
団
、
彰
議
現
祝
議
月
国
ャ
キ望期西 動
問芸
業議
祉
清 臨 議 歓 オ 員 香44上 会 定 式 取 ド 会 プ 、 の ン 西 情 民 年 安 桜
プ
質
質
会
会
場
賀
ャ
材リ
、監村 車掃 会 ラ協南周自
協中
局会
度 芸
大
事
つ安鹿プ学報年当 桜ケ
時質迎ン議市年衛 例 、ー、
長一一一 務問会議学問視ン関査︶ロ
丘
、
福
常
被
ギ
芸
ど
、般般般 所協 、校協察プ西報 ア務県課疑挨ダ会︶記隊 市 市ム祉い室害陣硬社金初 ケ高
議
議
質
質
取
拶
長
中式 基予 丘校
終大告
農 、 か当 念高 議 児社事︵
安卒
安質
長
問問
了学、 カ取業会補 ら初 行知 会 童長務芸戸に見野材金算 高卒
芸業
芸問
、
挨野猟 ッ締公議正 の予 事駐 開 生、所西農つ舞球 常記 校業
中式
警、
一
いい
役社
会 徒高長村村
務
拶球友 プ
式
農
予
算
・
屯
前
女
学、
般
察県
、、
、
、︶ て、部 、者 卒、
、
【児童書】▽ねじめ正一「ともだちキリン」▽最上一平「じぶんの木」▽
デミ「1つぶのおこめ」▽武田美穂「ハンバーグハンバーグ」▽雨宮尚子「旅
館すずめや」▽野村たかあき「かえるのどびん」▽末崎茂樹「ねこなんて
だいきらい」▽ローレン・
トンプソン「パパがやいたアップルパイ」▽村上
しいこ「とっておきの詩」▽杉山亮「せかいいちの名探偵」▽中村なをみ
「アブエラの大きな手」▽メグ・ローゾフ「ジャスト イン ケース」ほか
【一般書】▽橋元淳一郎「時間はなぜ取り戻せないのか」▽福田和也「人
間の器量」▽善家賢「本番で負けない脳」▽クリス・アンダーソン「フリー」
▽秦建日子「明日、
アリゼの浜辺で」▽大江健三郎「水死」▽大島真寿
美「戦友の恋」▽日明恩「ロード&ゴー」▽池永陽「夢ほりびと」▽新井
素子「もいちどあなたにあいたいな」▽よしもとばなな「Q人生って?」▽
畠中恵「つくも神さん、
お茶ください」ほか
19 広報あき 平成22年5月
女性の家では、ハローワークからの求人情報を備えています。
館
日
×印は休館日 ○印はおはなし会
平日 9 時 30 分∼ 19 時まで
土日 9 時 30 分∼ 17 時まで
∼ 5月のお話の会∼
▽と き 5月1日
(土)14時∼
▽ところ 図書館児童室
▽内 容 絵本の読み聞かせ
「あれこれたまご」
ほか
ぱんだぱんだ
▽と き 5月13日
(木)
10時30分∼
▽ところ 図書館児童室
▽内 容 赤ちゃんのための絵本や
紙芝居の読み聞かせ、
からだ遊び、手遊び ほか
め民躍億合防すへでに借のにー削人 た課員書る円間 上のかた必年すで本政さのけさ 国
て 一 へ 円 庁 庁 。 確 利 減 金 気 行 ビ 減 と22。 題 を 館 か の 税 財 げ 支 げ 市 死 間 。 取 気 再 れ 財 し れ 財 の
い 体 の 規 舎 舎 今 実 子 少 残 持 財 ス で な 年 を ど に ? 累 収 政 ま 援 で 議 に 、 財 り で 建 ま 政 ま 、 政 指財
き で チ 模 の 、 後 な も 、 高 ち 政 を す り 度 ど う い 市 積 の 再 す に あ 会 取 国 政 組 、 は す 健 し 大 破 定政
ま 上 ャ の 建 県 、 道 減90は で 改 大 。 1 の う 削 る 役 借 安 建 。 心 り 議 り 、 再 ん や い 。 全 た 変 綻 か 健
し げ ン 投 設 の 市 筋 り 億 1 い 革 幅 市 0 職 解 減 3 所 金 芸 は か 、 員 組 県 建 だ る ば 8 化 が な 寸 ら全
ょ 潮 ス 資 な 安 の を 、 円 5 に に 職 7 員 決 す 8 ・ を 市 、 ら 市 や ん の を 苦 気 ら 年 団 、 ご 前 解化
う ム が も ど 芸 火 歩 財 の 0 っ 奮 低 員 人 数 す る 5 保 ど が18 お 民 市 で 財 決 労 で の 間 体 9 心 と 除 団
。ー到あ約病葬ん政借億ぱ闘下はもは るか人育う2億 礼の職い政意の、道にか月配毎、
ひ体
お
い
ド 来 り 1 院 場 で 健 金 円 で 、 さ 行 の 2 か な の 所 返 4 円 を 皆 員 た 支 し 結 命 で よ ら に を 年 との
を、、0ととい全返ます感せ政職7 でど市・済0の 申さのだ援て晶があぶ解はお報安
心
高官飛0総消ま化済で。謝ずサ員8 しの職図す億年 しまおいや8でけり
、財除国か道
3月 市長活動
31 30
28 27
29
26
3
24 2
2120 19
25
︵
︵
祝グを者︵化︵策長国自東商︵念科︵知︵長手く会別︵尾館代権光課︵士安日会︵企火ほ読︵︵
土疑
土
水
︵
火
水
日
月
金
木
賀ル送辞 協 をに道動部工 行連 市︶招島ろ定養 教案理改振長 高芸本、︶画︶かコ日︶・金
︶
︶︶手宴
︶
︶授
︶
会ーる令︶
調福歓 ︶安採︶
県議ご要国事車自労イ事
︵プ
︵隊陸、島︵右し例護安 内西革興会人知警銀市市整祉迎ン龍芸決市
望
会
ス
行
土 事 サ馬
議
め︵道務道動働ー香高上内 高卿お会老芸 、尾推部議事市察
香ホ会交庁
︵
︵
第・
南 ー 、 付 高 、 ん 高55所 連 車 部 ア 南 知 自 原 右 知 賞 鉄 室 人 広 大 勝 進 副 、 異 ︶ 署 金 ポ 地 課 務 式 ー の 一 閉 会
市 ム 認 、 知 臨 な 知 号 長 絡 道 副 ン 市 駐 衛 野 卿 市 高 道 戸 ホ 域 阪 氏 委 部 総 動 長 融 ー 開 所 ト 手 小 会22
︶あ知市市時は市渋と会・部ド︶屯隊公賞︶知取市ー市 観サ員長務発 、政ツ発 長 、紙学、年
い症退 市り︶滞県議阿長イ 地第園表 新
ム町 光テ会、課令 顧策賞公 、 阿を校臨度
︶議
竣
彰 聞締︶
審表
総
山
解
土
高
職
・
南
、
開
、
、
線
ー
5
0
工
役 組村 大ラ委地、、 問議彰社 務 南読卒時予
会
式
開
式齢職退 活 消木土安高、 設普 ︵ 社会土合圏 学イ員方県臨 弁員式理 課 市む業庁算
式議質
・者員職 性 対部佐芸知県 記通き高 社、佐議特 中ト長分観時 護
、、事 、 長朗
休
童っ子
45( 133)
44) 117( 364)
日 月 火 水 木 金 土
1
○
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13
○ 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
わらし
63( 198)
9(
35・5638
5月の
● リチャード・W・ブラウン 著
本書は、絵本作家ターシャ・テューダーの
広大な庭の写真集です。
彼女の庭は、色とりどりの花や果樹にあふれ、
書名通りに輝いているように見えます。春は花々
が競い合うかのように咲き乱れ、夏は太陽の
日差しに映えるように緑が濃く、秋は美しい
紅葉と豊かな恵みが、冬は雪に覆われ、すべ
てが新しい春を待っているかのようです。
少し大きな本ですが、ぜひ、一度手にとっ
てみてください。
3月分、
( )
は累計
4)
安芸市民図書館
(メディアファクトリー)
「ターシャの輝ける庭」
安芸市・芸西村火災救急出動状況
急 病
年 金相談
安 芸
伊尾木
川 北
東 川
土 居
井ノ口
畑 山
穴 内
赤 野
図書館へ行こう!
第97回
いき産龍参だ た生地馬列き全
し涯の伝。、国
まのおと天安市
し思話岩皇芸長
たいを崎陛市会
。出さ弥下のの
とせ太や代推
なて郎ご表薦
りいや皇とを
感た園族しい
激だ芸に
、てた
市長の一言
春
の
園
遊
会
に
参
列
松 本 憲 治
探す求しビめあ館歴イ芸野野リな四手で佐と郎あ阪 な
し。めいスてり、史ガ館の良メど季かす人い邸見神﹁ん
て市ておもくま童民ーに弁時ンののながはうもたタ安ち
み民観宝あれす謡俗スガ天計、健海と、批会見こイ芸ゃ
ての光やりまね曲資・ラ池・岩康・思自判話たとガはな
く皆客美ます﹂碑料大スや土崎野山い慢すにこがー、い
ださが味す。とな館学工な居弥菜・まするがとなスなよ
す
いのんり
さま増しがリ観ど、野
球房す廓太に清。るこっが。キち前
いもえい、ッ光た書キ、公中郎ゆ流﹁ことかな
。おて料素プ客く道ャ阪園・生ず、安とがりい岩ャゃ向
き崎ンなき
宝い理晴サがさ美ン神、内家、ナ芸が上。!弥プいに
は
!
をまをらー褒ん術プ
、タ陶原・チス、下手土﹂太ら。
→ ご自由にご覧ください。 ■問 女性の家 34・3514
広報あき 平成22年5月 18
∼
去年の世界大会では男女揃って
惜しくも2位。日本のレベルの高さ
がうかがえます。
出場が決まっている今年の世界
大会では優勝が期待されます。
↓THE RIVER FACEのブログ
http://blog.goo.ne.jp/race-rafting
ーり蘇カをまョに
な躍びを女卒
部では所バ
はまりヌ初れッ帰しどし込多子業竹で開、属ー
一し、ーめなプっかに、みく大。村総か去すの
人た引にてがにてしよそま輩学体さ合れ年る一
で。き打見ら勤き、りのす出︵育ん準た 5 ﹁人
も ラ 寄 ち た 激 め て 一 24 後 。 し 兵 教 は 優 ラ 月 T が
勝フせ込時流始徳昨歳も大て庫師、勝フ、 H 安
ちテらんにをめ島年でカ学い県を清しテボ E 芸
市
上ィれで、下た県にカヌ選る︶目水まィス
がンるいそるこ三転ヌー手カで指ケしンニR出
っグよたのレろ好機ーを権ヌ、し丘たグアI身
りィ力点野徳の
てのう頃迫ー、市がか続でーオ入中。世・Vの
ら
竹
まンをを川島一日
力
E
い楽にの
ス激の訪
け優競リ学学
界ヘ
離
村
くしチ熱にラしアれれま勝技ンし∼
大 ル R みどす グ 重 目 に 県 つ 本
個さーい衝フいウまますすのピた安
会 ツ 碧り。 チ ね 指 、 を 、 三
人はム気撃テ流トすすがる世ッ、芸
のェFさそーるし世流高大
ん
を
ス﹁に持
ィれド。。、な界ク武高
女ゴA︵のムラ日界れ知暴
受
C
ポカ加ち
ンにア高
けどに選庫校
子 ビ 28 メ が フ 々 の る 県 れ
け
E
ーヌわが
グ
も
シ
知
が
活
飛
手
川
を
のナ
、
﹂︶
。ンあテ努頂吉・川
いとい
世れ
の自が
り再チ残でもツ
聞に。﹁界る今美然変﹁チ出ーせきメだ
か日未人大世後しのわぜー発ムななンけ
せ々来生会界のさ中るひム。はいいバど
る一をはで大目ににほ吉を竹去。とー、
よ生見一の会標魅身ど野引村年そ下がラ
う 懸 据 度 世 で は 了 を き 川 っ さ 11 の る い フ
に命えき界上、さ置れを張ん月分こるテ
抱頑てり一位 7 れきい見っはかうと、ィ
負張、、。入月てななにてボられがメン
し
をり今時
賞にいが場来いー 4 さでング
語た具間
ま
ま
しオ
ら所て
ト人はきバは
っい体は
、ラすもでほすの制何なー、
て
。
。
2 ン
、すし
左チ倍いと隣
く﹂的待
と
に
っ
0
ダ
す
﹂
い
前ーにし意に
れ
1 で
っと。
でムも、思も
ま自でて
分
き
く
2
開
か
厳
世
舵とな成統後
し
年催
りし界
をしる績一ろ
たにるれ
言
こ
な
の
さ
そ
い
観
とて﹂もがに
。
。
レ
ー
ス
日ラ
本フ
女テ
子ィ
代ン
表グ
チ
ー
ム
の
挑
戦
吉
野
川
か
ら
世
界
一
を
目
指
し
て
▼
ラ分直必 い清
ザ場接ず清て掃
︵
︶
ご
﹂安﹁分掃
み
に芸一別ご
の
運市般しみ
んリ廃ては
受
、
、
でサ棄
け
くイ物で次
入
き
の
だク最
れ
る
と
さ
終だお
に
ル
い
つ
。プ処けり
▼
ど海実
の岸施
清お内
掃よ容
び 公道
園路
・、
広河
場川
な・
・
・
▼
*
境さ日いの当付収 7 清付天と
課れをて事日時集時掃け決 へる変か情の間を∼ご含行き
ご 場 更 ま に 時 依 10 み む 連 合 し い 合 間 10 頼 時 の ︶ 7 5
絡 は 、 ま わ 設 時 す 30 直
時月
分
ま
く、収せせ
∼ 30
定でるま接
だ
10
日
事
集
ん
て
場で搬
は
さ
時︵
前
を
。
い
入
合
、
︵
い
日
時
の
後︶
。に依実た地
環頼施だ域
片雨
間
受
5 月30日(日)
一斉清掃のごみの分け方
刈り取った草や木など
∼
加のした ま美 を内た 5 今す化自
お容が月年。し然
願で、のか
よ豊
い行作最ら
うか
しい業終日
とな
ままは日程
、ま
すすこ曜が
市ち
。のれ日、
民を
でまに環
一市
、で変境
斉民
皆と更月
清自
さ同に間
掃ら
ん様なを
をの
のにり控
行手
参次まえ
いで
受け入れについてのお願い
できるだけ各地域での処理をお願いします。
『最終処分場』に持ち込む場合は、荷降ろしをしやすいよ
うに、一斉清掃用に配布した清掃袋に入れるか、ヒモでし
ばり持ち込んでください。(指定袋でなくてもかまいません。)
木の枝などは1メートル弱に切ってください。
大量に発生する場合は、事前に環境課へご連絡ください。
一般ごみ
(弁当容器、お菓子の袋、ガラス、 袋に入れるなどして持ち込んでください。
金物、汚いペットボトル・缶・ビンなど)
缶・ビン・ペットボトル
▲ラフティングとは、
いわゆる急流下り。
レースは4人制と6人
制があり、3種目の下り
方で総合得点を競いま
す。ヨーロッパやオセ
アニアでは、人気スポ
ーツですが、日本では
アウトドアレジャーと
しての人気は高まって
きたものの、残念なが
らプロスポーツとして
は確立できていません。
砂や泥が入っていないきれいなものはリサイクルできます
ので、分別して袋に入れるなどして持ち込んでください。
※リサイクルビンは飲料品のビンに限ります。薬品、割れ
たガラスなどは一般ごみに入れてください。
原はん開のみ しでけ積を 乗農業と 則、で場ご出家ま、入所、一し業所し一
、通く日みし庭す絶れや処斉て用かて斉
直常だに収のご。対・そ分清出ごらい清
接開さ最集ルみ
に収の場掃すみのま掃
持場い終日ーを
出集周へ当人、ごすは
ち日。処にル出
さは辺持日が粗みが、
込に事分出をさ
な一へち、い大︵
庭、地
ん最業場さ守れ
い切出込こまご木毎域
で終所へれっる
よ行さまのすみの年の
く処か直るて場
ういれれよ。な剪、清
だ分ら接か、合
ど定家掃
にまてたう
さ場の持、各は
︶ご庭を
おせもりな
いへごち通地、
をみや目
願ん、、ご
。、み込常区ご
便、事的
いの受集み
ご
注
意
く
だ
さ
い
!
皆収やンほ お収でく域 ▼
さ集車テかな伝集すだで収収
ん車両ィ、おえ場。さ決集集
のへ台ア建、く所環いめ車を
おの数車設ごだ、境。たが依
手積にが協みさご課ご場入頼
伝み限運会はいみへみ所りす
い込り搬の市。の電のにやる
が
を
種話分ます場
おみあし協の
類連別とい合
の
りま力パ
願
・絡はめ地
す
ッ
に
際
ま
い
量の上て点
しはす。よカ
な際と出の
ま地の収るー
どは同し、
す域で集ボ車
を、じて地
。の、員ラの
第
38
回
市
民
一
斉
清
掃
■資源ごみ収集日一覧表
よろしくお願いします
4月から新たに採用された5人の職員
です。市民の皆さまに育てられながら、
一日も早くお役に立てるように頑張り
ますので、よろしくお願いします。
5月の資源ごみ収集日
久世町・庄之芝町・染井町・桜ヶ丘町・幸町・
宝永町・黒鳥・植野・井ノ口・栃ノ木
本町1∼5丁目・土居・僧津・伊尾木・
下山
花園町・柳田・矢ノ丸1∼4丁目・港町1∼2
丁目・内原野・花・川北・江川・小松原
日ノ出町・寿町・清和町・千歳町・津久茂町・
馬ノ丁・赤野・穴内
畑山・尾川
東川(八ノ谷・丸石・黒瀬・大井・古井・
別役・入河内・奈比賀・長山)
市民課
若江 真一郎
市民課
市民課
中嶋 彩乃
21 広報あき 平成22年5月
西 かの子
税務課
小松 誠弥
つつじ祭りは5月9日(日)まで開催中 →
農林課
野村 尚稔
中郷
中郷
「缶・紙・古着・ペットボトル」の日
「ビン・有害ごみ」の日
缶・スプレー缶・紙(新聞とチラシ・雑誌・ダン
ボール・紙パック)・ペットボトル・古着
ビン・乾電池・蛍光灯・電球・体温計・
温度計・ライター
月曜(3日・10日・17日・24日・31日) 毎月第1・3水曜(5日・19日)
毎週火曜(4日・11日・18日・25日)
毎月第2・4水曜(12日・26日)
毎週木曜(6日・13日・20日・27日)
毎週金曜(7日・14日・21日・28日)
毎月第1・3水曜(5日・19日)
毎週
水曜日(5日・12日・19日・26日)
毎週
3水曜(19日)
毎月第
一般廃棄物最終処分場(安芸市リサイクルプラザ)は日曜日以外受け入れしています。受け入れ時間 午前は8時30分∼12時、午後は13時∼16時30分
■問 平日 環境課蕁35・1023 土・祝日 最終処分場蕁34・1353
→ 詳しくは安芸市観光協会HP http://www.akikanko.or.jp/
広報あき 平成22年5月 20