エビリファイを 服用される患者さんへ エビリファイを正しく知って正しく服用していただくために うつ病・うつ状態の患者さんへ 監修:東邦大学薬学部医療薬学教育センター 臨床薬学研究室 教授 吉尾 隆 先生 目 次 はじめに 1 Q1 エビリファイはどのようなお薬ですか? 3 Q2 エビリファイの飲み方は? 5 Q3 エビリファイを服用する時の注意点は? 9 Q4 エビリファイは、飲みはじめてからどのくらいで 効果が出ますか? 13 Q5 症状が改善したら、エビリファイの服用を中止しても よいですか? 15 Q6 エビリファイにはどのような副作用がありますか? 17 エビリファイは、抗うつ薬によって十分な効果が認められない うつ病・うつ状態の患者さんに対して、 抗うつ薬と一緒に用いることにより、 うつ病におけるさまざまな症状を改善するお薬です。 エビリファイを服用されている患者さんとご家族の方に 正しく服用していただくために、よく寄せられる質問をまとめました。 よりよい治療効果が得られるように、お薬の飲み方や 日常生活の注意点を守って正しく服用してください。 はじめに エビリファイは、すでに服 用している抗うつ 薬による適切 な 治 療 を 行っても 、十 分 な 効 果 が 認 められ な い 患 者 さん が 飲 む お 薬 で、す でに 服 用してい る 抗うつ 薬と一 緒 に 飲 んでいただくお 薬 です。 1 エビリファイは、うつ 病・うつ 状 態 の 治 療に用いられるお 薬 ですが、既存の抗うつ薬とは安全 性の内容が異なるので、 服 用 の 際 に は 医 師 また は 薬 剤 師 に 注 意 点 に つ いてご 相 談ください。 2 Q1 エビリファイはどのようなお A うつ病は、気分障害の一つとされる精神疾患で、うつ病の症状とし ては、抑うつ気分などの気分症状、興味・関心がなくなるなどの意欲 の低下、食欲がなくなる、眠れなくなるなどの身体症状があります。 うつ病の患者さんでは、脳内の神経伝達物質の働きが低下してい ると言われ、抗うつ薬はそのうち、セロトニン、ノルアドレナリンと いう神経伝達物質の働きを補います。 3 薬ですか? 脳の中で起こっていること −エビリファイの働き− うつ病はセロトニン、ノルアドレナリン以外にも、ドパミンという神経伝達 物質が関係していて、このドパミンの働きが低下することも原因の一つ であると言われています。エビリファイは主にドパミンのバランスを整 え安定化し、症状を改善させます ※。 ドパミンの働きが低下 エビリファイ 服用前 ドパミンの働きが低下すると、 情 報 伝 達 が 抑 制されて、う つ病の症状が起こると考え られています。 ドパミンD 2 受容体 ドパミン 低下した情報伝達 エビリファイを服用すると 症状の改善 エビリファイ 弱くなっているドパミン神経 の活動を活発にし、安定化 させることで、うつ病の症状 を改善します。 安定化した情報伝達 ※エビリファイはドパミン以外に、セロトニンにも作用します。 4 Q2 エビリファイの飲み方は? A エビリファイの服用量と服用回数 エビリファイを服用する量は、患者さんの症状にあわせて医師が 決めます。通常、成人の服用量および服用回数は、次のとおりです。 1日量 (内用液) 開始用量 推奨用量 最大用量 3mg (3mL) 3mg (3mL) 15mg (15mL) 飲む回数 1日1回 エビリファイには、1錠中に主成分を1mg、3mg、6mgあるいは 12mg含有する4種類の錠剤があります。それらを組み合わせて 飲むこともあります。また、内用液や散剤、OD錠もあります。あなた に合った剤形を選べますので、医師、薬剤師に相談してください。 販売名 エビリファイ錠 エビリファイ錠 エビリファイ錠 エビリファイ錠 エビリファイ散 1mg 3mg 6mg 12mg 1% 主成分 1錠中に1mg 1錠中に3mg 1錠中に6mg 1錠中に12mg 1g中に10mg 含有量 製剤 写真 一般的な剤形です。 5 サラサラした細かい 粒状のお薬です。 エビリファイ エビリファイ 販売名 内用液0.1 % 内用液0.1 % 1mL分包品 3mL分包品 エビリファイ 内用液0.1 % エビリファイ 内用液0.1 % 6mL分包品 12mL分包品 主成分 1mL中に1mg 3mL中に3mg 6mL中に6mg 含有量 12mL中に12mg 製剤 写真 水なしでも飲めます。オレンジの香りと甘みがあり飲みやすく、携帯性に優れています。 販売名 エビリファイOD錠 3mg エビリファイOD錠 6mg エビリファイOD錠 12mg 主成分 含有量 1錠中に3mg 1錠中に6mg 1錠中に12mg 製剤 写真 口に入れると、だ液だけですぐにとけて、水なしでも飲めます。 甘みがあり、飲みやすく、携帯性に優れています。 お薬は毎日服用することが大切です。医師の指示なしに、自分の 判断で飲むのを止めないでください。 6 Q2 エビリファイの飲み方は? A エビリファイ 錠剤・散剤、内用液、OD錠の飲み方 錠剤・散剤 コップ1杯程度の水またはぬるま湯で飲んでください。 内用液 *このお薬は「のみ薬」です。目、鼻、耳には使用しないでください。 1.ゆっくりと袋を絞るようにして、切り口から直接お飲みください。 2.飲みづらい場合は、コップ一杯くらいの白湯、湯冷まし、ジュースなどに混ぜて 速やかにお飲みください。 3.ミネラルウォーターと混ぜる場合は、硬度の高い一部のミネラルウォーターなど で混ぜると濁ることがありますので、濁った場合は服用しないでください。 4.水道水(煮沸していないもの)、茶葉由来飲料(紅茶、ウーロン茶、緑茶や玄米茶 等)、味噌汁とは混ぜないでください。 5.他の薬剤と混ぜると濁ることがありますので、他の薬剤と混ぜて服用する場合 には、医師または薬剤師に相談してください。 さ ゆ <エビリファイ内用液・飲み方の手順> 1 2 3 押 部分を押さえてくだ 2 切り口から開 封 方 向 3ゆっくりと袋を絞るよう 1 ( )にそって開けてくだ にして、切り口から直 接 さい。 さい。本体を押さえると お飲みください。 液が飛び出るおそれがあ ります。 7 OD錠 1.このお薬は口に入れると、だ液でとけて、水なしでもお飲みいただけます。 2.お薬を取り出したとき、欠けていたり、割れていたりすることがありますが、お薬 の効果に変わりはありません。欠けたり割れたりした分も一緒にお飲みください。 3.シートから取り出してからお 飲みください。(誤ってそのまま飲み込 んだり すると食 道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 4.お薬は吸湿性があるためシートをはがさずに保管してください。 5.小児の手の届かないところに保管してください。 <エビリファイOD錠・飲み方の手順> す はが *お飲みになる直前に乾いた手でシートをはがしてお薬を取り出してください。 す はが す はが す が は す はが す はが す はが す はが す はが 1ミシン目に沿ってしっ 2シートの色のついた「は 3 指の腹でゆっくりと押 かりと折りまげ、切り離し がす」の部分からはがし してお薬を取り出してくだ てください。 てください。 さい。 気を付けていただきたいこと エビリファイを飲み忘れた時 飲み忘れたことに気付いたら、すぐに1回分を服用してください。た だし、次に飲む時間が近い場合はその時は飲まないで、次に飲む時 間に1回分を飲んでください。2回分を一度に服用しないでください。 エビリファイを間違って多く飲んでしまった時 し みん 嗜眠(睡眠を続け、強い刺激を与えなければ目覚めて反 応しない 状 態)、ぼんやりする、血 圧の上 昇、脈が速くなる、嘔吐などの 症 状が あらわれることがあります。医師または薬剤師に相談してください。 8 Q3 エビリファイを服用する時 A 「はじめに」 (1ページ)でも述べたように、エビリファイは、 すでに 服 用してい る 抗うつ 薬 によって十 分な 効 果 が 認め られない場合に対して、それらの抗うつ薬と一 緒に服 用す るお薬です。 エビリファイはうつ 病・うつ 状 態 の 治 療 に 用 いら れ る お 薬ですが、既 存 の 抗うつ 薬と は安全性の内容が異なります。 服 用の 際 には医 師または 薬 剤師に注意点につい てご相談ください。 抗 精神病薬で糖尿病が起こることがあります。特に次のよう な方は注意が必要です。 ●糖尿病にかかったことがある ●ご家族に糖尿病の方がいる ●血糖値が高い ●肥満である また、下記のような症状がみられたら、速やかに医師の診察を 受けてください。 ●口が渇く ●水を多く飲む ●尿が多く出る ●排尿の回数が多 くなる ●いつもより、またはほかの人よりたくさん食べる ●脱力 感等などの高血糖症状 ●からだがだるい ●冷汗 ●手足のふる え ●傾眠 ●意識の低下 ●考えがまとまらない等の低血糖症状 9 の注意点は? 眠気や、注意力・集中力・反射能力などの 低下が起こることがあります。 自動車の運転など、危険を伴う機械の操作は 行わないようにしてください。 体重が変動(増加・減少)する場合があります。 このような場合は、医師または薬剤師に相談してください。 エビリファイを服用する以前に、ほかの抗 精神病薬を服用 していた場合には、月経が再開する、月経量が増える、貧血、 子宮内膜症があらわれるおそれがあります。 このような場合は、医師または薬剤師に相談してください。 10 Q3 エビリファイを服用する時の注意点は? A ほか のお 薬と組み合 わせることによって、エビリファイの 作用が強く出たり、副作用が出ることがあります。 ほかの医師を受診する場合や、薬局などでほかのお薬を購入する 場合は、エビリファイを服用していることを、必ず医師または薬剤 師に伝えてください。 エビリファイをアルコールと 一緒に服用すると、ふらつき、 立ちくらみなどの副作用が起 こりやすくなります。 アルコールと一 緒に飲むことは 避けてください。 次の方は医師または薬剤師に相談してください。 ①妊婦または妊娠している可能性がある方、授乳中の方 ②以前にお薬を服用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が 出たことがある方 ①の授乳中の方は、授乳は 避けてください。 11 うつ病やうつ状態の人は死んでし まいたいと感じることがあります。 この薬を飲んでいる間、特に飲みはじ めや飲む量を 変 更した時に、不 安感 が強くなり、死にたいと思うなどの症 状があらわれることがあるので、この ような症状があらわれた場合は、医師 に相談してください。 不安になる、いらいらする、あせる、興奮しやすい、怒りっ ぽくなる、そわそわ感、落ち着かない感じ、といった症状が あらわれることがあります。 これらの症状があらわれた場合は、医師に相談してください。こ の薬との関連性は明らかではありませんが、これらの症状があら われた人の中には、うつ症状などのもともとある病気の症状が悪 化する場合や、死んでしま いたいと感じたり、他人に 対して 危 害 を 加 え たりす る場合があります。ご家族・ 支 援 者 の方は患 者さん の これらの 行 動 変 化 等に注 意し、医師と緊密に連絡を 取り合ってください。 12 Q4 エビリファイは、飲みはじめ A エビリファイは人によって効き方に差があり、 また、症状によっても効果が出る時期が変わります。 本剤の効果は開始用量である3mgで十 分に示されています ので、自分の判断で勝手にお薬の量を増やさないでください。 13 てからどのくらいで効果が出ますか? 患者さんに一番合ったエビリファイの量を決めるため に、医師の診察を定期的に受けてください。ゆっくり あせらず治療を続けることが大切です。 14 Q5 症状が改善したら、エビリフ A うつ病は、お薬の服用を止めると症状が再燃することがあります。 症状が良くなったからといって、自分の判断で勝手にお薬の服用 を止めてはいけません。 症状が治まると、 「病気が治った」と思い、お薬の服用を止め ようと考える方が少なくありません。 医師の指示に従いエビリファイをきちんと服 用 することが大切です。エビリファイを飲むことを 止める、エビリファイの量を減らすなどについては、 医師に相談しましょう。 お薬の数が多くて飲みづらい場合や、副作用がつらい場合には、 我慢しないで医師や薬剤師に相談しましょう。 また、うっかり飲み忘れることがないように工夫してみましょう。 15 ァイの服用を中止してもよいですか? お薬を規則正しく服用するための工夫 ●目につきやすい 場所にお薬を置く。 ●お薬を飲んだら カレンダーに チェックする。 ●食事や歯磨きなどの 日常習慣とお薬の 服用を結びつける。 16 Q6 エビリファイにはどのような A エビリファイを服用すると、次のような症状が出ることがあります。 服用した場合に出やすい症状 そわそわ感、落ち着かない感じ、足がむずむずする、じっと座っ ていられない、体重増加、手足のふるえ、傾眠、不眠 そわそわ感 手足のふるえ エビリファイを飲んでこのような症状が出たり、何かいつもと 違うと感じたら、できるだけ早めに医師または薬剤師に相談し てください。自分の判断で、服用量や服用する回数を増やした り減らしたり、服用を中止したりしないようにしましょう。 17 副作用がありますか? 特に気を付けていただきたい副作用 次のような症状が出たら、ただちに受診してください。 ●動かず黙っている、筋肉のこわばり、急激な発熱(38度以上)、発汗[悪性症候群] → こんな症状にも注意しましょう 意識の低下、考えがまとまらない、判断力の低下、ふるえ、 ものを飲み込みにくい ●舌を動かしたり、舌を出し入れしたり、絶えず噛むような口の動き[遅発性ジスキネジア] → こんな症状にも注意しましょう 嘔吐、吐き気、ものが飲みにくい ●飲食物や胃液などが誤って気管に入った後の発熱、咳、痰、息切れ[嚥下性肺炎] → こんな症状にも注意しましょう ものが飲み込 みにくい、む せる、咳き込む ●吐き気・嘔吐、便が出ない、激しい腹痛[麻痺性イレウス] → こんな症状にも注意しましょう 食欲不振、腹が張る ●じんましん、眼と口唇のまわりのはれ、息苦しい[アナフィラキシー] → こんな症状にも注意しましょう しゃがれ 声、判 断 力 の 低下、動 悸 、息切 れ、からだ が だるい、考えがまとまらない、ほてり、意識の低下、ふらつき ●脱力感、筋肉の痛み、赤褐色尿[横紋筋融解症] → こんな症状にも注意しましょう 手足のこわばり、足のしびれ、手のしびれ ●口が渇く、水を多く飲む、尿が多く出る(多尿)[糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡] → こんな症状にも注意しましょう 考えがまとまらない、手足のふるえ、深く大きい呼吸、 判断力の低下、意識の低下、吐き気、嘔吐、腹痛、 下痢、意識がなくなる ●脱力感、からだがだるい、冷汗、手足のふるえ[低血糖] → こんな症状にも注意しましょう 傾眠、意識の低下、考えがまとまらない ●けいれん[痙攣] ●突然の高熱(38度以上)、さむけ、のどの痛み[無顆粒球症、白血球減少] ●息切れ、胸の痛み、手足の痛み、むくみ、意識低下、発熱[肺塞栓症、深部静脈血栓症] ●からだがだるい、食欲低下、吐き気・嘔吐、黄疸[肝機能障害] ●自殺を企てたり、自殺のことを思いめぐらせている[自殺念慮、自殺企図] → こんな症状にも注意しましょう 死んでしまいたいと思う 18 MEMO 19 MEMO 20 こころの健康情報局“すまいるナビゲーター”のご案内 ウェブサイト“すまいるナビゲーター”は、うつ病・うつ状態の患者さんやご家 族が必要な情報や、知っていると役に立つ情報を幅広くお届けしています。 こころの健康情報局 “すまいるナビゲーター” http://www.smilenavigator.jp/ ・疾患に関する情報 「うつ病について」 ・治療に使われるお薬を解説 「お薬について」 ・身近な方に知っておいていただきたい情報 「回復に向けて」 ・日常生活に役立てていただく情報 「暮らしと仲間」 など、役立つ情報が満載です。 ぜひ、ご活用ください。 スマートフォンをお持ちですか? すまいるナビゲーターは スマートフォンでもご覧になれます。 2016年12月改訂 AB1612512 (8731) OM
© Copyright 2024 Paperzz