2013 年度 事業報告書 - 一般財団法人 ツネイシみらい財団

2013 年度 事業報告書
2013 年(平成 25 年)
1 月 1 日 から
2013 年(平成 25 年)
12 月 31 日 まで
0
2013 年度(平成 25 年度) 事業報告書 概要
一般財団法人ツネイシみらい財団は、2010 年の設立より、市民・行政・企業が協働したまちづくりと子どもの健全育成を
通じて、地域の活性化と豊かな市民生活の実現に寄与することを目的に、「子どもの健全育成」「地域の活性化」「伝統文化
の支援」の3つの事業を柱として、地域社会と一体となった社会貢献活動に取り組んでいます。
2013 年度は助成制度を制定し、公募による地域・市民より派生した活動への支援をおこない、市民・行政・企業が協働
したまちづくりと子どもの健全育成の実現に向けて、限られた資源の中でも有効的な活動に対し支援を行う取組みを開始しま
した。本年度初となる助成制度に際し応募総数 14 件、複数年の継続助成を含め公募助成では12件を支援、主催活動
として5件を実施しました。
また地域の活性化と豊かな市民生活の実現を目指すために、定款に定める事業内容の変更をおこない、より一層活動内
容の充実を図り、未来に繋がる社会貢献活動を続けていきます。
1.事業の概要
(1)助成制度の制定
□支援分類
イベント支援:短期的な催し物や行事への支援
運 営 支 援:一定の目的を持って、年間を通じて継続的に運営する取組みへの支援
□対象地域
備後地域(福山市・尾道市・三原市等を中心とした広島県内)
□対象期間
[上半期] 2013 年 1 月 1 日以降開始
2013 年 12 月 31 日までに終了
[下半期] 2013 年 7 月 1 日以降開始
2014 年 6 月 30 日までに終了
□対象団体
財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO 法人、学校教育団体、ボランティア団体等の
非営利活動公益事業をおこなう団体および任意の市民団体
□助成金額
対象経費の 80%(上限額 2,000 万円)
(2)実施活動件数
事業内容
主催
助成
子どもの健全育成事業
3件
5件
地域の活性化事業
1件
4件
文化伝統支援事業
その他
合計
協力
合計
8件
1件
6件
2件
2件
1件
1件
2件
5件
12 件
1件
18 件
2.事業内容の変更
(1)地域の子どもの健全育成を援助するためのスポーツ、教育等の事業
(2)地域活性化および雇用促進のためのスポーツ、講演研究会、情報提供、文化事業等に関する事業
(3)地域の伝統文化。伝統産業およびまちなみ保全に関する事業
1
事業内容 詳細
子どもの健全育成事業 [主催:3件/助成5件]

みらい塾

みろくの里スクール

常石グループ工場見学

サッカーを通じた子どもの健全育成事業 2013

光信寺スクール

第6回沼隈内海ブロック少年少女球技大会新人戦

地域の子どもは地域で育てる仕組み作り事業

おのみち FUTURE CUP
地域の活性化事業 [主催1件/助成4件/協力1件]

まちおこしプロジェクト

お蔵出し映画祭 2013

ツール・ド・いくちじま 2013 第 2 回レモンアイランドレース

人・まち・ふくしフェスタ 2013@うつみ・ぬまくま

「山本瀧之介ゆかりの地」標柱・説明板設置事業

尾道自由大学
文化伝統支援事業 [助成2件]

第6回光信寺新春神楽共演会

い草プロジェクト
その他支援事業 [主催1件/助成1件]

ゼノやまびこ園 海水浴招待

障がい者フロアホッケー支援
2
子どもの健全育成事業
次世代を担う子どもたちの健全育成に寄与するため、スポーツ・学習・体験活動を通じて、子どもたちが自らの個性や能力を
活かし、可能性を発揮できる場の提供や環境づくりの活動を実施および支援しています。
みらい塾 【主催活動】
主に常石学区の幼児・小学生を対象に、自ら勉強をする習慣をつける場として学習塾を開校。学区内児童の基礎学力の
向上の取組みとして運営。
期
間
2013 年 1 月 1 日~12 月 31 日
[幼 児] 火曜・木曜
[低学年] 火曜・木曜
[高学年] 月曜・水曜
開催場所
みらい塾 /福山市沼隈町
授業料
[幼 児] 6,300 円/2教科
[小学生] 8,400 円/2教科 ・ 12,600 円/3教科
※兄弟での入塾により、割引制度あり
対象者
常石学区を中心とした沼隈町内
参加者
212 名
幼児・小学1年生~6年生
主催:(一財)ツネイシみらい財団
協力:ツネイシホールディングス㈱コミュニケーションマーケティング部
みろくの里スクール 【主催活動】
次世代を担う子どもたちに、自然と向き合う生活体験を通じて、人間関係づくりや生活の工夫、ものづくりの楽しさを学んでも
らう宿泊型体験スクールを開催。
開催日
[春季] 2013 年 3 月 26 日~28 日
[夏季] 2013 年 8 月 7 日~11 日、22 日~26 日
[冬季] 2013 年 12 月 26 日~28 日
開催期間
2泊3日 (夏季は期間中4回開催)
開催場所
神勝寺無明院 /福山市沼隈町
参加費
8,000 円/1 人
対象者
福山・尾道市内を中心とした 小学1年生~6年生
参加数
118 名
主催:(一財)ツネイシみらい財団
協力:神勝寺無明院、ツネイシビジネスサービス㈱総務部みろくの里分室
3
常石グループ工場見学 【主催活動】
(一社)日本中小型造船工業会との共催にて、福山市内の小学校を対象に、ツネイシグループの工場・施設見学に招待。
小学生に造船業をはじめとする地域の産業を身近に感じてもらい、子どもたちの将来の選択肢として造船、海運、環境・サー
ビス事業を知る場として、福山市内小学校を対象に実施。
実施日
2013 年 5 月 7 日
福山市立 新市小学校
参加校
2013 年 9 月 20 日
福山市立 大津野小学校
2013 年 10 月1日
福山市立 能登原小学校
2013 年 10 月3日
福山市立 戸出小学校
2013 年 10 月 29 日
福山市立 常石小学校
2013 年 11 月 27 日
福山市立 桜丘小学校
開催場所
常石造船㈱ 造船工場
常石鉄工㈱
ツネイシCバリューズ㈱ カーリサイクル工場
神原汽船㈱・神原ロジスティクス㈱ 福山物流センター
参加費
無 料
対象者
福山市内小学校
参加数
福山市内小学校 6校
小学5年生
253 名(児童 237 名・引率者 16 名)
主催:(一財)ツネイシみらい財団
共催:(一社)日本中小型造船工業会、ツネイシホールディングス㈱
運営:ツネイシホールディングス㈱コミュニケーションマーケティング部
サッカーを通じた子どもの健全育成事業 2013
サッカーチーム「FC バイエルン・ツネイシ」の運営・活動を通し、青少年の体力向上と協調性を育み、また県内外のチームを招
集したサッカー大会の開催や 2013 年度完成を迎えた「ツネイシフィールド」を活用して、地域のコミュニティー活動に努める事
業への支援。
支援団体
特定非営利活動法人ツネイシ・スポーツアクト
支援分類
運営支援
支援期間
2013 年 1 月 1 日~2013 年 12 月 31 日
開催場所
広島県フットボールセンター(ツネイシフィールド)/福山市沼隈町
参加費
授業料 4,000 円~
対象者
幼児・小学生・中学生、成人
受益者数
3,800 名
主催:特定非営利活動法人ツネイシ・スポーツアクト
助成:(一財)ツネイシみらい財団、(公財)日本財団<カッター事業>
4
光信寺スクール
子どもの健全育成の取組みとして、山間部の恵まれた自然と触れ合い体を動かしながら、お寺での協同生活を過ごすことによ
り、協調性と自主性を養う宿泊型体験スクールへの支援。
支援団体
光信寺スクール事務局
支援分類
イベント支援
開催日
[春季] 2013 年 3 月 28 日~30 日
[夏季] 2013 年 8 月 27 日~29 日
[冬季] 2013 年 12 月 26 日~28 日
開催場所
光信寺 /神石郡神石高原町
参加費
8,000 円/1 人
対象者
福山市内・近隣地区を中心とした小学1年生~6年生
受益者数
96 名
主催:光信寺スクール事務局
助成:(一財)ツネイシみらい財団
第6回沼隈内海ブロック少年少女球技大会新人戦
フットベースボール・ソフトボールを通じて、5年生を新キャプテンとした新しいチーム編成での団結力を育み、各学年および近
隣学区との交流と親睦を深めることを目的としたスポーツ大会への支援。
支援団体
福山市子ども会育成協議会 沼隈・内海ブロック
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年 11 月 23 日
開催場所
沼隈運動場 /福山市沼隈町
参加費
1,000 円/1 チーム
対象者
沼隈町・内海町を中心とした小学 1 年生~5年生
受益者数
10 チーム・202 名
主催:福山市子ども会育成協議会 沼隈・内海ブロック
助成:(一財)ツネイシみらい財団
5
地域の子どもは地域で育てる仕組み作り事業
地域の保護者・ボランティアが中心なり、ダンスや音楽などエンターテイメントの技を教え、参加した子ども達が練習を楽しみな
がら将来の夢や希望を育み、自尊心と生まれ育った地域に対するアイデンティティを持った、次世代の担い手となるような人材
育成を目的としたダンス・音楽教室への支援
支援団体
城西校区おっちゃんとおばちゃんの会
支援分類
運営支援
支援期間
2013 年 6 月 1 日~2014 年5月31日<継続中>
開催場所
福山市内公民館および城西中学校体育館(発表会)
参加費
無料
対象者
山手町を中心とした福山市内 小学生・中学生・高校生
受益者数
100 名(小学生 50 名・中高校生 50 名)
主催:城西校区おっちゃんとおばちゃんの会
後援 [発表会]
福山市、福山市教育委員会、泉学区まちづくり推進委員会、山手学区まちづくり推進委員会、泉学区子ども会
育成協議会、山手学区子ども会育成協議会、泉学区青少年育成員協議会、山手学区青少年育成員協議
会、泉小学校 PTA、山手小学校 PTA、城西中学校 PTA、城西中学校同窓会
助成:(一財)ツネイシみらい財団
おのみち FUTURE CUP
スポーツ競技を通じて、個人の力とチームの総合力を高め、同じ目標を持ち日々努力をしてきた市内外の他チームとの交流を
図り、親睦を深めることを目的とした尾道市内の女子小学生対象のフットベースボール大会への支援
支援団体
おのみち FUTURE CUP 実行委員会
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年 11 月 23 日
開催場所
尾道市立高須小学校グランド /尾道市高須町
参加費
3,000 円/1 チーム
対象者
尾道市内を中心とした女子小学 1 年生~6年生
受益者数
9チーム ・ 280 名(対象者:135 名・その他:145 名)
主催:おのみち FUTURE CUP 実行委員会
助成:(一財)ツネイシみらい財団
6
地域の活性化事業
地域に暮らす人々が生き生きと元気になるまちづくりに寄与するため、スポーツ・講演研究会・情報提供・文化事業など地域
の恵まれた人材・資源・環境を活かした、地域の活性化に繋がる活動を実施および支援をしています。
まちおこしプロジェクト 【主催事業】
豊かな自然に恵まれた瀬戸内海を中心として、新たな観光資源の発掘と開発による観光客誘致を目指した地域の活性化と、
古くから伝わる伝統産業・工芸の継承と発展に繋がる取組みを計画
期
間
実施地域
2013 年 1 月 1 日~12 月 31 日
福山市・尾道市
主催:(一財)ツネイシみらい財団
お蔵出し映画祭 2013
映画のロケ地として名高い尾道・福山の両市で、劇場未公開作品のコンペディションや、未 DVD 化作品等の隠れた名作を
公開し、映画を通じて市民を中心とした街の活性化と観光振興、また日本映画界の活性化を目的とした映画祭への支援
支援団体
福山市子ども会育成協議会 沼隈・内海ブロック
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年9月 21 日~23 日
開催場所
しまなみ交流館、シネマ尾道 /尾道市東御所町
市民センターむかいしまココロ /尾道市向島町
ベラビスタ境ガ浜/尾道市浦崎町
福山駅前シネマモード /福山市
参加費
1DayPass [前売券]1,000 円、[当日券]1,500 円
対象者
劇場未公開作品・出品者および尾道・福山市内外の映画観賞者
受益者数
2,400 名(来場者 2,300 名・その他 100 名)
主催:お蔵出し映画祭実行委員会
補助:尾道市
協賛:㈱にしき堂、三菱レイヨン・クリンスイ㈱、㈱アクセ、コカ・コーラウエスト㈱、西日本ビバレッジ㈱
後援:中国経済産業局、福山市、福山観光コンベンション協会、おのみちフィルムコミッション、ふくやまフィルムコミッ
ション、中国新聞備後本社、山陽日日新聞社、NHK 広島放送局、中国放送、広島テレビ放送、広島ホームテレ
ビ、テレビ新広島、尾道ケーブルテレビ、広島エフエム放送、尾道エフエム放送、エフエムふくやま
助成:(一財)ツネイシみらい財団
7
ツール・ド・いくちじま 2013 第 2 回レモンアイランドレース
サイクリングの聖地として注目を集める“しまなみ海道”にある生口島を拠点に、国内トップレベルのレースの実施とヘルス&スポ
ーツツーリズムができる観光地として、地域の観光振興を目的とした自転車ロードレース大会への支援。
支援団体
ツール・ド・いくちじま実行委員会
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年 11 月 2 日~3 日
開催場所
生口島 /尾道市瀬戸田町
参加費
大学生・他 6,000 円、一般(ウォームアップ)1,000 円
対象者
大学・社会人等ロードレースチームおよびサイクリスト、観客
受益者数
358 名(選手 88 名・その他関係者 270 名)
主催:お蔵出し映画祭実行委員会
主管:公益財団法人日本自転車競技連盟・日本学生自転車競技連盟
補助:尾道市
協賛:NTT ドコモ中国、オークネット、㈱三國屋
後援:広島県、愛媛県、今治市
助成:(一財)ツネイシみらい財団
人・まち・ふくしフェスタ 2013@うつみ・ぬまくま
内海沼隈地区の活性化と、まちづくりと福祉の推進による人権文化が根付いた地域社会の実現に向け、市民参画による地
域の活性化とみんなの輝くまちづくりを目指したイベントへの支援。
支援団体
人・まち・ふくしフェスタ 2013@うつみ・ぬまくま実行委員会
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年 11 月 24 日
開催場所
沼隈支所駐車場・沼隈サンパルホール・沼隈福祉協会/福山市沼隈町
参加費
無料
対象者
内海・沼隈管内住人
受益者数
33 団体 ・ 1,700 名
主催:人・まち・ふくしフェスタ 2013@うつみ・ぬまくま実行委員会
協賛:まちづくり推進委員会、福祉を高める会、沼隈社会福祉協会等
助成:(一財)ツネイシみらい財団
8
「山本瀧之介ゆかりの地」標柱・説明板設置事業
日本青年団協議会を設立し「青年の父」と称された、福山市沼隈町出身の郷土の偉人・山本瀧之助の主張した理念につ
いて学習の機会を地域に広く提供することを目的とした、生誕 140 周年を記念した標柱・説明板の設置事業への支援。
支援団体
山本瀧之介に学ぶ会実行委員会
支援分類
その他
支援期間
2012 年 9 月 1 日~2013 年 4 月 1 日
設置場所
沼隈町内(標柱 15 ヶ所・解説板 5 ヶ所)/福山市沼隈町
対象者
内海・沼隈管内住人
受益者数
1,000 名
主催:山本瀧之介に学ぶ会実行委員会
協賛:一般個人、団体、企業等
助成:(一財)ツネイシみらい財団
尾道自由大学 【協力】
地域の人々に自分らしい生き方、地域の良さに目を向ける新しい学びの場を提供する取組みとして、東京にある「自由大学」
と連携したプログラムと、地域の観光資源や伝統工芸、自分の街の魅力を再発見する尾道独自のプロフラムを実施する尾道
自由大学の活動への協力。
協力団体
尾道自由大学
協力期間
2013 年 4 月 1 日~2014 年 3 月 31 日
開催場所
尾道自由大学キャンパス /尾道市
対象者
地元および全国からの受講者 一般成人
主催:尾道自由大学
共催:自由大学
協力:(一財)ツネイシみらい財団
9
伝統文化支援事業
地域における伝統文化・伝統産業の継承・発展活動や新しい文化の創出活動を通じて、伝統的文化と新しい文化が共
存・共栄し、発展し続ける地域づくりの活動を実施および支援しています。
第6回光信寺新春神楽共演会
日本の芸能の原点とされる「神楽」を地元の神楽保存団体の協力により、伝統文化の普及と次世代に継承・発展させる目
的として開催された神楽上演会への支援。
支援団体
光信寺新春神楽共演会実行委員会
支援分類
イベント支援
開催日
2013 年 1 月 3 日
開催場所
光信寺 /神石郡神石高原町
参加費
無料
対象者
神楽保存会および福山市内・近隣住人観覧者
受益者数
250 名(対象者 200 名・その他 50 名)
主催:光信寺新春神楽共演会実行委員会
協賛: 神石エコファーム他
助成:(一財)ツネイシみらい財団
い草プロジェクト
需要の減少・後継者不足から衰退の一途を辿る備後畳表を、産地である福山市を拠点に次世代への技術と知識の継承お
よび製品の全国的な普及と発展を目指し、備後畳表が後世へと引き継がれることを目的とした活動への支援。
支援団体
備後いぐさ再生プロジェクト実行委員会
支援分類
運営支援
支援期間
2013 年 11 月 1 日~2014 年 10 月 31 日<継続中>
開催場所
福山市内
対象者
高校生(次世代育成)・福山市内および県内外(製品・産業の伝承)
主催:備後いぐさ再生プロジェクト実行委員会
協力:広島県立沼南高校園芸デザイン科
助成:(一財)ツネイシみらい財団
10
その他支援事業
「子どもの健全育成」「地域の活性化」「伝統文化支援」のカテゴリーに以外に、地域社会と一体となった社会貢献活動への
取組みを実施および支援しています。
ゼノやまびこ園 海水浴招待 【主催事業】
障がい者と健常者との交流を通じて、障がい者の方の社会参加への促進を図る取組みとして、知的障がい者施設「ゼノやま
びこ園」の生徒を招き、袴島での海水浴やバーベキュー大会を開催。
開催日
2013 年 8 月 5 日
開催場所
袴島 /福山市芸予諸島
参加費
無料
対象者
ゼノやまびこ園 生徒・引率者、常石グループ従業員
受益者数
24 名
主催:(一財)ツネイシみらい財団
協力:ツネイシビジネスサービス㈱
障がい者フロアホッケー支援
障がい者と健常者の混成チーム「チーム ツネイシ・ゼノ」の 2012 年度フロアホッケー大会優勝に際し招かれた「第 3 回ユニバ
ーサルフロアホッケー中国・四国交流大会~エフピコ杯~」への大会参加を支援。
支援団体
チーム ツネイシ・ゼノ
支援分類
運営支援・その他(障がい者スポーツ振興)
支援期間
2013 年 6 月 1 日~10 月 5 日
開催地
沼隈町内(練習)、広島市東区スポーツセンター(大会)
受益者数
19 名
運営:チーム ツネイシ・ゼノ
助成:(一財)ツネイシみらい財団
11
理事会・評議員会
1.理事会
12 回開催
2.評議委員会
定時評議員会1回、臨時評議員会1回 / 計2回開催
評議員・理事・監事 名簿
評 議 員
神原 秀忠
代表理事
神原 勝成
理
事
西山 周作
監
事
入江 萬二
坂後 充宏
袖山 忍
粟根 祐司
12