セクション I 作業:作業療法の関心の中核領域

iv 日本語版への序文… ………………………………………………………………… 1
訳者序文……………………………………………………………………………… 3
訳者一覧……………………………………………………………………………… 9
まえがき…………………………………………………………………………… 10
序 言……………………………………………………………………………… 12
謝 辞……………………………………………………………………………… 13
主要著者…………………………………………………………………………… 15
執筆者一覧………………………………………………………………………… 15
概 要……………………………………………………………………………… 20
序 1 国の視点の分岐点となる本 21
序 2 主要著者の視点 22
序 3 作業の可能化の価値と信念 23
序 4 カナダのガイドラインの発展の背景 24
序 5 カナダの状況 26
序 6 学習者中心の実践ガイドライン 27
序 7 意見収集と監査体制 28
序 8 本書の構成 28
セクション I 作業:作業療法の関心の中核領域……………………… 31
概 要……………………………………………………………………………… 32
第 1 章 関心領域の特定:核としての作業… ………………………………… 34
1.1 概要 35
1.2 作業的視点の進化:中核領域としての作業 35
1.3 作業の視点の明確化:用語 38
1.4 作業の視点の明確化:前提 42
1.5 作業の視点の明確化:カナダモデル 45
1.6 CMOP-E と他の作業モデル 51
2目次.indd
4
2011/04/26
16:17:21
目 次 1.7 CMOP-E と国際生活機能分類─国際障害分類改訂版(ICF)
56
第 2 章 状況における人間の作業… …………………………………………… 61
2.1 概要 62
2.2 人間の作業の理解 63
2.3 人間の作業の性質 64
第 3 章 作業科学:作業療法の必須要件… …………………………………… 90
3.1 概要 91
3.2 Daniel Molke が見た作業科学と作業療法 92
3.3 Sue Baptiste から見た作業とスピリチュアリティ 95
3.4 Susan Doble と Josiane Caron Santha による作業的ウェルビーイング 97
3.5 作業選択とコントロール Bonnie Kirsh の見解 99
3.6 Brenda Beagan と Zofia Kumas-Tan の見解から:社会的脈絡と作業選
択 101
3.7 Michael Iwama の見解から見た文化と作業 103
3.8 Debbie Laliberte Rudman から見た人文地理学と作業 106
3.9 Rachel Thibeault の見解にみる作業疎外、隔離、剥奪 107
3.10 Robin Stadnyk の見解による作業的公正と不公正 110
セクション II 可能化:作業療法の中核となる能力… ……………… 115
概 要……………………………………………………………………………… 116
第 4 章 可能化:作業療法の中核となる能力… ……………………………… 119
4.1 概要 120
4.2 可能化の定義 125
4.3 多様なクライエントにおける可能化の定義 128
4.4 クライエント中心の実践との繋がりにおける可能化の定義 132
4.5 可能化の基盤 Enablement Foundation(EF)
135
2目次.indd
5
2011/04/26
16:17:22
vi 4.6 クライエント中心の可能化のカナダモデル(CMCE)
147
4.7 可能化の技能 150
4.8 可能化の連続体(Enablement continuum)
:徐々に起こる変化 172
4.9 可能化についての省察 177
第 5 章 個人の変化の可能化… ………………………………………………… 179
5.1 概要 180
5.2 個人、家族、集団に関する可能化の基盤と技能 180
5.3 個人、家族、集団の可能化のための変化のモデル 185
5.4 個人、家族、集団の強みに基づいた可能化 187
第 6 章 社会的変化の可能化… ………………………………………………… 201
6.1 概要 202
6.2 コミュニティ、組織、住民の定義 204
6.3 コミュニティ、組織、住民における可能化の基盤と技能 205
6.4 コミュニティ、組織、住民の可能化のための変化のモデル 210
6.5 コミュニティ、組織、住民のための強みに基づいた可能化 210
セクション III 作業に基づいた可能化… ……………………………… 225
概 要……………………………………………………………………………… 226
第 7 章 作業に基づいた可能化:実践モザイク……………………………… 228
7.1 概要 229
7.2 作業の可能化の広がり 231
7.3 作業に基づいた可能化の特徴:作業的視点の特徴 233
7.4 作業に基づいた可能化の特徴:実践の特性 234
7.5 作業に基づいた可能化の特徴:実践のモザイク 236
7.6 作業の可能化:6 人の実践例 243
2目次.indd
6
2011/04/26
16:17:22
目 次 vii
第 8 章 作業に基づいた実践:不可欠な要素… ……………………………… 258
8.1 概要 259
8.2 実践に不可欠な 5 つの要素:作業療法の特徴 261
8.3 作業的挑戦 264
8.4 クライエント中心の可能化:クライエント特有の目標、挑戦、解決法 270
8.5 可能化のための解決法:多専門的知識基盤を利用すること 271
8.6 可能化のための解決法:アブダクティブリーズニングの利用 272
8.7 可能化のための解決法:最も受け入れやすい解決法 274
8.8 可能化のための解決法:作業的変化をもたらすこと 275
第 9 章 カナダ実践プロセス枠組み(CPPF)の紹介:脈絡の展開… ……… 287
9.1 概要 288
9.2 カナダ実践プロセス枠組み(CPPF)
291
9.3 実践の脈絡の詳細 294
9.4 脈絡としての理論枠組み:実践、理論、サービス提供モデル 302
9.5 脈絡を通して動く 304
第 10 章 カナダ実践プロセス枠組みの使用:プロセスの展開… …………… 307
10.1 はじめに 308
10.2 カナダ実践プロセス枠組み:8 つの行動 309
10.3 プロセスの全体:全ての経路 311
10.4 行ったり来たりする経路:成果の評価から目的と計画の合意へ戻る経
路 325
10.5 行ったり来たりする経路:2 つのオプション経路 327
10.6 要約 332
2目次.indd
7
2011/04/26
16:17:22
viii セクション IV 作業療法がリーダーシップを執るために…………… 335
概 要……………………………………………………………………………… 336
第 11 章 作業の可能化のための学術的実践への参加………………………… 340
11.1 概要 341
11.2 作業と可能化に関する学術的実践への参加 342
11.3 作業の可能化におけるエビデンスに基づいた実践への参加 353
11.4 学術的実践やエビデンスに基づいた実践への関わり 360
第 12 章 作業の可能化のための説明責任:機会の発見……………………… 364
12.1 概要 364
12.2 生物医学的脈略における専門職の自律の問題 365
12.3 プログラム評価と質の保証における説明責任の機会 372
12.4 作業療法規制における説明責任の機会 376
12.5 説明責任における倫理的、道徳的問題 378
12.6 作業の可能化のための説明責任の機会の発展 379
第 13 章 財政、政策および基準化に関する機会……………………………… 385
13.1 概要 386
13.2 カナダの保健医療システム 386
13.3 作業療法のための公的資金 387
13.4 リハビリテーションにおける作業療法 388
13.5 精神保健サービスにおける作業療法 389
13.6 作業療法のための民間企業の保健資金 391
13.7 保健医療サービス以外の作業療法のための資金 391
13.8 作業療法のための新たな資金 394
13.9 新しい作業療法のイニシアティブの位置づけ 396
13.10 作業療法起業へ向けて 397
2目次.indd
8
2011/04/26
16:17:22
目 次 ix
第 14 章 作業療法人材計画… ………………………………………………… 402
14.1 概要 403
14.2 カナダの作業療法の略歴:作業療法人材計画の背景 405
14.3 カナダの作業療法人材に関する雇用プロフィール 408
14.4 カナダの作業療法の大学プログラムの卒業生の雇用 412
14.5 人材雇用における移民と出国民の影響 416
14.6 作業療法をサポートする人々の雇用の増加 418
14.7 カナダの作業療法人材の需要と利用 421
14.8 ケベック州の作業療法の職場人材の需要と利用 424
14.9 職場定着とキャリア向上 426
14.10 職種間連携における作業療法のパートナー 427
14.11 作業療法人材計画における資金提供者への戦略 429
おわりに…………………………………………………………………………… 435
用 語……………………………………………………………………………… 441
文 献……………………………………………………………………………… 452
日本語関連文献(あいうえお順)
………………………………………………… 506
索 引……………………………………………………………………………… 509
索引語句の英語…………………………………………………………………… 516
2目次.indd
9
2011/04/26
16:17:22
事例と実践例一覧
事例 1 ボニー・シャー・クライン(Bonnie Sherr Klein):本当の仕事をする… ……34
事例 2 カナダに住むブルンジ人の見方……………………………………………………61
事例 3.1 エマが待っているのは………………………………………………………………90
事例 3.2 フセインとタクシー……………………………………………………………… 108
事例 4 ジョシュア、ベス、ジョアン:可能化の可能性……………………………… 119
事例 5.1 キャサリンの話:個人の変化の可能化………………………………………… 179
事例 5.2 ピエールと個人の変化の可能化の相互依存…………………………………… 187
事例 6.1 ビンツの話:社会の変化の可能化……………………………………………… 201
事例 6.2 ジョンとコミュニティサービスのための可能化……………………………… 211
事例 6.3 ネッティ:組織開発の可能化…………………………………………………… 217
事例 6.4 社会の変化を起こす力としての実践と研究…………………………………… 219
事例 6.5 ルーシーとピーターと住民の健康……………………………………………… 220
事例 7 ダニエルとバスケットボール…………………………………………………… 228
実践例 7.1 Noemi Cantin による学校での能力の可能化… ……………………………… 244
実践例 7.2 Pat McKee と Annette Rivard による作業に基づいた装具による介入…… 246
実践例 7.3 Bonnie Kirsh による仕事への復帰の可能化… ……………………………… 249
実践例 7.4 Debbie Laliberte Rudman による作業に基づいた退職計画………………… 251
実践例 7.5 Patty Rigby による作業に基づいた視点によるデザイン…………………… 254
実践例 7.6 Nancy Lin による事業所の再開発のための作業に基づいた視点…………… 255
事例 8.1 マーサについての省察:2 回目の来訪からの学習…………………………… 258
事例 8.2 学校に通うというスハイルの願い……………………………………………… 280
事例 8.3 メアリの高齢者施設への引っ越し……………………………………………… 282
事例 8.4 イランで育ち、カナダに移住…………………………………………………… 284
事例 9.1 ジムの職場復帰への取り組み…………………………………………………… 287
事例 9.2 ジュディとエミリの物語………………………………………………………… 297
事例 9.3 リネッテとハリカの物語………………………………………………………… 300
事例 9.4 ベンジャミンとサラの物語……………………………………………………… 303
事例 9.5 脈絡におけるジムの物語(事例 9.1 の続き)
… ……………………………… 305
事例 10.1 マーガレットの現役続行………………………………………………………… 307
事例 10.2 リネッテとハリカの物語(事例 9.3 の続き)
… ……………………………… 326
事例 10.A1 ベスとザヤン……………………………………………………………………… 329
事例 10.A2 ジャッキーと薬物乱用の問題を持つ母親のためのコミュニティプログラム
… …………………………………………………………………………………… 329
2目次.indd
10
2011/04/26
16:17:22
目 次 xi
事例 10.A3 ジュディとエミリの物語(事例 9.2 の続き)
…………………………………… 330
事例 10.B1 イザベラとマイケル……………………………………………………………… 331
事例 10.B2 高齢者施設での相談……………………………………………………………… 331
事例 11 マジョリとジョー:エビデンスに基づいた実践の確立……………………… 340
事例 12 説明責任を管理するエスターの物語…………………………………………… 364
事例 13 ポーレット:コミュニティサービスに関する政策分析……………………… 385
事例 14 求人と定着におけるユジンのジレンマ………………………………………… 402
2目次.indd
11
2011/04/26
16:17:22
xii 図一覧
図 1–1 作業遂行の分類コード(TCOP)
…………………………………………………………41
図 1–2 基本的前提…………………………………………………………………………………42
:関心領域の特定……………………46
図 1–3 作業遂行と結び付きのカナダモデル(CMOP-E)
図 1–4 国際生活機能分類(ICF)
─国際障害分類改定版… ………………………………………57
図 1–5 健康(health and well-being)モデル… ………………………………………………60
図 2–1 人間の作業の性質… ………………………………………………………………………65
図 3–1 1989 年から 2006 年までの作業科学の成長………………………………………………93
図 3–2 作業的公正の枠組み:作業の決定要因、手段、背景、成果… ……………………… 112
図 4–1 作業療法のクライエント… …………………………………………………………… 129
図 4–2 作業療法の可能化の基盤(EF)
… …………………………………………………… 135
図 4–3 クライエント中心の可能化のカナダモデル(CMCE)
… …………………………… 148
図 4–4 可能化の連続体(EC)
… ……………………………………………………………… 173
図 4–5 不可能化から可能化への連続体における 4 つの意思決定ポイント… ……………… 174
図 5–1 意味の捉え方を変容させる可能化のプロセス………………………………………… 196
図セクション III 作業の可能化… ……………………………………………………………… 226
図 7–1 可能化に焦点を当てた作業療法の広がり……………………………………………… 233
図 8–1 日常経験の地図… ……………………………………………………………………… 266
図 8–2 適合チャート…………………………………………………………………………… 269
図 9–1 カナダ実践プロセス枠組み(CPPF)
… ……………………………………………… 291
図 11–1 エビデンスに基づいた実践に関わる作業……………………………………………… 360
図 14–1 カナダ作業療法の考え方の推移… …………………………………………………… 406
図 14–2 カナダ作業療法士協会会員の年齢(2005 年)
………………………………………… 410
図 14–3 カナダ作業療法教育の推移… ………………………………………………………… 413
2目次.indd
12
2011/04/26
16:17:22
目 次 xiii
表一覧
表序 –1 1997 年と 2002 年のガイドライン(1997 年版)と本書の違い… ……………………25
表 1–1 作業に関連する状態… …………………………………………………………………49
表 1–2 CMOP-E と他の主な作業遂行モデル… ………………………………………………52
表 1–3 主な作業モデルの基本概念の比較………………………………………………………53
表 1–4 ICF(WHO, 2001) と CMOP-E(CAOT, 1997a, 2002, Townsend & Polatajko,
2007)の比較… …………………………………………………………………………58
表 1–5 ICF における活動と参加の領域(WHO, 2001)
… ……………………………………58
表 2–1 職業の国際標準分類からの例(Internathonal Standard Classification of Occupation,
ISCO–88)
… ……………………………………………………………………………67
表 2–2 カナダにおける職業パターン……………………………………………………………70
表 2–3 作業パターンの外的・内的因子…………………………………………………………71
表 2–4 国際生活機能分類の環境因子:サービス・制度・政策(WHO, 2001)
… ……………80
表 4–1 可能化のリーズニング:中核となる能力としての可能化に必要なもの… ………… 123
表 4–2 クライエントの説明…………………………………………………………………… 130
表 4–3 可能性の見通しの活性化:議論のポイント… ……………………………………… 138
表 4–4 クライエント中心の可能化のカナダモデル(CMCE)のポイント………………… 148
表 4–5 主要な作業療法の可能化の技能:全体の要覧… …………………………………… 151
表 4–6 作業療法の領域:可能化の主要な技能と関連する技能……………………………… 152
表 4–7 可能化の技能と能力的役割(CAOT, 近刊)
… ……………………………………… 156
表 5–1 可能化の基盤と技能:キャサリンの話… …………………………………………… 181
表 5–2 可能化の基盤と技能:ピエールの話… ……………………………………………… 188
表 6–1 コミュニティ、組織、住民の可能化の基盤と技能… ……………………………… 207
表 6–2 コミュニティ開発連続モデル………………………………………………………… 214
表 7–1 作業の可能化… ……………………………………………………………………… 231
表 7–2 作業に基づいた可能化の特徴………………………………………………………… 237
表 7–3 実践例:作業療法士の多面的実践のモザイク… …………………………………… 244
表 8–1 作業に基づいた実践に不可欠な要素… ……………………………………………… 260
表 9–1 CPPF の 8 つの行動… ……………………………………………………………… 293
表 9–2 CPPF の 4 つの主要な要素…………………………………………………………… 294
表 9–3 社会的脈絡とカナダ実践プロセス枠組み(CPPF)
… ……………………………… 295
表 9–4 社会的背景に埋めこまれた実践の脈絡… …………………………………………… 297
表 9–5 個人因子:例… ……………………………………………………………………… 294
表 10–1 カナダ実践プロセスの枠組み(CPPF)8 つ の行動の要約………………………… 310
2目次.indd
13
2011/04/26
16:17:22
xiv 表 10–2 マーガレットの現役続行のための CPPF の 3 つの脈絡… ………………………… 312
表 10–3 開始… ………………………………………………………………………………… 312
表 10–4 設定… ………………………………………………………………………………… 316
表 10–5 評価… ………………………………………………………………………………… 318
表 10–6 目的と計画の合意… ………………………………………………………………… 319
表 10–7 計画の実行… ………………………………………………………………………… 321
表 10–8 経過観察と修正… …………………………………………………………………… 323
表 10–9 成果の評価… ………………………………………………………………………… 324
表 10–10 終了… ………………………………………………………………………………… 325
表 11–1 学術的実践の統合… ………………………………………………………………… 346
表 11–2 エビデンスの実践への統合…………………………………………………………… 354
表 11–3 作業療法のためのエビデンス:インターネット上の資源…………………………… 356
表 11–4 エビデンスに基づく検索戦略………………………………………………………… 357
表 11–5 批評的にエビデンスを評価するためのチェックリスト……………………………… 358
表 12–1 説明責任の機会を定義するための道具としての意識的能力………………………… 380
表 12–2 説明責任に関する質問………………………………………………………………… 380
表 12–3 説明責任の機会… …………………………………………………………………… 381
表 12–4 作業の可能化の監査…………………………………………………………………… 383
表 13–1 起業のためのチェックリスト………………………………………………………… 398
(西部から東部)
表 14–1 2006 年のカナダ作業療法士プログラム:
… ……………………… 413
表 14–2 カナダの各州で補助者と一緒に業務を行う作業療法士……………………………… 418
表 14–3 障害者率と人口 10 万人あたりの作業療法士の割合… ……………………………… 422
表 14–4 カナダ作業療法人材統合プロジェクトによる推奨事項……………………………… 430
表 14–5 作業療法の主要関係者………………………………………………………………… 431
表 14–6 作業療法人材計画:作業の可能化においてリーダーシップを高める戦略… ……… 432
2目次.indd
14
2011/04/26
16:17:22
目 次 xv
テキストボックス一覧
1.1 ディックとリック… …………………………………………………………………………47
2.1 時間と作業についての省察……………………………………………………………………72
2.2 ウガンダの子どもたちから思うこと… ………………………………………………………74
2.3 権利と自由のカナダ憲章(1982)
… …………………………………………………………81
2.4 マクロの作業中断についての省察… …………………………………………………………86
4.1 代弁、可能化、調停の定義………………………………………………………………… 126
4.2 個人主義についての省察…………………………………………………………………… 128
4.3 クライエントと多様性についての省察… ………………………………………………… 131
4.4 クライエントの参加についての省察… …………………………………………………… 137
4.5 力の共有についての省察…………………………………………………………………… 147
4.6 カナダの可能化の技能と能力的役割の位置づけ… ……………………………………… 155
4.7 作業療法士の可能化の技能と「人間らしさ」についての省察…………………………… 178
5.1 クライエントの声の反映…………………………………………………………………… 185
5.2 強み、欠点、信頼、リスクについての省察… …………………………………………… 191
5.3 実践範囲全体を見据えた可能化についての省察… ……………………………………… 200
6.1 多様なコミュニティとの力の共有についての省察……………………………………… 208
6.2 住民と社会的状況の多様性についての省察… …………………………………………… 224
7.1 馴染みのある活動についての省察… ……………………………………………………… 238
7.2 機能障害に焦点を当てたアプローチ… …………………………………………………… 240
7.3 活動の治療的使用と可能化のアプローチ… ……………………………………………… 241
7.4 スティグマについての省察………………………………………………………………… 251
8.1 フローと貧困についての省察……………………………………………………………… 267
8.2 社会的な場所と作業選択についての省察… ……………………………………………… 285
9.1 個人因子と環境因子への時間の影響… …………………………………………………… 299
9.2 クライエントの理論枠組みについての省察… …………………………………………… 302
10.1 年齢差別についての省察…………………………………………………………………… 311
10.2 クライエントとの信頼関係の発展についての省察……………………………………… 316
10.3 文化的違いを尊重すること………………………………………………………………… 328
セクション IV 作業療法士に対する Randy Dickinson のメッセージ………………………… 338
11.1 作業療法における専門職のリーズニング… ……………………………………………… 343
11.2 作業療法の知識の世界的価値についての省察… ………………………………………… 344
11.3 研究とエビデンスを取り巻く異なった価値についての省察……………………………… 363
12.1 説明責任のための能力的役割と技能… …………………………………………………… 378
2目次.indd
15
2011/04/26
16:17:22
xvi 12.2 説明責任の状況依存的性質についての省察… …………………………………………… 384
13.1 資金、政策、基準化に関する機会についての省察……………………………………… 401
14.1 作業療法へのアクセスについての影響… ………………………………………………… 434
2目次.indd
16
2011/04/26
16:17:22