平成23年8月号 - 徳島県立図書館

1
2011.8
まつしげ
広 報
2011
8
No.260
主な内容
2,3 町制施行50周年記念事業
4 職員採用試験案内
7月1日現在の人口と世帯数
人 口
男
女
世帯数
転入
転出
出生
死亡
15,362人
60
68
10
15
−12
前月比
7,671人
30
43
5
8
−16
7,691人
30
25
5
7
4
6,275世帯
35
34
8 「元気!まつしげ地域通貨」YOUK
10 明るく住みよい社会をめざして
0
※増減数は、転出取消・世帯分離等により合わない場合があります。
(住民基本台帳より)
子育て支援センター
七夕のつどい
&
ベビーマッサージ
表
紙
解
説
16
ペ
ジ
に
あ
り
ま
す
松茂町長
広 瀬 憲 発
新 保 勲
暑さ厳しき折り、謹んでお見舞いを申し上げます。
私たちの松茂町は、日本が戦後の復興を成し遂げ、経済が急速に発展しつつある昭和 年8
月1日に町制を施行し、誕生しました。以来 年、本町は我が国が成長から低成長へと大きく
変化をしていく中でも、めざましい発展を続けて参りました。 世紀に入ってから約
年、こ
36
10
こに町制施行 周年という記念すべき日を迎えました。これはひとえに町民皆様方のご理解と
21
50
松茂町は、平成 年からリニューアルされた﹁徳島阿波おどり空港﹂を有する町であり、美
しい空と海と川に恵まれた自然の中で、さらなる﹁発展し続ける臨空都市﹂をめざし、その実
温かいご指導・ご支援の賜物と改めて厚くお礼申し上げます。
50
ここに町制施行 周年を祝い、記念行事を挙行することにより、町民の皆様とともにその歓
びを享受しつつ、ふるさと松茂町を築き上げた幾多の先人の労苦に感謝し、松茂町を真に住み
現と災害に強い町づくりに向かって羽ばたいています。
22
して、ご挨拶といたします。
よい町として発展させるため、町民の皆様方のなお一層のご支援とご協力をお願い申し上げま
50
松茂町がここに町制 周年の記念すべき日を迎えましたことは大変意義深く町民の皆様と共
に心から慶祝の意を表したいと存じます。
町制施行 周年を迎えて
50
松茂町議会議長
皆様におかれましても尚一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。
め、議会も決意を新たに努力して参ります。
ばなりません。それが大きな節目を越えようとしている今の私達に課せられた命題だと受けと
て子供達がふるさととして誇れる安心安全な町造りに全町民が挙げて英知を絞り努力しなけれ
そして今また、東日本大震災を教訓に、抜本的な防災対策の見直しやインフラ整備など緊急
重大な事業を抱えています。しかし香り高い文化と松生い茂る緑の自然を誇り、健康長寿にし
発展をみることができたのであります。
の洗礼を受けましたが、関係各方面のご支援と全町民のたゆみない努力によって町政の飛躍的
東部都市計画区域として発展が期待されるに至り町制が施行されました。直後、第二室戸台風
顧みますと、旧海軍跡地の開拓が進む中、海上自衛隊徳島航空隊が開隊し次いで民間航空会
社がこれを共用して松茂村が名実共に徳島県の空の玄関となり、人口の増加も著しく、徳島県
50
2
まつしげ
2011.8
3
2011.8
まつしげ
ઐ ࿆! ಴! ⅛! ! ා!
昭和36年∼昭和45年(1961年∼1970年)
「松茂」は、先人たちの努力によって開拓されてきた歴史を
持ちます。
73年間の「松茂村」から一段の飛躍を目指して、昭和36年
(1961年)
8月1日、
「松茂町」
が誕生しました。
その昭和36年、第2室戸台風の来襲により全町が浸水の被
害を受けましたが、見事立ち直りました。昭和39年には東京
オリンピックの聖火リレー、昭和41年には第1回町民運動会
町制施行祝賀記念(昭和36年8月)
が開催されました。
昭和46年∼昭和55年(1971年∼1980年)
町制施行から10年がたち、学校などの教育施設の整備、運
動公園・総合体育館の完成、工業団地の造成などにより、躍動
するまちづくりが進められました。
61
松茂町総合体育館完成(昭和54年11月)
昭和56年∼平成2年(1981年∼1990年)
東京―徳島間ジェット機就航(昭和58年11月)
東京―徳島間にジェット機就航、徳島空港2,000メートル
滑走路の供用開始、A-300型ジェット機の就航、そして徳島
空港旅客ビル完成と、空の玄関口として大きく発展を続けま
した。
また、松茂町総合会館(庁舎、図書館、公民館、コミュニ
ティーセンター)は、平成元年完成以来、町民の交流の場とし
て多くの方々に利用されています。
平成3年∼平成12年
(1991年∼2000年)
20世紀を締めくくる10年。
平成5年の第48回国民体育大会
(東四国国体・少年女子バスケットボール競技)の開催は、町
民みんなが一体となって参加し、
成功を収めました。
そして歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館(平成5年)、
給食センター(平成11年)、保健相談センター(平成12年)、第
2環境センター(平成12年)などが完成し、町の施設は充実し
ました。
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館完成(平成5年3月)
平成13年∼(2001年∼)
第22回国民文化祭(平成19年10月)
21世紀の幕が開け、徳島とくとくターミナルがオープン
(平成15年)、徳島空港滑走路が2,500メートルに延長される
とともに、新しい空港ターミナルが完成し
(平成22年)徳島県
の玄関としての役割が大きくなりました。
また、平成15年には、ねんりんピック徳島2003卓球交流大
会、平成19年には第22回国民文化祭・まつしげ人形劇フェス
ティバルが開催され、
成功を収めました。
2011.8
まつしげ
4
職員採用試験案内
โ࿤൐໐કཡழࣣકཡ၍֥नဥদࡑ
■試験区分 一般事務
(大学卒業程度)
●試験区分 消防吏員
(高等学校卒業程度)
■採用予定人員 一般事務
(若干名)
●採用予定人員 若干名
■受験資格(一般事務)
●受験資格
昭和57年4月2日から
昭和58年4月2日から
平成2年4月1日までに生まれた者
平成6年4月1日までに生まれた者
■申込受付
●申込受付
平成23年7月25日から8月8日まで
平成23年7月25日から8月8日まで
(郵送の場合8月8日消印有効)
(郵送の場合は8日消印有効)
■申込場所
●試験日
松茂町役場 総務課
一次試験 平成23年9月18日
(日)
■試験日
二次試験 平成23年11月中旬予定
一次試験 9月18日
(日)
●申込・問合せ先
二次試験 11月中旬
板野東部消防組合 総務課 088-698-9900
※募集要項及び試験申込書は、役場総務課
※募集要項及び試験申込書は、消防組合に
にあります。
あります。
119番のメンテナンスエ事のお知らせ
金婚該当のみなさまへ
工事日時
9月19日(月・敬老の日)に婚姻50周年
平成23年8月26日(金)
午前0時20分∼午前1時20分
します。該当となるご夫婦はお申し出く
のご夫婦を招待し、松茂町金婚式を開催
ださい。
NTT電話交換機メンテナンスエ事のため
板野東部消防組合への119番が複数かかった
場合に通話中となるおそれがあります。
万一119番にかからない時は
088(698)0119
にお掛けなおしくださいますようお願いします。
ご迷惑をおかけしますが皆様のご理解ご協
力をお願いします。
板野東部消防組合
088 (698) 0119
088 (697) 3012
○該 当 者
昭和36年中に婚姻届を提出されたご夫婦
○申込期限
8月31日(水) ※松茂町から個別にご案内は行いません。
あしからずご了承ください。 ※松茂町で婚姻日を確認できないご夫婦
は、戸籍謄本の提出をお願いします。
[申込・お問い合わせ]
町民福祉課 699-8713
5
2011.8
まつしげ
徳島ヴォルティス「松茂町民デー」
開催!
! 松茂町民500人を無料招待!!
松茂町がホームタウンとなっているサッカーJ2徳島ヴォルティスの試合において「松茂町民デー」
が開催されます。この試合に本町お住まいの方先着500名様をご招待します。当日は夏休みというこ
とで、家族などといっしょに楽しめる各種イベントも開催されます。
この機会にぜひお越し下さい。みんなで徳島ヴォルティスを応援しましょう。
【と き】 8月28日(日) 午後6時30分 キックオフ(午後4時30分開場)
【と こ ろ】 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
【内 容】 徳島ヴォルティス VS 大分トリニータ
【対 象 者】
松茂町にお住まいの方
【入場方法】 「広報まつしげ」
8月号または免許証など、松茂町民であることを証明できるもの
を持って、ホームタウンブースまでお越しください。観戦チケットをお渡ししま
す。なお、観戦場所は
「ホーム自由席」
になります。
【チケット交換時間】 午後4時から午後7時30分まで
【注意事項】 缶・ビンの持ち込みは出来ませんので予めご了承ください。
【問い合わせ】 松茂町役場総務課( 699−8710)
【各種イベント・出店】
●松茂町特製の携帯ストラップをプレゼント
(ホームタウンブースにて先着順)
●松茂町特産から作ったお菓子等販売
(阿波の里)
c
○徳島ヴォルティス株式会社
●その他各種イベント・出店があります
観戦イベント参加者募集
8月28日(日)に開催されます「松茂町民デー」で観戦イベントの参加者を下記のとおり募集します。参加を希望
される方は、申込書に必要事項を記入の上、郵送又は直接窓口に8月16日(火)までに総務課へ提出してください。
なお、フェアープレーフラッグベアラーとクラブフラッグベアラーは同時刻の実施であるため重複して申し込むこ
とはできません。
また、申込書は松茂町ホームページからダウンロードできますが、できない方は総務課の窓口でお渡しします。
●フェアープレーフラッグベアラー
募 集 人 数:小学生高学年 8人
内 容:選手入場の時にフェアープ
レーフラッグを持って入場し
ます。
集合時間・場所:午後6時 正面玄関前
●クラブフラッグベアラー
募 集 人 数:小学生高学年 6人
内 容:選手入場の時にクラブフラッ
グを持って入場します。
集合時間・場所:午後6時 正面玄関前
●スタジアム観戦ツアー
募 集 人 数:親子20人(小中学生とその保
護者)
内 容:徳 島ヴォルティスのスタッフ
が、普段見ることのできないス
タジアムの裏側を案内します。
[見学時間] 午後4時から
午後5時(予定)
集合時間・揚所:午後3時50分 正面玄関前
※定員を超えた場合は、抽選となります。
※参加できる方には8月22日(月)までに総務課
から通知します。
[お問い合わせ] 699−8710 (総務課)
2011.8
まつしげ
6
水道課からのお知らせ
●水道メーターの交換について
計量法に基づき、検定を受けてから8年を経過する水道メーターは取り替えなければならないこと
が義務づけられており、毎年該当メーターを交換しています。(該当メーターについては、検針時にお
知らせを配布します。)適正な使用水量が算定できるよう、水道メーターの交換作業に対する皆様のご
理解とご協力をお願いいたします。
1.実施期間 8月1日(月)∼11月10日(木)
2.交換は、松茂町が委託した業者が行います。
3.作業員は、身分証明証(顔写真入り)を携帯しています。
4.費用は、水道課が負担します。
5.交換時の立ち会いは、不要です。
6.交換作業は、各家庭に設置しているメーターが対象のため、設置場所によっては、宅地内に立
ち入ることがあります。
7.メーターを交換する際は、事前にお知らせした後に作業を行います。また、お伺いした際に、 お留守の場合でも交換させていただきます。 [お問い合わせ]水道課 699-8716
水道・下水道使用料の検針と料金の計算について
口径13㎜の水道メーターは、
2ヶ月に1回の検針
(隔月検針)
を行っています。
また、下水道に接続している場合には、水道使用料と下水道使用料を合わせて、2ヶ月に分けて請求し
ます。請求までのスケジュールと料金の計算方法は下欄のとおりです。
口径13㎜の検針(例)
請求月
7月分
8月分
9月分 10 月分 11 月分 12 月分 検診日は毎月17日∼30日→H23.6.17∼30
検診日
振替日
振替日
納付書送付は翌月15日頃 →H23.7.15
H23.6.22 H23.7.25 H23.8.25
口座振替は毎月25日 →H23.7.25
次回検診日 振替日
振替日
H23.8.22 H23.9.26 H23.10.25
次々回検診日 振替日
振替日
H23.10.24 H23.11.25 H23.12.26
次回検針 →H23.8.17∼30
○公共下水を接続していない場合の計算(例:使用量 60㎥・6 月検針)
水道使用料
基本料金
840 円
20㎥まで
※翌月基本料金分の
10㎥を加算する
7月分
超過料金
4,200 円
合計
5,040 円
基本料金
840 円
8月分
超過料金
0円
合計
840 円
総計
5,880 円
60㎥−20㎥=40㎥
40㎥×105円=4,200円
○公共下水を接続している場合の計算(例:使用量 60㎥・6 月検針)
水道使用料
基本料金
840 円
10㎥まで
下水道使用料
基本料金
1,500円
13㎥まで
7月分
超過料金
2,100 円
60㎥÷ 2 = 30㎥
30㎥−10㎥=20㎥
20㎥×105円=2,100円
7月分
超過料金
2,550円
60㎥÷2=30㎥
30㎥−13㎥=17㎥
17㎥×150円=2,550円
合計
2,940 円
基本料金
840 円
10㎥まで
合計
4,050 円
基本料金
1,500 円
13㎥まで
8月分
超過料金
2,100 円
60㎥÷2=30㎥
30㎥−10㎥=20㎥
20㎥×105円=2,100円
8月分
超過料金
2,550 円
60㎥÷2=30㎥
30㎥−13㎥=17㎥
17㎥×150円=2,550円
合計
2,940 円
合計
4,050 円
総計
5,880 円
総計
8,100 円
☆料金表は、検針時にお渡しする、「上下水道使用水量等のお知らせ」の裏面をご覧ください。
[お問い合わせ]水道課 699-8716 /下水道課 699-8717
7
2011.8
まつしげ
松茂町地域子育て支援センター
よりおしらせ
連日猛暑が続き、暑さで体調を崩していないかと心配されますが、センターを利
用してくださっている子どもたちは、太陽の日差しに負けないくらいに元気で、ま
ぶしい笑顔を振りまいています。今月もいろいろな活動や行事を予定しています。
興味関心のあるかたは、ぜひセンターに来てみんなといっしょに楽しみませんか?
8 月 の 行 事 予 定
3日(水) センター夏まつり
10日(水) 1歳児あつまれ
(参加募集終了しています。ご了承ください) 19日(金) 3歳児あつまれ
5日(金) 3歳児あつまれ
24日(水) 2歳児あつまれ
8日(月) 2歳児あつまれ
26日(金) 8月生まれのお誕生会
●しゃぼん玉や水遊び・プールあそび、ボディーペインティングなど夏なら
ではの活動もしています。
また都合により活動内容が変更する場合がありますので、ご了承ください。
詳しいことは、センター職員におたずねください。
●只今センター館内では『節電』に取り組んでいます。
エアコンの温度設定などで、ご不便をおかけするかと思いますが、なにと
ぞご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
この夏お出かけの際には、熱中症対策を各自で準備し、水分を多めに摂る 子どもたちといっしょに植えた『夏やさい』
もたくさん収穫を楽しんでいます!!
よう心がけてください。
〔お問い合わせ〕地域子育て支援センター 699-3116
第32回
「守ろう!青少年」
町民総ぐるみ運動
『少年の日』
記念大会
家庭
家庭・学校・地域社会のすべての関係者が、
青少年健全育成活動と非行防止活動に積極的
に参加、行動することを目的とし、少年の自立
心の高揚をめざし記念大会を開催します。
日 時 平成23年8月5日
日 時 平成23年8月5日
(金)
9:00∼
場 所 松茂町総合会館 3階 多目的ホール
場 所 松茂町総合会館 3階 多目的ホール
主 催 松茂町青少年健全育成町民会議
主 催 松茂町青少年健全育成町民会議
後 援 松茂町
後 援 松茂町・松茂町教育委員会
内 容 内 容 ・記念講演
講師:住友 健人 氏
講師:住友 健人 氏
(松茂中学校出身
(松茂中学校出身 元プロ野球選手)
元プロ野球選手)
・大会宣言
松茂中学校 2年生代表
松茂中学校 2年生代表
みなさまのご来場をお待ちしています。
[お問い合わせ]
教育委員会社会教育課 699-8719
太陽光発電は、太陽電池を使用し、太陽光エネ
ルギーを直接電気に変えて、家庭などで利用し、
化石燃料の消費やCO 2 の排出を削減するととも
に、家庭での電気料金を節約することができま
す。松茂町では、地球温暖化の防止、節電等環境保
全意識の高揚のため、住宅用太陽光発電システム
設置に対して補助を行っています。
●補助対象
自ら居住する町内の住宅に太陽光発電シス
テムを平成23年度中に設置完了予定の方
(店舗との併用住宅を含む)
●補助金額
太陽電池モジュール1kwに対し5万円
(上限4kw:20万円)
●募集方法
先着順で受付。
予算に達し次第、
募集を終了
します。
詳しくは松茂町ホームページをご覧いただく
か、
産業環境課までお問い合わせください。
[お申し込み・お問い合わせ]
産業環境課 699-8714
まつしげ
2011.8
8
→
地域限定・期間限定だからできるお得! 松茂町地域通貨を発行します!
YOUK」
「元気!まつしげ地域通貨
(ユーコ)8月1日より一般販売開始!
地域通貨 YOUK は購入時に10%のプレミアムを付けて発売いたします。
地域限定・期間限定だからできるお得な地域通貨です。地域通貨取扱店でのお買物やちょっとした
頼みごと、ボランティアの感謝の気持ちとしてもご利用ください。また地域通貨は、有効期間内であ
れば繰り返し使えますので、商工会での購入以外の方法で手にした方も同様にご利用ください。
発 売 日 平成23年8月1日(月) ※売切れ次第終了します。ご了承ください。
有 効 期 間 平成23年8月1日(月)∼平成24年1月31日(火)
発 行 総 額 5,500 万 YOUK(5,500 万円分)
購入限度額 お一人様 10 万円分ご購入いただけます。
※1セット 11,000YOUK(11,000 円分)を 1 万円で販売。
※1セットは 1,000YOUK(10 枚)、100YOUK(10 枚)です。
発 売 場 所 松茂町商工会館(広島字東裏32−5、松茂町役場西隣 TEL:088-699-3574)
土日祝日を除く 午前9時∼午後 4 時
地域通貨取扱店 90店舗(平成23年6月30日現在、※地域通貨がご利用できるお店
です)取扱店の目印は、
「のぼり」
「ポスター」
「ステッカー」です。
※取扱店の詳細は、松茂町商工会までお問い合わせください。
利用者特典 「元気!まつしげ地域通貨 YOUK wakuwaku 抽選券」を発
行します。
のぼり
1 等 5 万円分の YOUK が当たる!その他景品多数!
・取扱店にて 1,000YOUK を利用したお客様に 1 枚の抽選券
を配布いたします。
(但し大型店・一部店舗は除きます)
・抽選券をお渡しする期間は平成23年8月1日(月)∼10月31日(月)
・当選発表は11月21日(月)
に松茂町商工会館・商工会 HP・取
扱店にて発表いたします。
ステッカー
→
松茂町では、小学生の頃から税についての正しい知識と理解を身につけてもらうため、鳴門税務署と連携し、租税
教室を開催しています。
7月13日(水)に、喜来小学校の6年生のみなさんといちばん身近な「消費税」を中心に、税金について学習しました。
子どもたちは、
積極的に手を挙げて質問をし、
また、
税金の無い社会をシミュレートしたビデオに見入っていました。
∼税金クイズ!何問正解できるかな?∼
【1】税金は何種類くらいあるでしょうか。
①15 ②31 ③47
【2】次のうち、
税金がかからないものはどれでしょうか?
①拾ったお金 ②宝くじに当たったお金
③クイズの賞金
【3】みなさんが小学校で勉強するのに、税金は 1 年間で
1人当たりいくら使われているでしょうか?
Q.税金の種類はどんなも 重いよ∼。
①約30万円 ②約50万円 ③約100万円
のがあるのかな?
実際の1億円と同じ重さ(約 子どもたちと勉強した「税金クイズ」の一部です。みな
さんも一緒に解いてみませんか?(答えは16ページ)
A.
消費税、所得税、酒税… 10㎏)なんだって。
9
2011.8
まつしげ
きし の やす お
たに あき こ
岸野 泰雄さん(81歳)
谷 昭子さん(76歳)
全国消費者協会連合会表彰状
岸野 泰雄さん (広島) が
平成23年春の叙勲で瑞寶
中綬章を受章されました。
岸 野 さ ん は 永 き に わ た
り徳島大学医学部で教授
として後進の指導にあた
ら れ、医 療 の 発 展 に 貢 献
されました。
こ れ ら の 功 績 が 認 め ら
れての受章となりました。
おめでとうございます。
谷 昭子さん(長原)
に全国消費者協会連
合会から表彰状が贈られました。
谷さんは、多年にわたり松茂町・徳島県
の消費者協会及び全国消費者協会連合会の
発展に尽力されています。
その功績が認められ、全国消費者協会連
合会会長より表彰状が授与されました。
これからもお元気でご活躍ください。
ΉϋίΏȜ̫͒࢜ࡄਘ
∼夢フライト国際交流事業(中学生)22 人∼
今年の夢フライト国際交流事業中学生訪問団(7月25日∼8月3日)が、訪問先のオースト
ラリア・ケンプシーで行う交流事業のため、事前研修を行いました。団員達は、それぞれの研
修に真剣に取り組みました。
先生方の指導を受け、ホストファミリーへのおみ
やげにするハンカチとスカーフを、自分たちで考え
た模様に藍で染め上げました。
午後からは、芦屋大学 楠本利夫教授を講師にお
迎えし、講演を行いました。団員たちは真剣な表情
で先生のお話に聞き入っていました。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
6月18日
(土)
歴史民俗資料館
7月10日
(日)
総合会館 多目的ホール
ケンプシーハイスクールで披露するオーストラ
リア国歌と阿波踊りの練習を行いま
ひち さい
した。また、七彩連の皆さんからは
阿波踊りを教えていただきました。
企画財政課 699-8711 2011.8
まつしげ
10
˕ˏ
ŏŰį
明るく住
みよい社会をめざして
四国地区人権教育研究大会に参加して
2011年6月30日
(木)
・7月1日
(金)に行われた四国地区人権教育研究大会に参加させてもらいま
した。6月30日は午前は全体会、午後はそれぞれの会場で分科会が行われました。7月1日は引き続
いて午前に分科会が行われました。
1 本大会の目的
これまでの同和教育の成果と手法を大切にしながら、
人間の尊厳と人権の確立をめざした研究と実践の交流を
とおして、これからの人権教育の在り方とさまざまな人
権問題を解決する実践の道筋を明らかにすること。
2 研究主題
すべての人の人権確立に向け、差別の現実から深く学
ぶ実践をとおして、人権文化の構築をめざす教育をどの
ように創造していくか。
3 基調提案より
基調提案では、人権を私たちの日常生活の中に根づか
せ、普遍性のある人権教育・啓発を推進するために次の
3点が提起されました。
⑴ 「見つめる・語り合う・つながるというプロセスを
大切にする」ということです。自分やなかまの生活、互
いの関係を見つめ、自分自身を捉え直すことが、差別の
現実に学ぶ出発点です。すなわち、自己の内なる差別意
識を見つめるところから出発するということです。何が
差別であり、人権を大切にするとはどういうことなのか
をしっかり「見つめる」必要があります。そして、自ら
の生き方を深く見つめることをとおして、なかまと「語
り合う」ことが大切です。語り合うことによって、私た
ちは共感し、認め合い「つながる」ことができるのです。
私たちは社会の中において一人だけで生きているのでは
なく、互いに支え合って生きています。そして、共に生
きていくために誰かとつながっていくことが求められて
います。
⑵ 「科学的認識を深め、人権意識を高める」というこ
とです。人権意識は、人権感覚と人権についての知的理
解が結びつき高まると、文科省から出された「第三次と
りまとめ」でも言われています。人権侵害につながる言
動の背景には、偏見や誤った知識・迷信などがあります。
例えば、私たちの日常生活の中で、「世間体」とか「皆が
そうしている」というようなことに自分の行動や考え方
が流されてしまい、そのことによって他の人の人権を侵
害してしまうことがよくあります。自分も大勢の側にい
るという安心感から、人権を侵害してしまうのではない
でしょうか。また、
「家意識」の中に誤った因習や考え方
が潜み、そのことが人権侵害につながることもあります。
人権問題に対する正しい理解と認識(科学的認識)を深
めることにより、人々の心に人権尊重の意識を育むこと
が大切です。
⑶ 「エンパワメントする(自己実現に向かい行動する
こと)
」ということです。エンパワメントとは,個人や集
団が自分の人生の主人公となれるように力をつけて,自
己実現を図ることです。エンパワメントするためには、
まず一人ひとりが自分の大切さ、かけがえのなさを信じ
る自尊感情が大切です。すなわち、自分やなかまの人生、
自分たちが現在あることを肯定的に受け入れることです。
自分自身が一人の人間として大切にされているという実
感をもつことができるときに、自己や他者を尊重しよう
とする感覚や意志が育つと言われています。自尊感情を育
むことが人権教育の基盤となります。そして、自らの生き
方に誇りをもち社会的自覚をもってエンパワメントするこ
とが重要です。
4 分科会より
私は(第4分科会)
「人権確立をめざす地域の教育力C」
に参加しましたが、四国4県よりそれぞれ報告がありま
した。どの県も地域の人権教育充実のための取り組みを
報告していました。
高知県は学校と地域とが子ども会活動や地域のサーク
ル活動を中心に地域とのつながりを深め、人権確立に取
り組んでいること。
愛媛県は地域で起こった結婚差別を人権地域教材とし
て授業に利用したり人権劇として上演したりしていること。
香川県は隣保館の存在活動を高め、不登校問題に関わっ
ていること。
徳島県は中学校単位でフェスティバルや研修視察を行
い地域ぐるみで人権啓発に取り組んでいることを報告し
ていました。
フロアーからも積極的に発言がなされ、人権確立をめ
ざす地域の教育力を高めている取り組みが発表されました。
この大会に参加して、地域における人権教育を進める
ことの難しさを痛感しました。しかし、一歩ずつ確実に
人権教育に取り組まなければ、私たちの社会は良くなっ
ていかないことを再認識しました。そして、一人ひとり
の人権感覚をみがくことにより、明るく住みよい社会の
実現につながると確信しました。
11
2011.8
まつしげ
༗࠲௖౴ΓϋΗȜ̺ͤ͢
保健相談センター
683-4533
《8・9月の主な事業》
松茂町健康づくり計画(8月の目標)
※場所はいずれも保健相談センターです
(正しい食生活を身につけましょう)
健康相談
※保健師による健康相談
日時:毎週火・金曜日9:00∼11:30
内容:血圧測定、
尿検査他
※管理栄養士による個別栄養相談
日時:電話予約時に相談
内容:糖尿病・高脂血症・高血圧などの食生
活について
乳幼児健康診査・相談・教室
〈乳児健診〉
食事を楽しくおいしく感じる
8月15日
(月)
時間9:30∼11:00
〈育児相談〉
該当:乳幼児
内容:計測、保健・栄養・歯科相談
時間10:00∼11:30
〈育児教室〉
8月4日
(木)
「手作りおもちゃ、乳歯の手入れ」
該当:平成23年1月∼3月生
9月14日
(水)
「離乳食講習(説明・試食)」
該当:平成23年4月∼6月生
時間9:30∼11:30
〈パパ・ママ教室〉
9月6日
(火)
「妊娠中の諸制度、歯について」
9月13日
(火)
「妊娠中の栄養、乳房管理について」
9月27日
(火)
「育児用品について」
「赤ちゃんの観察とお風呂」
〈離乳食講習
(説明・試食)
〉
9月3日
(土)
受付9:00∼10:30
9月14日
(水)時間10:30∼11:30
該当:平成23年1・2月生、平成23年5・6月生 10:30までにお集まりください。
〈1才6ヵ月児健康診査〉
9月21日
(水)
受付13:10∼13:40
該当:平成22年1月16日∼4月15日生
〈フッ素塗布推進事業〉
8月30日
(火)
受付13:15∼13:45
該当:平成21年4月1日∼6月30日生
〈3歳児健康診査〉
8月17日
(水)
受付13:10∼13:40
該当:平成20年3月16日∼6月30日生
これってなあに?
今月の健康用語は
健康用語
熱 中 症・熱 射 病
《夏休み中に麻しん風しん予防接種を受けましょう》
幼稚園等の年長児、
中学1年生、
高校3年生の年齢に相当する方は、
麻
しん風しん予防接種の対象者です。
今年度対象となるのは次の生年月
日の方です。
接種をお受けになっていない方は、
夏休み中に麻しん風し
ん予防接種を受けましょう。
平成23
年度の
対象者
幼稚園等の年長 …平成17年4月2日∼平成18年4月1日生まれ
中学1年生 …平成10年4月2日∼平成11年4月1日生まれ
高校3年生に相当する年齢…平成5年4月2日∼平成6年4月1日生まれ
*該当者には、
実施医療機関等詳細は個別にご案内をしていますが、
案内や予診票
がお手元にない方は保健相談センターまでご連絡下さい。
梅雨から残暑の頃にかけて高温多湿の日本で
は、暑熱による健康障害、熱中症が多く発生し
ています。
体力や免疫力が低下すると屋内でも発症する
可能性があります。
熱中症の誘因
予防のポイント
〈環 境〉
〈からだ〉
・気温が高い ・激しい労働や運動によって
・湿度が高い 体内に著しい熱が産生される
・風が弱い ・暑い環境にからだが十分に
・日差しが強い 対応できていない
・急に暑くなった
・運動時には環境条件を把握し休息を入れ十分な水
分・塩分補給を(汗を多くかいたと
↓
熱中症を引き起こす可能性あり
きには 0.2%程度の極薄い塩分を含ん
だ飲料水、スポーツドリンクが有効)
・屋外では帽子・日傘を
・十分な睡眠・休養
・バランスのとれた食事
2011.8
まつしげ
12
好評開催中!!
図 書 館
大学連携図書館講座(第3回)
だより
中世の寺社と民衆生活
8月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
閉館日
マッピーとほんわかおはなし会
鳴門教育大学
大石雅章 教授
【 日 程 】9月10日(土)午後2時から90分程度
【 場 所 】松茂町立図書館 研修室
【対象・定員】一般40名
【参 加 費】無料
【申 込 締 切】9月8日 (電話可/定員になり次第締め切ります)
【申込・問合せ】図書館 699-8722
大石先生からのひとこと
よるのこどもとしょかん!!
8月19日
(金)午後6時15分開館∼8時まで
(※申し込みしている人しか、入館できません。
)
昨年大好評だった子ども向け夜の図書館行事です。
いつもと違う図書館を楽しんでください。
かいぞくつり大会 研修室で 6時30分から 定員:7組 かいぞくおはなし会 おはなしのへやで 6時30分から 定員:50 名 マッピーかいぞく団 図書館開架フロアで 6時30分から 定員:8組
★来館には参加申込が必要です。どの参加にも必ず保護者といっしょ
に申込・参加し、送迎も保護者の責任において行ってください。
★申込時には図書館利用カードをお持ちください。(登録されていな
い方は、事前に登録してください。)
★申込は8月6日(土)11時から、図書館研修室で行います。(電話で
の申込は受付できません)定員になり次第締めきります。
●閉 館 日 毎週月曜日
(祝日の場合は次の日)
毎月最終日、年末年始
●開館時間 午前10時から午後 時まで
図書・雑誌・紙芝居
CD・DVD
回
開催日
講座内容
講師
対象
戦後ドイツにおける
「過去の克服」
原田昌博准教授
一般
5 11月26日
(土) −セリフ劇としてのシェークスピア劇より− 杉浦裕子講師
一般
4 10月29日
(土)
図書館利用のご案内
貸出点数
・期間
平 安 末 、東 大 寺 僧 の 重 源 は 、平 氏 の 南 都 攻
めで消失した東大寺を再建し、和泉・河内・摂
津の三カ国に利用される巨大用水池を修築
し た 。当 時 、橋 や 港 湾 な ど 民 衆 生 活 に 関 わ る
社会基盤の整備の多くは、僧侶によってなさ
れた。また、中央寺院は、現在の総合大学のよ
う な も の で 、村 の 上 層 農 民 の 子 弟 は 、村 の 生
活に必要な知識や技術を習得するために寺
院に入ったという。現在とは異なる寺院と民
衆生活との豊かな交流をひもといていく。
10冊まで2週間
全部で
雑誌の最新号は除きます。
10点
まで
2点まで 1週間
人を動かすことばの力を考える。
夏休み期間中
(∼8/31)
の図書館の利用について
自習中心の学習をされる方は、研修室をご利用ください。
(行事等開催
日は除く)
研修室利用後、
消しゴムのカスなど自分で出したゴミは、
自分でかたづ
けてください。
また図書館内での飲食は禁止です。
その他利用マナーが悪
い場合、
研修室の利用の制限をすることがあります。
今月のクローズアップ本コーナー
੟̯ͬ଑̧๲̵͊Ȋࠦैཙࡏ઀୰
7月から継続中
ヴェルヌやデフォーなどの古典的な名作から、エンデの出世作や上橋菜穂子まで、古今東西の冒険小説の傑
作と評価の高い児童向け作品を集めました。もちろん、冒険はこんな枠には収まりません。皆さんの心に残る
作品も、あわせてお読みください。
͉̲͙̠͛̀͢જ΀ΥȆ΀΋୆‫ڰ‬
厳しい状況が続く電力事情。そんな中で迎える夏に、
ちょっとした工夫で涼しく、楽しく暮ら
すための知恵が詰まった本を紹介します。
‫̹͎ͤ̽ͅذ‬Ȃ̤̳̳͛τΏάఱਬࣣ
暑さや湿気でどうも身体がだるい。食欲もない。そんな日にはビタミンやミネラルを効率よ
く摂取できる生ジュースや、
スパイシーな食事はいかが?この夏この一冊で夏バテ知らず!!
33
6
40
※ いずれも消費税相当額を含む。
阿波人形浄瑠璃芝居の定期公演は、
毎月第3土曜日の午後2時からです。
72 10
このページの記事に関する問い合わせと、松茂の歴史に関する質問・
情報は、資料館までお寄せください。
電話699−5995 /Eメール [email protected]
松茂を村から町にする自治省告示
(昭和36年7月28日)
明 治 年 ︵18 8 9 年 ︶に ヵ 村
合併で誕生した松茂村は、 年目
に﹁町﹂になったわけです。
セット特価 3,000 円
月 の 徳 島 県 議 会 で 承 認 さ れ る と、
翌 月 日付けで自治省 ︵現在の
総務省︶から告示され ︹写真︺
、
月 日に施行されまし
た。 月 日 の 町 制 施
行 日 に は、 午 前 中 に 松
茂中学校体育館を会場
に﹁ 町 制 祝 賀 式 ﹂ が 挙
行 さ れ、 夜 に は 鳴 門 高
校松茂分校グラウンド
1冊 1,000 円
『松茂町誌』全6巻セット
備 考
7
28
︵現在の笹木野春日神社南
『松茂町誌』続編第3巻
50
1
側 の 住 宅 地 ︶を 会 場 に 花
火 大 会 が 開 か れ ま し た。
1冊 1,000 円
新刊
1冊 1,000 円
『松茂町誌』続編第2巻
22
『松茂町誌』続編
8
町制施行50周年を記念して、平成11年度から20年度までの記録
をまとめた
『松茂町誌』
続編第3巻を、
8月1日から販売開始します。
●体 裁 B5判・約900ページ、
上製本、
箱付き
●内 容 主な町政と町民活動の記録(平成11年度∼20年度)
●頒 価 1,
000円(消費税相当額を含む)
●販売所 資料館 事務室
※あわせて既刊『松茂町誌』の頒価を改定します。8月1日以降の頒
価は、
次表のとおりです。
1
50
20
1
町制施行50周年記念
『松茂町誌』続編第3巻 販売開始!
﹁町制 施 行 ﹂
当時を振り
返って︵上︶
9
36
8月1日以降の頒価
巻 名
Q
35
分売不可
『松茂町誌』上・中・下3巻セット 3巻セット 1,000 円
8
月 日は、松茂町の﹁町制施行記念日﹂ですね。しかも今年は、
大きな節目となる﹁満 周年﹂の記念日です。祝賀行事として、記念
式典や、ダ・カーポのコンサート、モニュメントの設置などが予定されてい
ると聞き、とても楽しみです。
ところで、 年前の﹁町制施行﹂当時、私たちの松茂町はどんな町だった
ですか。私は 年ほど前に引っ越してきたので、当時の町の様子や、町民
の
の暮らしぶりがよく分かりません。何か、エピソードを交えて教えてくださ
るとうれしいです。
︵ 歳代、男性・団体職員︶
A
24
30 11
8
資料館トピックス
t o p i x
90
⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮
終
戦
後
、
徳
島
県
内
の
自
治
人
口
も大幅に増加しました。昭和
体は、人口が5000人を
年 ︵19 6 0 年 ︶の 国 勢 調 査 で
超え、一定の市街化条件を満たせ
は、人口が7697人、世帯数が
ば 町 制 を 施 行 し、﹁ 町 ﹂ と 名 乗 る
1490世帯となっています。
ことができました。しかし、当時
そうした最中、昭和 年 月に
松 茂 町 制 施 行 発 起 人 会 ﹂ が 発 足
の松茂は、人口こそ5000人ほ
﹁
し、〝﹁村﹂から﹁町﹂へ〟という
どあったものの、域内のほとんど
機 運 が 盛 り 上 が り を 見 せ ま し た。
が純農村・漁村であったため、戦
折しも時代は﹁昭和の大合併﹂と
前同様に村制を継続し、名称も﹁松
呼ばれる時期に当たり、小さな自
茂村﹂のままでした。
治体は国・県から合併を迫られて
し か し、 旧 海 軍 跡 地 の 開 拓 ︵ 昭
いました。松茂でも、最も有利な
和 年﹁ 開 拓 農 協 ﹂ 創 立 ︶や、 国
合併の組み合わせを巡って、熱心
道 号 ︵ 現 在 の 国 道 号 ︶の 整 備
な議論が村長はじめ議会や役場で
︵同 年舗装完了︶
、海上自衛隊徳
続けられていましたが、まずは単
島航空隊の開隊︵同 年︶
、民間
独での町制施行に踏み切りました。
定期航空機の就航 ︵同 年︶など
松茂の﹁町制﹂は、昭和 年
により、松茂村の市街化は著しく、
28
33
35
まつしげ
2011.8
13
2011.8
まつしげ
14
TOWN INFORMATION
㸶
月 の お知らせ
夜間・休日在宅当番医表
平成23年8月分
日 曜日
※相談は無料です。詳細は担当課へ
場 所
内 容
医療機関名
電 話 番 号 所在地
1 月 稲 次 整 形 外 科 病 院 692-5757 藍住町
問 合 せ
2 火 浜
購入した商品への不満や
悪質商法等にお悩みの方
産業環境課
699 − 8714
3 水 安
芸
内
科 692-6111 藍住町
4 木 清
水
内
科 692-8900 藍住町
松茂町総合会館
2階 会議室2
行政
(国・県・町等)の事業
に対する要望や苦情
総務課
699 − 8710
保健相談センター
相続関係等お気軽にご相
談ください。秘密は厳守!
予約は8月1日から受付可
社会福祉協議会
699 − 5352
産業環境課
病
院 692-2317 藍住町
5 金 わたなべ皮膚科医院 692-9211 藍住町
2階 嘱託医室
松茂町総合会館
2階 会議室2
26
8 8
27 26
14 19
5 2
3
40
1
40
00
1
20
11
16
医
院 692-2403 藍住町
9 火 山 田 眼 科 藍 住 692-8118 藍住町
10 水 矢
野
医
院 692-4411 藍住町
11 木 山
根
眼
科 692-8171 藍住町
12 金
13 土
14 日
き た じ ま 田 岡 病 院 698-1234 北島町
15 月
16 火 板 東 整 形 外 科 692-5151 藍住町
17 水 西 條 耳 鼻 咽 喉 科 692-8711 藍住町
18 木 富 本 小 児 内 科 692-7228 藍住町
20 土 いのもと眼科・内科 698-8887 北島町
︵前売り1、
000円︶
小中学生 無料
▼問合せ
徳島いのちの電話
652・6171
4
1
下水道排水設備工事責任
技術者試験のご案内
下水道の排水設備工事は専
門 的 な 技 術 を 伴 う こ と か ら、
責任技術者の専属が、工事店
指定の要件の一つになってい
ます。
●試験日時
平成 年 月 日︵水︶
受付 午後 時 分∼
午後 時 分
試験 午後 時 分∼
午後 時 分
●試験会場
アスティとくしま 階
︵第 、 会議室︶
23
村
19 金 中 山 産 婦 人 科 692-0333 藍住町
▼問合せ
︵社︶徳島県環境技術センター
636・1234
26
チャリティ講演会
﹁いのちをみつめて﹂
自 殺 の 名 所、 和 歌 山 県 白 浜﹁三段壁﹂で自殺予防に取
り組む、NPO法人白浜レス
キューネットワーク 理事長
藤藪庸一さんによる講演です。
●日時
月 日︵金︶ 時から
月 日︵土︶ 時から
●
場
所
日 阿南市情報文化セン
ターコスモホール
日 あわぎんホール
入場料
●
500円
大人 1、
︵前売り1、
200円︶
学生 1、
200円
27
お知らせ
1
浄化槽法定検査
浄化槽を設置されている方
は、 年に 回、浄化槽の水
質に関する検査︵法定検査︶を
受けなければならないと浄化
槽法に規定されており、業者
が行う保守点検・清掃とは別
に受けなければいけません。
次の期間に、徳島県知事指
定検査機関である、︵社︶徳島
県環境技術センターの職員が
連絡・訪問しますので、ご協
力をお願いします。
●期間
平成 年 月5日︵金︶∼
月 日︵金︶まで
対
象
地
区
●
松茂町全域
1
8 8
7 日 春 藤 内 科 胃 腸 科 699-3777 松茂町
8 月 奥
暮らしの中で起きるいじめ 町民福祉課
699 − 8713
や体罰等人権に関する相談
23
6 土 田 根 内 科 胃 腸 科 698-0123 北島町
21 日 井
上
医
院 699-8070 松茂町
22 月 中
屋
眼
科 641-1712 藍住町
23 火 内科クリニック・オクムラ 692-4771 藍住町
24 水 鶴 岡 内 科 胃 腸 科 692-6886 藍住町
25 木 き は ら 耳 鼻 咽 喉 科 693-0087 藍住町
26 金 近 藤 外 科・ 内 科 693-1188 藍住町
27 土 吉田レディースクリニック 698-0012 北島町
28 日 谷口耳鼻咽喉科クリニック 699-2787 松茂町
29 月 大
久
保
内
科 692-1220 藍住町
30 火 杉みね整形クリニック 693-1021 藍住町
31 水 増 田 ク リ ニ ッ ク 693-3020 藍住町
※担当時間 平日 午後6時から午後11時まで
休日 午前9時から午後11時まで
*担当時間以外の深夜は、かかりつけ医または
救急病院が対応します。
*救急病院の情報は板野東部消防組合「救急病
院問い合わせ電話」
698-9119へお問い合わ
せ下さい。
※当番医は都合により変更する場合があります。
また、診療科目によっては、対応できない場合
がありますので、必ず先に電話でご確認の上、
受診して下さい。
[お問い合わせ]保健相談センター 683-4533
15
2011.8
まつしげ
8月は6日(土)
・13日(土)、
9月は3日(土)
・10日(土)
・紙の日・
地域ごとに指定日がありますのでご注意ください。当日の早朝か
ら午前8時までに、正しい持ち寄り場所へ出してください。
★小雨での古着回収は中止します。その他の紙類は今までどおり回
収します。
※布団やぬいぐるみは粗大ごみの収集日に出してください!
問合せ 産業環境課 699-8714
およろこび
▲
お誕生おめでとう
両親の名前
性別
そう
三並 竜人・友 香
今月の相談
名前
住所
ま
男の子 颯 馬 広 島
相 談 名
曜 日
時 間
消費者協会会員による
4・11・18
25(木)
13時∼ 15時
10(水)
13時30分∼
15時30分
11(木)
★要予約
14時∼ 16時
26(金)
13時30分∼
16時 消費者生活相談
ゆい
阿部 光智・亜由美
き
男の子 結 生 住 吉
ゆう
岡 健志・景 子
行政相談委員による
行 政 相 談
ご
男の子 優 護 笹木野
弁護士による
ゆ
ま
女の子 佑 茉 広 島
大西 英世・智 美
女の子 菜々美 満 穂
多富 和哉・香 絵
男の子 海 莉 広 島
な
人権擁護委員による
な み
住所
夫
磨
住所
妻
吉野川市
北村 由美
松茂町
福池 美里
松茂町
矢間 浩一
松茂町
藤河 由美
松茂町
冨士田慎也 吉野川市 湯浅 静香
8
31
松茂町
西村 悠
鳴門市
細川真由佳
6月24日
(金)に実施された、献血に39人
の方が来られ、28人の方々にご協力をい
ただきました。ありがとうございました。
[社会福祉協議会]
699-5352
1
2
2
国民健康保険税・介護保険料・
後期高齢者医療保険料
健康保険課
699・8712
献血ご協力のお礼
2
8
斉に行われています。
電気機器は安全に使いま
しょう。
▼問合せ
財団法人四国電気保安協会
徳島北事業所
683・5510
松島 宏之
税
松茂町
30 1
今月の納税
金森 23 23
9 9
月は、町県民税︵ 期分︶
・
国 民 健 康 保 険 税︵ 期分︶
・介
護保険料︵ 期分︶・後期高齢
者医療保険料︵ 期分︶の納期
です。期限までにお近くの金
融機関または役場窓口で納付
してください。
●納期限
月 日︵水︶
▼問合せ 699・8715
税務課
松茂町
8
その他
ご結婚おめでとう
月は
﹁電気使用安全月間﹂
です
り
人 権 相 談
感電などの電気事故は、夏
季に集中しています。
そのため、8月を﹁電気使
用安全月間﹂とさだめ、経済
産業省主唱のもと電気の使用
安全に関する行事が、全国一
かい
無料法律相談
※試験に先がけて、受験者を
対象とした受験講習会があり
ます。
●受験申込期間
平成 年 月 日︵木︶∼
平成 年 月 日︵金︶
試験の詳細についての
●
お問い合わせ
財団法人
徳
島
県
建
設技術センター
625・3991
小池 達也・沙 知
2011.8
まつしげ
16
「松茂町花づくり会」からのお願い
6月15日(水)に実施された、“花の苗の無料配布”には、たくさ
んの方にお越しいただきありがとうございました。
花づくり会では、花の苗をお配りしたときの、苗のポットが不足
しておりますので、回収させていただき、再利用したいと思います。
また、ご家庭で不要になったポット ( 小さめのもの ) やかごがあ
りましたら、育苗センター(松茂中学校体育館西側)までお持ちく
ださい。ご協力をお願いいたします。
6月15日実施「花の苗の無料配布」
私たち
「松茂町花づくり会」の活動は…
【作業日時】毎月第1・3水曜日 9時30分∼11時30分
【活動内容】育苗センターにある“花の苗”の世話と、年2回実施
の「花の苗の無料配布」
での準備など
【年 会 費】1,000円
町内を花でいっぱいにする活動をしている私たちといっしょに、
花づくりをしてみませんか。
▲
ポット
かご
[お問い合わせ]
教育委員会 社会教育課 699−8719
「スカイフェスタ松茂 2011」
全問正解者の中から抽選で 5 名に 1,000 円分 の 図書カードが当たる !
ࢩġ༭
∼ボランティアスタッフ募集∼
問 題
イベント好きな方、会場内の案内誘導など松
茂町の楽しいイベントの運営スタッフとして参
加してみませんか?(高校生以上の方)
と き:9月24日
(土)
・25日
(日)
と こ ろ:月見ヶ丘海浜公園 [お問い合わせ]
スカイフェスタ松茂実行委員会
(松茂町商工会内)
699−3574
応募先
広報まつしげ
8 月号表紙解説
地域子育て支援センター七夕のつどい&ベビーマッサージ
地域子育て支援センターにて、7月6日㈬、民生
委員さんや更生保護女性の会の会員さんを迎え七夕
のつどいが開催されました。
また、7月11日㈪、お母さんとお子さんがゆっく
りじっくりスキンシップを楽しむベビーマッサージ
の教室が開催されました。
ζΛ άȜ·ͼ
Β
άȜ·ͼΒ
○に入る言葉は何でしょう。
①徳島ヴォルティス「松茂町民デー」では
町民のみなさん○○○名を無料招待。
②検 定 を 受 け て か ら○年 を 経 過 す る 水 道
メーターは取替が義務づけられています。
③明治22年に誕生した松茂村は○○年目
に「町」となった。
はがきに、住所・氏名・電話番号・クイズの
答えを記入のうえ、応募してください。また、
広報「まつしげ」に対するご意見、ご感想な
どもお書きください。必ず住所氏名を書いて
ください。
(1人1通に限らせていただきます)
〒771−0295 松茂町広島字東裏 30 番地
松茂町 企画財政課 広報係
締め切りは、8 月 15 日 ( 月 ) 当日消印有効。
当選者は、9 月号の誌面で発表します。
当選者発表
平成 23 年 8 月 1 日発行 第 260 号 発行/松茂町 編集/企画財政課
〒771-0295 徳島県板野郡松茂町広島字東裏 30 Tel.088-699-8711 Fax.088-699-6010
※土日を除く、9:00 ∼ 17:00
応募方法
申し込み:8月2日
(火)
∼8月18日
(木)
松茂町ホームページ http://www.town.matsushige.tokushima.jp/
▲
応募総数 37 通、うち全問正解者数 36 通
7 月号のクイズの答え
①50 ②みどり ③5500 厳正な抽選の結果、次の方々に図書カードをお送りします。
秋元 瞬平 さん 岩浅 晴美 さん 近藤 和重 さん
西條 早苗 さん 西野 繁昭 さん
《8ページ「税金クイズ」答え 【1】③ 【2】② 【3】③》
※この広報誌は、再生紙を使用しています。