ロドリゲス通事賞 2016 年度 規 則 Ⅰ - 総 則 1. 本賞は在京ポルトガル

EMBAIXADA DE PORTUGAL
TÓQUIO
ロドリゲス通事賞
2016 年度 規 則
Ⅰ - 総
則
1. 本賞は在京ポルトガル大使館より、日本で発刊されるポルトガルに関する日本
語の新刊書(電子書籍を除く)などに対し、その振興のために与えられるもので
a)
ある。対象となる書物は、以下の条件のいずれかに当てはまるものとする。
b)
日本語で書かれたポルトガルに関する書物
c) ポルトガル語で書かれたポルトガルに関する書物の和訳書
d)
ポルトガル国籍を有する著者により日本語で書かれた書物
ポルトガル語で書かれたポルトガル国籍を有する著者の書物の和訳書
2. 本賞は2年に1回授与されるものであり、賞状と賞金 500,000 円から成る。
但し、ポルトガル大使館が特例と認めた場合のみ、2年連続して与えられる。
10,000,000 円であり、この利子は本賞の授与目的に対してのみ適用される。
3. 前述の賞金は、ポルトガル大使館の元職員緑川高廣氏からの寄付金
4. 本賞の応募資格としては前述Ⅰ-1に適する作品を提出した者であれば日本人、
または外国人のいかんは問わない。
Ⅱ – 応募
5. 応募者は該当年度の 1 月 1 日から 12 月 31 日の間に刊行された作品 7 部を 2016
年 3 月 10 日までに提出しなければならない。
Kamiura Kojimachi Bldg. 4F, 3-10-3 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083, Japão
Tel : 81-3-5226-0611 Fax : 81-3-5226-0613
mail: [email protected]
http://www.embaixadadeportugal.jp
EMBAIXADA DE PORTUGAL
TÓQUIO
Ⅲ - 審
査 委 員 会
6. 審査委員会
審査委員長:ポルトガル大使
委
員:日本ポルトガル協会より代表 1 名
大阪日本ポルトガル協会より代表 1 名
上智大学より代表 1 名
京都外国語大学より代表 1 名
大阪外国語大学より代表 1 名
東京外国語大学より代表 1 名
ポルトガル大使館 参事官
事務担当 :ポルトガル大使館
7. 審査委員長は(賛否同数の際の)採決権を有する。また、審査委員は審査会議
に欠席する際には書面にて結果を投票することができる。その際、簡潔な投票理
由を明記し、郵送またはファックスにてポルトガル大使館に送付する。
8. 審査委員の内から永続的欠席、または死去等の理由により欠員が生じた場合は
ポルトガル大使館が新しい委員を指名する。
9・ 応募作品の評価のため、必要性が生じた場合には審査委員長は国内外の専門家
を指名することも有り得る。ただし、この専門家は審査会議には出席できるが、
最終決定権をもたない。
10. 審査委員は応募作品が本規則の趣旨に適合しない、またはその価値がないと
判断された場合には、その年には本賞を授与しない。
Kamiura Kojimachi Bldg. 4F, 3-10-3 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083, Japão
Tel : 81-3-5226-0611 Fax : 81-3-5226-0613
mail: [email protected]
http://www.embaixadadeportugal.jp
EMBAIXADA DE PORTUGAL
TÓQUIO
11. 前項の場合、授与されなかった賞金については翌年に繰り越すこととする。
したがって、審査委員会は翌年に金額的にも同等の2つの賞を授与できる。
12. 入賞作品については審査委員会が 2016 年 8 月 31 日までに審査結果を公表
する。
13. 審査委員会の決定後は異論を受け付けない。
Ⅳ - 表彰
14.本賞は、ポルトガル大使館が表彰をする。
Ⅴ - 結び
15.ポルトガル大使館はできる限りにおいて本賞と本規則の存在を広く知らしめる。
16.本規則の解釈に関する疑問、あるいは手落ちがあると判断された場合はポルト
ガル大使館がこれを解決する。
17.応募作品が提出された時点から応募者は本規則に同意したこととする。
Kamiura Kojimachi Bldg. 4F, 3-10-3 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0083, Japão
Tel : 81-3-5226-0611 Fax : 81-3-5226-0613
mail: [email protected]
http://www.embaixadadeportugal.jp