梧中通信 - 荒川区教育ネットワーク

梧中通信
平成27年
荒川区立第五中学校
学校だより
旅立ちの日に
3月18日
第12号
-締めくくりの学期として3-
校長
稲葉
裕之
いよいよ明日は卒業式となりました。五中を旅立つみなさんへ、その前途を祝し、今一度エールを贈ります。
一燈(とう)を提(さ)げて暗夜(あんや)を行く。
「真っ暗な夜道を行くとき、灯りを1つ持ってさえいれば、暗
暗夜を憂(うれ)うこと勿(なか)れ。
闇などおそれる必要はない。ただ、その1つの灯りを頼りに進
只(た)だ一燈を頼(たの)め。
めばよい。」
これは、幕末の儒学者 佐藤一斎の書いた「言志四録」という本の中の言葉です。人生は、いつも順風満帆
ということはありません。時には、先行きが見えず、丌安に駆られる時期もあるでしょう。どちらへ進んでい
いか迷う、そんな時もあるかもしれません。しかし、そんなときこそ、自分のなかに、なにか1つよりどころ
となるものがあれば、それを乗り越え、進んでいくことができます。
只だ一燈を頼め。
今、卒業という旅立ちの時を迎えた3年生のみなさん、みなさんの幸せを願っています。
*
*
*
この1年間、保護者・地域の皆様には、第五中学校をあたたかく見守っていただき、誠にありがとうござ
いました。今後とも本校に対しまして、より一層のご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
第 6 6 回
卒業生を送ることば
在校生代表
卒業生門出のことば
卒業生代表
合唱
・「南風」
指揮
・「大地讃頌」
指揮
・「旅立ちの日に」
指揮
式歌
・卒業生「仰げば尊し」
伴奏
・在校生「時を越えて」
指揮
校歌
指揮
卒 業 式
田中みちるさん
髙橋邑弥くん、神田美沙希さん、木内爽太くん、西方美佐さん
眞木太渡くん、伴奏
山家夏子さん、伴奏
大沼 陽さん、伴奏
阿蒜侑佳さん
大塩伝恵さん
寺木望悠さん
山田莉子さん
渕辺美奈さん、伴奏 丹治あかねさん
中村華月さん、伴奏 吹奏楽部
ご報告いたします
奨学会のみなさまに感謝申し上げます
大体育館ステージ「見切り幕」を寄贈いただきました
本校には、生徒の育英事業推進等を目的とした地域組織「荒川区立第五中学
校奨学会」があります。このたび、老朽化した体育施設への支援として、大体
育館ステージ脇の「見切り幕」をご寄贈いただきました。これにより、入学式
・卒業式といった行事や3年後に控えた周年式典の会場として、地域・保護者
の方々にご列席いただくにふさわしい会場となりました。本校へのご支援・ご
配慮、誠にありがとございました。大切に使わせていただきます。
卒業にあたり、各表彰を受けた3年生を紹介いたします
荒川区教育委員会褒賞・贈呈式
3月 13日(火)
本年度荒川区教育委員会褒賞の受賞者が決まり、3月13日(金)にムーブ町屋で贈呈式が開催されました。
本校からも個人4名、団体2つが受賞しました。日頃の成果がこうした形で認めていただけたことは、大変喜
ばしいことです。今後の励みとしていきたいですね。なお、こちらも卒業式予行で表彰、卒業式で紹介をいた
します。
内容・成績
氏名
全日本テコンドー選手権大会U15男子マッソギー15㎏級
準優勝 谷口玲央くん
日本漢字能力検定・2級合格
阿蒜侑佳さん、磯﨑亜璃紗さん、宮本遥香さん
東京都中学校区中学校秋季バレーボール新人大会・準優勝
男子バレーボール部
東京都中学校吹奏楽コンクール
吹奏楽部
B組・金賞
卒業式予行 3年生表彰式 3月 17日(火)
卒業にあたり、3年生がさまざまな表彰を受けました。3月17日(火)、卒業式予行において、全校生徒
を前に表彰しました。表彰生徒は、次のとおりです。卒業式のなかでも、あらためて紹介いたします。おめで
とうございます。
賞名
受賞者氏名
東京都
体育優良生徒
山田拓実くん、佐々木梨乃さん
東京都
産業教育奨励賞
林
荒川区
教育奨励賞
正人くん、横尾珠希さん
努力の部 神田美沙希さん、西方美佐さん
皆勤の部 伊勢武史くん、関口翔太くん、阿蒜侑佳さん、神田美沙希さん、
佐々木梨乃さん、木内爽太くん、磯﨑亜璃紗さん
JRC表彰
善行表彰
木内爽太くん、下鳥遥祐くん
社会で通用する力を 命を守るための知識と技術を身につけるために
3年 救命救急講習会 3月6日(金)
生徒たちには卒業後、社会の一員として幸せに生きていってほしい。
そのためのひとつとして、万が一のとき、家族や身近な人などを助ける
ことのできる知識や技術を身につけてもらおうと、卒業をひかえた3年
生に、救急救命法の学習を行っています。3月6日(金)の午前中、尾
久消防署と東京防災救急協会にご協力いただき、救急救命講習会を実施
しました。心肺蘇生法やAEDの操作法、止血法について実習をしまし
た。丁寧なご指導をいただきながら、みんな真剣に取り組んでいました。
なお、今回は普通救命講習の3時間コースとして行っており、受講後は「救命技能認定証」が交付されます。
日本の伝統文化に親しみなら、学年みんなで楽しむひと時となりました。
1年 百人一首大会 3月6日(金)
同じ日の午後、1年生は百人一首大会を行いました。百人一首は、日本の伝統文化「和歌」に親しむとい
った意味では、かつてはひとつの“教養”であり、また、競技かるたとしては、学年みんなで取り組めるレク
リエーションでもあります。今回は、各学級男女混合のチームを作り、クラス対抗・班対抗で行いました。当
日は、尐々寒い小体育館でしたが、生徒たちはそれにもめげず、白熱した競技を繰り広げてくれました。学年
末のこの時期、互いに親睦を深めるよい機会となりました。
二か月後の修学旅行の練習にもなり、充実した班行動ができました
2年 鎌倉遠足 3月6日(金)
3月6日(金)、この日は行事ラッシュともいえる日で、2年生は鎌倉遠足に行ってきました。今回の遠足
のポイントは、一日の全行程を班で協力して行動することでした。慣れない土地での行動で丌安もありました
が、どの班も自分たちで事前に決めたコースを、ほぼ計画した時間どおりに
まわることができ、二ヶ月後の修学旅行のいい予行練習となりました。また、
当日は、時折春の陽射しも感じられ、それほど寒くもなく鎌倉の風情を十分
楽しむことができ、最後に町屋駅に笑顔で帰ってくる生徒たちの表情を見て
いると、充実した遠足であったことが伺えました。
5年後の再会を期して、思い出をタイムカプセルに詰めました。
3年 タイムカプセル埋設式・もちつき大会
3月7日(土)
3月7日(土)、卒業を控えた3年生が、タイムカプセル埋設式ともちつき大会を行いました。本校では、
成人の日に母校に集まり、中学卒業時に埋設したタイムカプセルを掘りおこす催しを行っています。今回は小
雨のため、実際に埋めるのは後日となりましたが、体育館でセレモニーを行いました。タイムカプセルの中身
には、生徒一人一人が書いた「5年後の私への手紙」などを入れました。奇しくも5年後=2020年は東京
オリンピック・パラリンピックの年、再会が楽しみですね。
その後、これまで支え、お世話いただいた人たちへの感謝の気持ちを込めて、3年生全員で、もちつき大会
を行いました。男子は、お互いに力強い掛け声をかけ、次々と餅をついていき、女子も、手際よく丸めてパッ
クに詰めていくなど、全員で協力した結果、昨年より尐ない人数にも関わらず、例年の終了時刻よりもはやく
完了させることができました。あいにく小雨が混じる天候でしたが、3年生にとって思い出に残る行事になり
ました。ご協力いただきましたPTAの皆さま、親父の会の皆さま、本当にありがとうございました。
本校の文化が香る取り組みです
「イラストコンクール」 優秀作品 結果発表・表彰式 2月23日(月)
1月に行われた学習発表会【展示の部】では、毎年、実行委員会企画として「イラストコンクール」を実施
しています。これは、その年ごとにテーマを決め、それをイメージして描いたハガキ大のイラストを展示、全
校投票で学年ごとに優秀作品を選ぶというものです。一昨年は「My World」、昨年は「宇宙」がテー
マでした。そして今年は、「仮想世界」。当日は体育館入口いっぱいに作品が展示され、
投票が行われました。
そして、2月23日(月)の生徒会朝礼において、その結果が実行委員会より発表されました。発表では、
プロジェクターを使って選ばれた作品を画像で紹介、「ああ、この作品ね。」「なるほど、これはうまい。」
など、実際の作品をあらためて観ることができて、楽しみながら行うことができました。さすがに選ばれた作
品はどれもレベルが高く、五中の文化を感じさせる取り組みとなりました。
最優秀賞
2年生
3年生
教職員
北條真衣さん
関口翔太くん
井沢
久
先生
1年生
齋藤すみれさん