平成28年度 ○生涯研修会 ○部門連絡会主催研修会 ・病院部門 ・施設部門 ・養成校部門 ・行政部門 ○地域歯科保健研修会 ○歯周病研修会 ○専門的口腔ケア研修会 申込み・問合せ先 NPO法人長野県歯科衛生士会 事務所 <住所> 〒387-0006 千曲市粟佐1128-2 <TEL・FAX> 026-273-6366 <E-mail> [email protected] (問い合わせ時間 10:00~14:00) 注1) 生涯研修はすべて日本歯科衛生士会 第4次生涯研修制度に従って企画運営しています。 *日本歯科衛生士会の専門研修(基本研修)単位・認定生涯研修単位が修得できます。 *日本歯周病学会認定歯科衛生士制度 生涯研修単位を修得できます。 *第4次生涯研修制度、認定歯科衛生士についての詳細は、日本歯科衛生士会HPをご覧ください。 注2) 受講の際は必ず 会員証 をご持参ください。 注3) 諸事情により、講師・会場等が変更になることもあります。その際は、通知、長野県歯科衛生士会HP、 会報等でお知らせをいたします。 注4) 研修会についてのお問い合わせは、事前に事務所までご連絡ください。 注5) 長野県歯科衛生士会員で、卒業1年目の方は、すべての受講料が免除になります。 当会では、日本歯科衛生士会 第4次生涯研修制度*)に基づき、生涯研修会・部門連絡会主催研修会(病院・ 施設・養成校・行政)・歯周病研修会・地域歯科保健研修会・専門的口腔ケア研修会を行っております。 *) 第4次生涯研修制度,認定歯科衛生士についての詳細は日本歯科衛生士会HPをご覧ください。 【生涯研修会】 回,主催名 【 】 県 歯 科 衛 生 士 会 主 催 日時・場所 10 月 23 日(日) 13:00 ~ 15:00 受付 12:30 ~ 内 容 講 師 単位 (1単位60分) 松本歯科大学 A 臨床研修コース 歯科補綴学講座 教授 a 歯周治療の基本技術 県民公開講座 「インプラント補綴治療と その予後管理について」 Ⅳ—A 2単位 中野市 申込締切日 10月7日(金) 中本 哲自 先生 北信総合病院 さくらホール 当番)北信支部 ■ 参加資格及び参加費 ・どなたでも受講が可能です。患者さん、ご家族、お知り合いの方など、より多くの方をお誘い合わせのうえご参加ください。 ・受講料 無料 【 】 支 部 主 催 9月 4日(日) 13:30~15:30 受付 13:00~ 場所 未定 「口腔粘膜疾患について」 信州大学医学部 C 特定コース 歯科口腔外科学講座 教授 b 周術期(がん患者等) 8月19日(金) の口腔ケア 栗田 浩 先生 (安曇野市予定) Ⅲ—A 2単位 ■ 参加費 ・会員 1,000円 会員外 3,000円 ― 1 ― 【部門連絡会主催研修会】 主催名 日時・場所 内 容 8 月 7 日(日) アサーショントレーニング 10:00 ~ 15:00 講義・ワークショップ 受付 9:30 ~ 病 院 部 門 講 師 単位 (1単位60分) オフィス・キャリアサポート代表 産業カウンセラー B リフレッシュコース キャリア・コンサルタント 4単位 職場等で、上司・同僚・他職種の方との 円滑なコミュニケーションのためのトレー ニングです。 安曇野市 豊科ふれあいホール k.トピックス・その他 申込締切日 7月15日(金) 古越 まさ子 先生 10 月 2 日(日) C 特定コース 10:00 ~ 12:00 病院における感染対策について 受付 9:30 ~ フリーランス 感染症看護専門看護師 歯科診療所等における 医療安全管理対策 和田 孝子 先生 Ⅴ-BCDE 2単位 茅野市 諏訪中央病院 9月16日(金) ■ 受講料 ・8 月 7 日 会員 2,000円 会員外 5,000円 ・10 月 2 日 会員 1,000円 会員外 3,000円 主催名 日時・場所 内 容 講 師 〈午前〉 重度心身障害児(者)について ・病棟の日常・摂食のようす 10:00~16:30 施 設 部 門 受付 〈午前〉9:30 ~ 〈午後〉12::30~ 伊藤 匠 先生 歯科衛生士 ・歯科衛生士のかかわり・口腔ケア 〈午後〉 認定更新研修 安曇野市 有病者・要介護者の摂食嚥下機能 評価と義歯の活用法 豊科ふれあいホール 申込締切日 国立病院機構松本医療センター 療養介助専門員 11 月 13 日(日) 単位 (1単位60分) A 臨床研修コース b 摂食嚥下機能療法の 基本技術 10月28日(金) 麻和 和泉 会員 Ⅷ—B 2単位 日本大学歯学部 摂食機能療法学講座 教授 Ⅳ—G 3単位 植田 耕一郎 先生 ■ 受講料 ・11月13日 会員 2,000円 会員外(午後のみ) 3,000円 主催名 養 成 校 部 門 日時・場所 内 容 10 月 30 日(日) 歯科衛生士が行う科学的なケアの基盤 10:00~15:00 講 師 藤田保健衛生大学病院 歯科・口腔外科 副主任 ―歯科衛生ケアプロセスの基本を知ろう― 受付 9:30 ~ 渡邉 理沙 先生 講義およびグループワーク 単位 (1単位60分) 申込締切日 B リフレッシュコース g 歯科衛生ケアプロセス 10月14日(金) (歯科衛生過程) 4単位 塩尻市 松本歯科大学衛生学院 ■ 受講料 ・会員 2,000円 会員外 5,000円 主催名 日時・場所 5 月 15 日(日) 行 政 部 門 10:00~15:00 受付 9:30 ~ 安曇野市 豊科ふれあいホール 内 容 〈午前〉 口の発達を再確認しよう 講 師 単位 (1単位60分) 長野県歯科衛生士会 会長 b 摂食嚥下機能療法の 基本技術 申込締切日 A 臨床研修コース 丸山 安基子 会員 〈午後〉 Ⅲ—A 2単位 グループワーク ■ 受講料 無料 ― 2 ― 5月6日(金) 【地域歯科保健研修会】 摂食嚥下に関わる解剖・生理を学ぶベーシックコースを企画しました。 苦手意識のある分野ですが、理解し自分のものとするために基礎から学び直しましょう。 ■研修会の目的 ・摂食嚥下のメカニズムを学び理解する。 ・診療室や病院、施設や在宅など幅広い業務の中で摂食嚥下障害の発見や対応に役立てる。 ・小児~高齢者まで食支援に関わる歯科衛生士を目指す。 回 日時・場所 内 容 講 師 単位 (1単位60分) 松本歯科大学歯学部 A 臨床研修コース 口腔解剖学第1講座 教授 b 摂食嚥下機能療法の 金銅 英二 先生 基本技術 松本歯科大学歯学部 Ⅱ-A 3単位 障がい者歯科学講座 准教授 Ⅲ-B 2単位 7 月 3 日(日) 9:30 ~ 15:30 第 1 回 受付 9:00 ~ 安曇野市 解剖の異常が引き起こす 摂食機能障害 豊科ふれあいホール 蓜島 弘之 先生 7 月 24 日(日) 松本歯科大学歯学部 A 臨床研修コース 口腔生理学講座 教授 b 摂食嚥下機能療法の 北川 純一 先生 基本技術 松本歯科大学歯学部 Ⅱ-B 3単位 障がい者歯科学講座 准教授 Ⅲ-B 2単位 9:30 ~ 15:30 第 2 回 摂食嚥下に関わる解剖 摂食嚥下に関わる生理 受付 9:00 ~ 安曇野市 生理の異常が引き起こす 摂食機能障害 豊科ふれあいホール 11 月 20 日(日) 9:30 ~ 16:00 第 3 回 蓜島 弘之 先生 グループワーク 受付 9:00 ~ 浜松医療センター 摂食嚥下機能の発達 歯科口腔外科 医長・副参事 b 摂食嚥下機能療法の 安曇野市 蓜島 桂子 先生 豊科ふれあいホール 9:30 ~ 16:00 受付 9:00 ~ 摂食嚥下機能の老化 豊科ふれあいホール 3単位 松本歯科大学 A 臨床研修コース 総合歯科医学研究所 b 摂食嚥下機能療法の 顎口腔機能制御学部門 教授 基本技術 増田 裕次 先生 安曇野市 基本技術 Ⅲ-A H29年 1 月 15 日(日) 第 4 回 A 臨床研修コース グループワーク ■ 参加資格及び参加費 ・全4回を受講できる歯科衛生士 ・コース受講料 会員 7,000円 会員外 20,000円 (初回に持参、返金不可) ■ その他 連絡事項等 ・昼食を持参してください。 ― 3 ― Ⅲ-B 3単位 申込締切日 6月17日(金) 【歯周病研修会】 県内を代表する歯周治療のスペシャリストによる講演や実習です。歯周病治療に対する基礎から 応用までをコース制で学んでみませんか。症例検討・報告会では歯周病認定歯科衛生士指導のもと 参加者が症例を作り、発表までを行っていきます。新しい事にチャレンジしてみたい!そんな方にも お勧めです。 ■研修会の目的 歯周病治療の臨床的・実践的な知識や技術の習得を図り、日本歯科衛生士会 認定研修受講に必要な単位修得 を目指す。 回,主催名 第 1 回 日時・場所 内 容 6 月 19 日(日) オリエンテーション 10:00 ~ 15:30 「歯周病とは?」 受付 9:30~ ・歯周組織のしくみと役割 安曇野市 ・医療面接と主観的情報の把握(主訴、 講 師 単位 (1単位60分) 鴨居歯科医院(フリーランス) A 臨床研修コース 杉江 美穂 会員 a 歯周治療の基本技術 豊科交流学習センター 現病歴、既往歴等) きぼう 第 2 回 ・全身疾患、生活習慣病に関する知識 「歯周治療における検査について」 10:00 ~ 15:00 ・歯周組織検査 ・細菌検査 宮下歯科医院 A 臨床研修コース 尾澤 友梨 会員 a 歯周治療の基本技術 ・口腔内写真の撮影と活用法 塩尻市 6月3日(金) Ⅰ—ABDE 4単位 8 月 28 日(日) 受付 9:30~ 申込締切日 Ⅰ-C 1単位 ・エックス線写真の読影・CTの知識 Ⅱ-ACD 3単位 松本歯科大学衛生学院 第 3 回 9 月 25 日(日) 「スケーリング、ルートプレーニング (SRP)」 10:00 ~ 15:00 ・手用スケーラー、エアースケーラーの 受付 9:30~ インスツルメンテーション メディケア歯科クリニック 長野三輪 ・シャープニング Ⅴ—ABCD 4単位 ・プロフェッショナルケア(歯肉縁上、縁 松本歯科大学衛生学院 下のプラークコントロール PTC,PMTC) 10:00 ~ 15:00 第 4 回 受付 9:30~ 安曇野市 a 歯周治療の基本技術 米沢 ひとみ 委員 塩尻市 11 月 6 日(日) A 臨床研修コース 〈午前〉 公開講座 A 臨床研修コース 「歯科衛生士の歯周治療 ~基本治療からメインテナンスまで~」 〈午後〉 谷口歯科医院 山岸 喜美恵 先生 Ⅶ-ABC 3単位 Ⅶ-D 1単位 豊科ふれあいホール 症例検討、報告 ■ 参加資格及び参加費 ・全4回を受講できる会員(会員以外の方は入会後に申し込みをしてください。) ・定員30名(定員になり次第締切らせていただきます。) ・コース受講料 5,000円 (初回時に持参、返金不可) ・第4回 11月6日の公開講座は単回の受講が可能ですが、午後の症例検討、報告はコース受講者のみとなります。 ・受講料 会員 1,000円 会員外 3,000円 ■ その他 連絡事項等 昼食を持参してください。 ― 4 ― 午前のみ a 歯周治療の基本技術 10月21日(金) 【専門的口腔ケア研修会】 今年度は、専門的口腔ケアや摂食嚥下リハビリテーションなどに携わる会員のためのベーシックコースを企画しました。 訪問診療や居宅療養管理指導、摂食嚥下障害について学びたい会員の皆さんの参加をお持ちしています。 ■ 研修会の目的 口腔保健の重要性や口腔ケアの必要性、有効性を理解し、高齢者及び要介護者に対して専門職としてアセスメントし、 口腔機能維持管理について計画を立て、指導、実施することのできる歯科衛生士の養成。 回 第 1 回 日時・場所 内 容 5 月 29 日(日) ・オリエンテーション 10:00~16:00 「専門的口腔ケアとは」 受付 9:30~ 講 師 単位(1単位60分) A 臨床研修コース 介護福祉委員 「介護保険における歯科衛生士」 「リハビリテーション総論」 b 摂食嚥下機能療法 田辺 さき子 委員 の基本技術 村上歯科医院 Ⅰ‐D 1単位 「摂食嚥下障害とリスク管理」 村上 順彦 先生 Ⅵ- A 1単位 豊科ふれあい 「診療室の歯科衛生士が 村上 浩美 会員 Ⅰ‐ABC 2単位 ホール 行う口腔ケア」 Ⅵ‐D 1単位 佐久市立国保浅間総合病院 C 特定コース 尾台 裕美 会員 b 周術期の口腔ケア 安曇野市 7 月 10 日(日) 「当病院における口腔ケアの実際」 10:00~16:00 受付 9:30~ 第 2 回 5月13日(金) Ⅲ-B 1単位 「口腔ケアプランを作成する前に」 介護福祉委員 A 臨床研修コース 福)賛育会 豊野事業所 b 摂食嚥下機能療法 の基本技術 安曇野市 豊科ふれあい 締切日 「口腔ケアプランを作成する」 ホール 多羅沢 朋美 会員 Ⅲ‐B 1単位 Ⅳ‐DH 3単位 9 月 18 日(日) 10:00~16:00 第 3 回 必要な評価と介護技術」 複合福祉施設 かりんの里 A 臨床研修コース 施設長 有賀良夫 先生 b 摂食嚥下機能療法の 基本技術 受付 9:30~ 諏訪市 「要介護者の食事観察」 かりんの里 複合福祉施設 「専門的口腔ケアの実際」 11 月 27 日(日) 11:00~17:00 第 4 回 「口腔ケアを行うために 受付 〈午前〉10:30 ~ 〈午後〉12::30~ 佐久市 佐久市立国保 浅間総合病院 介護福祉委員 Ⅳ‐C 1単位 Ⅴ‐A 3単位 【演習あり】 〈午前〉 「要介護高齢者を支える 口腔ケアよもやま話」 〈午後〉 公開講座 〈午後〉 認定更新研修 「知らないではすまされない 食支援の基礎知識」 Ⅷ‐A 1単位 A 臨床研修コース 小山 代子 会員 b 摂食嚥下機能療法の 平原 恵美子 会員 基本技術 日本歯科大学 教授 Ⅷ‐B 2単位 口腔リハビリテーション Ⅳ‐ABFG 3単位 多摩クリニック院長 午後のみ 11月11日(金) 菊谷 武 先生 ■ 参加資格及び参加費 ・ 全4回を受講できる会員 (会員外の方は、入会後参加申し込みをしてください。) ・ 定員20名 (定員になり次第締め切らせていただきます。) ・ コース受講料 8,000円 (初回に持参・返金不可) ・ 第3回研修月までに各自、日本歯科衛生士会 歯科衛生士賠償責任保険に加入してください。 ■ 第4回の公開講座(午後のみ)は単回での受講が可能です。 受講料 会員 1,000円 会員外 3,000円 ■ 介護施設での臨地実習(1日)を予定しています。(コース参加者で希望者のみ) 詳細は第1回研修会で説明します。 ■ その他 連絡事項 昼食を持参してください。 ― 5 ― 【講師紹介】 中 本 哲 自 先生 : 松本歯科大学 歯科補綴学講座 教授 ■職歴・経歴 1996年 東北大学歯学部卒業、2000年 広島大学大学院歯学臨床系専攻修了 博士(歯学) 2001年 松山赤十字病院 歯科勤務 2003年 Center for Oral Biology University of Rochester Medical Center勤務 2008年 九州歯科大学歯学部在籍、2015年 松本歯科大学 歯科補綴学講座 教授 所属学会【日本補綴歯科学会、日本口腔インプラント学会、歯科基礎医学会、日本生理学会、国際歯科学会、 American Physiological Society】 栗 田 浩 先生 : 信州大学医学部歯科口腔外科学講座 教授 ■職歴・経歴 新潟大学歯学部 卒業 医学博士 日本口腔外科学会専門医・指導医、評議員 古 越 ま さ 子 先生 : オフィスキャリアサポート代表 ■職歴・経歴 昭和53年 長野県公衆衛生専門学校卒業 地域保健師として2年間勤務 平成11年 長野市役所職員健康管理業務に5年間従事 平成13年 (社)日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー取得 平成16年 EPA(従業員支援プログラム)として、企業団体等の個別カウンセリング及び事業所内教育研修に従事 独立行政法人労働者健康福祉機構長野産業保健総合支援センター産業保健相談員として、 県内事業所のメンタルヘルス対策の啓発支援に従事 平成20年 オフィスキャリアサポート代表 複数の事業所と委託契約し、メンタルヘルス対策・ハラスメント対策・キャリア形成支援等に従事 和 田 孝 子 先生 : フリーランス 地域感染対策看護師 ■職歴・経歴 1994年3月 神奈川県立衛生短期大学卒業 1998年4月 横浜市立大学付属市民総合医療センター勤務 2011年3月 北里大学大学院看護学研究科感染看護分野修士課程修了 2011年4月 諏訪中央病院感染対策担当看護師として勤務 2011年12月 長野県初となる感染症看護専門看護師の資格取得 2016年4月 フリーランスとして地域の感染対策活動に従事 伊 藤 匠 先生 : 独立行政法人国立病院機構まつもと医療センター 療養介助専門員 ■職歴・経歴 平成21年4月 独立行政法人機構松本医療センター勤務 現在に至る 植 田 耕 一 郎 先生 : 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 教授 ■職歴・経歴 昭和58年3月 日本大学歯学部卒業 昭和62年3月 日本大学歯学研究科修了(歯学博士取得) 昭和62年4月 日本大学歯学部助手 平成2年6月 東京都リハビリテーション病院 医員 平成11年4月 新潟大学歯学部加齢歯科学講座 助教授 平成16年4月 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 教授 平成26年9月 日本大学歯学部附属病院 副病院長 日本摂食嚥リハビリテーション学会 理事長 老年歯科医学会 認定医・指導医・常任理事 著書 「脳卒中患者の口腔ケア第2版」医歯薬出版 2015年 他多数 ― 6 ― 【講師紹介】 渡 邉 理 沙 先生 : 藤田保健衛生大学病院 歯科・口腔外科 副主任 ■職歴・経歴 平成18年3月 宮城高等歯科衛生士学院 卒業 同年 4月 藤田保健衛生大学病院歯科・口腔外科 就職 平成24年4月 藤田保健衛生大学病院 歯科・口腔外科 副主任 現在に至る <所属学会>日本摂食嚥下リハビリテーション学会 (学会認定士),日本歯科衛生士会(摂食嚥下リハビリテー ション認定),日本障害者歯科学会(指導歯科衛生士・認定歯科衛生士),日本老年歯科医学会(認定歯科衛生 士),日本静脈経腸栄養学会,日本有病者歯科学会,日本口腔外科学会 <著書>高齢者歯科 第2版 医歯薬出版 金銅 英二 先生 : 松本歯科大学歯学部 口腔解剖学第1講座 主任教授 ■職歴・経歴 1987年 松本歯科大学卒業後、大阪歯科大学大学院修了 1995年 大阪大学医学部 解剖顎第2講座 助手 2000年 松本歯科大学口腔解剖学第1講座 助教授 2008年より現職 日本疼痛学会評議員 日本口腔顔面痛学会理事 蓜島 弘之 先生 : 松本歯科大学歯学部 障がい者歯科学講座 准教授 ■職歴・経歴 1989年 新潟大学歯学部卒業後、新潟大学大学院修了 1999年 昭和大学歯学部 口腔衛生学教室 講師 2003年より現職 日本小児歯科学会 日本障害者歯科学会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 日本老年歯科学会 北川 純一 先生 : 松本歯科大学歯学部 口腔生理学講座 教授 ■職歴・経歴 1998年 新潟大学歯学部卒業後、新潟大学大学院修了 2002年 ミシガン大学歯学部研究員 2003年 日本歯科大学生命歯学部講師 2015年 松本歯科大学 口腔生理学 教授 2007年 歯科基礎医学会賞受賞 蓜島 桂子 先生 : 浜松医療センター歯科口腔外科 医長・副参事 ■職歴・経歴 1989年 新潟大学歯学部卒業後、新潟大学大学院修了 1999年 昭和大学 口腔衛生学教室 助手 2004年 静岡県西部浜松医療センター歯科口腔外科 医長・参事 日本小児歯科学会専門医 日本障害者歯科学会指導医・認定医 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 増田 裕次 先生 : 松本歯科大学 総合歯科医学研究所 顎口腔機能制御学部門 教授 ■職歴・経歴 1986年 大阪大学歯学部卒業 1992年 カナダ・トロント大学歯学部 文科省在外研究員 2002年 大阪大学大学院歯学研究科 助教授 2004年 松本歯科大学総合歯科医学研究所 教授 日本咀嚼学会常任理事 日本顎口腔機能学会常任理事 歯科基礎医学会 ― 7 ― 【講師紹介】 山岸 喜美恵 先生 : 谷口歯科医院 歯科衛生士 ■職歴・経歴 埼玉県立短大 歯科衛生士学科 卒業 1980年~1989年 谷口歯科医院 勤務 1990年~2004年 フリーランス 2005年~ 谷口歯科医院 勤務 村 上 順 彦 先生 : 村上歯科医院 院長 ■職歴・経歴 松本歯科大学卒業後 辰野町で開業 昭和大学歯学部 口腔衛生学教室 研修 所属学会:日本障害者歯科学会 認定医 菊 谷 武 先生 : 日本歯科大学教授 口腔リハビリテーションセンター多摩クリニック 院長 ■職歴・経歴 平成元年 歯学部附属病院 高齢者歯科診療科入局 平成13年 10月附属病院 口腔介護・リハビリテーションセンター センター長 平成17年 4月 助教授 平成19年 4月 准教授 平成22年 4月 教授 平成22年 6月 大学院生命歯学研究科 臨床口腔機能学教授 平成24年 1月 東京医科大学兼任教授 平成24年 10月 口腔リハビリテーションセンター多摩クリニック 院長 東京医科大学兼任教授 岡山大学 広島大学 徳島大学 北海道大学 日本大学松戸歯学部 神奈川大学 非常勤講師 所属学会:日本老年歯科医学会 理事、評議員 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 理事、評議員 日本障害者歯科学会 評議員 有賀 良夫 先生 : 社会福祉法人 諏訪福祉会 かりんの里 複合福祉施設 施設長 ■職歴・経歴 1998年 介護老人保健施設 かりんの里 勤務 2009年 かりんの里 複合福祉施設 施設長 介護福祉士 ・介護福祉士養成実習施設実習指導者・要介護予防運動スペシャリスト 他 長野県福祉大学校 介護福祉学科 非常勤講師 ・諏訪広域連合 介護認定審査委員 他 ― 8 ―
© Copyright 2024 Paperzz